2018年01月26日公開
2020年03月25日更新
足利花火大会の日程や駐車場をチェック!場所取りの時間や穴場はあるの?
栃木県で開催される足利花火大会は、北関東でも随一と言われるくらい規模の大きい花火大会です。毎年大勢の人がいるので、場所取りや穴場の観覧スポットを抑えておくと吉。足利花火大会の開催日程や駐車場の情報、有料観覧席や穴場のスポットをご紹介します。

目次
足利花火大会に行ってみよう
足利花火大会は例年の人出が40万人から50万人と、栃木県では一番人気の花火大会と言っても過言ではありません。歴史ある街足利市の花火大会も歴史があります。足利花火大会の開催日程、開催会場、有料観覧席や駐車場の情報、穴場の観覧スポットや屋台の情報をどどーんとご紹介します。
足利花火大会ってどんな花火大会?
足利花火大会は1903年から開催されていて、100回目以上を迎えているとても歴史のある花火大会です。関東随一と言われたこともあり、打ち上げ数は約20000発、例年の人出は約50万人と、規模・人気ともに関東トップクラスの花火大会です。地元の足利商工会議所が開催しており、「足利夏まつり」のメインイベントが足利花火大会となています。
足利花火大会の見どころ
足利の記録・その他の花火で一番印象に残ったもの:ナイアガラ。地元の花火だと大抵低すぎて何をやってるのかよくわからなかったんだけど、壮観だった。左右から光がやってきたと思ったら、横一列に光る線ができ、そこから流れ落ちる水が表現されてた。素敵だった。 pic.twitter.com/m7aTOj0ktV
— 晶 (@akira5912) August 6, 2017
足利花火大会の見どころは河川敷を利用した大型のスターマイン、仕掛け花火や、大型花火の同時打ち上げなどです。20000発が打ち上がるとあり、満足度の高いプログラムが続きます。「大ナイアガラ」は2段がけの全長600メートルの大型ナイアガラです。花火のクライマックスを盛り上げてくれ、足利花火大会のプログラムの中でも人気の花火です。
國廣感謝祭8月5日‼️遠い国から葵さんがいらしてくださったので、一緒にコラボ巡り\(^o^)/たぬ推しの審神者さんにも出会えて大興奮したwww楽しかった〜(o^^o)
— クコ (@_sandersonia) August 7, 2017
仕事で花火は見に行けなかったのが残念(´・_・`)
ありがとう足利❗️またコラボよろしくお願いします‼️ pic.twitter.com/xuukrxRJPL
また、2017年には人気オンラインゲームの「刀剣乱舞」とコラボレーションした花火が打ち上げられ、女性を中心に多くのファンが足利花火大会に駆けつけました。「刀剣乱舞」の曲とともに打ち上がった花火に会場のファンは大興奮。ツイッターやインスタグラムでも、多くの動画がアップされたり、シェアされたりして大盛況だったようです。
足利花火大会の開催日程
足利花火大会は毎年8月の第一週目の土曜日に開催されています。雨天時は翌日の日程に延期となります。花火打ち上げ時間は午後7時から午後8時45分頃までで、2時間弱の間に20000発が打ち上がる迫力の花火大会です。8月の第一週目の土曜日は、各地で大きい花火大会が行われている日程です。例年天気がいいことが多いので、延期となるケースは少ないようです。
足利花火大会の会場
足利花火大会の花火打ち上げ会場は、足利市の渡良瀬川沿い田中橋下流河川敷です。花火打ち上げ会場の最寄り駅はJR両毛線の足利駅で、足利駅からは徒歩5分程度とアクセスの良い花火大会となっています。東武伊勢崎線の足利市駅からは徒歩10分程度です。車でアクセスする場合は、北関東自動車道足利インターチェンジから国道293号で渡良瀬運動公園方面へ10分ほど走ったところにあります。
足利花火大会の場所取り
花火までに足利も巡ってきたよ~~ pic.twitter.com/JUwYzODle2
— 飴 (@ame3_6) August 6, 2017
足利花火大会は栃木県で1、2位を争う人気の花火大会で、たくさんの人が訪れます。早い人は開催日程当日の朝から場所取りをしています。渡良瀬川の河川敷は広いので、昼過ぎであればメインの会場で場所取りが可能です。早めに場所取りをしておいて、歴史ある足利市を観光して花火の打ち上げ開始を待つのも良いでしょう。夕方以降はメイン会場での場所取りは少し難しくなります。

足利花火大会の駐車場
足利花火大会の開催日程は仮設駐車場・臨時駐車場が用意されます。仮設駐車場・臨時駐車場の収容台数は全部で8000台と比較的多いですが、それでも毎年満車になってしまうほど人気の花火大会が足利花火大会です。足利市の道路は一車線のところも多く、足利花火大会開催日程は足利市の道路が渋滞となるので、車でアクセスする人は覚悟しておいてください。
収容台数が多い臨時駐車場は、2000台が駐車できる「あしこタウンあしかが」、1280台が駐車できる「コムファースト」、830台が駐車できる「ヨークタウン」、813台が駐車できる「とりせん助戸店ケーヨーデイツー」、525台が駐車できる「市民プラザ駐車場」です。いずれも午後3時開門なので、これらの臨時駐車場に車を停めたい人は午後過ぎには足利市に入っておいた方が良さそうです。
足利花火大会の交通規制
足利花火大会の開催日程は、打ち上げ会場や足利駅・足利市駅の周辺を中心に交通規制が実施されます。交通規制の実施時間は午後5時30分から花火の打ち上げが終了後の午後10時頃までで、車両通行止めとなります。打ち上げ会場や駅の周辺を車で通行することができなくなるので、交通規制が始まる前に駐車場に車を停めておくようにしましょう。
足利花火大会の有料観覧席
足利花火大会では、渡良瀬川の河川敷に有料観覧席が用意されます。場所取りの時間を気にせずにゆっくりと足利花火大会に出かけたい人は、有料観覧席をゲットしておくのがおすすめです。有料観覧席を購入すれば、渡良瀬川の河川敷で目の前に打ち上がる花火を見ることができて、臨場感がありますし、何よりも場所取りに苦労することがないのが魅力です。
昨日は足利花火大会の写真撮影に行ってきました!!中橋がかわいい感じです😁 pic.twitter.com/NQ8AWaMpKL
— わかもつ (@SuiseiVivi) August 6, 2017
足利花火大会の有料観覧席は4種類あります。定員5名程度の通常桟敷席が1坪17000円、定員5名程度の特別桟敷席が1坪27000円です。特別桟敷席はテーブル1つとパイプ椅子6脚がついています。定員8名から10名程度の2坪の有料観覧席は8000円、定員4名から5名程度の1坪の有料観覧席は5000円です。
「輝く足利」
— かっしー@写真アカ (@kassssshy) August 6, 2017
足利市が1年で1番輝く日を撮影してきました。
Nikon D810
AF-S NIKKOR 24-120mm#足利の花火#夜景#花火 pic.twitter.com/FTynIxAb9d
足利花火大会の有料観覧席を購入したい場合は、「足利夏まつり」の開催元である足利商工会議所に直接連絡する必要があります。足利商工会議所に電話するか、桟敷席用申込書に記入をして足利商工会議所にFAXで申し込みをします。インターネットで購入できないのは少し面倒ですが、有料観覧席をゲットするには直接連絡のステップを踏みましょう。
足利花火大会の穴場
織姫公園
足利花火大会 織姫公園より撮影 pic.twitter.com/9zPZRr3n85
— masan (@masanori2272002) August 8, 2017
「織姫公園」は小高い丘の上にある穴場の観覧スポットです。花火打ち上げ会場から離れているので、花火の全景を見ることができ、さらに夜景も楽しめてしまう観覧場所なので、デートで足利花火大会に向かう人にもおすすめの穴場スポットです。JR足利駅から歩くと40分程度かかりますが、打ち上げ会場の人ごみを避けたい人には「織姫公園」がおすすめです。
足利税務署の裏にある河川敷
足利税務署の裏手にある河川敷でも、足利花火大会の花火をきれいに見ることができます。足利駅から徒歩8分程度で、花火打ち上げ場所も比較的近いので迫力のある花火が見られる穴場のスポットです。アクセスも良く納涼感も感じられる場所でありながら、夕方頃に場所取りをすればゆったりと花火が見られるのでおすすめの穴場観覧スポットです。
田中橋
8月5日土曜日
— 手もみそば いけもり あなたの夢が私の夢 (@ikemorisoba) June 30, 2017
足利花火大会駐車場
見づらくてすみません(汗)
桜小、第三中学校辺りからなら歩いて10分くらいです。
田中橋~岩井橋の土手がベスポジかも#素通り禁止足利 pic.twitter.com/fi7Po5QEdB
足利花火大会開催日程の現地到着が花火開始ギリギリになってしまいそうな場合は、田中橋の上から花火を観賞するのがおすすめです。花火の打ち上げ開始が始まると人が少なくなってくる穴場の観覧スポットです。橋の上なので遮るものがなくきれいに打ち上げ花火を見ることができます。
アピタ足利店の屋上
東武伊勢崎線の足利市駅側にある「アピタ足利店」の屋上は穴場の観覧スポットです。ショッピングセンターなので駐車場があり、食事を購入したり、トイレに行ったりというのも融通がきくのがメリットです。花火の打ち上げが開始される前に、食べ物や飲み物は購入しておきましょう。人気の穴場スポットなので早めに到着して場所取りをするのが望ましいです。
ヤマダ電機の屋上
同じく東武伊勢崎線の足利駅側にある「ヤマダ電機テックランド足利店」の屋上も、穴場の観覧スポットです。花火打ち上げ会場から離れていないので、迫力のある花火を見ることができ、人気の穴場スポットとなっています。「ヤマダ電機テックランド足利店」で花火を観賞したい場合は、早めに出かけて場所取りをするのが良いでしょう。
足利花火大会の屋台
足利花火大会では、夏祭りの気分を大いに盛り上げてくれる屋台の出店があります。その屋台の数は500店とも言われており規模が大きいです。屋台が多いのはメイン会場となる渡良瀬川の河川敷で、足利庁舎から田中橋近辺のあたり、またJR足利駅から河川敷に向かうまでの間や中橋南側のニューミヤコホテル付近にも屋台がたくさん出ているようです。
足利花火大会に出店している屋台の営業時間は、午後4時頃から花火打ち上げ終了の午後9時頃までです。花火の打ち上げが開始される前には屋台で人気の屋台飯をゲットして、屋台飯を食べながら花火を観賞するのが夏らしくて良いでしょう。500店の屋台が出るとあって屋台飯の種類も様々です。早めに到着して屋台めぐりをすればお気に入りの屋台飯が見つかるはずです。

足利花火大会で夏の思い出を作ろう!
栃木県、そして北関東で大人気の「足利花火大会」の魅力が伝わりましたでしょうか。足利花火大会は100回を越す歴史を持つ花火大会で、規模、プログラムともに満足度の高い花火大会です。歴史のある街で開催される足利花火大会に出かけて、夏の思い出を作ってみてください。
関連記事
佐野市のランチが人気のお店を厳選!子連れや女子会にピッタリ&個室のお店も!
Rey_goal
あしかがフラワーパークの藤の見頃は?開花シーズンの混雑状況など!
Liona-o
佐野厄除け大師は厄払い・初詣の有名スポット!アクセスや混雑状況を調査!
茉莉花
佐野市こどもの国は1日遊べる人気スポット!子供向けの体験やイベントも!
ひなまま
佐野のカフェ特集!おしゃれなランチタイムに最適な人気店が勢揃い!
Liona-o
佐野SA上り・下りの人気グルメやお土産は?名物の佐野ラーメンも食べれる!
Liona-o
足利のカフェにはおしゃれなお店が沢山!人気店をピックアップして紹介!
鵜川まこと
小山の観光名所をピックアップ!子供と楽しめる人気スポットもあり!
mdn
小山市の人気ラーメン屋ランキング!美味しい有名店や深夜営業のお店もリサーチ!
Rey_goal
佐野名物「耳うどん」とは?郷土料理の不思議な由来や食べれる店舗を紹介!
ag428
小山市のランチ特集!おすすめの食べ放題やカフェ・子連れで使えるお店も!
Rey_goal
足利の有名ラーメン店を徹底ランキング!人気メニューや料金も紹介!
yukiusa22
佐野市の観光スポット最新版!おすすめの名所や名物をランキングで紹介!
yukiusa22
足利観光のおすすめスポット特集!子供も大人も楽しめる名所がいっぱい!
tabito
小山市の人気カフェまとめ!おしゃれなランチ&夜の食事もおすすめ!
phoophiang
小山市の居酒屋TOP.9!駅前の安い飲み放題や個室などおすすめのお店ばかり!
tabito
足利の鑁阿寺は国宝になったパワースポット!御朱印や見どころを紹介!
茉莉花
出流原弁天池は日本名水百選のパワースポット!紅葉や釣り堀など見どころ満載!
shingo4
足利のおすすめ温泉特集!観光で寄りたい日帰り施設や露天風呂も!
寺田悦二
栃木「蔵の街」で観光&ランチ!おしゃれな遊覧船や街並み散策がおすすめ!
Hitomi Kato


人気の記事
- 1
びっくりドンキーはランチが大人気!おすすめメニューや実施時間は?
kazuki.svsvsv@gmail.com - 2
業務スーパーのおすすめ商品ランキング!人気の売れ筋アイテムを一挙紹介!
ピーナッツ - 3
ドミノピザのカロリー・糖質・脂質まとめ!気になる人気メニューも徹底調査!
Momoko - 4
セブンイレブンの食パンを徹底解説!人気の種類や値段をまとめて紹介!
Hana Smith - 5
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 6
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 7
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 8
スタバのモーニングメニューまとめ!サービスの時間帯やセット内容も!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 9
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 10
麒麟がくるのロケ地まとめ!京都や岩手など全国の話題のスポットを巡礼!
Momoko - 11
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 12
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito - 13
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 14
ドミノピザの生地を調査!種類ごとの特徴やおすすめのメニューも紹介!
guc - 15
餃子の王将のおすすめメニューランキング・ベスト15!人気の絶品料理を厳選!
納谷 稔 - 16
魚べいの持ち帰り方法まとめ!おすすめのメニューや値段をチェック!
phoophiang - 17
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 18
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 19
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 20
ミニストップのおすすめ商品21選!人気のスイーツや弁当・パンなど!
phoophiang
新着一覧
加賀フィッシングエリア攻略法!料金や狙える魚種・定番のルアーは?
mayuge
唐沢山神社(唐澤山神社)の御朱印やお守りは?佐野の有名パワースポットを調査!
phoophiang
唐沢山のハイキングコースや紅葉の見頃まとめ!登山客に人気の山荘も紹介!
phoophiang
唐沢山城(城跡)の見どころや歴史を紹介!猫好きにも有名なスポット!
TinkerBell
渡良瀬遊水地&谷中湖の見どころ!周辺の観光スポットや駐車場も紹介!
mayuge
新生姜ミュージアムは栃木の珍名所!SNSで話題のグッズやカフェを調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
小山市「いちごの里」でいちご狩り体験!人気の絶品ケーキも外せない!
Hana Smith
佐野ラーメンのおすすめランキング!大満足の口コミが集まる名店を選りすぐり!
Liona-o
栃木の太平山は夜景の有名スポット!アクセスやおすすめの時間帯は?
ちこ
足利には名物グルメがいっぱい!地元で有名な料理やお土産・お菓子も紹介!
you
佐野ラーメンの名店「万里」のおすすめメニューは?餃子やお土産もチェック!
小野 由貴
足利花火大会の日程や駐車場をチェック!場所取りの時間や穴場はあるの?
akak123
小山の花火大会の穴場は?駐車場・屋台エリア・場所取りのコツもまとめて調査!
akak123
麺屋ようすけの佐野ラーメンが絶品すぎる!有名なメニューや定休日もチェック!
司馬睦
栃木「蔵の街」で観光&ランチ!おしゃれな遊覧船や街並み散策がおすすめ!
Hitomi Kato
足利のおすすめ温泉特集!観光で寄りたい日帰り施設や露天風呂も!
寺田悦二
出流原弁天池は日本名水百選のパワースポット!紅葉や釣り堀など見どころ満載!
shingo4
足利の鑁阿寺は国宝になったパワースポット!御朱印や見どころを紹介!
茉莉花
小山市の居酒屋TOP.9!駅前の安い飲み放題や個室などおすすめのお店ばかり!
tabito
小山市の人気カフェまとめ!おしゃれなランチ&夜の食事もおすすめ!
phoophiang