2018年01月31日公開
2020年03月25日更新
吉見百穴は有名な心霊スポット?温泉もある名所のアクセス・営業時間を紹介
埼玉の吉見百穴は、岩山に多数の穴が空く不思議な空間です。カッパドキアを彷彿とさせる吉見百穴は、心霊スポットとしても有名な場所です。その他にも桜や温泉も楽しむことができる観光要素盛り沢山な吉見百穴の魅力をご紹介いたします。

目次
吉見百穴は埼玉のカッパドキア?
埼玉県比企(ひき)群にある吉見百穴(よしみひゃくあな・ひゃっけつ)は、岩山に穴が空いた姿が特徴的な史跡です。地下は心霊スポットとしても有名です。観光地や心霊スポットとしてだけでなく、春には桜を見に来る人でにぎわいます。周辺では温泉も楽しめる吉見百穴。今回は、アクセス方法や営業時間についてなどもご紹介いたします。
吉見百穴は横穴墓群
吉見百穴は、埼玉県の比企郡にある国指定史跡です。丘に空いた多数の穴が特徴的で、埼玉のカッパドキアと呼ばれるほどです。その穴の1つ1つが古墳時代につくられた横穴墓、つまり古代人のお墓です。横穴墓は現在219基が確認され、百穴の名以上の壮大な規模となっています。
埼玉県吉見町の吉見百穴(ヨシミヒャクアナ)にきたよ。古墳時代に作られた横穴のお墓。全部で219個。一穴一家族。砂岩の斜面を掘って作っている。岩肌はもろく手で触ると脆いが地震に強く東北大震災では被害がなかったと。 pic.twitter.com/8smx0xvNWX
— 出水享@2/10軍艦島トーク(渋谷) (@DemizuAkira) January 27, 2018
吉見百穴は古くから不思議な穴として興味を持たれていたそうです。古くは江戸時代の文献にその様子が記されています。そのため、発掘調査も早くから行われてきました。1887年の発掘調査時には多数の人骨や出土品が発見されています。横穴の入り口が狭いため、当時はコロボックルの住居を墓穴として利用したものだとされました。
吉見百穴は、1923年に国の史跡に指定されました。それ以降、吉見百穴はコロボックルの住居ではなく死者を埋葬する墓穴として掘られたものだと考えられるようになりました。ちなみに、横穴の大きさは大小さまざまですが入り口は狭く、中に入ると大人が立ち上がれるほどの高さがある場所もあるようです。数基は現在でも入ることができます。
吉見百穴の読み方
吉見百穴の読み方は2通りあります。「よしみひゃくあな」または「よしみひゃっけつ」。これら両方の読み方が混在し、どちらも間違いではありません。ちなみに、吉見百穴のパンフレットや吉見町のホームページなどでは概ねふりがなとして「よしみひゃくあな」と表記されているようです。
吉見百穴は心霊スポット?
吉見百穴は埼玉屈指の心霊スポットとしても有名な場所です。墓地は古くから肝試しスポットとして親しまれてきました。しかし、発掘調査されたあとの吉見百穴が心霊スポットになるかのと不思議に思う方もいらっしゃるかもしれません。吉見百穴が埼玉の心霊スポットと呼ばれる所以は、横穴墓ではなくその地下にあります。
吉見百穴にある地下軍需工場跡
地下軍需工場と吉見百穴。 pic.twitter.com/2WBHqQ4VwO
— 松永🔰 (@Ma2_st) January 13, 2018
吉見百穴の岩山の地下には、かつて地下軍需工場がありました。太平洋戦争も末期のことです。1944年から1945年にかけて、吉見百穴やその周辺では軍需工場が作られました。それまでの地上の工場は空襲で被害を受け、それを避けるために地下へと工場の移設が進められていきます。
地下軍需工場の建設は、突貫工事で進んでいきました。今でこそ工事は安全第一と銘打たれていますが、敗戦の色濃い当時はダイナマイトを使った危険な作業を行って工事を進めていきました。その際に、活躍したのが朝鮮人労働者でした。この工事で、多くの労働者が命を落としたと言われています。
照明はあるものの洞窟内は薄暗くなっています。現在では途中までしか入れないようになっており、鉄格子で区切られています。中は夏でもひんやりと冷気が漂い、その涼しさは彩の国クールスポットに選ばれるほど。霊感の強い方だと、鉄格子まで到達できほどの心霊スポットだといわれています。
吉見百穴でみられるヒカリゴケ
吉見百穴では、ヒカリゴケを見ることができます。ヒカリゴケはコケの1種で、洞窟などの暗い場所で光って見えます。日本ではレッドリストの準絶滅危惧に指定されている天然記念物。埼玉を含む関東平野に自生しているものは珍しく、吉見百穴は埼玉県で唯一ヒカリゴケを見ることの出来る場所です。
吉見百穴は桜の名所
吉見百穴は桜の名所としても親しまれています。桜は毎年3月下旬から4月上旬が見頃だといわれています。また、この時期になると百穴さくら祭が開催されているようです。この日だけは夜桜がライトアップされ、幻想的な雰囲気の中で桜と吉見百穴を楽しむことができます。
吉見町埋蔵文化財センター
吉見町埋蔵文化財センターは吉見百穴の構内にあります。吉見町の文化財を展示したり、体験学習を開催したりしています。体験学習では、勾玉や埴輪など3つのメニューから選ぶことができます。受付は10時30分から始まります。シンプルな勾玉を作る場合は15時30分まで、勾玉ストラップは15時まで、埴輪作りは14時30分までの受付です。
体験学習はそれぞれ別途費用が必要です。天然石で勾玉を作る体験は350円、琥珀で勾玉のストラップを作る体験は1000円、埴輪作りは500円で体験することができます。埴輪づくりは体験当日から1か月ほど乾燥させてから焼き上げる本格的なものなので、完成まで日にちを要します。
吉見百穴の営業時間・料金
1月27日 吉見町
— うぐい すまめ (@vWuLxdhg1UjHCmX) January 28, 2018
12:41吉見百穴 国史跡。岩室観音堂のすぐ前にあります。受付の方に「雪が残っているので足元に気を付けて」と優しい言葉を頂きました。ほとんど雪は残っていませんでした。職員の方々が一生懸命除雪をして下さったのではと思います。 pic.twitter.com/O08LUv7maI
吉見百穴の営業時間は、8時30分~17時です。休園日は無く、年中無休で営業しています。入園料は中学生以上が300円、小学生は200円、小学生未満は無料です。20人以上で入園する際は、団体割引が適応されます。吉見町埋蔵文化財センターへの入場に追加料金はかからず、営業時間も同じですが、年末年始は定休日となっています。
吉見百穴のアクセス
鴻巣からバスで東松山駅まで行き、TJで帰宅。
— 各停 練馬←→豊島園 RN幸運の赤い電車 (@seiburailway101) May 21, 2017
人生初の新型ミオは川越観光バスでした pic.twitter.com/vhfkj8WCtm
吉見百穴へのアクセス方法は、電車だと最寄駅は東武東上線の「東松山駅」またはJR高崎線の「鴻巣駅」となります。そこからはバスが便利です。川越観光バスを東松山駅からなら「免許センター行」に乗り約5分、鴻巣駅からは「東松山駅行」に乗り約25分で「百穴入口」に到着します。百穴入口からは徒歩5分程度で吉見百穴へ着きます。
吉見百穴への車でのアクセス方法は、関越自動車道「東松山インターチェンジ」から鴻巣方面へ約5キロメートル、圏央道「川島インターチェンジ」から東松山方面へ約8キロメートル、国道17号線の鴻巣天神2丁目交差点から東松山方面へ約10キロメートル進んだ久米田交差点を右折すると到着します。
住所:埼玉県比企郡吉見町大字北吉見324
電話番号:0493-54-4541
吉見百穴の駐車場
埼玉県 吉見町
— 秋山真美(あきやままみ) (@2015104ma328) April 3, 2016
吉見百穴前~市野川沿い
お天気もよし、広い無料駐車場あります。一部、桜吹雪🎵 pic.twitter.com/kA1ejf3uk6
吉見百穴へのアクセスは車がおすすめです。吉見百穴のは駐車場が併設されています。また、吉見百穴の駐車場は無料で利用することができます。駐車場のキャパシティーは普通車200台と大型車4台分ほどと豊富。大型バスで駐車場を利用する場合は、予約が必要なようです。
吉見百穴には温泉がある?
埼玉県東松山市にある天然温泉''蔵の湯''行ってきました!久しぶりの日帰り温泉で、この寒い時期にちょうど良くリラックスできました~
— ひでまろん (@hidemarorider) December 23, 2017
そしてこの後「あの場所」に行きたいと思います! pic.twitter.com/yQ01krb4OA
吉見百穴の近くには温泉施設が2つあります。1つ目は、「蔵の湯」。吉見百穴から東松山へ車で15分ほどいった場所にあります。蔵の湯は、天然温泉が楽しめるスーパー銭湯で、こちらは東松山店です。営業時間は9時~24時まで。駐車場は250台が停まれるスペースが用意されています。
吉見百穴の近くにある温泉2つ目は、「なめがわ温泉花安楽の湯(かわらのゆ)」です。吉見百穴から車で30分ほどの場所にある天然温泉です。東松山インターチェンジから熊谷方面に4キロメートルの距離にあります。駐車場は広いようです。営業時間は10時開店で、平日は23時まで、土日祝日は24時まで営業しています。
岩窟ホテル
吉見百穴のすぐ近くには、岩窟ホテルと呼ばれる場所があります。吉見百穴と同じように、岩山に掘られた穴には格子がはまっています。正式名称は巌窟ホテル高荘館。最初は醸造庫として個人が掘り始めたそうです。何をしているのかと聞かれて「岩窟掘ってる」と言ったのを聞き間違えられて岩窟ホテルと呼ばれるようになったのが由来だそうです。
実際、ホテルになったこともあるようですが、2度の崩落事故が起こり、現在では営業されていません。土地所有者により、立ち入りも禁止されています。しかし、心霊スポットとして今でも根強い人気を博している場所でもあります。2階の窓枠のあたりに例が出没すると言われています。

吉見いちごの産地としても有名!
今日は家でゴロゴロしてるはずだったのに、空が青くてついスタラリに出かけてしまいました!
— ナイトノイズ (@nightjokeqp) October 30, 2017
道の駅 いちごの里よしみ pic.twitter.com/1IsXJwko8x
吉見百穴のある吉見町は埼玉県有数のいちごの産地です。道の駅「いちごの里よしみ」を中心に、いちごをいただいたりいちご狩り体験を楽しめる場所が何カ所もあります。モニュメントや遊具までいちごづくしの道の駅は、いちご好きにはたまらないスポットとなっています。
吉見百穴は史跡や心霊など気になるスポットが沢山!
最後までご覧いただきありがとうございます。今回は、埼玉にある史跡「吉見百穴」と地下軍需工場跡、ヒカリゴケや桜、営業時間やアクセス方法・駐車場についてなどをご紹介いたしました。周辺には温泉やいちご尽くしの道の駅など魅力的な場所もたくさんあります。東京からは車で1時間ほどとアクセス抜群!是非足を運んでみてください。
関連記事
熊谷のおしゃれカフェ特集!ランチが人気の店や子連れ向けの個室もあり!
yukiusa22
熊谷グルメのおすすめはコレ!名物が堪能できるおすすめのご飯屋さんも紹介!
AnnaSg
熊谷のおふろカフェbivouac(ビバーク)の料金や楽しみ方は?宿泊も!
miyazono
熊谷の人気かき氷店まとめ!有名店の口コミやメニューをランキングで紹介!
Yukilifegoeson
熊谷の観光名所をランキング!子供と遊べるスポットや地元グルメは?
kiki
本庄の人気ラーメンランキング!おすすめの新店舗や深夜営業のお店も!
MT企画
深谷市のおすすめランチ厳選集!子連れに人気のお店やカフェもあり!
kazking
東松山の温泉おすすめ特集!日帰り・個室・岩盤浴のある人気施設を紹介!
ベロニカ
深谷の人気ラーメン厳選ランキング!おすすめメニューや深夜営業も!
tabito
東松山の美味しい焼き鳥まとめ!おすすめの人気店や持ち帰りもあり!
rikorea.jp
花園フォレストの人気バイキング&メニューを完全ガイド!アウトレットあり!
しい
埼玉の『かんなの湯』でキャンプしよう!料金やアクセスを徹底リサーチ!
akkey
鴻神社は安産祈願の名所!御朱印やお守り・厄除けなどご利益まとめ!
ビジネスキー紀子
花湯スパリゾートは熊谷で人気の温活カフェ!口コミやアクセスなどを紹介!
Katsu23
熊谷「芋屋TATA」の人気メニューを紹介!焼き芋&話題の芋チーズケーキも!
しい
熊谷うちわ祭の日程・開催時間は?おすすめの見所・駐車場まで徹底調査!
Yukilifegoeson
吉見百穴は有名な心霊スポット?温泉もある名所のアクセス・営業時間を紹介
serorian
深谷の室内プール『パティオ』で遊ぼう!混雑状況や料金・口コミを紹介!
you
東松山の動物園「埼玉県こども動物自然公園」の混雑や駐車場は?口コミも紹介!
kokingzhi
箭弓稲荷神社は東松山のパワースポット!御朱印やお守りも要チェック!
森本麻弥


人気の記事
- 1
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 2
お取り寄せできる人気クッキー15選!かわいい缶入りや&美味しいブランドも!
daiking - 3
マックのダイエット中おすすめメニューは?カロリー・脂質・糖質をチェック!
Momoko - 4
コンビニ傘のおすすめを厳選!値段やサイズなど使い心地を徹底比較!
mayuge - 5
すき家のおすすめ人気メニュー31選!トッピングなど美味しい食べ方も!
guc - 6
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 7
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge - 8
ガストの糖質制限ダイエット中におすすめのメニュー紹介!低糖質で美味しい!
Hana Smith - 9
バーガーキングはモーニングも充実!おすすめメニューや提供時間まとめ!
canariana - 10
釣り堀のおすすめを埼玉県内で調査!子供に人気のスポットなどまとめ!
Momoko - 11
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 12
くら寿司のデザートおすすめランキング・ベスト15!人気メニューのカロリーも!
ピーナッツ - 13
業務スーパーのスイーツ特集!デザート部門の新商品から人気商品まで完全網羅!
Rey_goal - 14
餃子の王将のおすすめメニューランキング・ベスト15!人気の絶品料理を厳選!
納谷 稔 - 15
コストコのプロテインバーを全種類紹介!糖質・値段・口コミまとめ!
ぐりむくん - 16
ミニストップのパンおすすめ11選!定番の人気商品やカロリー控えめも!
daiking - 17
セブンイレブンのおでんパックが安いのに美味しい!値段や具材まとめ!
Canna - 18
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
phoophiang - 19
コンビニで人気のスープ11選!ダイエットにおすすめのヘルシーな商品も!
Canna - 20
業務スーパーの生クリームを全種類チェック!使い方・値段・保存方法も!
Canna
新着一覧
東松山のランチならココ!おしゃれなカフェや和食などおすすめの人気店13選!
kazking
加須のラーメン屋ランキングTOP11!美味しいおすすめの人気店ばかり!
ベロニカ
「きくちひろき」は熊谷の大人気ラーメン店!濃厚みそら〜めんが美味しい!
mayuge
熊谷のおすすめラーメン店11選!深夜営業や美味しい人気店を紹介!
phoophiang
「ラーメンジライヤ」は熊谷の二郎インスパイア系人気店!おすすめメニューは?
Momoko
ジャンクガレッジ深谷店の二郎系ラーメンが美味しい!メニューや営業時間は?
daiking
荒川バス釣りのおすすめポイントは?人気の釣りスポットを徹底リサーチ!
marina.n
妻沼聖天山は熊谷の有名パワースポット!縁結びの名所の御朱印・お守りも必見!
Emiうさぎ
桶川のスタバの場所や営業時間は?ドライブスルーもできる人気の場所!
Liona-o
箭弓稲荷神社は東松山のパワースポット!御朱印やお守りも要チェック!
森本麻弥
東松山の動物園「埼玉県こども動物自然公園」の混雑や駐車場は?口コミも紹介!
kokingzhi
深谷の室内プール『パティオ』で遊ぼう!混雑状況や料金・口コミを紹介!
you
吉見百穴は有名な心霊スポット?温泉もある名所のアクセス・営業時間を紹介
serorian
熊谷うちわ祭の日程・開催時間は?おすすめの見所・駐車場まで徹底調査!
Yukilifegoeson
熊谷「芋屋TATA」の人気メニューを紹介!焼き芋&話題の芋チーズケーキも!
しい
花湯スパリゾートは熊谷で人気の温活カフェ!口コミやアクセスなどを紹介!
Katsu23
鴻神社は安産祈願の名所!御朱印やお守り・厄除けなどご利益まとめ!
ビジネスキー紀子
埼玉の『かんなの湯』でキャンプしよう!料金やアクセスを徹底リサーチ!
akkey
花園フォレストの人気バイキング&メニューを完全ガイド!アウトレットあり!
しい
東松山の美味しい焼き鳥まとめ!おすすめの人気店や持ち帰りもあり!
rikorea.jp