2017年12月15日公開
2020年03月25日更新
日光のおすすめ観光地を厳選!日帰りや子供連れで楽しめるスポット決定版!
日光にはおすすめの観光地がたくさんあります。温泉に自然や歴史スポットなどいろんなタイプの観光地などなど。日帰りでいけるコースや子供と一緒に楽しみたい観光地も合わせて紹介していきます。日光でおすすめのご当地グルメやおしゃれカフェも見ていきます!

目次
- 1日光でおすすめの観光地を回ろう!
- 2日光でおすすめの観光地1:日光東照宮
- 3日光でおすすめの観光地2:日光山輪王寺
- 4日光でおすすめの観光地3:日光二荒山神社
- 5日光でおすすめの観光地4:日光自然博物館
- 6日光でおすすめの観光地5:いろは坂
- 7日光でおすすめの観光地6:滝尾神社
- 8日光でおすすめの観光地7:中禅寺湖
- 9日光でおすすめの観光地8:日光国立公園
- 10日光でおすすめの観光地9:とりっくあーとぴあ日光
- 11日光でおすすめの観光地10:鬼怒川温泉
- 12日光でおすすめの観光地11:金谷ホテル
- 13日光でおすすめの観光地12:松屋敷
- 14日光でおすすめの観光地13:湯滝
- 15日光でおすすめの観光地14:華厳の滝
- 16日光でおすすめの観光地15:明治の館
- 17日光でおすすめの観光地16:ゆば亭ますだや
- 18日光でおすすめの観光地17:山のレストラン
- 19日光でおすすめの観光地18:三たてそば長畑庵
- 20日光でおすすめの観光地19:和み茶屋
- 21日光でおすすめの観光地20:かまやカフェ・デュ・レヴァベール
- 22日光でおすすめの観光地21:カフェ・ラ・セゾン
- 23日光で温泉に入ろう!
日光でおすすめの観光地を回ろう!
今回は日光でおすすめの観光地をご紹介してきます。日帰りで楽しめるコースを中心に、歴史的建造物や神社、自然、パワースポットなど、厳選した日光の観光スポットをたくさん紹介していきます。日光に来たらぜひ訪れたい由緒正しき西洋ホテルも紹介します。ぜひ旅の参考にしてください!
日光でおすすめの観光地1:日光東照宮
日光東照宮の似合う男佐藤くんと宇都宮餃子 pic.twitter.com/uoKBd7Hye1
— Em (@GC_Elysium_Em) December 11, 2017
日光東照宮は日光でもっとも有名な観光名所です。日帰りでもいけます。徳川家康神格化するために作られた神社で、家康の墓も境内の後ろにあります。ミステリースポットとしても有名で、都市伝説などもたくさんあります。全国からパワースポットに訪れる女性の観光客もたくさんおり、修学旅行だけでなく若い人の観光客もたくさんいます。
土曜は日光東照宮と足利フラワーパークのイルミネーションみてきました!(* >ω<)
— ほより@寝落ち🍠 (@hoyoimo_yukape) December 10, 2017
日光東照宮で三猿や眠り猫、鳴龍を見てきました!鳴龍、響きかた違ってビックリしましたΣ(O_O;)
フラワーパークのイルミネーション凄くて、もう行きたいぐらい綺麗でした٩(ˊᗜˋ*)و pic.twitter.com/Vnh7TQOHIJ
もともとは源義朝が日光山を造営し、源氏の出身者に愛され、東国の権威的な存在になりました。なので宗教的な権威のある山として知られており、ミステリーやパワースポットとして有名なのです。社殿にはたくさんの動物の彫刻があります。有名な猿や猫だけでなく、探すとたくさんの動物の彫刻があります。
日光でおすすめの観光地2:日光山輪王寺
中禅寺立木観音:784年、日光開山の勝道上人により創建。日光山輪王寺(世界遺産)の別院。桂の立木を勝道上人が手刻したと伝わるため、立木観音と呼ばれる。 1902年に男体山の山津波で中禅寺湖に流されたが、3日後奇跡的に浮かび上がった。pic.twitter.com/MuMChzM7wR
— 仏像紹介BOT (@butsuzobot) December 11, 2017
天台宗の門跡寺院で、東照宮と一緒に二社一寺と呼ばれて親しまれています。東照宮と一緒に観光するのがおすすめです。世界遺産にも登録されており、境内には奈良時代から続く遺産や、徳川の遺産などが残されています。古代の建築を見ることもできるので、歴史を感じることができる観光スポットです。日帰りでいけるので便利です。
小雨の中頑張ってる蜘蛛君。三日ぶり。関東初日は移動で終わり、鬼怒川温泉三日月ホテル。翌日は日光山輪王寺、東照宮。快晴に建物がよく映えていた。日光と言うけれど、輪王寺と東照宮は別物で、世界遺産の構成遺産。 pic.twitter.com/LknWyrQC1J
— chapeau kuromatsu (@Chapeaukuromatu) December 7, 2017
宝物殿には3万にも及ぶ宝物があるとされ、今でも丁寧に保存されています。拝観料は1000円で、他の観光地よりも少し高いですが、とっても広々としているので拝観料を払うだけの価値はあります。秋には紅葉が綺麗で、冬には綺麗な雪景色が境内に見れます。日光の偉大な歴史を探るならここがおすすめです。
日光でおすすめの観光地3:日光二荒山神社
こちらも東照宮に並んで人気のある、日帰り観光におすすめのスポットです。歴史の探索にはこちらのスポットまでコースで観光するといいでしょう。ユネスコの世界遺産にも登録されたので、今では世界中の観光客が訪れます。日光連山の主峰として知られており、山の神様を祀っています。日本の山岳信仰を表す有名な山の神社です。
最近はパワースポットとして有名で、広さ3400ヘクタールの広大な境内にはたくさんのパワースポットが隠れています。縁結びにもゆかりがあるとされ、境内では縁結びのお守りやグッツが販売されています。森に囲まれた壮大な参道を歩いて、是非このお守りをゲットしていただきたいです。
日光でおすすめの観光地4:日光自然博物館
日帰りで日光の自然を満喫するのはこちらがおすすめです。日帰りでも十分訪れることができるので、コースを組むのも簡単です。奥日光の隠れた自然の素晴らしさや、四季折々の植物など映像にして紹介するコーナーや、日光で有名な滝や森、湖などを紹介する展示室などがあります。
また人文系の展示室には、奈良時代から始まる奥日光の歴史などを資料と合わせて紹介しています。避暑地としても活躍した明治期の歴史なども詳しく紹介しているので、歴史が好きな方にはたまらない博物館です。日帰りのドライブコースに入れていただきてたい観光地です。
日光でおすすめの観光地5:いろは坂
12月9日(土)10:15現在の戦場ヶ原(三本松茶屋)付近の気温は-3℃、天気は晴れです。昨晩降った雪は数センチほど積り、清滝ICやいろは坂でも白銀の世界となりました。路面上も凍結や残雪箇所が多いため、車の運転には十分お気を付けください。#奥日光の天気 pic.twitter.com/QmvLVewrSj
— 三本松茶屋 (@Sanbonmatsu_EC) December 9, 2017
日光と行ったらいろは坂です。長いドライビングコースになっており、夏などの観光シーズンにはとっても渋滞することでも有名です。秋には紅葉が綺麗で、車窓から綺麗な紅葉を眺めることもできます。周りの峰々には同じような秋の紅葉が見れるので、車に乗りながら紅葉を散策することができます。
火曜日、友人といろは坂走ってきたよー!
— 仁希-nike- (@smile39nike) November 30, 2017
ロープウェイ乗って、白雲の滝観て、山を一望して(  ̄▽ ̄)
晴れてたから最高だったよ! pic.twitter.com/1WBz34yczP
標高は440mと、意外と小さい山です。近くには展望台もあり、坂の途中にある展望台から周りの壮大な景色を眺めることもできます。周辺の森には猿がおり、ガードレールに猿がのっているのが見れたりします。カーブが続くので車酔いする有名なスポットでもあるので、子供さんは酔い止めを持たせるのがベストです。
日光でおすすめの観光地6:滝尾神社
昨日、日光二荒山神社の脇の山道をのんびり歩いていったら、滝尾神社⛩にたどり着きました
— みい (@miichan_szk) December 4, 2017
手前には白糸の滝
日曜日の日光とは思えない静かな空間
枯れ葉の中で苔の緑が綺麗でした😊
新緑の季節も楽しみです
ということで、足がだるい週明け
月曜日お疲れ様でした
今週もよろしくお願いします(^^) pic.twitter.com/hqnHhoXbjl
こちらも最近人気のパワースポットです。日光にはたくさんのパワースポットがありますが、こちらも強力なパワースポットです。伊勢神宮に続いて二番目に広大な境内があると言われ、自然がとっても綺麗です。近くには日光東照宮や二荒山神社があります。一緒にコースに入れて観光するといいでしょう。
#滝尾神社 #栃木県 #日光 pic.twitter.com/oq40tqX5Wr
— ユウキ (@yuki78832000) November 8, 2017
境内の中にはご神木があり、山の神様が眠ると言われています。小石を三つ投げて穴の中に入れる運試しの鳥居などがあり、自分の運勢を気軽に占うこともできるようになっています。境内を進んでいくと、三本杉があり、そちらがご神木になっています。樹齢は250年以上で、敬虔な大木です。日帰りで神社巡りもおすすめです。
日光でおすすめの観光地7:中禅寺湖
天気良くて空気澄んでてとてもよい中禅寺湖畔。 pic.twitter.com/fb79StKWsX
— miho@冬コミ2日目 (@miho_to_love) December 10, 2017
こちらは日光で有名な大きな湖です。国立公園に指定されており、日本湖の中では2番目に大きいとされています。周辺は山に囲まれており、湖の側からは絶景が楽しめます。日光は自然が本当に美しいので、是非こうした自然スポットも訪れて欲しいです。近くの山の噴火でできた湖で、広さは4kmにも及びます。日帰りでは少し大変かもしれません。
所用があって中禅寺湖畔ボートハウスに行ってみたら、うっすら積もっていました♪ 夜中までには粉雪は止み、その後はずっと晴れの予報。ということは、明日の早朝は路面凍結がちょっと不安…? #奥日光 #積雪 #中禅寺湖 pic.twitter.com/cu7uQIQ88g
— 日光自然博物館 (@nikkonsm) December 8, 2017
湖のほとりを観光するのもいいですが、おすすめは隣にある男体山から見下ろすコースです。山から見下ろす中禅寺湖は隣に広大な湿原戦場ヶ原があり、本当に自然に囲まれているのがわかります。秋には紅葉が綺麗で、写真を撮影する穴場のスポットとしても知られています。是非一眼レフを持って訪れて欲しいです。
日光でおすすめの観光地8:日光国立公園
日光国立公園マウンテンランニング大会30キロ完走できた✨ pic.twitter.com/ksCjx3ITnN
— てつかゆう (@jimiyuu) November 12, 2017
こちらは栃木と群馬と福島の三つの県をまたいだ国立公園です。周辺は鬼怒川温泉などもあり、先ほどの中禅寺湖もあります。ニホンザルやニホンシカなどが生息しており、ディープな自然を楽しむことができます。おすすめは公園内にある鬼怒沼です。標高2000mほどのところにあるので、ハイキングでないと行くことができません。
日光国立公園の研修を実施しました。 江戸川大学国立公園研究所の客員研究員でもある宮地さんから解説をうけながら、光徳、戦場ヶ原、湯川、湯滝へと歩を進め、シカとクマの樹皮の傷のつけ方の違い、戦場ヶ原の成因、湿原の植物と環境の関係、紅葉のしくみ、日光の魚などについて学びました。 pic.twitter.com/A3f7Dz6heX
— 江戸川大学現代社会学科 (@Edogawa_CS) October 25, 2017
高山植物がたくさん生息しており、秋には紅葉が綺麗です。また、群馬との県境である白根山もあり、この山は関東でもっとも大きな峰と言われています。湯本の温泉などからハイキングで登ることができるようになっているので、富士山の登山の練習などに訪れたいスポットです。険しいので天気のいい日に訪れるのをおすすめします。
日光でおすすめの観光地9:とりっくあーとぴあ日光
今度は子供も遊べるスポットです。世界の名画や彫刻などを使ったトリックアートがたくさん展示しており、子供にとっても人気のあるスポットです。壁に書かれた絵が浮いて見えたりなど、二次元を三次元に見せるトリックアートがたくさん見学できます。また、子供に人気のピラミッドの模型も展示されています。
見て遊ぶだけでなく、トリックアートを使って写真を撮るのもこの美術館の楽しみの一つです。写真が撮れるアートが展示されており、目の錯覚を利用して滝の中で打たれている写真を撮れたりします。日光の歴史観光に疲れたら、こちらで子供の機嫌を回復させてもいいです。日帰りでは遊びきれないくらい大きいスポットです。
日光でおすすめの観光地10:鬼怒川温泉
鬼怒川温泉で今年一発目の忘年会わず。これから餃子食べて帰る。 pic.twitter.com/XfHOwSEB2H
— ささ (@hsassag) December 2, 2017
年間二百万人以上来場者が訪れる、日光でも有名な温泉街です。東京の奥座敷と呼ばれており、東京からアクセスしやすいので、熱海や箱根と並んでとっても人気があります。温泉旅館がたくさんあるので、子供と一緒に温泉旅行を楽しむには最適です。アルカリ性の単純泉を使用しているので、女性と子供には肌にやさしくて最適です。
➡【アニメ映画】あさや-鬼怒川温泉-温泉マイル https://t.co/SG78Cdkh3k pic.twitter.com/FtMFgpsvJu
— パパラッチ (@iroiroarunet) December 1, 2017
湯治の名所としても有名で、温泉旅館で長期宿泊をすることもできるようになっています。湯治の文化は江戸時代から流行しているので、歴史的な著名人もたくさん訪れています。近くの鬼怒川公園では、町で運営している岩場の温泉もあり、観光客でも気軽に500円を支払えば入ることができます。
#鬼怒川温泉 の夕飯~ #栃木牛 #ステーキ #舞茸の天ぷら 等々、一通り食べて呑んで~お腹いっぱい!( ̄ー ̄)
— ☆コぉーガ(^_^)モぉーモ (@kougamomo) December 1, 2017
少しインターバルをとって、楽しみの一つ~ #貸切個室温泉 を堪能!久し振りの #檜風呂 に入れ、更にlucky!
こりゃ、身体の疲れ~ほぐれますだ!(*´-`) pic.twitter.com/elN0o0AuzR
また近くには鬼怒川のロープウェイもあり、山から温泉街を見渡すこともできます。鬼怒川駅にはお土産屋さんなどもたくさんあり、商店街でグルメを楽しみながら、お土産を選ぶこともできます。日光の観光が詰まっているので、子供から大人まで楽しめる観光地です。ホテルには家族風呂なども用意されているので、子供と一緒に温泉を楽しむこともできます。
日光でおすすめの観光地11:金谷ホテル
明治6年に立てられて老舗のホテルです。クラッシックホテルとして有名で、重要文化財として保存されています。アインシュタインやヘレンケラーなどが宿泊したホテルで、全て木造の歴史ある建築です。日帰りに訪れるには丁度よく、のんびりと歴史建築を見ることができます。
日本で最初の西洋式ホテルとして開業し、当時は外国人観光客がたくさん宿泊されていたようです。日本が外国人に偏見意識をまだ持っている頃に、外人観光客を招待した最初のホテルでもあります。現在でも宿泊できるようになっているので、宿泊ならこちらのホテルもおすすめです。
日光でおすすめの観光地12:松屋敷
日光でレトロな文化を楽しむならこちらがおすすめです。金谷ホテルのオーナーの娘の病気の療養のために建てられたと言われている別荘です。1万坪の敷地の中には、美しい日本庭園や、日本建築があります。庭の中を見学できるようになっており、ツツジや紅葉などを眺めることができます。
昔は牧場として使用していたこともあり、牧場では牛乳生産もされていたようです。すべて木造で作られた美しい日本建築は、今は無人ですが改修工事などを重ねて綺麗に保存されています。広々とした和室があったり、丸窓があったりとレトロでモダンな日本家屋を内覧することができるようになっています。女性におすすめの観光スポットです。
日光でおすすめの観光地13:湯滝
こちらは奥日光にある有名な滝です。子供と一緒にレジャーを楽しみたい方におすすめしたいスポットです。湯ノ湖から流れ落ちてくる滝で、落差は50mもあります。華厳の滝は竜頭の滝などと一緒に巡られることが多い観光スポットで、日光で代表的な滝のひとつです。観光客向けに遊歩道が作られているので、滝の近くまで歩いて行けます。
秋にはとっても紅葉が綺麗になります。山道も一面紅葉色になり、滝の周りにも美しいも紅葉が咲いています。滝を眺めるための展望台があり、そこから綺麗に滝の写真を撮ることができるようになっています。ここから戦場ヶ原など有名なハイキングスポットなどにも行けるようになっているので、ハイキングのスタートにもおすすめです。
日光でおすすめの観光地14:華厳の滝
こちらも日光にある有名な滝です。日光の滝と言ったら華厳の滝と答える人が多いでしょう。華厳経から名づけられた滝で、宗教的にも名高いことで有名です。落差97mもあり、日本の三大名瀑の一つと言われています。展望台までエレベーターがあり、岩山を下っていくエレベーターに乗ってベストスポットに行くことができるようになっています。
こちらの中禅寺湖から流れた水で、物凄い爆音を立てながら落ちていきます。目の前で見るとその物音にびっくりすることでしょう。目の前で見た時の迫力が素晴らしいので、エネルギーを充電するためのパワースポットとしても人気があります。気分が落ち込んでいる時などはこうして大自然に触れてみるのもいいかもしれません。
日光でおすすめの観光地15:明治の館
こちらは明治時代の西洋建築の中で食事を楽しむことができる人気のレストランです。日光でグルメを楽しむならここがおすすめです。日本に蓄音機を紹介したアメリカ人が建てた別荘で、綺麗なお庭と洋館が建っています。建物の中にはカフェスペースがあり、そちらで洋食のグルメやスイーツをいただくことができます。
季節の食材を使ったグルメをたくさん提供しており、栃木県で採れた美味しい食材をたくさん使用して、ハンバーグやオムライスなどを提供しています。子供も大好きなメニューがたくさんあるので、家族で訪れるには最適のレストランです。1600円で提供されているオムレツは、手間暇かけたデミグラスソースが最高なメニューの一つです。
日光でおすすめの観光地16:ゆば亭ますだや
今度はグルメの紹介です。こちらは日光で有名な湯葉を楽しむことができるお店です。140年以上続いている有名なお店で、東武日光駅から徒歩5分のところにあります。アクセスも抜群なので観光客の客さんもたくさんいらっしゃいます。おすすめは2階の展望台です。レストランから日光の山を眺めることができるようになっています。
湯葉は大人のお食事といったイメージですが、湯葉を使ったいろんな創作料理が提供されているので是非子供にも挑戦してもらいたいです。田楽味噌を使った湯葉や、ヘルシーな湯葉の酢の物などが提供されたりしています。3900円から懐石料理のコースも提供されているので、団体のお客様にもおすすめします。
テーブル席はとってもゆったりとしているので、普通の席でも大人数で楽しむことができるでしょう。特に展望席は子供に人気があるので、展望席のある2階を予約してもいいでしょう。庭園を望むことができるカウンター席や身内だけで楽しむことができる個室の和室なども用意されたりしています。子供から大人まで楽しめるグルメ店です。
日光でおすすめの観光地17:山のレストラン
こちらも子供には嬉しい絶景の楽しめるレストランです。日光の美味しいグルメをいただきながら、ゆっくりカフェを楽しむことができるようになっています。木造建築の美しい建物で、周りはすべて森で囲まれています。店内に入るとケーキのショーケースがあり、カフェと一緒にいただくケーキを選ぶことができるようになっています。
ステーキなどの美味しいグルメを提供するランチメニューもあります。スープと前菜、メインのステーキ、それから日光のしいたけを使ったバターソテーなどのアラカルトを提供されたりしています。素晴らしい日光の景色を眺めながらいただくグルメは他のレストランでは決して体験することができないでしょう。
ランチメニューは肉や魚を使ったグルメが多いです。ニジマスのチーズ焼きなどがコースメニューに登場します。スイーツグルメもたくさんあります。子供に嬉しい濃厚なチーズケーキが販売されており、こちらはお土産としても買って帰ることができるようになっています。山の中でグルメを楽しむならこちらのお店がおすすめです。
日光でおすすめの観光地18:三たてそば長畑庵
こちらは日光で美味しいお蕎麦が食べられる人気のグルメ店です。日光は湯葉だけではなくてお蕎麦も有名です。湯葉が嫌いな子供でもこちらの手作りのそばなら喜んで食べてくれるでしょう。そばの専門店なのでメニューはお蕎麦のメニューしかありませんが、つゆにつけなくてもそのままでも甘みのある美味いお蕎麦をいただくことができます。
人気のざるそばは、薬味とめんつゆだけでシンプルにいただきます。そばの茹で加減もとってもよく、薬味の辛味がよく効いていてとっても美味しいです。のどごしがいいのでするするといけてしまいます。一人前が一号で、2人前が三号の分量です。三号のそばはお値段1400円なのでとってもリーズナブルです。
量が多すぎたら子供と分けてもいいでしょう。麺が幅広の平打麺のような感じで、美味しいオリジナルのめんつゆとよく絡んで美味しいです。薬味とわさびだけのシンプルなざるそばですが、本当にこれだけで十分といった感じです。お店の周りは畑になっており、多くの自然に囲まれています。自然の中で楽しむグルメは最高です。
日光でおすすめの観光地19:和み茶屋
こちらは日光で美味しい懐石料理が食べられるお店です。こちらも湯葉が有名で、美味しい懐石料理と一緒に湯葉がいただけるようになっています。人気のコースは2700円で提供されている湯葉の懐石コースです。ランチタイムには1600円の懐石ランチもあるのでそちらもおすすめですが、湯葉を味わうならコースをおすすめします。
生姜の効いた醤油でいただく湯葉が提供され、出汁がよく効いてとっても美味しいです。美味しいだし巻き卵の前菜や、ゆばの揚げ物もコースに含まれています。お店は古民家のように温かみのある懐かしい感じの外観です。日光でも有名なグルメ店なので、ランチタイムはとっても混雑するので注意が必要です。
日光でおすすめの観光地20:かまやカフェ・デュ・レヴァベール
こちらは日光で有名なカフェです。ハンバーグやカレーなど、子供が好きそうなメニューをたくさんいただくことができるグルメ店でもあり、ランチタイムには美味しいご飯がいただけます。人気のメニューは湯葉とローストビーフが盛り付けられた丼です。お値段1820円と少しお高めですが、とってもボリューミーなメニューです。
日光のグルメである湯葉をたくさん使用し、美味しいローストビーフが盛り付けられています。また、1日限定20食のハンバーグセットもあります。国産の黒毛和牛を使用しており、美味しい牛肉で綺麗に焼き上げられています。子供が好きそうなグルメがたくさんあり、ケーキなどのデザートもあるのでカフェをしにに立ち寄ってもいいでしょう。
日光でおすすめの観光地21:カフェ・ラ・セゾン
日帰りでたくさん日光を満喫するならグルメスポットを巡るのがおすすめです。時間もかからないのでグルメ観光はとっても便利です。こちらは先ほど紹介した金谷ホテルのでベーカリーです。二階はレストランになっているので、綺麗なレストランで旬の食材を使った本格的な料理も楽しめます。美味しいコロネやカレーパンを買ったらグルメも楽しみましょう。
レストランの人気メニューはカレーです。トーストとコーヒーのセットにできるので、軽いランチを楽しむにも最適です。金谷ホテルで作られているものなので、かなり本格的なホテルのカレーです。コクがあり、食後のコーヒーと相性が抜群です。トーストも厚切りでふっくらしているので、カレーにつけて食べると最高です。
日光で温泉に入ろう!
いかがでしたか?日光には日帰りで訪れたい観光地がたくさんありました。自然に滝、湖にグルメスポットなど、日光にはいろんな観光地が密集しています。近くには温泉街もたくさんあるので、日帰りで日光へ行って箱根や熱海にもいけます。記事を参考にしたぜひ日光の観光地に家族で行ってみてください。

関連記事
日光東照宮の三猿に込められた深い意味!観光前に歴史や見どころをおさらい!
ビジネスキー紀子
日光の有名そば屋を厳選してランキング!美味しいと話題の人気店がたくさん!
Rey_goal
日光・輪王寺のおすすめ観光コースを紹介!御朱印や駐車場の場所も調査!
茉莉花
鬼怒川の「巨大迷路パラディアム」に挑戦!料金やアクセス・混雑状況をチェック!
藤沢直
日光のおすすめ観光地を厳選!日帰りや子供連れで楽しめるスポット決定版!
tabito
日光・滝尾神社の御朱印やお守りなどおすすめポイント紹介!アクセスや駐車場も!
茉莉花
陽明門は日光東照宮イチの名所!柱や彫刻の歴史的な意味・修復された後の変化は?
ビジネスキー紀子
日光の滝巡りコースまとめ!おすすめの名所と見どころを徹底調査!
MinminK
日光の最強パワースポット巡りはコレ!定番から穴場まで徹底して紹介!
hanausagi
奥日光の観光地まとめ!おすすめのスポット&絶好シーズンを紹介!
maboo1014
日光ランチのおすすめを厳選!子連れや団体で行ける人気店や穴場まで!
旅するフリーランス
日光デートのおすすめスポットをチェック!日帰りコースや人気ランチも!
mdn
日光のおしゃれカフェで一休み!古民家など雰囲気満点の人気店をリストアップ!
Liona-o
日光の名物が味わえるグルメスポットまとめ!有名店の絶品料理をご堪能あれ!
Rey_goal
日光名物・湯葉が美味しいお店まとめ!豪華な懐石など行列のできる有名店も!
Rey_goal
華厳の滝は日光で外せない名所!おすすめシーズンやアクセスを調査!
茉莉花
日光の日帰り温泉でひと休憩!源泉かけ流しの秘湯や穴場まで徹底リサーチ!
tabito
日光の中禅寺湖観光ガイド!ランチや遊覧船などおすすめスポットを一挙紹介!
Meg T
日光のさる軍団がスゴイ!猿たちの見どころやアクセス・料金をまとめて紹介!
zasxp
日光土産の厳選ランキング!有名なお菓子など喜ばれる定番商品をピックアップ!
yukiusa22

新着一覧
「日光山温泉寺」は長い歴史を持つ名湯!料金やアクセス方法は?
茉莉花
川治温泉の観光スポットおすすめ11選!子連れのお出かけに人気の名所も!
Momoko
川治温泉のおすすめスポット5選!日帰りから宿泊まで人気の施設を紹介!
Momoko
「星野リゾート 界 川治」で温泉と伝統工芸を体験!宿泊の口コミや施設情報は?
m-ryou
星野リゾート 界 日光で最高のバカンスを満喫!口コミや施設情報も調査!
旅するフリーランス
川俣ダムは鬼怒川最上流の絶景スポット!場所やアクセス方法・見どころは?
茉莉花
戦場ヶ原は関東で満天の星空が見えるスポット!夏や冬の見え方や時間帯は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
奥日光の湯滝は迫力満点の絶景スポット!アクセス方法や駐車場も調査!
旅するフリーランス
「竜頭の滝」は奥日光三大名瀑の一つ!紅葉や茶屋など見どころも満載!
Rey_goal
中禅寺湖の釣り特集!絶景のおすすめポイントや解禁時期情報も徹底調査!
Rey_goal
日光湯元温泉のおすすめ宿11選!日帰り入浴から宿泊まで人気の施設を紹介!
藤沢直
鬼怒川温泉のお土産人気ベスト17!定番のお菓子からおすすめの雑貨まで!
kiki
鬼怒川温泉街で散策を楽しもう!おすすめのスポットや人気のグルメ21選!
ピーナッツ
女峰山に登山!日帰りや初心者にもおすすめのルート・難易度レベルは?
ピーナッツ
「瀬戸合峡」は栃木の人気紅葉名所!川俣湖畔のハイキングもおすすめ!
kiki
「平家の里」は日光湯西川温泉の人気観光スポット!紅葉の時期がおすすめ?
kazuki.svsvsv@gmail.com
湯西川温泉を観光!おすすめのスポットや人気のホテル・旅館もご紹介!
yuribayashi
「金谷ホテルベーカリー」は日光で話題の名店!食パンが絶品で大人気!
kazuki.svsvsv@gmail.com
東武ワールドスクウェアの料金を割引する方法まとめ!クーポンや優待の入手法は?
ベロニカ
鬼怒川温泉駅周辺を散策!おすすめのグルメや観光スポットを一挙紹介!
#HappyClover