小山の花火大会の穴場は?駐車場・屋台エリア・場所取りのコツもまとめて調査!
小山の花火大会は30万人以上の観覧客が訪れる人気の花火大会です。小山の花火大会の開催日程、見どころや、有料観覧席の情報、駐車場や交通規制情報、場所取りや穴場の観覧スポット、お祭り気分を盛り上げてくれる屋台について調べてみました。

目次
小山花火大会に行ってみよう
小山の花火大会は、栃木県の夏を盛り上げてくれる人気の花火大会です。大満足の打ち上げ数や、大型花火が打ち上がるプログラムそして、打ち上げ会場が近くて臨場感のある迫力の花火が魅力です。小山の花火大会の開催日程、見どころ、有料観覧席、穴場の観覧スポットに加えて、駐車場や交通規制情報、場所取り時間、屋台についてご紹介します。
小山花火大会ってどんな花火大会?
小山花火大会は「おやまサマーフェスティバル」の中で開催される花火大会です。「おやまサマーフェスティバル」では、お笑いのライブや、よさこい、灯の舞とおはやしのパレードなど市民参加の企画が開催されます。小山花火大会は「小山の花火」と呼ばれ、小山市が始まる以前の1950年から開催されている伝統のある花火大会で、おやまサマーフェスティバルのメインイベントとなっています。

小山花火大会の開催日程
「おやまサマーフェスティバル」は毎年7月の最終土曜日・日曜日に行われています。土曜日がオープンニングカーニバル、日曜日が花火大会となっているため、小山の花火大会は毎年7月最終日曜日の開催となります。例年の人出は30万人以上と言われ、栃木県内で大変人気の花火大会となっています。打ち上げ時間は19時10分頃から20時45分頃までの約1時間30分です。
小山花火大会の見どころ
次に小山の花火大会の見どころをご紹介します。小山の花火大会は、1時間30分の打ち上げ時間の間に夏の小山の夜空に約20000発が打ち上がる大満足のプログラムとなっています。迫力のあるスターマインや大型の仕掛け花火、広い思川の河川敷を利用したナイアガラ瀑布など、打ち上げ数20000発の大迫力を感じられる関東でも有数規模の花火大会となっています。
ドーンドーン!小山市の空が煌びやかになりますよ★「開運キャッチザおやま」では「市民花火とナイアガラ瀑布の参加者募集」についてと「おやま市民大学」について、2つご紹介しました♪出演して下さったのは、小山市商業観光課の主事の前田友希さんと生涯学習課の谷田貝茅さんです。#栃木放送 pic.twitter.com/MBXgJ8SBFa
— CRT栃木放送 みんなのラヂオ (@crt_minna) May 18, 2017
小山の花火大会でみんなが楽しみにしている見どころの一つは「ナイアガラ瀑布と市民花火」です。市民が参加できる花火で、それぞれが感謝、お祝い、健康などを願って花火を打ち上げます。毎年多くの参加者がいるのは小山の花火大会が地元で愛されている証です。それぞれの花火にメッセージが込められているので、メッセージを聞きながら花火を見るとより一層楽しめるでしょう。
小山花火大会の会場
小山の花火大会の打ち上げ会場は、観晃橋下流思川の河川敷です。花火大会会場の最寄り駅はJR宇都宮線の小山駅で、小山駅からは徒歩約10分で花火大会会場にアクセスできます。小山の花火大会会場は思川の河川敷となっていて、打ち上げ会場と観覧会場がとても近いのが小山の花火大会の特徴であり魅力です。河川敷で納涼感を感じながら花火を鑑賞できるのもポイントです。
小山花火大会の場所取り時間
小山の花火大会は関東でも有数の打ち上げ規模を誇り、さらに打ち上げ会場からの近くて迫力のある花火が見られるため、とても人気の花火大会となっています。早い人は大会当日の午前中から場所取りを開始しています。午後3時過ぎから場所取りをする人で混雑してくるので、無料観覧席で小山の花火大会を楽しみたい人は、午後早めの時間には場所取りに出かけた方が良さそうです。
7/30撮影。小山市
— ハーロック・ネオ (@999primeraneo) August 3, 2017
おやまサマーフェスティバル花火
オープニングのスターマインと最初の
尺玉と重ねて…。
その他は銘花競演より。
今回初めてメイン会場側から…。
今年は場所取りが当日の朝6時からに
なったようで以前のような事前の場所取りが不可になり?
公平になりました。 pic.twitter.com/FAxB4fyE5O
小山の花火大会の公式アナウンスでは当日の朝6時から場所取りをして良いことになっています。前日の場所取りは大会運営の妨げとなり、見つかった場合は撤去されてしまう場合があるので場所取りは当日の朝以降に行うようにしましょう。場所取りに時間を取られたくない人は、有料観覧席の購入をおすすめします。
小山花火大会の有料観覧席
小山の花火大会では有料観覧席が用意されています。テーブル1台と椅子6脚がセットになった定員6名のテーブル席は21000円、23000円、25000円の3種類で200席以上が用意されています。テーブル席は堤防の上段にあり、ゆったり鑑賞できるのがポイントです。180cm×180cmのマス席は定員5名で、堤防の中段で座って花火鑑賞ができるようになっています。
小山の花火見に来たー。初めて!しかも有料階段席だ!たのすみ pic.twitter.com/EMggi8DvCs
— みず (@mzi71q) July 31, 2016
定員1名の階段指定席は2000円で、階段状になっている堤防を利用した席です。カップルにおすすめなのはリクライニング席。リクライニングチェアでゆったりと優雅に花火を楽しむことができます。ペア席で価格は15000円です。リクライニング席の思川の目の前にあるので、迫力ある花火が見られておすすめです。
小山花火大会の駐車場
7/31の栃木県小山市の花火大会を市役所駐車場から撮影(加工)#花火 #photography #fireworks #japan #fantasy #ファインダー越しの私の世界 #小山の花火 #写真 pic.twitter.com/pZYyJO5o7K
— photoの男子高校生16yo JP (@naturephotoer) August 2, 2016
小山の花火大会では無料、有料の駐車場が用意されていて、全部で4000台以上が駐車場を利用できるようになっています。無料の駐車場で一ばん収容台数が多いのは、「小山総合公園内県内体育館」で約2600台が駐車場を利用できます。小山総合公園内県内体育館から小山の花火大会会場までは30分以上歩かなければなりませんが、規模が大きいので午前中に行けば駐車できる可能性が高いです。
小山総合公園内県内体育館以外にも20台から200台収容可能な駐車場が用意されています。無料駐車場はいずれも午前中には満車となるので、駐車場に停めたい人は早めに出発するようにしましょう。有料駐車場は小山駅周辺を中心に、約1000台分程度の収容があります。有料駐車場でも日中には満車となってしまうのでご注意ください。
小山の花火大会の交通規制
小山の花火大会開催当日は、花火打ち上げ会場の周辺を中心に大幅な交通規制が実施されます。交通規制の時間中は車両通行止めとなるので、車で会場周辺に迷い込んでしまわないよう注意しましょう。小山駅西口は午後6時から交通規制のため、タクシーを含む車両通行止めとなります。小山駅では東口を利用するようにしましょう。
小山花火大会の穴場
小山の花火大会の魅力は、花火打ち上げ会場と花火観覧場所が近いことにあります。有料観覧席を購入できる人、または早い時間から場所取りができる人はメイン会場で花火を鑑賞するのがおすすめです。混雑を避けたい人、早い時間から場所取りなどの準備ができない人のために、小山の花火大会の穴場の観覧スポットをご紹介します。
小山総合公園
「小山総合公園」は、小山の花火大会の無料駐車場にもなっている場所です。花火打ち上げ会場からは離れていますが、広い公園なので打ち上げ会場ほどは混雑せずに、比較的ゆったりと花火を鑑賞することができる穴場のスポットです。JR小山駅からは歩いて40分程度かかってしまうため、車で小山の花火大会に出かける人におすすめの穴場観覧スポットです。
城山公園
小山の花火大会きてる人、城山公園のトイレ空いてますよ!
— だーつか (@da_tsuka1205) July 26, 2015
おすすめです! pic.twitter.com/GWPkmIPAgB
「城山公園」は小山の花火大会のメイン会場と同じく、思川の河川敷にあります。花火打ち上げ会場からも近いので、臨場感ある迫力の花火を見ることができる穴場の観覧スポットとなっています。木があるので木で視界が遮られてしまうのが少し難点です。人気のある穴場スポットなので、昼過ぎくらいには「城山公園」に到着していた方が、良い場所を抑えることができます。
大平山神社
「大平山神社の見晴台」は、小山の花火大会の打ち上げ会場から約20キロメートルと、かなり離れたところにある山です。高いところから見下ろすことができるので、花火だけでなく小山の夜景も一緒に見ることができてカップルにおすすめできる穴場の観覧スポットです。帰りに混雑に巻き込まれないのも穴場のポイントです。車でないとアクセスが難しいので車でいきましょう。
道の駅思川
小山市の思川の道の駅。人が多いなぁ。
— IKA@勇者猫奉行 そして猫芸人へ (@IKA_catcustom) July 30, 2017
昨日は隅田川の花火大会に行けなかったから、今日は小山で見るど~! pic.twitter.com/LOJ1afIUuy
「道の駅 思川」は小山の花火大会会場からJR小山駅とは逆側に位置しています。花火打ち上げ会場からは離れていますが、駐車場から花火を鑑賞することができる穴場の観覧スポットです。道の駅なので車を停められますし、トイレや飲食店などを自由に利用できるので便利で安心できる穴場です。車で行けば帰りの混雑にも巻き込まれにくいのも良い点です。
小山花火大会の屋台
小山の花火大会では夏祭りの気分を一気に盛り上げてくれる屋台も出店しています。小山の花火大会で屋台が出店しているエリアは、花火大会会場周辺の土手や小山市役所の駐車場周辺、小山駅周辺、小山総合公園などです。屋台は午後3時過ぎ頃から営業が始まり、花火大会終了時間には営業が終わります。花火の打ち上げが開始される前に屋台飯を購入しておくのがおすすめです。

おやまサマーフェスティバルを楽しもう!
小山の花火大会は「おやまサマーフェスティバル」のメインイベントで、多くの観覧客が訪れる小山の夏の風物詩です。「おやまサマーフェスティバル」も、「小山の花火大会」も地元の人が参加する企画があるのが注目ポイントです。おやまサマーフェスティバルに出かけて、迫力ある小山の花火大会を楽しんでみましょう。
関連記事
佐野市のランチが人気のお店を厳選!子連れや女子会にピッタリ&個室のお店も!
Rey_goal
あしかがフラワーパークの藤の見頃は?開花シーズンの混雑状況など!
Liona-o
佐野厄除け大師は厄払い・初詣の有名スポット!アクセスや混雑状況を調査!
茉莉花
佐野市こどもの国は1日遊べる人気スポット!子供向けの体験やイベントも!
ひなまま
佐野のカフェ特集!おしゃれなランチタイムに最適な人気店が勢揃い!
Liona-o
佐野SA上り・下りの人気グルメやお土産は?名物の佐野ラーメンも食べれる!
Liona-o
足利のカフェにはおしゃれなお店が沢山!人気店をピックアップして紹介!
鵜川まこと
小山の観光名所をピックアップ!子供と楽しめる人気スポットもあり!
mdn
小山市の人気ラーメン屋ランキング!美味しい有名店や深夜営業のお店もリサーチ!
Rey_goal
佐野名物「耳うどん」とは?郷土料理の不思議な由来や食べれる店舗を紹介!
ag428
小山市のランチ特集!おすすめの食べ放題やカフェ・子連れで使えるお店も!
Rey_goal
足利の有名ラーメン店を徹底ランキング!人気メニューや料金も紹介!
yukiusa22
佐野市の観光スポット最新版!おすすめの名所や名物をランキングで紹介!
yukiusa22
足利観光のおすすめスポット特集!子供も大人も楽しめる名所がいっぱい!
tabito
小山市の人気カフェまとめ!おしゃれなランチ&夜の食事もおすすめ!
phoophiang
小山市の居酒屋TOP.9!駅前の安い飲み放題や個室などおすすめのお店ばかり!
tabito
足利の鑁阿寺は国宝になったパワースポット!御朱印や見どころを紹介!
茉莉花
出流原弁天池は日本名水百選のパワースポット!紅葉や釣り堀など見どころ満載!
shingo4
足利のおすすめ温泉特集!観光で寄りたい日帰り施設や露天風呂も!
寺田悦二
栃木「蔵の街」で観光&ランチ!おしゃれな遊覧船や街並み散策がおすすめ!
Hitomi Kato

人気の記事
- 1
カルディの調味料おすすめ21選!塩系から万能系まで人気商品ばかり!
MT企画 - 2
バーガーキングの「ワッパー」とは?大きさや価格・気になるカロリーも調査!
Momoko - 3
夜食におすすめのコンビニメニュー21選!太らない商品やがっつり系も!
ピーナッツ - 4
コンビニで朝ごはんならコレ!ダイエットにおすすめのヘルシー食あり!
Rey_goal - 5
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 6
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 7
スタバのモーニングメニューまとめ!サービスの時間帯やセット内容も!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 8
スタバのノンカフェインメニューまとめ!カフェインレスは妊娠中にもおすすめ!
Momoko - 9
成城石井の惣菜おすすめ11選!美味しいと評判の人気商品ばかりを厳選!
#HappyClover - 10
コナズ珈琲のメニューおすすめ15選!モーニングやランチなどボリューム満点!
yukiusa22 - 11
ドミノピザの生地を調査!種類ごとの特徴やおすすめのメニューも紹介!
guc - 12
御朱印帳人気ランキング!全国のおしゃれ御朱印帳があるおすすめ神社・お寺紹介!
MinminK - 13
ドミノピザのカロリー・糖質・脂質まとめ!気になる人気メニューも徹底調査!
Momoko - 14
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 15
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 16
魚べいの持ち帰り方法まとめ!おすすめのメニューや値段をチェック!
phoophiang - 17
はま寿司の持ち帰りメニューとネット予約方法を解説!単品でもセットでもOK!
daiking - 18
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 19
コストコで安いオイコスGET!値段やおすすめの種類をまとめて紹介!
Momoko - 20
ミスドを冷凍保存する方法!解凍のコツやおすすめの食べ方もチェック!
茉莉花
新着一覧
加賀フィッシングエリア攻略法!料金や狙える魚種・定番のルアーは?
mayuge
唐沢山神社(唐澤山神社)の御朱印やお守りは?佐野の有名パワースポットを調査!
phoophiang
唐沢山のハイキングコースや紅葉の見頃まとめ!登山客に人気の山荘も紹介!
phoophiang
唐沢山城(城跡)の見どころや歴史を紹介!猫好きにも有名なスポット!
TinkerBell
渡良瀬遊水地&谷中湖の見どころ!周辺の観光スポットや駐車場も紹介!
mayuge
新生姜ミュージアムは栃木の珍名所!SNSで話題のグッズやカフェを調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
小山市「いちごの里」でいちご狩り体験!人気の絶品ケーキも外せない!
Hana Smith
佐野ラーメンのおすすめランキング!大満足の口コミが集まる名店を選りすぐり!
Liona-o
栃木の太平山は夜景の有名スポット!アクセスやおすすめの時間帯は?
ちこ
足利には名物グルメがいっぱい!地元で有名な料理やお土産・お菓子も紹介!
you
佐野ラーメンの名店「万里」のおすすめメニューは?餃子やお土産もチェック!
小野 由貴
足利花火大会の日程や駐車場をチェック!場所取りの時間や穴場はあるの?
akak123
小山の花火大会の穴場は?駐車場・屋台エリア・場所取りのコツもまとめて調査!
akak123
麺屋ようすけの佐野ラーメンが絶品すぎる!有名なメニューや定休日もチェック!
司馬睦
栃木「蔵の街」で観光&ランチ!おしゃれな遊覧船や街並み散策がおすすめ!
Hitomi Kato
足利のおすすめ温泉特集!観光で寄りたい日帰り施設や露天風呂も!
寺田悦二
出流原弁天池は日本名水百選のパワースポット!紅葉や釣り堀など見どころ満載!
shingo4
足利の鑁阿寺は国宝になったパワースポット!御朱印や見どころを紹介!
茉莉花
小山市の居酒屋TOP.9!駅前の安い飲み放題や個室などおすすめのお店ばかり!
tabito
小山市の人気カフェまとめ!おしゃれなランチ&夜の食事もおすすめ!
phoophiang