北海道のアウトレットモール特集!ショッピングやお土産探しに!

今や日本全国に35カ所以上あると言われるアウトレットモールのうち、北海道の施設をまとめてみました。見所や特長、周辺観光先なども含めての紹介です。行ってみたい観光先の上位常連として飲食も楽しめる北海道。アウトレットモールを含めて、ぜひ訪ねてみてください。

北海道のアウトレットモール特集!ショッピングやお土産探しに!のイメージ

目次

  1. 1北海道には3つのアウトレットモール
  2. 2大手不動産所有のアウトレットモールが全国に
  3. 3国内には35カ所以上のアウトレットモール
  4. 43つのアウトレットモールがある北海道
  5. 5鉄道の駅に直結している「ウイングベイ小樽」
  6. 6「千歳アウトレットモール・レラ」は北海道の空の玄関近く
  7. 7豊かな自然を満喫できる「千歳アウトレットモール・レラ」
  8. 8午後8時までが営業時間だからゆっくり買い物
  9. 9北海道のお土産を一同に集めた施設「物産館」
  10. 10フライトの時間待ちにちょっと寄れる近さ
  11. 11「三井アウトレットパーク札幌北広島」が道内3施設目
  12. 12鉄道やバスなど多方面からのアクセスが可能
  13. 13北海道観光を兼ねた旅行での訪問がオススメ
  14. 14北海道プラスアルファの珍しく貴重な体験を

北海道には3つのアウトレットモール

26866584 537556343276729 2060805426940739584 n
natsumigram729

衣料品やアクセサリーなどを中心に、ブランド品や有名メーカーの商品をマーケットより安い価格で購入できる、と好評のアウトレットモール。全国には北海道から沖縄まで35カ所以上にあるといわれています。そんなアウトレットモールのうち、観光やグルメスポットとして有名な北海道にある3つのアウトレットモールをまとめました。

大手不動産所有のアウトレットモールが全国に

26354860 1946726222242826 7256021129725214720 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
gotembapremiumoutlets

こうした背景もあって、大手不動産会社などによるアウトレットという業態の開発、所有、運営が少しずつ日本で広がっていきました。特に、三井不動産による「三井アウトレットパーク」と三菱地所・サイモン株式会社による「プレミアム・アウトレット」が日本でのアウトレットモールが双璧として知られています。

国内には35カ所以上のアウトレットモール

26364271 228753964333481 3977142915846635520 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
reflectarrow

現在では、上記2社による施設を含め、全国35カ所以上にアウトレットモールがあるまでになり、アウトレットという業態だけでなく、アミューズメント施設やホテルなども備えた複合商業施設として運営される傾向となっています。そんなアウトレットモールのうち、観光やグルメスポットとして有名な北海道のアウトレットモールをまとめました。

3つのアウトレットモールがある北海道

16465801 361534224245483 5993351541279424512 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
kimitsugu

北海道には3つのアウトレットモールがあります。トップを切って1999年に開業したのが小樽市の「ウイングベイ小樽」(開業時はマイカル小樽)、次いで千歳市の「千歳アウトレットモール・レラ」が2005年に、3番目として2010年、北広島市に「三井アウトレットパーク 札幌北広島」がオープンしています。それぞれ特長などを見ていきましょう。

鉄道の駅に直結している「ウイングベイ小樽」

26073336 561751294198303 6513859173342511104 n
e.c.h.n_t

ウイングベイ小樽の一番の特長は、JR函館本線の小樽築港駅に直結していること、運河や小樽港マリーナなどのベイエリアの景色を楽しめることでしょう。アクセスは鉄道の場合、JR札幌駅から快速電車で約25分。自動車なら高速道路の札樽道小樽ICで降りて右折してすぐです。営業時間は午前10時から午後9時までで冬季は閉店が1時間早まります。

北海道初のアウトレットモール現在は複合商業施設

23825183 763221153864813 7970144989843816448 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
griffonner_official

北海道初として誕生したウイングベイ小樽、現在は複合商業施設のショッピングモールとして生まれ変わっています。というのも、シネマコンプレックスやボウリング場、プール、アミューズメント施設、スポーツクラブに加え、グルメをも唸らせるフードコートが施設内にあり、観光客はもとより地元民の憩いの場にもなっているからです。

観光・グルメなどがアウトレットモール周辺の見所

気になるアウトレットモールは、残念ながら現在4店舗のみでの営業です。ですのでアウトレット店を主目的でなく、観光やグルメ、お土産探し先として訪ねてみてはいかがでしょう。ウイングベイ小樽周辺には、寿司店が集中している「小樽寿司屋通り」や明治45年に建てられた「小樽オルゴール堂本館」などがあり、見所いっぱいですから。

Thumb小樽のおすすめ観光スポットまとめ!定番のモデルコースから穴場まで!
年間を通して様々な観光資源に恵まれている北海道は小樽市でおすすめの観光スポットを集めました。...

「千歳アウトレットモール・レラ」は北海道の空の玄関近く

26867768 148461825947627 6080593128903933952 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
_hananoiro_

アウトレットモール2番手として北海道の空の玄関口、新千歳空港近くに開業したのが「千歳アウトレットモール・レラ」。千歳市のJR千歳線南千歳駅駅前ある「千歳オフィス・アルカディア」の広大な敷地に2005年4月29日、東北以北では最大規模となる95店舗のアウトレットとしてオープン、道央自動車道のインターチェンジにも近い立地です。

豊かな自然を満喫できる「千歳アウトレットモール・レラ」

「千歳アウトレットモール・レラ」の周りには、北海道を代表する湖である支笏湖や洞爺湖などがあります。豊かな自然を満喫しながら観光の途中で買い物を楽しんでもらいたい、という理由もあって、この地に誕生しました。ちなみに「レラ」とはアイヌ語で「風」を意味するそうです。

国内外の一流ブランドが数多く出店した「レラ」

26067953 2040482552838144 4818817185713487872 n
arichiyan2525

開業時の店舗内訳は物販77、飲食15、リフォーム1に催事場と千歳情報ブースの合わせて95店舗でした。このうちテナントは国内外の一流ブランドが数多く出店し、衣料品店が約半数で、アウトドア・スポーツ、宝飾・時計、雑貨、玩具など。テナントの中には北海道初出店のみならず、日本初出店、日本最大規模といった店もありました。

「千歳アウトレットモール・レラ」はテーマパーク的な造り

14295368 299829693730107 103509681 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
outletmallrera

その後2007年に規模を拡大し、50店舗が増設されたことで現在は145店舗が総店舗面積約28,000平方メートルで営業中です。施設内には、陽光が差し込むアトリウムをはじめ、札幌時計台をモチーフにした、とんがり屋根の時計台などもあり、ゆったり広々感を与えるアメリカナイズされたテーマパーク的な要素を前面に出した構造としています。

午後8時までが営業時間だからゆっくり買い物

抜群のアクセスも「千歳アウトレットモール・レラ」の特長の一つです。新千歳空港から30分おきに無料シャトルバスが出ており、約10分で着きます。JR千歳線南千歳駅からは徒歩約3分、道央自動車道なら千歳ICから10分というロケーション。駐車場は2,200台可能です。営業時間は午前10時から午後8時まで、冬季は1時間閉店が早まります。

Thumb新千歳空港周辺の温泉まとめ!日帰りから宿泊までおすすめ施設を紹介!
北海道の新千歳空港を利用して旅行をする時にちょっとした空き時間におすすめなのが温泉です。旅の...

レストランやカフェなどの飲食店が充実

21985443 1430462650336350 5005832057624985600 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
outletmallrera

買い物途中で空腹を満たすレストランやカフェなどの飲食店が充実しているのもレラならでは。北海道内の人気スウィーツショップ4店が入る「レラスウィーツハウス」、同じく北海道内で話題のラーメン店を集めた「千歳ラーメン博覧会」に加え、中国人シェフによる本格中華や回転寿司店などがあり、ファミリーでの利用を考えた造りとなっています。

ペット同伴で入れる「千歳アウトレットモール・レラ」

22344311 355830181536430 4812777400838389760 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
lithos0610

忘れてはならないのが、モール内へはペット同伴で入れること。さらに一部の店舗はペットも一緒に入店できるようになっています。ペットが入場できることから、ペット向けの商品を扱うお店もあるうえ、同伴したペットを預かるお店もあります。大切なペットを安心して預けられ、親族や友人らと営業時間を忘れて買い物を楽しめるというわけです。

北海道のお土産を一同に集めた施設「物産館」

26223128 141928559820354 676075500757581824 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
yui_dreamguide

観光旅行につきものといえる、お土産の買い物。北海道のお土産を一同に集めた施設「物産館」なら、「白い恋人」や「ロイズ」などの定番はもちろん、北海道でしか手に入らない隠れた名品までそろっています。お酒好きには道内の全蔵元の地酒が一堂に会したお店もあり、もちろん北海道産ワインもずらりと並んでいます。

フライトの時間待ちにちょっと寄れる近さ

また、空港が近いというロケーションなので、フライトの時間待ちにちょっと寄れる近さというのも魅力です。お土産だけでなく、北海道のお米や野菜、果物などといった地元産品の買い物もできるので、自身や家族への旅の思い出として求めてみるのも価値がありそう。営業時間を忘れてウインドウショッピングだけでも楽しめる施設といえそうです。

「三井アウトレットパーク札幌北広島」が道内3施設目

26183187 2016201858419833 7118617936150921216 n
atsushi_do

道内3施設目、三井アウトレットパークの国内 9番目の施設として2010年4月22日、北広島市にオープンしたのが「三井アウトレットパーク札幌北広島」です。同パークがある北広島市は、石狩平野のほぼ中央に位置し、札幌市と新千歳空港の間に広がるなだらかな丘陵地帯にあって、1996年に市制施行という比較的新しい自治体で、人口は約6万人です。

2階建て全天候型の屋内モールが大きな特長

25038315 142292983153196 5771684624115695616 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram
fs8955

「三井アウトレットパーク札幌北広島」のコンセプトは、北海道の自然との共生。北海道の自然と調和した施設を目指して作られているのと、三井アウトレットパークシリーズでは初めてとなる、2階建ての屋内型モールが特長です。このため、寒さ厳しい北海道ながら営業時間も通年で変わらず、快適に買い物を楽しめる環境となっています。

鉄道やバスなど多方面からのアクセスが可能

25013625 1182467605219228 1239842571706957824 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram
mizoayu

多方面からのアクセスが可能なのも「三井アウトレットパーク札幌北広島」ならでは。札幌の中心部や新千歳空港からだと車で約30分で着きます。直通バスの運行もJRの札幌駅、新札幌、北広島駅などのほか、地下鉄福住駅や大谷地駅に加え、新千歳空港からも出ており、観光などの途中で気軽に買い物に立ち寄れるのも魅力の一つとなっています。

略称は「MOP札幌北広島」で入り口にも使用

20759640 1975212459401036 8318203813752209408 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
naomasada

このほか、自動車であれば道央自動車道の北広島ICから300メートルという近さで、同じく輪厚スマートICからなら約10分となっています。そんな「三井アウトレットパーク札幌北広島」の略称は「MOP札幌北広島」で、施設の入り口などにもデザイン的に使用されています。営業時間は午前10時から午後8時までとなっています。

日本初の9店舗に加え58店舗が北海道初

25037962 1989790231261585 7200986410931716096 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
makoto0617mtb

全天候型の屋内施設の店舗面積は約23,000平方メートルで、店舗数は128店です。このうち、9店舗の日本初、58店舗が北海道初というアウトレット店は107店あります。アウトレット店は多くの海外高級ブランドが集まり、高感度ファッション、キッズ、ファミリー、アウトドア、スポーツ、ファッション雑貨など、多彩なブランドが進出しています。

約650席という大型フードコートが自慢

アウトレット店がメインながら、複合施設として楽しめる要素も多く、約650席という大型フードコートが自慢の飲食コーナーもその一つ。道内の人気ラーメンショップやレストランだけでなく、北海道初進出というアイスクリーム店、地元で評判のカフェなどが軒を連ねています。お店選びに迷ってしまうに違いありません。

北海道の農産物・海産物やお土産店などが並ぶ

12070720 1590087447975845 634809953 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
koz719

「食のテーマパーク」として北海道のおいしい品々を一同に集めたのが「北海道ロコファームビレッジ」で、農産物、海産物の直売所やお土産店などが並んでいます。お酒やワインなどのほか惣菜コーナーもあり、道外からの観光客向けに「全国うまいもん市」やご当地雑貨を扱う店などもあり、営業時間を忘れしまいそうなほどです。

Thumb札幌から新千歳空港までのバスやJRでの行き方は?料金や所要時間も比較!
札幌市内からから新千歳空港までJRの快速エアポートで行く方も多いのではないでしょうか?JRだ...

北海道観光を兼ねた旅行での訪問がオススメ

略称「MOP札幌北広島」自体が、今や観光地の一つとなっており、アジア各国をはじめ世界からの観光客も多く訪れて買い物を楽しんでいます。周辺にはホテルをはじめ温泉や公園、オーガニックレストランなどもあるので、周辺観光を兼ねての旅行で訪ねてみてはどうでしょう。特に夏場は避暑地としても魅力的な目的地でしょう。

北海道プラスアルファの珍しく貴重な体験を

26222867 391287714632119 4393171036028272640 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
jjjjj74312

以上が北海道の各アウトレットモールのまとめです。最新情報は各オフィシャルサイトなどで確認してください。登録すればニュースレターなども送られてくるので、観光などで北海道を訪れる予定があれば、まずは情報を仕入れて、ぜひ行ってみることをお勧めします。北海道プラスアルファの珍しく貴重な体験ができるに違いありません。

関連記事

Noimage
この記事のライター
J.Joker

新着一覧

最近公開されたまとめ