2019年03月16日公開
2019年03月16日更新
「ティーヌ浜」はハートロックが有名なパワースポット!海水浴も人気!
沖縄の人気観光スポットである古宇利島にある「ティーヌ浜」は、ハートのように見える岩「ハートロック」で有名なパワースポットです。ビーチとしては少しこじんまりとしてますが、白い砂浜が美しく海水浴もできます。今回はそんなティーヌ浜についてご紹介します。

目次
沖縄でも人気の海水浴場「ティーヌ浜」に行こう!
人気観光地である沖縄には美しいビーチが多数あり、シーズン中は海水浴やシュノーケルを楽しむ人達で賑わいます。そんな数ある沖縄の海水浴場の中で特に人気があるおすすめビーチが、沖縄北部に位置する古宇利島の「ティーヌ浜」です。今回はそんなティーヌ浜について、基本情報から人気の理由やおすすめポイントなどご紹介していきます。
ティーヌ浜がある「古宇利島」とは?
まずは今回ご紹介するティーヌ浜がある古宇利島という島についてご紹介します。この古宇利島は、沖縄本島の北部に位置する国頭郡今帰仁村に属する離島です。古宇利島には、シンボルにもなっている古宇利大橋や古宇利オーシャンタワーなどおすすめの観光スポットも多数あり、たくさんの観光客が訪れる島となっています。
また島内にはビーチもいくつかあり、海水浴やシュノーケルを楽しむ人も多いです。島の面積はとても小さく、外周は約8キロメートルで、車だと10分もあれば一周周れるほどの広さです。
島にはカフェレストランやホテルなど商業施設も営業しているので、ゆっくり滞在できて観光も十分楽しめておすすめです。沖縄に訪れる際にはぜひプランに組み込んでみてはいかがでしょうか。
古宇利島で人気のビーチ
先程もご紹介した通り古宇利島にはいくつかのビーチがあり、海水浴やシュノーケルを楽しむことができます。中でも今回ご紹介するハートロックで有名なパワースポット「ティーヌ浜」や、古宇利大橋を渡ったすぐのところに広がる古宇利ビーチ、また魚との距離が近くシュノーケルにおすすめの「トケイ浜」などが人気のビーチとなります。

古宇利島はもともと離島だった?
古宇利島へは古宇利大橋を利用すると車で簡単に渡ることができます。この古宇利大橋は最近できたもので、以前は完全な離島でした。そのため、この古宇利大橋が架かったことで、現在では古宇利島には観光客が急増し、ツアーなどにも組み込まれるようになり、沖縄の中でも人気の観光スポットとなりました。
沖縄本島から古宇利島までの絶景ドライブが人気
本島と古宇利島を結ぶ古宇利大橋ですが、絶景スポットとしても注目を集めています。海の上を一直線にのびた橋なので、島へ渡る途中は美しい沖縄の海の眺望を楽しむことができておすすめです。この絶景スポットである古宇利大橋をドライブするのはとても気持ちがよく、人気スポットとなっています。
古宇利島は沖縄ならではのロケーション
この古宇利島は小さなサンゴ礁の島で周囲は沖縄ならではの美しい海に囲まれています。島の周りは透明度が高く、エメラルドグリーンの色が美しく天気が良い日には絶景も望むことができます。
このように沖縄ならではのロケーションに恵まれた古宇利島は、沖縄の地元民にも人気のスポットとなっています。また、島にはもちろん住民も住んでいて、古民家や石垣など昔ながらの沖縄の風景やさとうきび畑などが今でも残っています。そんな沖縄ならではのロケーションを、古宇利島にゆっくり滞在しながら楽しんでみてはいかがでしょうか。

ティーヌ浜はパワースポットとしても有名!
古宇利島には沖縄版のアダムとイブ伝説の言い伝えがあり、島に男女2人が舞い降りてきて島に住み、子どもを作り、そして琉球人の祖ともなったと言われています。この伝説から古宇利島全体がパワースポットとも言われていて、子宝に恵まれるというご利益もあるとされています。
そのため古宇利島は別名「恋の島」とも呼ばれ、夫婦やパートナーで訪れる人も多く、記念日や新婚旅行の行き先としても人気の島となっています。
ティーヌ浜にある「ハートロック」
古宇利島全体がパワースポットとご紹介しましたが、その島の中でも特にパワーが強い場所として有名なのが今回ご紹介しているティーヌ浜です。このティーヌ浜にはハートの形をしたハートロックがあり、このハートロックの写真を撮ってスマホなどの待受画面にすると恋愛運がアップするというジンクスもあります。
このハートロックは海にハートが浮かんでいるように見えて、とてもおしゃれな景色となります。ちなみにハートロックは、海の波の侵食によって何千年もかけて形が変わっていき、偶然ハート型になったとされていて、決して人口で作られたものではありません。
サンセットとハートロックの絶景を堪能しよう!
ティーヌ浜でのおすすめの景色は、先程ご紹介したハートロックとサンセットです。もちろんハートロックだけでも、海にハートが浮いているような景色となり、とても写真によく映えます。日没時に訪れると、ハートロックの背景が美しい夕焼けとなり、キラキラ光る水面にハートが浮かぶ、より幻想的な景色を楽しむことができておすすめです。
ちなみにティーヌ浜には2つの岩が海の中にありますが、その2つがうまく重なるような位置があり、そこから見るとキレイなハートロックを見ることができるので、訪れた際にはベストポジションを探してみてください。
ティーヌ浜でシュノーケルはおすすめできません!
ティーヌ浜はこじんまりとしたビーチですが、もちろん海水浴も楽しむことができます。沖縄といえば海水浴の他にもシュノーケルも海のアクティビティとして人気ですが、このティーヌ浜ではシュノーケルはおすすめできません。ティーヌ浜は海の透明度は高くキレイですが、シュノーケルをするには少し波が高かったりするのであまり適していません。
駐車場からティーヌ浜への道のり
ティーヌ浜は駐車場から少し離れたところにあるので、歩いて行く必要があります。周辺にはいくつか駐車場があり、どこを利用しても歩いて1、2分の距離になります。海の方に向かって1本道なので迷うことはありませんが、岩場があったり、坂道でもあるので足場が悪く、砂浜まで歩き辛い道が続くのでお気をつけください。
観光スポットとして人気なので混んでいる
このハートロックで有名なティーヌ浜ですが、テレビCMなどで使用されたこともあり、とても人気の観光スポットとなっています。また先程もご紹介した通り、古宇利大橋が架かってからは観光客が急増しているため、シーズン中などはとても混雑します。
日によっては写真を撮るのも難しいほど混み合いますので、訪れる際にはお気をつけください。比較的空いているのは平日の早朝から午前中にかけてなので、もし混雑を避けたいならその時間帯がおすすめです。
今帰仁へのアクセス方法
古宇利島は沖縄本島の北部に位置する今帰仁というところにありますが、ここからはそこまでのアクセス方法をご紹介していきます。沖縄に訪れた際はレンタカーなどを借りてドライブを楽しむ人も多いですが、今帰仁までは、バスなどを利用することもできます。その場合は路線バスもしくはやんばる急行バスを利用すると良いでしょう。
古宇利島までのアクセス方法
古宇利島へのアクセス方法ですが、那覇空港からだと高速道路を使うと約1時間半ほどで行くことができます。那覇空港自動車道の名嘉地ICから西原ジャンクションを経由し、沖縄自動車道を許田ICまで走り、国道58号線を経由し、世冨慶交差点を右折して国道329号線に入ります。
500メートルほど先を斜め左に曲がり、名護東道路(国道58号線)に入り、4キロメートルほど先を右折して名護バイパスへ入ります。
しばらく道なりに進み、真喜屋を左折して県道110号線を道なりに進んでいき、古宇利大橋の入り口の交差点を右に曲がり、橋を渡った先が古宇利島となります。
ちなみに那覇から路線バスを利用してアクセスする場合ですが、まず名護バスターミナルまで高速バスを利用して行き、そこから屋我地線に乗り換えて「運天原入口」まで行くことができます。
また、やんばる急行バスを利用する場合ですが、那覇から運天港まで直通で行くことができるので便利です。ちなみに運天原入口から古宇利島までは、少し距離があるのでタクシーなど利用することをおすすめします。
ティーヌ浜の詳細情報
ティーヌ浜の詳細情報についてご紹介します。ティーヌ浜は古宇利島大橋が架かっているところのちょうど反対側に位置します。そのため、橋を渡ったら、島の周遊道路に沿って走っていくと、「ハートロック」という看板が出ています。
先程も少しご紹介しましたが、周辺には駐車場がいくつかあり、一番ティーヌ浜から近い駐車場が「元祖ハートロック駐車場」で、駐車料金は300円となります。その少し手前にあるのが「ちゅら駐車場」で、200円で停めることができます。
また、「渡海原駐車場」は一番遠いですが100円で駐車できるのでおすすめです。駐車場ではビーチサンダルの貸出やシャワーやトイレも設置されているので、海水浴など楽しむ方はこちらを利用すると良いでしょう。
古宇利島のおすすめ観光スポット
今回ご紹介しているティーヌ浜がある古宇利島には、他にも魅力的な人気観光スポットが多くあります。そこで、ここからは古宇利島のおすすめ観光スポットについてご紹介していきます。古宇利島は小さな島ですが、見どころはたくさんあるので沖縄を訪れた際には、ぜひ足を伸ばしてみてください。
古宇利ビーチ
まず最初にご紹介する古宇利島のおすすめ観光スポットは、古宇利大橋を渡ったすぐのところにある古宇利ビーチです。古宇利島にはいくつかビーチがありますが、このビーチには駐車場も完備されていて、一番行きやすくおすすめです。
この古宇利ビーチは浅瀬のビーチのため、小さい子供でも安心して海水浴ができます。また、シャワーや海水浴用品のレンタルもされているので、手軽に海水浴やシュノーケルが楽しめます。
ビーチからは古宇利大橋の全体を見ることができるので、美しいエメラルドグリーンの海に架かる橋を素敵なアングルで撮影できるので、写真スポットとしてもおすすめです。
ちなみに古宇利島の他にもおすすめのビーチがあります。古宇利ビーチは行きやすいので観光客も多く、日によっては混雑していることもありますが、島の反対側にある「トケイ浜」は観光客が少なく穴場スポットです。
このビーチは干潮時以外は泳ぐことができて、魚との距離が近いためシュノーケルをするのにおすすめの場所です。トケイ浜は今回ご紹介しているティーヌ浜のすぐ近くに位置するので、併せて訪れてみてはいかがでしょうか。
また、沖縄版アダムとイブの伝説の舞台となった「チグヌ浜」も人気で、古宇利大橋を渡って左の方に進んですぐのところにあります。ここでも海水浴やシュノーケルを楽しむことができますが、急に深くなるところがあったりするので十分お気をつけください。
古宇利オーシャンタワー
次にご紹介する古宇利島のおすすめ観光スポットは、展望台からの見える絶景がおすすめの「古宇利オーシャンタワー」です。このタワーへ行くには、駐車場から専用カートで移動することになりますが、開放感のあるカートで登っていくためとても気持ちが良いです。カートにはアダムとイブ伝説をモチーフにしたハートのカートもあります。
タワー内には世界の貝を展示したミュージアムや屋外テラスもあるオーシャンタワーカフェなどがあり、楽しめる施設が充実しています。ちなみにオーシャンカフェではスイーツも人気のため、絶景を眺めながらお茶を楽しむのもおすすめです。
オーシャンタワーの営業時間は9時から18時までで、最終入園は17時半までとなります。この施設は基本的には年中無休ですが、悪天候時には臨時休業もあるのでお気をつけください。ちなみにカフェの営業時間は10時から17時半となります。
この古宇利オーシャンタワーには、「空と海の教会」とプライベートガーデンが隣接していて、挙式を挙げることもできます。この教会は海亀をモチーフとした白を基調とした美しいチャペルで、大きな天窓からは大空と海の美しい景色が望めます。恋の島とも呼ばれるこの古宇利島で永遠の愛を誓うことができるため、人気のチャペルとなっています。
ふれあい広場
最後にご紹介する古宇利島のおすすめ観光スポットは、食事処や売店、お土産店などがある「ふれあい広場」です。ここの食事処では、沖縄名物のタコライスやアグー豚の定食などご当地グルメも楽しめます。
また、売店には海ぶどうやアオサ、もずく、パパイヤやドラゴンフルーツ、スターフルーツなどの南国フルーツといった沖縄の食文化が見られて見ているだけでもとても面白いです。島内で収穫されたフルーツやさとうきびなど沖縄の特産物がたくさん並んでいるので、お土産選びにもおすすめです。
このふれあい広場は先程ご紹介した古宇利ビーチの裏手に位置しているので、ビーチを利用する場合もおすすめです。シャワーなども設置されているので、海水浴やシュノーケルをする場合も便利です。営業時間は11時から18時までとなります。

ティーヌ浜に行ってみよう!
今回は沖縄で人気の観光スポットである古宇利島のティーヌ浜について、人気の理由やおすすめポイント、アクセス方法などの詳細情報をご紹介してきました。ティーヌ浜では海水浴が楽しめるのはもちろん、白い砂浜と透き通るほど美しい青い海、またハートロックの絶景もおすすめなので訪れてみてはいかがでしょうか。
関連記事
恩納村のランチおすすめまとめ!人気のホテルバイキングやおしゃれなカフェも!
zasxp
名護市のおすすめ観光スポット15選!定番の名所から穴場まで!雨の日向けも!
TARO-MOTEKI
今帰仁城跡・観光見所まとめ!夜桜&ライトアップも人気!桜祭りの日程は?
ISMY
美ら海水族館のオススメお土産大特集!人気のストラップやぬいぐるみも!
Yukilifegoeson
本部町のおすすめ観光スポット・グルメを大特集!人気の楽しみ方は?
akak123
名護の沖縄そば人気ランキング!おすすめ有名老舗店から街道の穴場まで!
MT企画
古宇利島のおすすめカフェまとめ!人気でおしゃれなお店を徹底調査!
旅するフリーランス
名護市で人気の居酒屋まとめ!人気の飲み放題から個室のあるお店まで!
rikorea.jp
ヒルトン沖縄北谷リゾート紹介!ランチ・ディナーの口コミ情報もあり!
Yukilifegoeson
ナゴパイナップルパークの観光まとめ!料金や人気食べ放題・おすすめお土産も!
savannah
沖縄・大石林山で不思議な体験をしよう!大自然の中で運気もアップ?
Naoco
辺戸岬の観光スポット!ダイビングが最高!おすすめカフェ&ランチも!
Naoco
ネオパークオキナワで自然や動物とふれ合おう!料金や施設・アクセス情報も!
Naoco
今帰仁村の観光を大特集!おすすめスポットから人気ランチやホテルまで!
うえのあつし
伊是名島の観光を大特集!フェリーでのアクセスから宿泊施設のおすすめまで!
Hana Smith
備瀬のフクギ並木散策のコツ!レンタサイクルや水牛車・ランチのおすすめなど!
akak123
沖縄・エメラルドビーチが綺麗すぎる!シュノーケルやマリンスポーツは出来る?
Sakura
道の駅・許田のおすすめを紹介!美ら海水族館の割引券やお土産など!
maki
備瀬のワルミは現在立ち入り禁止?パワースポット閉鎖の原因を調査!
櫻井まりも
オクマビーチで沖縄観光を満喫!利用料金や駐車場情報もあり!
ROSA
新着一覧
沖縄の長浜ビーチは透明度抜群!シュノーケルなど人気のアクティビティは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
美ら海水族館へのアクセス方法まとめ!車やバスでの行き方や所要時間は?
茉莉花
「ウミエラ」は刺胞動物の仲間?生態や観察できるおすすめの水族館を調査!
maki
「ひがし食堂」は沖縄名護市の人気店!ぜんざいなどおすすめメニューや系列店は?
Bambu
海洋博公園観光ガイド!プラネタリウムや花火大会など見どころを紹介!
櫻井まりも
「瀬底ビーチ」は沖縄の絶景スポット!シュノーケルなどマリンスポーツも人気!
tabito
「ティーヌ浜」はハートロックが有名なパワースポット!海水浴も人気!
ちこ
「轟の滝」は沖縄のおすすめ穴場スポット!料金やアクセス方法は?
Canna
「森のガラス館」は沖縄の人気スポット!手作り体験でお土産をゲット!
ぐりむくん
「ヘリオス酒造」で工場見学!泡盛の試飲もできる沖縄の穴場スポットを紹介!
m-ryou
「ハコニワ」は沖縄の人気古民家カフェ!おすすめのメニューをチェック!
saki
屋我地島観光特集!おすすめのカフェや絶景ビーチなど見どころを紹介!
村松 美奈子
ター滝でトレッキングを楽しもう!おすすめの服装や行き方まで調査!
alas
沖縄の「前田食堂」といえば牛肉そばがおすすめ!お店の一番人気メニュー!
Liona-o
比地大滝で熱帯雨林を満喫!トレッキングやキャンプなど楽しみ方も色々!
きよな
「山原そば」は沖縄そばの人気店!売り切れ次第終了で行列必至!
alas
沖縄「岸本食堂」の沖縄そばは絶品でおすすめ!観光客にも大人気!
taeka
恩納村「なかむらそば」のアーサそばが人気!その他おすすめメニューも紹介!
Yuko Fujikawa
オリオンハッピーパークで工場見学!マグカップなどのお土産も人気!
藤沢直
美ら海水族館周辺のホテルまとめ!徒歩圏内や子連れにも人気の施設あり!
ベロニカ