魚津のラーメン店おすすめ5選!美味しい人気店や有名店を食べ歩き!

北陸の日本海に面し、美味しい海の幸山の幸に恵まれている街、魚津。魚津には美味しいラーメン屋さんもたくさんあります。魚津の人たちに愛されている人気ラーメン屋さんはどこでしょうか。テレビで紹介された有名店も含めておすすめ店5店舗をご紹介します!

魚津のラーメン店おすすめ5選!美味しい人気店や有名店を食べ歩き!のイメージ

目次

  1. 1魚津のラーメン店を紹介!
  2. 2富山県魚津市ってどんなところ?
  3. 3魚津の行列が出来るラーメン有名店①:「はじめ家」
  4. 4魚津の行列が出来るラーメン有名店②:「山久ラーメン」
  5. 5魚津の行列が出来るラーメン有名店③:「やまや」
  6. 6魚津のおすすめラーメン人気店2選
  7. 7魚津市で海産物をお土産に
  8. 8魚津市でラーメン食べ歩きを楽しもう!

魚津のラーメン店を紹介!

北陸を代表するグルメな街魚津。北陸新幹線が東京から金沢まで抜けたことにより富山の魚津を訪れる人達も近年増えています。北陸で味わうグルメのレベルは高いために一度北陸を訪れるとまた行きたくなるという人も多いはず。グルメな食べ歩きにぴったりの街。

魚津には美味しい和食、中華、イタリアンなどあらゆる飲食店がありますがラーメン屋さんも美味しいところが多いことで有名です。今回は魚津の美味しいラーメン店の中からおすすめのお店を5店舗ご紹介。美味しい人気店、行列のできる店、有名店を食べ歩き!

富山県魚津市ってどんなところ?

富山県魚津市(うおづし)。魚津市は富山県の東部にある市で日本海に面している富山県を代表する市です。富山市よりも北東に22キロほど行った所にあります。観光で富山を訪れた人たちが海産物を食べ歩きするために訪れる市でもあります。

旧越中国の一部でもありかつて非常に栄えた城下町。北陸街道の宿場町でもあり魚津城のあったころは商業や産業の街としても栄えました。また海に面しているために富山湾の港町としても非常な賑わいを見せていました。寺社群の門前町でもありました。

清水や海と山の新鮮な素材が揃う場所

富山県魚津市は立山黒部ジオパークで、富山湾の沿岸地域は非常に美しく「世界で最も美しい湾クラブ」に加盟しています。蜃気楼が美しいことホタルイカが有名なことでも知られています。国の天然記念物である魚津埋没林も有名です。山の幸にも恵まれています。

非常に漁業が盛んなために海産物が多く水揚げされています。しろえびやホタルイカは特に有名です。夜ホタルイカの漁船が明かりをともしながら一斉に海に出ているときには普段真っ暗な海の空が燃えるように明るくなります。

魚津市で美味しいラーメンを食べるならどこ?

魚津市は海の幸も山の幸も豊富なことから飲食店が多く、ミシュランガイドに掲載されるようなお店もあります。非常にグルメな街として富山でも知られています。特に寿司など海の幸を使ったお店が多いですがいがいにもラーメン店も非常に多くレベルが高い。

観光ついでに有名な富山のラーメン屋さんを目指す観光客も大勢おられます。休日やランチ時には行列のできるラーメン屋さんもあります。美味しいラーメン屋さんを食べ歩いてみたいもの。おすすめ店はどこでしょうか。そのうちのいくつかをご紹介します。

Thumb富山のラーメン店おすすめ27選!人気の深夜営業店や美味しい有名店を厳選!
美味しいグルメが集まる富山は、北陸きってのラーメン激戦区です。ご当地名物のブラックラーメンや...

魚津の行列が出来るラーメン有名店①:「はじめ家」

最初にご紹介するのは魚津の人なら知らない人はいない程地元で有名な「はじめ家」です。はじめ家は横浜家系総本山「吉村家」直系の人気ラーメン屋さん。魚津駅から歩いて20分ほどのところにあり徒歩ではアクセスが良くはありませんが連日行列ができます。

総本山に引けを取らないほどの人気ぶりで中太のもっちりとしたここはじめ家でしか味わえない「吉村家」独特の麺がクセになります。「吉村家」は豚骨・鶏ガラをベースとした醤油ラーメンの発祥の店と言われていますがここでそのスープを味わえます。

「吉村家」は1974年に横浜にオープンしたラーメン屋さんで、こだわりの市スープがあっという間に評判を得横浜発祥の「家系」ラーメンの先駆けとなりました。テーブルに並ぶ吉村家オリジナルの刻みしょうがやラーメン酢、ニンニクチップ、辛子味噌などを自由にトッピングしていただきましょう。魚津のラーメン屋をかたるならはずせない店です。

深夜でも行列が出来る人気有名店

なんとはじめ家は深夜でも行列ができるほどの人気店。北陸で吉村家直系店はここ魚津にしかないために吉村家ファンが連日押しかけます。麺をかためで注文するとよりもっちり感が味わえます。カウンター席とテーブル席(お子様連れ優先)がありそれほど大きくない店内ですが回転は速いのでちょっと我慢して並びましょう。食べ歩きにおすすめ。

はじめ家へのアクセス

はじめ家へのアクセス方法ですが魚津駅から歩いて15分から20分ほどになります。駐車場も完備されています。ただ駐車場が20台ほど置くことが出来るにもかかわらず昼食時は満車になります。国道8号線沿いにあるのですぐにわかります。待つのが苦手という方は午後2時過ぎでしたら空いてきます。

営業時間は11時から夜の11時までの12時間営業しています。月曜日が定休日となっています。月曜日が祝日の場合は営業、翌日火曜日が休日。日曜日も営業しています。

住所 富山県魚津市吉島67-1
電話番号 0765-23-1789

魚津の行列が出来るラーメン有名店②:「山久ラーメン」

「山久ラーメン」も魚津を代表する人気のラーメン屋さんです。魚津で長く愛される老舗ラーメン店。山久ラーメンといえば味噌ラーメンというほどお客さんのほとんどが味噌ラーメンを注文。麺は中太のちぢれ麺。しっかりとスープを抱えて口に入ってきます。

カウンターにはトッピングできる豆板醤や黒コショウ、ニンニクなどが置いてありますので好みで入れながらいただきましょう。メニューはそれほど多くなくラーメンが数種類。それ以外の餃子などは置いていません。ラーメンで勝負。そんな意気込みを感じます。他の店と食べ比べてみましょう。食べ歩きにおすすめのお店です。

野菜の旨味たっぷりの「味噌野菜ラーメン」が一番人気

山久ラーメンに来たらやっぱり「味噌野菜ラーメン」」。白味噌ベースのあっさりしてそうな見た目ですが以外にも奥行きのあるコクのあるスープは美味しい!野菜のうまみもたっぷりと出ていて胡麻の風味やひき肉のうまみとうまくマッチしています。

中太のちぢれ麺は少し硬めにゆでられておりスープにぴったり。シャキッとした歯ごたえを感じる野菜、もやしやニラ、キャベツ、ニンジン、玉ねぎ、長ネギなどがたっぷりと。山久ラーメンに来たら一度やこの「味噌野菜ラーメン」をいただいてみましょう。

山久ラーメンへのアクセス

山久ラーメンは魚津駅からそれほど遠くありません。500mもありませんので歩いて6,7分で行くことが出来ます。お店には駐車場もありますが6台ほどしか置けませんのでランチタイムは非常に込み合います。少し時間をづらしていくと空いているかもしれません。

営業時間は11時から午後の2時まで。一度閉店して夕方は5時半から夜の9時までとなっています。ラストオーダーは閉店の30分前となります。定休日は水曜日です。

住所 富山県魚津市上村木1-17-8
電話番号 0765-22-8213

魚津の行列が出来るラーメン有名店③:「やまや」

次にご紹介するのは「やまや」さんです。やまやも魚津の美味しいラーメン屋さんというとよく名前の挙がる人気店。昭和の雰囲気漂うレトロな店構えが魅力的なお店です。昔からこの地でラーメン屋を営んでおられますが人気が衰えたことがありません。比較的小さなお店なのであっという間に満席に。少し並ぶのは覚悟でお出かけください。

かなり渋い店構えにピカピカの暖簾が映えます。店内に入るとお店は長細い。いたる所に昭和を感じる店内は田舎に里帰りした時にちょっと寄ったかのような懐かしい雰囲気が。入り口と出口が違うのも楽しい。カウンター席は無くテーブルと小上がりのみです。

こちらのお店も先に紹介した山久ラーメンやはじめ家に引けを取らない人気ぶり。とても小さいお店なのにこんなに人気なのはやはり味で勝負だからこそ。食べ歩きにおすすめ一度は行ってみたい名店。レトロな外観もファンを惹きつけます。

シンプルで美味しい手打ちラーメン

手打ち麺がとっても美味しいと評判。通常の麺よりもちょっと色がついています。黒っぽい、グレーぽい感じのちぢれ麺。もちもちっとした触感が食べ応えありお腹が膨らみます。程よい塩加減で昔ながらのラーメンの原点に返らされるようなそんなシンプルなラーメン。いろんなラーメンを試した後このやまやさんに戻りたくなる気持ちわかります。

やまやへのアクセス

やまやへは電鉄魚津駅から歩いていくことが出来ます。徒歩5分ほど。営業時間は11時から夜の8時までとなっています。日曜日も営業しています。定休日は水曜日。駐車場はありません。JRの北陸線魚津駅からですと歩いて20分ほどかかってしまいます。散歩がてらお腹をすかせてからラーメンをいただきたい場合は歩くのもよいかもしれません。

住所 富山県魚津市真成寺町2-17
電話番号 0765-22-1059

魚津のおすすめラーメン人気店2選

魚津には美味しいラーメン屋さんがたくさんあります。魚津の人たちは海の幸山の幸と食材があふれているためにとってもグルメ。美味しいものを求めて外食する方が多くおられます。外食産業も和洋中といろいろ。そんな中でラーメン屋さんもライバル店よりより美味しいものをとしのぎを削っています。こちらの2店舗も食べ歩きにおすすめです。

TVでも紹介された人気の塩ラーメン「麺道 いとう」

例えばこちら「麺道 いとう」。カウンター席がたった8席というとてもこじんまりとしたラーメン屋さんですがとっても人気。テレビでも紹介されたことのある話題のお店です。特に人気は塩ラーメン。程よい太さのちぢれ麺がさっぱりとしたスープに合います。

麺道いとうはJRの魚津駅から歩いていくことが出来ます。徒歩2分ほど。富山地方鉄道の新魚津駅からでも歩いて8分ほどでアクセスできます。とてもアクセスが良いために観光客にも人気です。ランチタイムには混雑しますのでご了承ください。

裏メニューですがテレビでも紹介された魚津寒ハギラーメンも人気。ビールも置いておりチャーシュー盛りなどのつまみもあるのでお休みの日に足を運ぶのもおすすめです。もつ炒めや野菜炒めも美味しい。地元で重宝されている食べ歩きにおすすめのお店です。

住所 富山県魚津市駅前新町6-9
電話番号 090-8090-3586

本格台湾料理で具沢山の海鮮ラーメン「香龍」

本格的な台湾料理がいただけるこちらの「香龍」さんも人気です。駐車場が広いので車でのアクセスも心配いりません。五目そば、から揚げ、エビチリ、餃子などなどもりもりと台湾料理を満喫することが出来ます。こちらの人気が海鮮ラーメン。しっかりとぷりぷりっとした海老やイカなどの海鮮が乗っています。リーズナブルなお値段もうれしい。

住所 富山県魚津市本江新町3-20
電話番号 0765-24-3636

魚津市で海産物をお土産に

魚津はあいの風とやま鉄道線が走っており富山地方鉄道本線との交差するところ。乗り換えが出来る街なためとってもアクセスのよい街です。ここから黒部峡谷鉄道に行ったり立山黒部アルペンルートに向かったりと観光の拠点ともなる魚津。

富山の観光名所を巡るには魚津を拠点として動くのも一つの方法です。魚津には美味しい食事処も多く、帰りに買って帰りたいおすすめのお土産もたくさんあります。ここで少し魚津のおすすめお土産ものをご紹介します。

魚津のおすすめお土産1:昆布じめ刺し身

「昆布じめ刺し身」は魚津市といえばまず名前が挙がる代表するお土産ものです。名前の通り昆布で刺身を締めたもの。昆布と刺身を交互に挟んでいきそのまま寝かせます。昆布の味わいが刺身にしみこみ何とも美味しいつまみが出来上がります。

最近は魚津も雪が降る期間が短くなってきましたがその昔は冬の時期が長く食物を長期保存する方法を昔の人は知っていました。昆布じめ刺し身もその一つ。昆布で締めることによって刺し身の保存期間を長くすることが出来るというメリットがありました。

魚津のおすすめお土産2:鱒寿司

富山にこれを買いに来るという人もいるほどの名産品「鱒寿司」。富山の人がお得意さんにご挨拶に、お世話になっている人に手土産に買う贈り物としても定番です。曲げわっぱのおしゃれな箱の中に笹の葉で包まれた鱒寿司が入っています。

美味しい魚津の海の幸が家でも食べられるとあってお土産品としても人気があります。富山の主だった駅やデパート、物産店などあらゆるところで手に入ります。サイズもいろいろありますので用途に合わせて選べます。新幹線の中で食べるのもおすすめです。

魚津のおすすめお土産3:ほたるいか

実はほたるいかもココ魚津が産地となっています。ほたるいかを獲るために海に出た漁船が煌々とあかりをともす姿は圧巻。海の上は真っ暗のはずの夜の空も漁船の光で燃えるように明るく輝きます。ほたるいかを加工したお土産物が魚津にはたくさんあります。

ほたるいかの醤油漬け、ほたるいかの一夜干しなどなど。なかなかほかの土地では手に入らないほたるいか。ここ魚津のお土産としては最適です。ほたるいかの沖漬けはお酒にもぴったり。魚津は地酒も美味しいのでセットでお土産に買って帰るのもおすすめです。

魚津市でラーメン食べ歩きを楽しもう!

海の幸山の幸共に豊富な魚津。魚津は夏は岩牡蠣、魚津産のこしひかりも美味しい。ほたるいかやぶりなども有名です。そんなグルメな街魚津はラーメン屋さんもたくさんあります。食にうるさい魚津の人たちが選ぶラーメン屋さんは美味しい食べ歩きにおすすめのところばかり。

今回ご紹介したラーメン屋さんはどこも食事時には列ができるほどの人気店。一度食べたらクセになりまた行きたくなる味。地元の人たちにも魚津に観光に訪れる人達にも人気のお店ばかりです。次に魚津に食べ歩きに行くときの参考になさってください。

関連記事

Original
この記事のライター
Canna