2018年01月29日公開
2020年03月25日更新
室蘭の観光スポットまとめ!人気のモデルコースから穴場まであり!
室蘭市は「鉄鋼のまち」として発展した北海道有数の港町です。素敵な工場夜景が眺められる場所でもあり、様々な観光スポットもあります。そんな魅力あふれる室蘭でおすすめの観光スポットを厳選して紹介します。デートやご家族での記念旅行にでかけましょう。

目次
- 1室蘭は美しい光景の観光スポットがたくさん
- 2室蘭観光おすすめスポット1:地球岬
- 3室蘭観光おすすめスポット2:白鳥大橋
- 4室蘭観光おすすめスポット3:トッカリショ
- 5室蘭観光おすすめスポット4:測量山
- 6室蘭観光おすすめスポット5:祝津公園展望台
- 7室蘭観光おすすめスポット6:チャラツナイ
- 8室蘭観光おすすめスポット7:市立室蘭水族館
- 9室蘭観光おすすめスポット8:イタンキ浜海水浴場
- 10室蘭観光おすすめスポット9:絵鞆臨海公園
- 11室蘭観光おすすめスポット10:ハルカラモイ
- 12室蘭観光おすすめスポット11:ボルタ工房
- 13室蘭観光おすすめスポット12:室蘭市青少年科学館
- 14室蘭観光おすすめスポット13:港の文学館
- 15室蘭観光おすすめスポット14:室蘭八幡宮
- 16室蘭観光おすすめスポット15:旧室蘭駅舎
- 17室蘭観光をカップルやご家族と一緒に満喫!
室蘭は美しい光景の観光スポットがたくさん
室蘭市内は空気も澄んでおり、美しい工場夜景をはじめ素敵な光景が眺められる観光スポットがたくさんあります。ライトアップされる公園があったり、辺り一面に大自然が広がる場所など、室蘭でしか楽しむことができない場所の数々です。室蘭観光の際に、ぜひ参考にしてください。

室蘭観光おすすめスポット1:地球岬
「北海道の自然100選」で第1位を獲得するなど、北海道を代表する観光スポットになっています。室蘭だけではなく、北海道を代表する定番スポットです。地元のみならず全国各地から観光客が訪れます。ハヤブサの営巣地としても有名な場所になっています。道南バス地球岬団地バス停より徒歩15分です。
《地球岬灯台の夕暮れ》🐳🐋🐬
— koro☆★☆ (@korocyandaisuki) January 19, 2018
室蘭市”母恋”(ぼこい・いい地名ですね💞)の坂道を登ると🚗
いきなり、太平洋に面した急崖が現れます。
突き出した岬の先端にあるのが《地球岬灯台》⚓️⛵️⛴️
アイヌ語で《チキウ》からきているとか?
まさしく・水平線の視野が広く地球が丸く見えますよ・・🌊💫🌸 pic.twitter.com/rbnMBkmipH
元旦には多くの人達が初日の出を眺めに来る名所にもなっています。室蘭市で一番の観光地でもあり、灯台と広い海が特徴的で、絶景が眺められます。室蘭に観光に来る人のほとんどが立ち寄ると言われるほどの定番スポットです。まさに言葉は不要といった感じもあります。
灯台は展望台より低い位置にあるので、見下ろすことができます。また、灯台に続く階段は進入禁止になっており、近くには行こことができません。駐車場脇にある売店では室蘭の名物でもある「つぶ焼き」も売られています。観光の記念として、ぜひとも味わってみませんか。幸福の鐘も人気スポットです。
住所:北海道室蘭市母恋南町4-77
電話番号:0143-25-3320
室蘭観光おすすめスポット2:白鳥大橋
関東以北では最大の吊り橋になっており、大きな白鳥が水面を飛び立つ姿に見えることもあり、この名が付きました。昼間と夜間では異なる姿を見せることから人気スポットになっています。室蘭市内の各所からその姿を眺めることができます。通行料も無料となっています。室蘭で人気の観光スポットの一つになっています。
🚗《小雨に煙る・白鳥大橋》🚢
— koro☆★☆ (@korocyandaisuki) January 18, 2018
今日はこの時期としては暖かく・・夕方になっても小雨模様・・霧状の小雨にライトアップの光条がぼやけて見えます。🌦️🌈
春になると、海霧でさらに幻想的なシルエットになりますよ・・・ ✨
室蘭市祝津~陣屋町を結び、室蘭を環状につないでくれました。🌸 pic.twitter.com/JVeEzBuOX2
夜間にはライトアップイルミネーションも行われ美しい光景が眺められます。人の酢液なスポットにカップルで出かけてみませんか。幻想的な雰囲気は、白鳥大橋展望台をはじめ、白鳥湾展望台、祝津公園展望台、潮見公園展望台、測量山展望台など場所によって見える姿も変化します。お好みのスポットを見つけてみましょう。
住所:北海道室蘭市陣屋町3丁目
電話番号:0143-23-0102
室蘭観光おすすめスポット3:トッカリショ
< フリー素材を追加したよー!#ぱくたそ
— ベーコン(ぱくたそ公式) (@pakutaso_com) November 27, 2017
室蘭トッカリショの朝|ぱくたそフリー素材 https://t.co/nDGDHk3RDL pic.twitter.com/dsaNiJNlkf
道南バス地球岬団地バス停より徒歩15分のところにあるスポットです。トッカリショ展望台からは、断崖絶壁の海岸線を眺めることもできます。また、トッカリショ海水浴場もあり、こちらは遊泳禁止となっています。周辺には様々なスポットがあり、人気のコースもあるので、ぜひ巡ってみましょう。
トッカリショは室蘭八景ともなってる定番の観光スポットの一つです。緑地と奇岩が辺りにあり、絶壁の荒々しい景観が迫力を増します。自然豊かな光景が望めます。駐車場もあるので、ゆったりと観光を楽しむことができます。地球岬の東にあるので、こちらも一緒に訪れてみましょう。
住所:北海道室蘭市母恋南町3丁目
電話番号:0143-25-3320
室蘭観光おすすめスポット4:測量山
室蘭測量山のシルエット pic.twitter.com/VOVNBoDGub
— いなか道 ☆2018年新春🌸 (@Ad101Inakamichi) January 21, 2018
室蘭市を一望できる定番の展望スポットです。測量山の標高はあまり高くはありませんが、天気が良いと煮には羊蹄山をはじめ、駒ケ岳や恵山岬まで見渡すことができます。そんな人気スポットになります。展望台へは、JR室蘭駅から車で10分と駅からのアクセスも便利です。この地ならではの美しい光景があります。
野鳥の宝庫としても知られ、自然豊かな光景も楽しめます。室蘭港の夜景を一望することができる室蘭の絶景スポットの一つになります。山頂にあるテレビ塔はライトアップもあれるのでロマンティックな雰囲気も楽しめます。室蘭観光の定番で、有意義な時間を過ごしてみましょう。
住所:北海道室蘭市清水町1丁目
電話番号:0143-25-3320
室蘭観光おすすめスポット5:祝津公園展望台
ドライブの合間にで立ち寄ることができます。白鳥大橋と対岸が見渡せる室蘭の人気スポットです。白く輝いたライトアップされた白鳥大橋が眺められる夜景の定番スポットになります。室蘭港沿いにある工場群の明かりがロマンチックな雰囲気を演出するデートスポットとしてもおすすめです。
室蘭にある祝津公園展望台より#nightview #japan_nighttime_view #jp_gallery #ig_japan #icu_japan #bestjapanpics #instagramjapan #japan_of_insta #shukuzuparkviewpoint #muroran #hokkaido #hokkaidoview #hokkaidosgram #夜景 #祝津公園展望台 #室蘭 #北海道 #みんなの北海道 pic.twitter.com/gYw2TGYUQz
— まさいしみす (@ishimisu) November 19, 2017
室蘭で美しい工場夜景が眺められる定番スポットの一つです。白鳥大橋を背景に、季節によって色調が変化する雄大な自然の景色は心奪われるものがあります。室蘭市内でデートをお考えの方はいかがでしょうか。平成25年には日本夜景遺産にも登録されるほどの人気スポットになっています。
住所:北海道室蘭市祝津町3丁目
電話番号:不明
室蘭観光おすすめスポット6:チャラツナイ
海岸付近には大小様々な奇岩がいくつもあり、不思議な光景が眺められます。ちょっとした穴場的な雰囲気も楽しめます。道南バス地球岬団地より徒歩25分のところにある観光スポットです。夏場は木々の葉に覆われ見えづらくなりますが、春先には美しい光景が眺められます。
北海道 室蘭 チャラツナイ
— さやか 相互フォロー (@t2138570) January 18, 2018
地球岬に行く方はこちらも是非!海が本当に青い✨#JALミーツニュー #北海道 pic.twitter.com/asgF1Pxr2X
地球岬から市内に向かう途中の道幅が細くなる場所の近くにあります。駐車場も狭いので注意が必要です。展望所からは綺麗な奇岩を眺めることができ、市内に際の観光の合間に眺められる穴場としてもおすすめです。チャラツナイ展望台の近くにはチャラツナイ橋もあります。
住所:北海道室蘭市母恋南町1丁目
電話番号:不明
室蘭観光おすすめスポット7:市立室蘭水族館
【市立室蘭水族館】は室蘭市民の憩いの場。懐かしい気持ちになっちゃう - https://t.co/xnnBnuujoD #動物園 #水族館 pic.twitter.com/YW8QOa2vTv
— おでかけクラブ (@odekake_club) October 12, 2017
北海道内や室蘭近郊に生息する海の生物や、本州方面に生息する珍しい熱帯魚などが数多く展示されています。子供ならずとも大人の方も楽しめる人気スポットです。敷地内には、メリーゴーランドや観覧車、バッテリーカーなどの遊具もあり、穴場的なレジャースポットとしても楽しめます。
国内でも珍しいクラゲやペンギンやトドのショーなどなども楽しむことができ、小さな子連れのご家族にもおすすめの観光スポットです。昔ながらの展示方法で、落ち着いた雰囲気もある室蘭観光の定番的スポットでもあります。室蘭観光の一環にぜひ訪れてみましょう。楽しいひと時が過ごせます。
住所:北海道室蘭市祝津町祝津町3丁目3-12
電話番号:0143-27-1638
室蘭観光おすすめスポット8:イタンキ浜海水浴場
鳴砂は全国的にも珍しく、美しい自然が残されている素敵な海岸です。平成8年には「日本の渚百選」に選定され、海水浴シーズンには海水浴場として開設され、多くの家族連れで賑わいを見せます。室蘭の海水浴の定番スポットとして有名な場所です。JR東室蘭駅から徒歩で25分ほどかかります。
室蘭のイタンキ浜海水浴場にきたー
— ShunTa⋆*✩🌠 (@orange_0301) April 2, 2016
波あれすぎわろた pic.twitter.com/4DGe72quzg
砂浜の表面が白っぽく乾いた感じのところで、波打ち際から続く濡れた砂浜が白っぽく変わるあたりが鳴砂のポイントと言えます。季節やタイミングによって難しいのですが、出かけた際にはぜひチャレンジしてみませんか。室蘭の定番スポットでのどかな時間を過ごしてみましょう。
住所:北海道室蘭市東町3丁目
電話番号:不明
室蘭観光おすすめスポット9:絵鞆臨海公園
多くの市民から親しまれて人気の公園で、道の駅「みたら室蘭」からマリーナにかけて広がっています。親水広場では海水に触れることもでき子供たちの人気スポットになっています。また、幸福の鐘はカップルに人気の場所です。道南バス水族館前バス停より徒歩5分のところにあります。
おしゃれな感じの幸福の鐘以外にも灯台や鯨、熱帯魚の形の水飲み場やヨットやカモメを模ったフェンスなどもあり、見所も満載です。休日には家族連れやカップルで賑わう人気の公園です。室蘭にある定番の観光スポットの一つです。エンルムマリーナに隣接しているので、少し足をのばしてみましょう。
住所:北海道室蘭市祝津町4丁目
電話番号:0143-22-3191
室蘭観光おすすめスポット10:ハルカラモイ
自然が造り出した地形を肌で感じることができる室蘭で定番の観光スポットになります。室蘭の絵鞆岬から測量山観光道路を進むとたどり着くことができる人気の景勝地です。季節によって様々な光景を楽しめるといったことも人気の理由になります。気持ちをリフレッシュできるおすすめスポットです。
岩肌がU字型に削られ、隙間の部分から内浦湾が見渡せる絶景の場所です。室蘭の壮大な自然豊かな光景が楽しめる定番スポットの一つです。ハル・カル・モイから名がついており、波静かな魚が多い入江といった意味があります。室蘭の自然が満喫できるおすすめスポットです。また、周辺には多くの洞窟の入り口があります。
住所:北海道室蘭市増市町
電話番号:不明
室蘭観光おすすめスポット11:ボルタ工房
ボルタ工房でボルタ人形作ったー
— めぇ (@lovebughoney) July 12, 2017
\荒ぶる鷹のポーズ/ pic.twitter.com/6mff7a3LRn
室蘭は、鉄のまちとして知られ、「ボルタ」というキャラクターを作り出しました。はボルトやナットなど使った人形で道の駅や販売店などで購入することができます。また、ここでは製作体験も行っているので子供と一緒にぜひ体験してみてみませんか。ちょっとした観光の穴場と言えます。おみやげとしても人気があります。
室蘭ボルタ工房 pic.twitter.com/Pn34eFW7DW
— R@日本一周車旅(沖縄リゾバ中) (@R_travel_H) July 19, 2016
JR輪西駅から徒歩で6分ほどのところにあり、室蘭観光尾合間に気軽に立ち寄れます。ボルタは100種類状のポーズがあり、かわいらしい感じがあり心を癒してくれます。体験も1時間ほどでできるので、ちょっとした息抜きにも最適です。大人から子供まで楽しめます。気軽に立ち寄れるおすすめのスポットです。
住所:北海道室蘭市輪西町1丁目32-6
電話番号:0143-47-8233
室蘭観光おすすめスポット12:室蘭市青少年科学館
昭和38年4月1日に開館した室蘭市をはじめ、北海道で最初の科学館になります。歴史ある科学館に観光の合間に子供と一緒に出かけてみませんか。手作りの展示品や化石、鉱物の実物展示品があったり、3Dシュミレーターを使ったジェットコースターやヘリコプターの搭乗体験もできるので、子供ならずとも大人でも楽しめる穴場的スポットです。
室蘭市でちょっとした穴場的な存在のスポットです。「遊びながら楽しく学べる施設」としてたくさんの子供たちで賑わう科学館になります。ユニークな実験や体験学習が出来るコーナーもあるので、子連れのご家族が楽しめます。子供が飽きない場所にも出かけえ見ましょう。そんな方におすすめのスポットになります。
住所:北海道室蘭市本町2丁目2-1
電話番号:0143-22-1058
室蘭観光おすすめスポット13:港の文学館
1988年創立の文学館で、2013年には室蘭駅近くに移転しています、カフェスペースや休憩スペースもあるので、ちょっとした休息にも利用できる穴場的な場所です。室蘭にゆかりのある作家の作品などが展示されており、室蘭の文化についても触れることができます。室蘭出身の漫画家の作品も展示してあるので、子供と一緒に楽しんでみませんか。
入館料無料で利用できる穴場的なスポットです。館内で人気は、1回100円で回せる「長嶋ガチャ」で、芥川賞作家でもある長嶋有の作品に登場するキャラクターの缶バッチが入手できます。ぜひチャレンジしてみませんか。そんな子供も楽しめる企画もあります。ご家族で足を運んでみましょう。
住所:北海道室蘭市海岸町1丁目1-9
電話番号:0143-22-1501
室蘭観光おすすめスポット14:室蘭八幡宮
桜が美しいと評判の神社で室蘭で穴場的な観光スポットと言えます。境内にはソメイヨシノがあり、室蘭市の標本木にもなっています。1874年に漂着したクジラを売り神社の運営費用としたことから「鯨八幡」とも呼ばれています。JR室蘭駅から徒歩で10分ほどのところにあります。
わりとシンプルな感じの御朱印もあります。観光の記念にぜひいただいてみませんか。室蘭観光協会に面した道路側から段数の階段を登って、たどり着くことができます。ちょっとした難関ですがその上にある光景は、境内から見える木々の緑や青く澄んだ海は見ごたえがあります。ちょっとした観光の穴場です。
住所:北海道室蘭市輪西町1-32-6
電話番号:0143-47-8233
室蘭観光おすすめスポット15:旧室蘭駅舎
旧室蘭駅舎は明治45年に建造されました。北海道内に現存する駅舎の中で、最も古い木造建築物になります。屋根や壁など明治期特有の洋風な造りになっており、当時の趣が感じられます。平成11年には国の有形文化財に登録され、現在は観光案内所として利用されています。室蘭観光の拠点となる場所です。
室蘭観光の定番ともいえる場所です。ホールは展示スペースや休憩所として解放されているので、気軽に利用できます。室蘭に来て何処を巡ろうかとお悩みの方はぜひ立ち寄ってみましょう。観光情報を入手することができます。駅にあった展示品などもあり、鉄道ファンにとってはちょっとした穴場ではないでしょうか。
住所:北海道室蘭市海岸町1丁目5番1号
話番号:0143-23-0102
室蘭観光をカップルやご家族と一緒に満喫!
北海道ならではの澄んだ空気と壮大な自然が満喫できる場所が室蘭にはたくさんあります。そんな素敵な観光スポットにカップルやご家族などと一緒に出かけてみませんか。砂浜であったり、公園であったり、展望台から辺りを見下ろすこともできます。豊かな自然を目に焼き付けましょう。

関連記事
登別温泉の日帰り入浴ランキング!ランチ付きもありおすすめ!
ベロニカ
登別のグルメおすすめまとめ!海鮮やスイーツなどをくまなく紹介!
ベロニカ
登別のランチおすすめランキングBEST15!海鮮やバイキングなどもあり!
rikorea.jp
登別温泉の人気宿ランキング!日帰り入浴や子連れ・カップルにもおすすめ!
rikorea.jp
登別の観光スポットまとめ!おすすめのモデルコースから穴場まで!
ベロニカ
室蘭でラーメンを食べるならココ!おすすめの人気店BEST10!
MT企画
苫小牧のラーメン人気ランキングTOP10!美味しいと評判のお店を紹介!
MT企画
室蘭でランチならココがおすすめ!バイキングや子連れでもOKなお店など!
rikorea.jp
苫小牧の観光スポット特集!おすすめの定番から子供に人気の穴場まで!
maki
室蘭の観光スポットまとめ!人気のモデルコースから穴場まであり!
Rey_goal
室蘭のグルメを総ざらい!焼き鳥やラーメンなどおすすめを紹介!
briansmile
苫小牧の人気カフェまとめ!美味しいランチや子連れにもおすすめのお店など!
savannah
室蘭でカレーラーメンが人気のお店まとめ!お土産にもおすすめ!
森本麻弥
室蘭の居酒屋BEST10!個室や人気の飲み放題などおすすめ店を厳選!
rikorea.jp
室蘭の焼き鳥ランキングTOP10!ランチや持ち帰りOKの店あり!
rikorea.jp
苫小牧のおすすめグルメまとめ!ホッキカレーは外せない名物!
kazking
苫小牧の焼肉BEST10!食べ放題やランチなど人気店を厳選して紹介!
rikorea.jp
苫小牧のランチBEST25!おすすめのカフェやバイキングなど絶品揃い!
Rey_goal
苫小牧から仙台まではフェリーがお得?料金や所要時間まで徹底調査!
ベロニカ
登別温泉の観光スポットまとめ!おすすめの人気エリアや穴場もあり!
maboo1014

人気の記事
- 1
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 2
いきなりステーキの注文方法をチェック!肉の頼み方やランチの場合は?
ピーナッツ - 3
ドミノピザの生地を調査!種類ごとの特徴やおすすめのメニューも紹介!
guc - 4
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 5
車中泊に使える暖房器具&おすすめグッズ15選!省エネのファンヒーターも!
kiki - 6
吉野家のメニューおすすめ21選!定番の人気メニューやトッピングも紹介!
ピーナッツ - 7
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge - 8
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 9
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito - 10
ローソンのカップラーメン特集!カップ麺のオリジナル商品などおすすめを紹介!
mayuge - 11
びっくりドンキーのカロリーを徹底調査!糖質の低いおすすめメニューも紹介!
mayuge - 12
コナズ珈琲のメニューおすすめ15選!モーニングやランチなどボリューム満点!
yukiusa22 - 13
成城石井の惣菜おすすめ11選!美味しいと評判の人気商品ばかりを厳選!
#HappyClover - 14
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 15
「天麩羅えびのや」は明太子の食べ放題が人気!おすすめメニューも紹介!
kiki - 16
ドトールのモーニングでおすすめのメニューは?種類や値段・時間帯も調査!
tabito - 17
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 18
業務スーパーの人気カレー特集!レトルトなのに美味しいと評判の商品多数!
phoophiang - 19
セリアの加湿器特集!おしゃれな陶器やペーパータイプもおすすめ!
茉莉花 - 20
グラマシーニューヨークのホールケーキは誕生日にも人気!種類や値段は?
Momoko
新着一覧
グリーンステイ洞爺湖は北海道の人気キャンプ場!予約方法や注意点は?
ぐりむくん
洞爺湖を遊覧船でクルージング!乗り場や料金・所要時間も要チェック!
沖野愛
洞爺湖周辺キャンプ場おすすめ5選!コテージ泊やペット同伴可の施設も!
phoophiang
白老牛は北海道の極上ブランド牛!ステーキやハンバーグなどおすすめ店を紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
虎杖浜のおすすめ観光スポット11選!北海道のタラコの産地を満喫!
phoophiang
白老の観光&グルメスポットおすすめ11選!アイヌの歴史や文化を満喫!
phoophiang
白老でランチならココ!ステーキやイタリアンなどおすすめの人気店11選!
#HappyClover
たらこ家虎杖浜で絶品タラコグルメを堪能!詰め放題も大人気でおすすめ!
kiki
白老町の虎杖浜温泉特集!日帰りや源泉かけ流し・宿泊にも人気のスポット紹介!
Momoko
ニセコ周辺のキャンプ場おすすめ11選!無料の穴場や人気のコテージもあり!
phoophiang
「登別伊達時代村」で江戸時代を体験!料金割引情報や見どころまで徹底ガイド!
ベロニカ
「仲洞爺キャンプ場」で北海道の自然を大満喫!温泉や釣りなど魅力が満載!
phoophiang
「ふきだし公園」は北海道京極町の人気観光スポット!名水百選の湧水が飲める?
Canna
ルスツリゾート遊園地完全ガイド!料金や人気のアトラクション情報など!
phoophiang
「イコロの森」は苫小牧の人気スポット!庭園など見どころを徹底ガイド!
phoophiang
サイロ展望台は洞爺湖が絶景のおすすめビュースポット!料金やアクセスは?
kiki
「マッカリーナ」は北海道の人気レストラン!予約方法やドレスコードは?
Canna
ニセコ高橋牧場の「ミルク工房」などおすすめグルメを紹介!人気のレストランは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「登別マリンパークニクス」の水族館は圧巻!料金や人気のお土産も紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「わかさいも本舗洞爺湖本店」は北海道の人気店!いもてんやあんぽてとが絶品!
akkey