2019年03月12日公開
2019年03月12日更新
軽井沢の日帰り観光プラン徹底ガイド!女子旅やデートにおすすめのコースも!
「軽井沢」は大変有名な観光地としていつも多くの人で賑わっています。日帰りの女子旅やカップルデートで訪れる人も多く、それぞれの興味にあった観光スポットを探してみると良いでしょう。「軽井沢」で日帰り旅を楽しみたい時におすすめのスポットをチョイスしました。

目次
- 1軽井沢に日帰り旅行に行こう!
- 2軽井沢の日帰り女子旅・デートモデルコースプラン1.旧軽井沢銀座通り
- 3軽井沢の日帰り女子旅・デートモデルコースプラン2.雲場池
- 4軽井沢の日帰り女子旅・デートモデルコースプラン3.プリンスショッピングプラザ
- 5軽井沢の日帰り女子旅・デートモデルコースプラン4.ハルニレテラス
- 6軽井沢の日帰り女子旅・デートモデルコースプラン5.旧三笠ホテル
- 7軽井沢の日帰り女子旅・デートモデルコースプラン6.軽井沢ショー記念礼拝堂
- 8軽井沢の日帰り女子旅・デートモデルコースプラン7.白糸の滝
- 9軽井沢の日帰り女子旅・デートモデルコースプラン8.軽井沢タリアセン
- 10軽井沢の日帰り女子旅・デートモデルコースプラン9.ムーゼの森
- 11軽井沢の日帰り女子旅・デートモデルコースプラン10.セゾン現代美術館
- 12軽井沢の日帰り女子旅・デートモデルコースプラン11.軽井沢レイクガーデン
- 13軽井沢の日帰り女子旅・デートモデルコースプラン12.軽井沢ガーデンファーム
- 14軽井沢の日帰り女子旅・デートモデルコースプラン13.星野温泉 トンボの湯
- 15軽井沢の日帰り女子旅・デートモデルコースプラン14.軽井沢千ヶ滝温泉
- 16軽井沢の日帰り女子旅・デートモデルコースプラン15.塩壺温泉ホテル
- 17軽井沢の日帰り女子旅・デートモデルコースプラン16.ミカド珈琲 軽井沢旧道店
- 18軽井沢の日帰り女子旅・デートモデルコースプラン17.村民食堂
- 19軽井沢の日帰り女子旅・デートモデルコースプラン18.御厨 MIKURIYA
- 20軽井沢に日帰り観光旅行をたっぷり楽しもう!
軽井沢に日帰り旅行に行こう!
長野県にある「軽井沢」は人気の観光地であり、国内・海外から大変たくさんの人が観光に訪れます。日帰りのスケジュールでもたっぷり楽しむことができると大変話題になっていて、女子旅やカップルデートでなどで訪れる人も多くなっています。「軽井沢」のおすすめ観光スポットについて、料金やアクセスなどの観光情報とあわせて紹介します。
軽井沢の日帰り女子旅・デートモデルコースプラン1.旧軽井沢銀座通り
「旧軽井沢銀座通り」は、「旧軽銀座」の愛称で親しまれている約500メートルの道の両側にたくさんの店やお土産屋などがずらりと並んでいる通りです。江戸時代は、旧中山道の宿場町として栄えていた場所でした。
テレビなどでよく取り上げられる最近の人気の店から、古くから愛されている老舗、食べ歩きができる店、可愛らしい雑貨店など、大変豊富な店舗が並んでいるので、あちこち見て歩くと楽しいでしょう。一年を通して大変賑わっている通りであり、「軽井沢」に行ったら必ず行っておきたい場所の一つです。
「旧軽井沢銀座通り」に電車を利用してアクセスする場合は、 JR北陸新幹線の「軽井沢駅」で降りると徒歩約25分、タクシーなどに乗り換えると約5分です。駅前でレンタサイクルを借りるとらくらくアクセスできます。 車の場合は、上信越自動車道の「碓氷軽井沢インターチェンジ」で降りると約30分でアクセスすることができます。
営業時間などは、それぞれの店舗によって異なるので、目当ての店があったら事前に調べておくことをおすすめします。
軽井沢の日帰り女子旅・デートモデルコースプラン2.雲場池
「雲場池」は、別名「スワンレイク」と呼ばれていて、自然に囲まれた大変静かな場所にある池です。四季によって移り変わる周囲の景色も素敵で、さらにその様子が池に映りこむ姿が素晴らしいと評判です。
池の周囲には約20分でぐるりと巡れるような散策路があり、のんびりと歩きながらおしゃべりを楽しんだり、写真を撮ったりすると良いです。二人の雰囲気を大切にしたいデートはもちろん、SNS映えが気になる女子旅にもぴったりです。
「雲場池」に電車を利用してアクセスする場合は、JR北陸新幹線の「軽井沢駅」で降りると徒歩約15分、タクシーなどに乗り換えると約4分でアクセスすることができます。車の場合は、上信越自動車道の「碓氷軽井沢インターチェンジ」で降りると約25分でアクセスすることができます。
いつでも誰もが自由に散策することができる場所ですが、ルールやマナーなどに気をつけながらそれぞれの時間を楽しみましょう。

軽井沢の日帰り女子旅・デートモデルコースプラン3.プリンスショッピングプラザ
「プリンスショッピングプラザ」は、「軽井沢駅」の南側にある大変広大な敷地のあるショッピングモールです。複数のショッピングゾーンに分かれていて、約240ものショップがずらりと並んでいます。
ファッションや雑貨から長野お土産まで幅広いショップがあり、カップルデートや女子旅におすすめの観光スポットの一つです。バーゲンやセールなどが行われていることもあるので、お得にお気に入りの逸品を購入できることもできるでしょう。
「プリンスショッピングプラザ」に電車を利用してアクセスする場合は、JR北陸新幹線の「軽井沢駅」で降りると徒歩約3分でアクセスすることができます。車の場合は、上信越自動車道の「碓氷軽井沢インターチェンジ」で降りると約14分でアクセスすることができます。
営業時間は、基本的には10時から19時までですが、店舗によって異なることがあるので、事前にチェックしておくと良いでしょう。

軽井沢の日帰り女子旅・デートモデルコースプラン4.ハルニレテラス
「ハルニレテラス」は、湯川沿いにある森の中にあるスポットです。ハルニレ(春楡)の木立を生かした街であり、約16店舗のショップやカフェ、レストランなどが入った9つの建物があり、それぞれがデッキで繋がっています。
「軽井沢の日常」がテーマとなっていて、それぞれの店が個性溢れる空間となっています。豊かな自然に囲まれてゆったりとした時を過ごせ、軽井沢ならではの雰囲気をたっぷり味わえるおすすめの観光スポットです。
「ハルニレテラス」に電車を利用してアクセスする場合は、JR北陸新幹線の「軽井沢駅」で降りてバスに乗り換えて「星野温泉トンボの湯バス停」で降りるとアクセスすることができます。車の場合は、上信越自動車道の「碓氷軽井沢インターチェンジ」で降りると約20分でアクセスすることができます。
営業時間は、それぞれの店舗によって異なるので、目当ての店舗がある場合は、事前に調べておくと良いです。朝食メニューがあるレストランもあるので、朝の散策にもおすすめです。
軽井沢の日帰り女子旅・デートモデルコースプラン5.旧三笠ホテル
「旧三笠ホテル」は、1905年(明治38年)に開業した木造の純西洋風のホテルです。歴史的建造物として、国の重要文化財に指定されています。設計・施工など全てを日本人が行い、当時の著名人が利用したホテルとしても知られています。
現在はホテルの中を見学をすることができ、大変クラシカルでレトロな雰囲気満載で、明治の歴史を感じることができるおすすめ観光スポットとして人気です。大変細かいところまで凝ったデザインとなっているので、建築に興味がある人は特に一度は見ておきたい一見の価値ありの場所です。
「旧三笠ホテル」に電車でアクセスする場合は、JR北陸新幹線の「軽井沢駅」で降りてバスに乗り換えて「三笠バス停」で降りるとアクセスることができます。車の場合は、上信越自動車道の「碓氷軽井沢インターチェンジ」で降りると約20分でアクセスすることができます。
営業時間は、9時から17時までで、最終入館は16時30分までです。年末年始などは休館日となります。料金は、大人が400円、子どもが200円です。
軽井沢の日帰り女子旅・デートモデルコースプラン6.軽井沢ショー記念礼拝堂
「軽井沢ショー記念礼拝堂」は、静かな森の中に佇んでいる教会です。軽井沢開発の父とも言われているカナダ出身で英国聖公会宣教師のアレキサンダー・クロフト・ショーが初めて軽井沢に建てた教会です。
落ち着いた雰囲気で、のんびりムードたっぷりに二人だけの時間を過ごしたいカップルデートなどに特に人気の場所となっています。
「軽井沢ショー記念礼拝堂」に電車でアクセスする場合は、JR北陸新幹線の「軽井沢駅」で降りてバスに乗り換えて「旧軽井沢バス停」で降りると徒歩約10分でアクセスすることができます。車の場合は、上信越自動車道の「碓氷軽井沢インターチェンジ」で降りると約20分でアクセスすることができます。
礼拝堂は日中は見学することができるようになっています。すぐ隣にある「ショーハウス記念館」の営業時間は、9時から17時までで、7月から9月までは9時から18時までです。毎週木曜日と、11月から3月頃までは休館日です。無料で自由に見学できます。
軽井沢の日帰り女子旅・デートモデルコースプラン7.白糸の滝
「白糸の滝」は、旧軽井沢と峰の茶屋を結んでいる観光有料道路である「白糸ハイランドウェイ」の途中にある景勝地として知られている場所です。マイナスイオンをたっぷり浴びてしっかりリフレッシュできると、カップルデートはもちろん、女子旅やファミリーなどにも人気で、多くの観光客が訪れます。
滝は、高さが約3メートル、幅が約70メートルあり、水が幾筋もの白糸を垂らしたように流れ落ちて大変美しいと評判の観光スポットです。夏にはプロジェクションマッピングが行われ、雄大な自然と現代技術の見事なコラボレーションを見ることができます。
「白糸の滝」に電車でアクセスするには、JR北陸新幹線の「軽井沢駅」で降りてバスに乗り換えて「白糸の滝バス停」で降りると徒歩約5分でアクセスすることができます。車の場合は、上信越自動車道の「碓氷軽井沢インターチェンジ」で降りると約50分でアクセスすることができます。
「白糸の滝」は、誰もがいつでも自由に見学に行くことができまるスポットです。節度を持った行動をするように心がけましょう。

軽井沢の日帰り女子旅・デートモデルコースプラン8.軽井沢タリアセン
「軽井沢タリアセン」は、塩沢湖の近くにある総合レジャー施設です。軽井沢の素晴らしい自然の中で、文学・絵画・レジャーなどがたっぷり楽しめる場所として人気があります。
「ペイネ美術館」や「深沢紅子 野の花美術館」などの洋館ではゆっくりとした穏やかな時間を過ごすことができます。四季の花を愛でることもできる場所もあり、ゴーカートやモノレール、テニスなどでアクティブに過ごすこともできます。また、レストランやバーベキューでしっかり食も堪能でき、一日たっぷり過ごせるおすすめの観光スポットです。
「軽井沢タリアセン」に電車でアクセスする場合は、JR北陸新幹線の「軽井沢駅」で降りてタクシーなどに乗り換えると約10分でアクセスすることができます。車の場合は、上信越自動車道の「碓氷軽井沢インターチェンジ」で降りると約15分でアクセスすることができます。
営業時間は、9時から17時までで、12月と1月は10時から16時までです。料金は、入園券が大人が800円、小・中学生が400円、乳・幼児は無料です。美術館などには別途料金が必要です。また、12月と1月は入園料は無料となります。
軽井沢の日帰り女子旅・デートモデルコースプラン9.ムーゼの森
「ムーゼの森」は、ゆったりとした時間が漂うミュージアムパークです。「軽井沢絵本の森美術館」「エルツおもちゃ博物館・軽井沢」の2つの施設と、四季を感じながらカフェなどでゆっくりと過ごせる「ピクチャレスク ガーデン」の3つのエリアから成っています。
大人の知的好奇心をたっぷりくすぐられる場所であり、誰もが笑顔いっぱいに楽しむことができるミュージアムとなっています。「ムーゼの森」全体がまるで物語の世界に迷い込んだかのように感じられると評判のスポットです。
「ムーゼの森」に電車を利用してアクセスする場合は、JR北陸新幹線の「軽井沢駅」で降りてタクシーなどに乗り換えると約10分でアクセスできます。車の場合は、上信越自動車道の「碓氷軽井沢インターチェンジ」で降りると約15分でアクセスできます。
開館時間は、3月から11月までが9時30分から17時まで、12月と1月が10時から16時までで、最終入館はそれぞれの閉館時間の30分前となっています。毎週火曜日と1月中旬から2月末までの冬期間は休館日です。料金は、2館共通券が大人が1300円、中・高校生が850円、小学生が650円です。それぞれ1館の入園券もあります。
軽井沢の日帰り女子旅・デートモデルコースプラン10.セゾン現代美術館
「セゾン現代美術館」は、広くて静かな森の中にある美術館です。有名な現代美術作家の作品が収蔵・展示されていて、おしゃれなつくりの室内では、ゆったりと美術鑑賞をすることができます。
庭園にもアート作品があり、水のせせらぎの音がBGMとして流れていて、緑豊富な自然の中を回遊できるようになっています。アートが好きなカップルや女子旅のグループにおすすめの観光スポットです。
「セゾン現代美術館」に電車を利用してアクセスする場合は、JR北陸新幹線の「軽井沢駅」で降りてバスに乗り換えて「軽井沢千ヶ滝温泉入口バス停」で降りるとアクセスすることができます。車の場合は、上信越自動車道の「碓氷軽井沢インターチェンジ」で降りると約35分でアクセスできます。
開館時間は、4月下旬から11月下旬頃までの、10時から18時までで、11月のみ17時までとなっています。最終入館時間は、閉館の30分前までです。毎週木曜日は休館日となっています。料金は、大人が1500円、高校・大学生が1000円、小・中学生が500円です。
軽井沢の日帰り女子旅・デートモデルコースプラン11.軽井沢レイクガーデン
「軽井沢レイクガーデン」は、季節の花を思う存分に楽しむことができるガーデンです。園内は8つのエリアに分かれていて、それぞれ異なった趣のある場所となっています。雰囲気を大事にしたいカップルデートや、写真撮影をしたい女子旅に大変おすすめの観光スポットです。
バラを中心として豊富な種類の草花があり、季節によって見える表情も違うと人気です。色とりどりの花は心を癒してくれること間違いなしです。ゆったりと巡れる周遊路があります。
「軽井沢レイクガーデン」に電車でアクセスする場合は、JR北陸新幹線の「軽井沢駅」で降りてバスに乗り換えて「ニュータウン入口バス停」で降りるとアクセスすることができます。車の場合は、上信越自動車道の「碓氷軽井沢インターチェンジ」で降りると約15分でアクセスできます。
営業時間は、4月上旬頃から11月上旬頃までの9時から17時までとなっています。料金は、大人が1000円、小・中学生が500円です。営業時間と料金は、時期によって変動するので、事前にチェックしておくことをおすすめします。

軽井沢の日帰り女子旅・デートモデルコースプラン12.軽井沢ガーデンファーム
「軽井沢ガーデンファーム」は、いちご狩りができる農園です。標高約1000メートルの場所にあり、高原地帯の寒暖差を利用した濃厚な味の冬イチゴ約30000株・夏イチゴ約6000株が栽培されています。
栽培されているいちごの種類も豊富で、食べ比べができたり、広々としたハウス内で快適な温度でいちご狩りでしか味わうことができない美味しさを楽しめたりと大人気です。高設栽培で誰もがいちご狩りをしやすい場所なので、是非訪れてみて欲しいスポットの一つです。
「軽井沢ガーデンファーム」に電車を利用する場合は、JR北陸新幹線の「軽井沢駅」で降りてバスに乗り換えて「下発地バス停」で降りると徒歩約15分でアクセスできます。車の場合は上信越自動車道の「碓氷軽井沢インターチェンジ」で降りると約20分です。
営業時間は、10時から15時までです。料金は、スタンダード食べ放題のコースが大人が2300円、小学生が1200円、4歳以上の子どもが800円、3歳以下の幼児が無料となっています。その他にも複数種類のいちごが食べ比べができるプレミアム食べ放題コースなどもあります。事前予約をしておくことをおすすめします。
軽井沢の日帰り女子旅・デートモデルコースプラン13.星野温泉 トンボの湯
「星野温泉 トンボの湯」は、軽井沢にある日帰り温泉施設です。源泉かけ流しで、湯の花のが舞うお湯は、美肌の湯ともされていて、肌に優しく、冷え性などにも効能があると女性にも人気です。
四季を感じながら入浴が楽しめる開放感抜群の露天風呂と、大きな窓から外の景色をしっかり楽しめる大浴場があります。サウナもあり、しっかりと汗を流してリフレッシュすることができます。大自然の中で手足を伸ばしてしっかりとリラックスできるおすすめのスポットです。
「星野温泉 トンボの湯」に電車でアクセスする場合は、JR北陸新幹線の「軽井沢駅」で降りてバスに乗り換えて「星野温泉トンボの湯バス停」で降りるとアクセスすることができます。車の場合は、上信越自動車道の「碓氷軽井沢インターチェンジ」で降りると約20分でアクセスすることができます。
営業時間は、10時から23時までで、最終受付は22時です。料金は、大人が1300円 、3歳から小学生までの子どもが750円です。8月のみ特別料金で、大人が1500円、子どもが1000円となります。貸しタオルセットもあるので、手ぶらで行っても大丈夫です。

軽井沢の日帰り女子旅・デートモデルコースプラン14.軽井沢千ヶ滝温泉
「軽井沢千ヶ滝温泉」は、軽井沢にある日帰り温泉施設です。源泉かけ流しの天然温泉で良質なお湯は、肌に優しいと評判です。
自然をたっぷりと感じられる庭園露天風呂や、雨や雪の日でも入浴できる屋根付露天風呂、屋内にある大きな窓が特徴の大浴場があり、季節を問わず四季を感じながら入浴を楽しめます。個室のシャワーブースやフィンランドコテージ・サウナなど施設も充実しています。
「軽井沢千ヶ滝温泉」に電車を利用する場合は、JR北陸新幹線の「軽井沢駅」で降りてバスに乗り換えて「千ヶ滝温泉バス停」で降りるとアクセスできます。車の場合は、上信越自動車道の「碓氷軽井沢インターチェンジ」で降りると約30分でアクセスできます。
営業時間は、平日が12時から21時30分までで、土・休日・特別日などは10時30分から22時までとなっています。料金は、平日が大人が1200円、3歳から12歳までの子どもが700円、土・休日が大人が1300円、子どもが750円、特別日が大人が1550円、子どもが1140円です。
軽井沢の日帰り女子旅・デートモデルコースプラン15.塩壺温泉ホテル
「塩壺温泉ホテル」は、軽井沢にあるホテルにある温泉です。宿泊でも日帰りでも入浴を楽しむことができます。鎌倉時代に源頼朝が発見したという逸話もある温泉であり、無色透明・弱アルカリ炭酸泉のお湯は湯冷めしにくく、肌に優しいと女性にも人気です。
岩づくりの四季の風を感じながら入浴できる露天風呂と大浴場、寝湯などがあり、滑りにくい床など誰もが利用しやすい空間が工夫されています。貸切家族風呂もあるので、プライベートな時間をじっくり楽しみたいカップルデートにもおすすめです。
「塩壺温泉ホテル」に電車でアクセスする場合は、JR北陸新幹線の「軽井沢駅」で降りてタクシーなど乗り換えると約15分でアクセスできます。車の場合は、上信越自動車道の「碓氷軽井沢インターチェンジ」で降りると約30分でアクセスできます。
日帰り入浴の営業時間は、11時から21時までです。料金は、大人が1000円、小学生以下は500円となっています。食事つきの日帰りプランもあります。
軽井沢の日帰り女子旅・デートモデルコースプラン16.ミカド珈琲 軽井沢旧道店
「ミカド珈琲 軽井沢旧道店」は、旧軽井沢銀座通りにあるカフェです。東京の日本橋で創業した老舗のコーヒ-ロースターの直営店で、美味しいコーヒーが味わえる店として評判です。
コーヒーとチーズケーキのセットが人気で、歩き疲れた足を休めてゆっくりとおしゃべりを楽しみながら味わうことができます。テイクアウトできるモカソフトもおすすめで、購入するために行列ができることもあります。
「ミカド珈琲 軽井沢旧道店」に電車でアクセスする場合は、JR北陸新幹線の「軽井沢駅」で降りると徒歩約25分、タクシーなどに乗り換えると約5分です。車の場合は、上信越自動車道の「碓氷軽井沢インターチェンジ」で降りると約30分でアクセスすることができます。
営業時間は、基本的には10時から17時までですが、季節によって変動することがあるので、早めのアクセスがおすすめです。
軽井沢の日帰り女子旅・デートモデルコースプラン17.村民食堂
「村民食堂」は、「星野温泉 トンボの湯」のすぐ隣にあるダイニングレストランです。季節の食材をふんだんにつかった料理を味わうことができます。
しっかり食事がしたい時にぴったりの御膳や定食の他にも一品料理などもあり、メニューが豊富なので、グループやカップルで行ってもそれぞれが食べたいものをチョイスすることができます。温泉とあわせて行くことをおすすめします。
「村民食堂」に電車でアクセスする場合は、JR北陸新幹線の「軽井沢駅」で降りてバスに乗り換えて「星野温泉トンボの湯バス停」で降りるとアクセスすることができます。車の場合は、上信越自動車道の「碓氷軽井沢インターチェンジ」で降りると約20分でアクセスすることができます。
営業時間は、11時から22時までで、ラストオーダーは21時までとなっています。ランチでもディナーでもおすすめのレストランです。お酒もあります。
軽井沢の日帰り女子旅・デートモデルコースプラン18.御厨 MIKURIYA
「御厨 MIKURIYA」は、軽井沢で和食が味わえる食事処です。アイガモ農法で育てたこだわりの米を美味しい水を利用してかまどで炊くごはんが評判で、うまみ満載のごはんを味わうことができます。信州味噌仕立てのとろろ汁御膳や、おにぎり御膳、朝食には卵かけご飯セットなどメニューもいろいろあり、自由に選べます。
蕎麦などもあり、その他にもおしるこやアイス、おやきなどの甘味も人気です。周囲は田に囲まれ、季節によってはかえるの声なども聞け、建物は古民家風のつくりで、大変雰囲気が良く、ゆっくりと和風の食事がしたい時におすすめの食事処です。
「御厨 MIKURIYA」に電車を利用してアクセスする場合は、JR北陸新幹線の「軽井沢駅」で降りてタクシーなどに乗り換えるとアクセスすることができます。車の場合は、上信越自動車道の「碓氷軽井沢インターチェンジ」で降りると約30分でアクセスすることができます。
営業時間は、7時15分から16時までで、ラストオーダーは15時までとなっています。5月から10月までは無休で営業していますが、11月から4月までの水曜日は定休日となります。
軽井沢に日帰り観光旅行をたっぷり楽しもう!
軽井沢には日帰りでたっぷり楽しめる観光スポットがたくさんあり、女子旅でもカップルデートでもそれぞれの時間を楽しむことができます。興味や趣味にあわせて行きたいスポットを事前にチョイスし、しっかりと計画を立てて行くと時間にゆとりもでき、ゆったりと過ごせるでしょう。軽井沢に日帰り観光旅行に行ってみてみください。
関連記事
軽井沢の神社で御朱印めぐり!有名なパワースポットやご利益を詳しく紹介!
u-kun
軽井沢の人気ジャムランキングBEST11!手作り体験できるスポットも!
Rey_goal
浅間牧場は北軽井沢の人気スポット!観光の見どころやおすすめの体験を紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
丸山珈琲は軽井沢で人気のコーヒー専門店!店舗の場所やおすすめメニュー紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
雲場池は軽井沢の人気観光スポット!アクセス・駐車場・見どころまとめ!
Canna
長野・軽井沢でグランピング!おしゃれなキャンプ場や安い宿泊施設を厳選!
Canna
軽井沢の名物といえば?ご当地料理やお土産など人気のグルメを厳選!
maki
軽井沢の子供の遊び場まとめ!子連れに人気の体験スポットやアスレチックも!
Momoko
軽井沢の道の駅ランキングBEST7!有名な名物や温泉も楽しめる!
ちこ
軽井沢の石の教会・内村鑑三記念堂の見どころは?見学方法やアクセスも紹介!
Weiße Krähe
軽井沢の人気フレンチレストラン特集!おすすめランチやディナーもチェック!
kazuki.svsvsv@gmail.com
軽井沢レイクガーデン特集!バラの見頃やおすすめのランチをリサーチ!
m-ryou
布引観音の見どころ特集!御朱印・駐車場・アクセスも詳しくチェック!
茉莉花
セゾン現代美術館は軽井沢の人気観光スポット!見どころやアクセスなど紹介!
Canna
軽井沢の有名ラーメン屋ランキング!おすすめメニューや営業時間もチェック!
daiking
軽井沢の人気パン屋ランキングBEST11!美味しい有名ベーカリーを厳選!
daiking
白糸の滝は軽井沢の人気観光名所!アクセス・駐車場・見どころを一挙紹介!
水木まこ
軽井沢の人気コーヒー店9選!おしゃれなカフェやお土産に豆を購入できるお店も!
saki
軽井沢の沢村ベーカリー&レストランのパンが絶品!モーニングやランチにも!
amakana
軽井沢のビールなら軽井沢ブルワリー!人気の工場見学やおすすめ商品を紹介!
tabito


新着一覧
軽井沢の教会まとめ!クリスマスに大人気のデートスポットもあり!
MinminK
長野のアウトレット・軽井沢プリンスショッピングプラザ特集!人気の店舗は?
Momoko
軽井沢アウトレットはクーポンでお得にショッピング!入手方法や使い方は?
旅するフリーランス
軽井沢アウトレットの楽しみ方ガイド!おすすめの店舗やレストランは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
滝沢牧場は野辺山高原の人気観光地!バーベキューやバギーなど魅力が満載!
m-ryou
軽井沢のランチが美味しい店21選!おしゃれカフェや和食などおすすめ店を厳選!
Canna
「軽井沢タリアセン」は塩沢湖の人気観光スポット!おすすめの見どころは?
Rey_goal
村民食堂は軽井沢で大人気のカジュアルダイニング!ランチなどメニューは?
m-ryou
湯川ふるさと公園は浅間山も一望できて子供に大人気!遊具や水遊びが楽しい!
mdn
キャボットコーヴは軽井沢で人気の森の中のカフェ!料理メニューは?
MT企画
「軽井沢アイスパーク」は人気の通年型カーリング施設!場所やアクセスは?
Weiße Krähe
ムーゼの森は軽井沢で人気の専門ミュージアム!入場料金やアクセスは?
茉莉花
星野リゾート BEB5軽井沢は宿泊に人気のホテル!アメニティや口コミも調査!
Momoko
軽井沢のスーパー「ツルヤ」が人気!ご当地グルメやお土産などおすすめ商品紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
軽井沢のおすすめテイクアウト11選!ランチやディナーに人気のグルメ紹介!
ぐりむくん
小諸城址・懐古園は桜の名所で有名な観光地!見どころやアクセスもチェック!
旅するフリーランス
「星のや軽井沢」に宿泊!料金相場や庭路地の部屋など施設情報を紹介!
ピーナッツ
旧三笠ホテルは軽井沢の重要文化財!名物のカレーパンが買えるお店は?
旅するフリーランス
佐久市の観光スポットでおすすめは?人気のランチやドライブコースも紹介!
rikorea.jp
小諸のおすすめ観光スポット特集!人気グルメや名所をピックアップ!
Sytry