2019年03月22日公開
2019年03月22日更新
「まーちぬ家」で絶品沖縄料理を堪能!人気居酒屋のおすすめメニューは?
沖縄県那覇市にある「まーちぬ家」は、絶品沖縄料理をいただくことができる人気の沖縄料理店です。観光客はもちろん地元の人からも好評の沖縄料理店です。ゴーヤチャンプルーや沖縄そば、海ぶどうと沖縄料理を堪能できます。そんなまーちぬ家をご紹介します!

目次
沖縄・那覇の「まーちぬ家」ってどんなお店?
沖縄には、沖縄料理を堪能できる居酒屋は多くあります。その中でも美味しいと人気の居酒屋がこの「まーちぬ家」です。まーちぬ家は、建物から沖縄にこだわりを持ち、おしゃれな雰囲気の中で新鮮で美味しい沖縄料理を堪能できます。そんなまーちぬ家のおすすめ料理などをまとめました。見ていきましょう!
大人の雰囲気で沖縄料理が堪能できるおしゃれな居酒屋
沖縄の那覇市にある居酒屋「まーちぬ家」は、おしゃれな居酒屋でジャズが流れています。早い時間帯は子連れ家族に賑わいますが、遅い時間になると大人の雰囲気で沖縄料理を楽しむことができます。カウンター席とテーブル席、お座敷があります。
木のぬくもりを感じるカウンター席とテーブル席、お座敷があります。時間帯によっては好きな席に座れないことも多いのですが、予約の時に席を指定できるか聞いてみるのはおすすめです。
「まーちぬ家」ってどんな意味?
沖縄の那覇市にある居酒屋「まーちぬ家」、とても不思議な名前です。どんな意味があるのでしょうか。それは、「松の家」と言う意味です。この名前は沖縄の方言から来ていて、「まーち」が松、「ぬ」がの、「家」はそのまま家で、まーちぬ家です。その名前の通り、沖縄にある琉球松が、外装、内装共にふんだんに使用されています。
「まーちぬ家」の魅力
沖縄の那覇市にある居酒屋「まーちぬ家」は、とても人気の居酒屋です。絶品沖縄料理をいただくことができるお店ですが、沖縄には多くの居酒屋がありますし、美味しい沖縄料理があるお店も多くあります。なぜ「まーちぬ家」はそんなに人気なのでしょうか。まーちぬ家の魅力に迫ります!
木をベースにしたインテリアが快適な居心地を演出
「まーちぬ家」の魅力のひとつは、おしゃれなインテリアです。まーちぬ家という名前の通り、琉球松をふんだんに使った居酒屋です。外装の看板や店内の壁、カウンター、テーブルや椅子など琉球松が使われています。
琉球松と言えば、名前から沖縄の木と言うのは分かりますが、沖縄の観光名所になるほど立派な琉球松があります。久米島の「五枝の松」は国指定天然記念物となっていますし、伊平屋村の「念頭平松」は、県指定天然記念物となっています。
どちらも推定300年を超える樹木年齢で、自然の造形美と言われています。そんな立派な天然記念物となるような琉球松が使われています。
天井や照明までも琉球松です。なんとすべてが手作りという素敵なお店です。温かみのある木の癒し効果で居心地が良く、絶品沖縄料理と素敵な雰囲気で、どんどんお酒がすすみます。
カウンター越しの棚には泡盛のボトルがずらり
「まーちぬ家」には、他の魅力もあります。それは、泡盛です。沖縄のお酒と言えば泡盛。沖縄料理によく合います。まーちぬ家のカウンターの向こうには、泡盛のボトルがズラリと並んでいます。ボトルと共に泡盛入のかめも並んでいます。美味しい泡盛を期待できるまーちぬ家です。

「まーちぬ家」で人気のおすすめメニュー・一品料理
沖縄の那覇市のある居酒屋「まーちぬ家」では、一品料理を楽しむことができます。見ても食べても新鮮だと分かる野菜は、沖縄本土の北にある大宜味村(おおぎみそん)で採れたものです。また、まーちぬ家は、お客様のことを考えて料理を提供してくれるので、居心地が良いと評判です。では、人気の一品料理メニューを見てみましょう。
ゴーヤーちゃんぷるー(650円)
「まーちぬ家」で人気のメニュー「ゴーヤーちゃんぷるー」は、おすすめです。一般的にゴーヤチャンプルと言われるこの料理は、沖縄の代表的な家庭料理と言えます。チャンプルとは、沖縄の方言で「ごちゃまぜ」という意味です。
ゴーヤと島豆腐、そしてスパムをごちゃまぜにして炒める沖縄料理です。塩こしょうだったり、甘い味噌だったりとシンプルな味付けが特徴のゴーヤチャンプルです。
ゴーヤとは苦みがある野菜で、にがうりとも呼ばれています。この苦みは体に良い栄養素です。この苦みは、モモルデシンという栄養素で、胃腸を整え、胃腸の粘膜を守る働きがあります。また血糖値や血圧を下げたり、夏バテを改善したりする効果も期待できます。
まーちぬ家のゴーヤチャンプルは、「ゴーヤーちゃんぷるー」とメニュー記載してあります。ゴーヤのことをゴーヤーという地元の人もいますし、チャンプルをチャンプルーという人もいます。すこしずつ言い方は違いますが、同じゴーヤチャンプルです。
新鮮なゴーヤ、島豆腐、スパム、卵をごちゃまぜにして炒めています。普通のゴーヤチャンプルですが、味が絶品!このお店でゴーヤチャンプルを好きになったという人も多くいます。まーちぬ家の「ゴーヤーちゃんぷるー」は、リピーターも多いメニューです。
チキナーチャンプルー(600円)
まーちぬ家で人気のメニュー「チキナーチャンプルー」は、おすすめです。チキナーチャンプルーとは、カラシ菜の漬けものの炒めものです。
カラシ菜は、よく漬け物にされる野菜で、このチキナーチャンプルーもカラシ菜の漬け物の炒めものです。栄養が豊富で、生活習慣病の予防や免疫力向上、美肌効果を期待できる食材です。
まーちぬ家のチキナーチャンプルーは、カラシ菜の漬け物と島豆腐、スパムをごちゃまぜにして炒めています。このチキナーチャンプルーも地元の人にも観光客にも味が美味しいと人気のメニューです。
ミミガーの味噌炒め(600円)
まーちぬ家で人気のメニュー「ミミガーの味噌炒め」は、おすすめです。ミミガーとは、豚の耳を使った沖縄料理です。一般的には、酢のものにしたり、ピーナッツ味噌と和えたりしていただきます。
沖縄では、豚は捨てるところがないと言われているくらい、すべて使われます。その中の耳がミミガーです。カルシウムやビタミン、コラーゲンが含まれていて、女性に嬉しい食材です。
まーちぬ家のミミガーは、大きめカットでコリコリ感がしっかりとあります。臭みも気にならないミミガーで味噌で和えてあり、絶品です。
島豚ウインナー(5本・600円)
まーちぬ家で人気のメニュー「島豚ウインナー」は、おすすめです。居酒屋メニューでは定番のウインナーですが、沖縄のウインナーは絶品です。沖縄で育った豚のウインナーで、焼くと外はパリッ中からは肉汁がジュワっと出てきます。旨味が強い豚肉で、塩味もちょうど良く、泡盛との相性も抜群です。
てびちの煮付け(2個・700円)
まーちぬ家で人気のメニュー「てびちの煮付け」は、おすすめです。てびちの煮付けも沖縄の郷土料理のひとつです。てびちとは、豚足の煮付けのことを言います。しっかりと豚足を煮てあるので、旨味たっぷりで、トロトロぷるぷるで絶品です。
豚肉は、栄養たっぷりのお肉です。その中でも豚足は特に栄養が豊富です。体の調子を整える働きがあり、お腹の調子が悪い人は、積極的に食べたい食材です。
もずく天ぷら(3個・660円)
まーちぬ家で人気のメニュー「もずくの天ぷら」は、おすすめです。沖縄料理には、もずくを使った料理が多くあります。もずくは、古くから沖縄で食されていて、「スヌイ」とも呼ばれています。沖縄は、もずくの養殖に成功した県で、「沖縄もずく」の全国一の生産量を誇っています。
沖縄もずくは、食感が良く、コシがあり、色々な料理に適しています。ですから、天ぷらをする際にも普通のもずくよりも使いやすいのが特徴です。まーちぬ家が提供している美味しいもずくの天ぷらは、野菜などの具材と、もずくがぎっしりと入った天ぷらで、磯の香りもしっかりしていて絶品です。ぜひおすすめの一品料理です。
どぅる天(3個・600円)
まーちぬ家で人気のメニュー「どぅる天」は、おすすめです。どぅる天は、おすすめメニューにある一品料理で、沖縄独特の天ぷらです。どぅる天とは、「どぅるわかしー天ぷら」のことです。不思議な名前の料理ですが、意味は、泥沸かしという意味です。
原料の田芋(たーんむ)を煮る時、泥を煮ているように見えることからそう呼ばれるようになったと言います。くせがあるので、好き嫌いが分かれる食材ですが、味付け次第で美味しい料理となります。
まーちぬ家のどぅる天は、つぶした田芋に色々な野菜やダシを入れて、天ぷらにしてある料理です。外はカリッと、中はモチモチっとしているどぅる天は、美味しいと評判です。沖縄で一度は食べてほしい一品です。
ソーメンチャンプルー(500円)
まーちぬ家で人気のメニュー「ソーメンチャンプルー」は、おすすめです。ソーメンチャンプルーとは、ソーメンと肉や野菜を炒めた料理です。ソーメンチャンプルーは、見た目はシンプルで基本的なメニューですが、まーちぬ家のソーメンチャンプルーの味が絶品です!一度食べたら忘れられない美味しさで、また訪れたいと思うメニューです。

「まーちぬ家」の一品料理に合うおすすめの泡盛
沖縄の那覇市にある居酒屋「まーちぬ家」には、沖縄料理に合う泡盛がたくさん並んでいます。一升瓶の泡盛もずらりと並び、古かめの泡盛もあります。沖縄料理によく合う泡盛が多くありますが、特におすすめなのは、首里という泡盛です。
またかめに入った泡盛には、オリジナル泡盛の8年物や5年物の古酒があります。また、100年以上にわたり泡盛を造っている老舗の泡盛「おもろ」は、奥深い味で、沖縄料理と共になめるように飲むのはおすすめです。
「まーちぬ家」で人気のおすすめメニュー・ご飯物
沖縄の話にある居酒屋「まーちぬ家」には、お酒に合う一品メニューだけではなくご飯メニューもあります。チャーハンもありますし、じゅうしぃもあります。また居酒屋メニューの定番梅茶漬けもあります。ただし、白ご飯はありません。では、まーちぬ家でのご飯メニューの人気を見てみましょう。
イカスミじゅうしぃ(650円)
まーちぬ家で人気のメニュー「イカスミじゅうしぃ」は、おすすめです。沖縄でじゅうしぃとは、炊き込みご飯かリゾットのようなものを指して言います。このイカスミじゅうしぃは、リゾットのようなもので、カツオの旨味が効いています。上に乗っているネギとの相性抜群です。歯は黒くなりますが、絶品でぜひおすすめです。
野菜じゅうしぃ(800円)
まーちぬ家で人気のメニュー「野菜じゅうしぃ」は、おすすめです。野菜じゅうしぃは、イカスミじゅうしぃよりも少し値段が高いのですが、野菜の旨味たっぷりで、しっかりと味が付いているリゾット風のじゅうしぃです。イカスミじゅうしぃの方が有名ですが、野菜じゅうしぃも隠れファンがいておすすめです。

「まーちぬ家」の店舗情報・アクセス情報
沖縄料理が美味しい居酒屋「まーちぬ家」は、沖縄県那覇市にあります。絶品沖縄料理に加えて、焼き鳥やポテト、ゲソのから揚げなど、普通の居酒屋メニューも提供している居酒屋です。また那覇に訪れて沖縄料理を堪能したいと思わせるお店です。そんな「まーちぬ家」の詳細情報を見てみましょう。
店舗情報
沖縄の那覇市にある「まーちぬ家」の営業時間は、17時半から24時です。定休日は日曜日となっています。車でもゆいレールでもアクセスしやすい場所にあり、沖縄観光でも立ち寄りやすいお店です。予約でいっぱいだったり満席だったりするので、必ず夜をまーちぬ家で過ごしたいなら、予約はおすすめです。
モノレールでのアクセス方法
沖縄の那覇市にある「まーちぬ家」へ、一番アクセスしやすい方法は、沖縄のモノレール「ゆいレール」でのアクセス方法です。最寄り駅は「美栄橋駅(みえばしえき)」です。美栄橋駅から北へ、徒歩10分もかからずにアクセスできます。沖縄の風を感じながらアクセスしましょう。
バスでのアクセス方法
沖縄の那覇市にある「まーちぬ家」へは、バスでもアクセス可能です。空港から直接訪れたいなら、那覇空港国内線ターミナルへと歩き、そこから那覇バスターミナルにアクセスしましょう。那覇バスターミナルから美栄橋駅経由のバスに乗ると美栄橋駅までアクセスでき、そこから徒歩でアクセスできます。
車でのアクセス方法と駐車場
沖縄の那覇市にある「まーちぬ家」は、車でもアクセスすることが可能です。ただし、居酒屋ですので、飲酒しない人がいる場合のみアクセス可能です。また、専用無料駐車場は無いので、有料のコインパーキングに駐車することになります。
まーちぬ家近くにコインパーキングがあります。お店付近のコインパーキングは、60分200円や300円、最大駐車料金が設定されていますので、安心してゆっくりお店でくつろぐことができます。
空港近くからレンタカーを借りるなら、那覇西道路である国道58号線は分かりやすい道です。車でアクセスするとしても美栄橋駅を目指すのはおすすめです。
「まーちぬ家」の予約方法は?
沖縄の那覇市にある「まーちぬ家」は、予約ができるお店です。当日予約をしようとすると予約でいっぱいと断られることもありますし、予約なしで訪れても待つことになる可能性が高いお店です。予約は、電話のみで、3週間前から予約できます。ぜひ早めに予約して訪れるのはおすすめです。
「まーちぬ家」で美味しい沖縄料理を楽しもう
沖縄の那覇市にある「まーちぬ家」は、新鮮な沖縄の食材を使い、絶品沖縄料理を堪能できる居酒屋です。店内にズラリと泡盛も並んでいるので、沖縄料理と共に泡盛も楽しむことができます。沖縄へ訪れたなら、木のぬくもりで癒されながら絶品沖縄料理を堪能しましょう!
関連記事
南城市のカフェ人気ランキング!おすすめは海の近くの絶景が見えるお店!
kazking
浦添市のおすすめ居酒屋まとめ!人気の個室から飲み放題まで!女子会向けも!
#HappyClover
沖縄・アウトレットモール『あしびなー』まとめ!営業時間や食事処は?
niroak
糸満のランチまとめ!安い人気食堂や子連れにおすすめのバイキングなど!
rikorea.jp
琉球ガラス村に行こう!おすすめのお土産・体験ツアーからアクセスまとめ!
Weiße Krähe
南城市おすすめランチ!バイキングやおしゃれカフェなど定番から穴場まで!
rikorea.jp
ガンガラーの谷の魅力紹介!人気体験ツアーやカフェなど!服装や料金は?
ISMY
糸満市の観光まとめ!人気スポットやホテルのおすすめから居酒屋・カフェまで!
amakana
あざまサンサンビーチの楽しみ方!マリンスポーツや人気カフェなど!
旅するフリーランス
沖縄・玉泉洞で自然の神秘を感じよう!ライトアップで美しい景色も!
Naoco
糸満市『道の駅いとまん』まとめ!ランチや営業時間など!人気の海鮮丼も!
ちこ
南城市の観光まとめ!おすすめビーチやホテル・ディナーに居酒屋など!
Naoco
斎場御嶽まとめ!男子禁制のパワースポット?周辺カフェやアクセスも!
ちこ
瀬長島ホテル・琉球温泉『龍神の湯』特集!日帰りもOK!絶景を見ながら入浴!
Naoco
ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館の観光まとめ!沖縄旅行で平和学習を!
TinkerBell
『ニライカナイ橋』は展望台からの景色が絶景のスポット!行き方も紹介!
Naoco
浦添のランチまとめ!人気カフェや子連れファミリーでも楽しめるお店など!
MEG_TEA
沖縄南部のランチ特集!おすすめカフェや人気のバイキングなどを紹介!
さすらいびと
沖縄南部の観光スポットまとめ!カフェやビーチなどおすすめの場所ばかり!
ビジネスキー紀子
「カフェくるくま」は沖縄で外せないおすすめカフェ!メニュー紹介!
阿部彩未

新着一覧
コマカ島は沖縄で人気の無人島!行き方やシュノーケルなど楽しみ方も紹介!
mdn
イーアス沖縄豊崎完全ガイド!おすすめのテナントや水族館・レストランも紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「鶴亀堂」は沖縄・津嘉山で人気の豚骨ラーメン店!おすすめメニューは?
茉莉花
「だるま屋」は沖縄で人気の大衆食堂!激安で美味しいおすすめメニュー紹介!
canariana
「玉家」は沖縄そばの名店!地元民から観光客にまで大人気のお店を紹介!
Rey_goal
「ほうき星」は沖縄のカヌレ専門店!人気の黒糖味などおすすめ商品を紹介!
mina
コメダ珈琲沖縄糸満店が地元で人気!モーニングなどメニューのおすすめは?
kiki
「南部そば」は沖縄そばの名店!おすすめの人気メニューはてびち?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「まーちぬ家」で絶品沖縄料理を堪能!人気居酒屋のおすすめメニューは?
しい
「海洋食堂」は豆腐料理が名物の沖縄の老舗!美味しいおすすめメニューは?
Miee2430
「糸満漁民食堂」は行列のできる人気店!ランチなどおすすめメニューは?
Canna
「港川外人住宅」は沖縄のおしゃれタウン!おすすめカフェや人気の雑貨屋を紹介!
Hana Smith
喜屋武岬はダイビングポイントとして人気!戦争の集団自決で心霊スポットの噂は?
旅するフリーランス
「アブチラガマ」は沖縄の心霊スポット?歴史や場所・入場料まで徹底ガイド!
水木まこ
浦添大公園の滑り台や新しい遊具が楽しい!クワガタも捕獲できる?
ぐりむくん
「浜辺の茶屋」は沖縄の超人気カフェ!満潮時間には絶景が見れる?
saki
琉球海炎祭の穴場や開催日程は?駐車場情報や花火の時間まで調査!
kiki
知念岬公園は日の出や夕日が絶景の穴場スポット!アクセス方法や駐車場は?
mina
旧海軍司令部壕は心霊スポットで怖い?歴史や見どころを調査!
Naoco
百名ビーチでバーベキューやシュノーケルを楽しもう!行き方や駐車場は?
ビジネスキー紀子