2019年03月23日公開
2019年03月23日更新
石川県の観光名所おすすめ49選!人気の定番スポットから穴場まで徹底ガイド!
石川県は旅行にはぴったりの観光名所が沢山ある県です。玄関口の金沢駅から徒歩圏内でも十分に楽しめますし、2,3時間足を延ばして自然豊かな能登半島や白山麓周辺を散策するのもいいでしょう。そんな石川県のおすすめ観光名所を49カ所ご紹介します。

目次
- 1石川県の観光名所おすすめ49選一挙ご紹介!
- 2石川県のおすすめ観光名所1:兼六園の徽軫灯籠
- 3石川県のおすすめ観光名所2:兼六園の雪吊り
- 4石川県のおすすめ観光名所3:めいてつエムザ
- 5石川県のおすすめ観光名所4:近江町市場
- 6石川県のおすすめ観光名所5:金沢港いきいき市場
- 7石川県のおすすめ観光名所6:湯涌温泉
- 8石川県のおすすめ観光名所7:粟津温泉
- 9石川県のおすすめ観光名所8:山代温泉
- 10石川県のおすすめ観光名所9:和倉温泉
- 11石川県のおすすめ観光名所10:輪島の朝市
- 12石川県のおすすめ観光名所11:千里浜なぎさドライブウェイ
- 13石川県のおすすめ観光名所12:金沢21世紀美術館
- 14石川県のおすすめ観光名所13:県立美術館
- 15石川県のおすすめ観光名所14:石川県立能楽堂
- 16石川県のおすすめ観光名所15:金沢城址公園
- 17石川県のおすすめ観光名所16:忍者寺
- 18石川県のおすすめ観光名所17:石川県庁
- 19石川県のおすすめ観光名所18:卯辰山
- 20石川県のおすすめ観光名所19:能登島水族館
- 21石川県のおすすめ観光名所20:いしかわ動物園
- 22石川県のおすすめ観光名所21:ひがし茶屋街
- 23石川県のおすすめ観光名所22:長町武家屋敷
- 24石川県のおすすめ観光名所23:香林坊大和
- 25石川県のおすすめ観光名所24:見附島
- 26石川県のおすすめ観光名所25:恋路海岸
- 27石川県のおすすめ観光名所26:能登島大橋
- 28石川県のおすすめ観光名所27:獅子吼高原
- 29石川県のおすすめ観光名所28:福光屋本店
- 30石川県のおすすめ観光名所29:松井秀喜ベースボールミュージアム
- 31石川県のおすすめ観光名所30:白山
- 32石川県のおすすめ観光名所31:一里野温泉スキー場
- 33石川県のおすすめ観光名所32:鼓門
- 34石川県のおすすめ観光名所33:綿ヶ滝
- 35石川県のおすすめ観光名所34:安宅関
- 36石川県のおすすめ観光名所35:ヤセの断崖
- 37石川県のおすすめ観光名所36:四十万屋本舗
- 38石川県のおすすめ観光名所37:ゴーゴーカレー
- 39石川県のおすすめ観光名所38:宝生寿し
- 40石川県のおすすめ観光名所39:巌門
- 41石川県のおすすめ観光名所40:八番らーめん
- 42石川県のおすすめ観光名所41:空中展望台 スカイバード
- 43石川県のおすすめ観光名所42:六角堂
- 44石川県のおすすめ観光名所43:石亭
- 45石川県のおすすめ観光名所44:金沢駅
- 46石川県のおすすめ観光名所45:こおろぎ橋
- 47石川県のおすすめ観光名所46:石川県輪島漆芸美術館
- 48石川県のおすすめ観光名所47:あやとりはし
- 49石川県のおすすめ観光名所48:鶴仙渓遊歩道
- 50石川県のおすすめ観光名所49:白米千枚田
- 51石川県の観光名所を巡ってみよう!
石川県の観光名所おすすめ49選一挙ご紹介!
日本海側、北陸にある石川県はかつて加賀百万石の城下町だった金沢市を擁する観光スポットが盛りだくさんの県です。金沢市内やその周辺には加賀百万石の名残を残す歴史的な建物が沢山あります。加えて伝統文化を重んじた加賀前田藩主によって保護されていた工芸品も豊富です。
北陸の小京都とも呼ばれるこの場所では独特の食文化も発展しており、京料理と並ぶ加賀懐石料理などは石川県特有の料理や食材を使っています。
一方金沢市から車で数時間のところには日本海側には能登半島を中心とした海の自然遺産、反対側には名峰白山を中心にその白山麓に広がる自然遺産も観光スポットになっています。そんな石川県の観光スポットをご紹介します。定番のものから穴場まで49カ所ご覧ください。
石川県のおすすめ観光名所1:兼六園の徽軫灯籠
最初にご紹介するのは日本三大庭園の1つ兼六園の名物徽軫灯籠です。どのパンフレットにも乗っている有名な光景です。
この兼六園の池を背景のこの灯篭の写真を撮るのが定番です。四季折々の美しさを見せる兼六園の中心です。
石川県のおすすめ観光名所2:兼六園の雪吊り
続いてご紹介する石川県のおすすめ観光名所は同じく兼六園雪吊りです。兼六園の冬の風物詩として人気の光景です。
雪の多い石川県ですが、特に水分が多いのが石川県の雪の特徴です。そんな重い雪から樹木を守るために、木製の棒をたててそこから縄で樹木の枝を釣ります。らせん状の美しさが目を引きます。
石川県のおすすめ観光名所3:めいてつエムザ
続いてご紹介するのは、石川県のお土産を購入したい人に大人気のデパート、めいてつエムザです。金沢駅から歩いて10分の好立地にあるのも人気の理由です。
ここでは、和菓子、金箔製品など石川県らしいお土産物屋さんがそろっています。ほとんどのものはここでそろうので石川観光の終盤はここで終えるといいでしょう。
石川県のおすすめ観光名所4:近江町市場
石川県金沢市民の台所がこの近江町市場です。しかし今では多くの観光客が大挙して訪れる観光名所になっています。
新鮮な海の幸が購入できることで人気です。おすすめは夏に食べる岩牡蠣です。普通の牡蠣貝の2倍はある身の大きさと濃厚な味が自慢の品です。近江町市場では炭焼きの牡蠣をその場で食べられます。
石川県のおすすめ観光名所5:金沢港いきいき市場
新鮮な魚介類が毎日水揚げされる石川県の金沢港にあるのがこのいきいき市場です。一般消費者のための市場で毎日新鮮なズワイガニや甘えび、ブリやタイといった美味しい魚介類が満載している市場です。保冷パックで郵送もしてくれる便利な市場です。石川観光にはおすすめです。
石川県のおすすめ観光名所6:湯涌温泉
石川県の金沢市の中心街から車で20分のところにあるのが、かつて加賀百万石の藩主たちが戦いの傷をいやすため使っていた温泉、湯涌温泉です。1300年の歴史を誇るこの温泉には高級な温泉旅館や日帰りで利用できる総湯などもあります。温泉豊富な石川県の名泉の一つです。

石川県のおすすめ観光名所7:粟津温泉
続いてご紹介するのは、豊富な温泉街が魅力の石川県の中でもそのお湯の質に関してトップクラスを誇る温泉街、粟津温泉です。その効能のすばらしさからこの街に引っ越してくる人たちもいるほどです。また美肌の湯としても有名で湯上りのお肌がもちもちすべすべになるということで女子旅にもおすすめです。
石川県のおすすめ観光名所8:山代温泉
石川県のおすすめ観光名所で温泉街は欠かせません。その中でもこの山代温泉は日本でもっとも古いといわれている旅館もあります。この山代温泉も名湯で観光客を虜にします。また宿や近隣の和食屋さんのレベルもとても高く石川県のおすすめグルメスポットでもあります。
石川県のおすすめ観光名所9:和倉温泉
おすすめの温泉街の中でもこの和倉温泉は、群を抜いています。石川県の能登半島に位置するこの和倉温泉には温泉ランキングで何度も1位になっている加賀屋があります。七尾湾に面したこの和倉温泉は能登の海の幸を堪能できるということでも人気の観光名所です。
石川県のおすすめ観光名所10:輪島の朝市
石川県の能登半島には人気の観光名所がたくさんあります。その中でも欠かせないのがこの輪島の朝市です。能登半島の先端にある輪島市で開かれるこの朝市には新鮮な魚介類のみならず、輪島特産の漆器やその他のお土産もたくさん売っています。掘り出し物が見つかるかもしれません。
石川県のおすすめ観光名所11:千里浜なぎさドライブウェイ
石川県の能登半島にはもう一つ他にはない珍しい観光名所があります。それがこの千里浜なぎさドライブウェイです。砂の粒子がとても細かいために、普通車で走ることが出来る珍しいビーチです。波打ち際沿いを軽快にドライブできるということで大人気のスポットです。
石川県のおすすめ観光名所12:金沢21世紀美術館
石川県の金沢市は加賀百万石の時代から藩主前田利家が率先して様々な文化の発展を支えてきました。国立美術大学を有する数少ない県の一つでもあり、芸術を高く評価している県でもあります。そんな石川県の金沢市が設立したのが全国でも珍しい現代アート専門の金沢21世紀美術館です。
石川県のおすすめ観光名所13:県立美術館
同じく加賀百万石の時代から大切に守られてきた数々の工芸品や美術品が展示されているのがこの石川県立美術館です。焼き物で有名な九谷焼の名品から着物の加賀友禅、漆器の輪島塗の名品の数々が収められています。日本の工芸品の粋を集めた美術館ともいえるでしょう。
石川県のおすすめ観光名所14:石川県立能楽堂
石川県のおすすめ観光名所として次にご紹介するのが石川県立能楽堂です。加賀藩主の前田家が庶民にも広く推奨したことからこの石川県は能楽が盛んです。そのために公立の能楽堂まであります。そのわきにある能楽美術館では、加賀藩に伝わる貴重な能装束や能面が展示してあり、人気の観光スポットになっています。
石川県のおすすめ観光名所15:金沢城址公園
石川県は北陸を代表する城下町金沢市を擁する県で、加賀百万石の遺産を今でも大切にしています。そんな金沢市民の長年の思いが、金沢城です。火災で焼失していまい長らくその石川門しか見ることができませんでしたがついにお城の再建に成功しました。そんな金沢城址を公園に整備した人気のスポットです。
石川県のおすすめ観光名所16:忍者寺
石川県の金沢市の中心部から犀川を渡って坂を上るところにあるのが妙立寺、別名忍者寺といわれているお寺です。加賀藩主を敵から守るために数々の仕掛けがあるお寺です。武者隠しのある本堂や隠し階段、切腹の間や落とし穴といった様々な仕掛けがあるお寺で、忍者とは関係ありませんが忍者寺と呼ばれるようになりました。
石川県のおすすめ観光名所17:石川県庁
次にご紹介するのがちょっと穴場の観光名所、石川県庁です。金沢駅の西側、再開発地区に建設されたこの県庁舎のおすすめは、19階にある展望台です。金沢市はあまり高い建物がないのでここまで登れば金沢市の卯辰山から日本海まで見渡すことができます。この展望台へは土日も利用できる穴場観光スポットです。
石川県のおすすめ観光名所18:卯辰山
続いてご紹介するのも観光名所としては穴場の卯辰山です。金沢市を見下ろす小高いこの山は、浅野川と犀川という二つの川に挟まれた城下町金沢の美しさを一望できる穴場スポットです。地元の人には知られていますが観光客にはそれほど知られていないスポットで金沢の夜景スポットとしても知られています。
石川県のおすすめ観光名所19:能登島水族館
石川県には動物園や水族館もあります。こちらも石川県の観光名所としては穴場的な存在かもしれません。本州からぽつりと飛び出したかのような能登半島に中にある離れ小島、能登島にある水族館です。話題のイルカやアシカショーなどに加えてジンベエザメやイワシの大群など魅力あふれる展示がいっぱいの水族館です。
石川県のおすすめ観光名所20:いしかわ動物園
石川県の能美市にあるのがこのいしかわ動物園です。金沢市郊外のこの場所で緑に囲まれた自然の中で子どもたちが楽しく遊びながら動物の生態に増えることが出来る動物園です。地元の人たちに愛されているこの動物園では期間限定で夜の動物園、ナイトズーも開催しています。
石川県のおすすめ観光名所21:ひがし茶屋街
続いてご紹介するのは、金沢市に古くからある茶屋街、ひがし茶屋街です。城下町金沢を象徴するような落ち着いた街並みが魅力の場所です。この茶屋街にはおしゃれな古民家風カフェや生麩を売っているお店など金沢らしいものが沢山あるのがこのひがし茶屋街です。
石川県のおすすめ観光名所22:長町武家屋敷
石川県の金沢市が城下町だったことを印象付ける街並みが、長町にある武家屋敷です。北陸でも福井や富山は第二次世界大戦中の空襲の被害にあり古い街並みはほとんど焼失してしまいましたが、金沢市は幸いにも被害に遭わず、この武家屋敷も加賀藩時代から受け継いだ金沢市民の宝です。
石川県のおすすめ観光名所23:香林坊大和
石川県の金沢市民にとってデパートといえばこの香林坊大和デパートです。金沢市内の観光名所がたくさん集まったエリアの中心部にあるデパートなので観光客も大勢訪れる穴場観光スポットです。このデパートの地下街に行けば地元の人たちでにぎわうお店がいっぱいです。お土産散策にぴったりです。
石川県のおすすめ観光名所24:見附島
石川県能登半島の最先端にあるのが珠洲市です。透き通るようなきれいな海が素敵なこの珠洲市は夏には海水浴客や釣り客でにぎわいます。そんな珠洲市にある絶景スポットがこの見附島です。まるで軍艦が乗り進んでくるかのようなその景観から軍艦島とも呼ばれている珠洲市の有名観光スポットです。
石川県のおすすめ観光名所25:恋路海岸
石川県の能登半島には内浦と外浦があります。内浦は富山湾や七尾湾に面する比較的波が穏やかな海岸線で、外浦は日本海側にある波が激しい海岸線です。その能登半島の内浦にあるのがこの恋路海岸と呼ばれる観光スポットです。愛し合う恋人の伝説が残るこの海岸は縁結びのスポットとしても人気です。
石川県のおすすめ観光名所26:能登島大橋
石川県の観光スポットでも穴場といえるのがこの能登半島と能登島を結ぶのとじま大橋です。観光名所の多い能登島と陸続きにするために建設されたこの橋は、能登観光に大きな貢献をしている橋です。能登有数の観光スポットの和倉温泉から能登島へのアクセスが便利になり和倉温泉の格を一段引き上げた橋といえます。
石川県のおすすめ観光名所27:獅子吼高原
金沢市の中心部から約30分で行くことが出来る標高650メートルの眺めのいい場所が、この獅子吼高原です。穴場スポットのように見えますが実はハンググライダーやパラグライダー愛好者にとっては有名なスポットです。ハイシーズンには多くの鳥人間たちがこの獅子吼高原周辺で空の散歩をしています。
石川県のおすすめ観光名所28:福光屋本店
石川県は日本でも有数の酒どころです。美味しい日本酒の銘柄も沢山あります。そんな中で品質の高い日本酒を多数醸造していることで有名なのがこの福光屋です。金沢市にはこの福光屋の本店があり、日本酒のテイスティングや蔵元の見学などもすることもできる穴場観光スポットです。
石川県のおすすめ観光名所29:松井秀喜ベースボールミュージアム
またまた穴場の観光スポットのご紹介です。石川県の根上町はあの巨人やヤンキースなどで活躍した松井秀喜の出身地。彼の功績をたたえる博物館が松井秀喜の実家につくられ、野球ファンにはあこがれの場所となっています。数年前にはメジャーリーグのスーパースター、ジーターが訪れたことでも知られています。
石川県のおすすめ観光名所30:白山
続いてご紹介するのが、北陸の名峰白山です。その壮大で美しい姿は人びとに恭しい気持ちにさせ、古くから信仰の対象になってきた山です。この白山を通って岐阜県まで抜けるのが白山白川郷ホワイトロードです。名峰白山を観光しつつ秋には紅葉が見事な観光スポットです。
石川県のおすすめ観光名所31:一里野温泉スキー場
石川県最大のスキー場がこの一里野温泉スキー場です。冬のシーズンになると県内のみならず関西方面からも大勢の人達がスキーやスノーボードを楽しみます。夏の新緑の季節にはこの場所でキャンプや川遊びなどのアウトドアを楽しむことが出来ます。バーベキュー施設も充実しています。
石川県のおすすめ観光名所32:鼓門
金沢駅は最も美しい駅ともいわれています。その金沢駅の美しさを象徴するのが鼓門です。
金沢の伝統芸能の能楽の鼓をイメージした高さ13.7メートルの門でもてなしドームとも呼ばれています。
石川県のおすすめ観光名所33:綿ヶ滝
石川県金沢市の中心部から車で約30分のところにあるの景勝がここでご紹介する綿ヶ滝です。手取川渓谷というとても美しい自然の中にあります。
落差33メートルという豪快な滝ですが、まるで綿をちぎって落としたかのようなので綿が滝と呼ばれています。
石川県のおすすめ観光名所34:安宅関
義経と弁慶の有名な話、歌舞伎の勧進帳で知られた出来事が起こったのが、この石川県小松市の安宅の関です。
歴史的な場所ですが、海岸沿いの眺望も素晴らしいところなので、安宅ビューテラスというレストランもある博物館が人気です。
石川県のおすすめ観光名所35:ヤセの断崖
能登金剛と呼ばれる複雑に入り組んだ海岸沿いにある断崖絶壁で、奇岩や波の力強さなどの雄大な景色が人気の観光スポットです。
松本清張の小説、ゼロの焦点でも有名になった場所で、今やこの断崖絶壁は2時間ドラマのラストシーンの定番となっています。
石川県のおすすめ観光名所36:四十万屋本舗
石川県は独特の食文化が発達した県でもあり、街中に他にはない食べ物があふれています。その中でもめずらしいのがかぶら寿しです。
かぶらの間に寒ブリをはさみ、麹で付け込んだ冬の食べ物です。この漬物をわさび醬油にさっとつけて食べるとこの上ない美味しさです。この味を守り続けているのが、金沢にある老舗、四十万屋本舗です。本店に訪れると他にも金沢独特の漬物文化を知ることができるでしょう。お土産にもぴったりです。
石川県のおすすめ観光名所37:ゴーゴーカレー
独特の食文化は伝統的なものだけではありません。金沢カレーとしても知られている、まったりとしたコクのあるカレーも金沢名物として人気です。
そのカレーを食べさせてくれるのがゴーゴーカレーというチェーン店、石川県ならどこでもあるので途中で寄ってみるといいでしょう。

石川県のおすすめ観光名所38:宝生寿し
石川県に来たならお寿司を食べたいでしょう。回転ずしではなく本格的なお寿司屋さんをお探しならこの宝生寿しがおすすめです。
タクシーの運転手さんなどに美味しい寿司屋を訪ねると、まず名前が挙がる金沢の名店です。他ではないネタが食べられます。
石川県のおすすめ観光名所39:巌門
日本海の荒波によって長年にわたり削られ続け形成されたのがこの巌門の奇岩群です。幅6メートル、高さ15メートルの大きな洞門が有名です。
金沢駅からは車で2、3時間かかりますが、この雄大な景色は目に焼き付いて離れません。おすすめの観光スポットです。
石川県のおすすめ観光名所40:八番らーめん
石か県の食文化を気軽に体感できるお店の一つが、この八番らーめんです。独特のちぢれ太麺にたっぷりの野菜炒めがのったラーメンです。
シャキシャキの野菜と麺の触感が絶妙なこの店は、石川県のどこにでもあるチェーン店です。試してみることをおすすめします。
石川県のおすすめ観光名所41:空中展望台 スカイバード
石川県能登半島の最先端にあるのが珠洲市です。この先端にある岬、珠洲岬につくられたのがこの空中展望台スカイバードです。
崖からから9.5メートルも突き出したデッキはスリル満点で、人気の撮影スポットにもなっています。
石川県のおすすめ観光名所42:六角堂
金沢市内を見下ろす高台の卯辰山にある絶景レストランが、地元の人たちに大人気のステーキ専門店、この六角堂というステーキハウスです。
石川県は魚だけでなく、能登半島で飼育されてる能登牛も有名です。その能登牛をたっぷり堪能できるステーキハウスです。
石川県のおすすめ観光名所43:石亭
またこの六角堂のすぐ横にあるのが、加賀料理の専門店かなざわ石亭です。伝統的な加賀料理を忠実に再現してます。
石川県には加賀野菜と呼ばれる独特の野菜を使った料理があります。金時草という野菜もその一つ。そんな加賀料理を堪能できるのがこのかなざわ石亭です。
石川県のおすすめ観光名所44:金沢駅
石川県へ観光に訪れるほとんどの人が訪れるのがこの金沢駅です。新幹線開業以来、石川県の玄関口として観光客をもてなし続けています。観光スポットもたくさんあり、お土産や最後の石川県のグルメを楽しむにもぴったりの施設がたくさんあります。人気の観光スポットです。
石川県のおすすめ観光名所45:こおろぎ橋
次にご紹介するのが石川県の穴場温泉街、山中温泉にある観光スポット、こおろぎ橋です。秋の夜になくこおろぎの音が美しくこの名がついたといわれています。
渓谷の中にあるこの橋は、特に紅葉の時期の眺めが素晴らしく周囲を散策する人たちであふれています。
石川県のおすすめ観光名所46:石川県輪島漆芸美術館
石川県には数多くの伝統工芸が受け継がれていますが、その一つが能登半島の輪島で受け継がれてきた漆器です。
その輪島の漆塗はもはや芸術品です。それで世界で唯一の漆器専門の美術館が出来ました。それがこの輪島漆芸美術館です。
石川県のおすすめ観光名所47:あやとりはし
次にご紹介するのが、穴場温泉街、山中温泉にあるもう一つのはし、あやとりはしです。S字にカーブする珍しい橋です。先ほどご紹介したこおろぎ橋とは散策路を通じて繋がっています。秋の時期にはこのあやとり橋からこおろぎ橋を通って、途中の川床で抹茶をたしなむというのが定番の観光ルートです。
石川県のおすすめ観光名所48:鶴仙渓遊歩道
同じく穴場温泉街、山中温泉の観光スポットです。鶴仙渓遊歩道と呼ばれるのはさきのこおろぎ橋とあやとりはしの間にある渓谷のことです。特に秋の時期の紅葉の眺めが素晴らしいので温泉客だけでなくこの景色をカメラに収めるためだけに訪れる人も増えてきている観光スポットです。
石川県のおすすめ観光名所49:白米千枚田
最後にご紹介するのが、日本海に面して小さな田んぼがからなり海岸線まで続く風景が絶景となり国指定文化財名勝にも選ばれた白米千枚田です。世界農業遺産にも選ばれており、かつては石川県の穴場的観光スポットだったものが、今では人気の観光スポットになっています。
石川県の観光名所を巡ってみよう!
石川県の観光名所を一気に49カ所ご紹介しました。自然を楽しむ観光スポットから文化を楽しむ観光スポットまでありとあらゆる人を満足させる観光スポットが満載でした。グルメの種類も豊富で石川県独特の発展をとげたB級グルメから加賀百万石伝統の料理、そしてもちろん豊富な海の幸と山の幸です。
見てよし、食べてよし、体験してよし、泊ってもよし、とにかくどんな目的でも十分楽しむことが出来るでしょう。定番スポットも穴場スポットもどちらもおすすめです。
これまでは遠かった石川県も北陸新幹線開業以来、東京からたったの2時間半で行くことが出来るようになりました。関西からも電車で3時間のアクセスの良さで、泊りでも日帰りでも満足できます。次の休みにはぜひこの石川県への観光旅行を計画してみてください。充実した休日を過ごせるはずです。
関連記事
「ガスエビ」は北陸の絶品グルメ!旬の時期やおすすめの食べ方は?
tabito
石川県の温泉おすすめ11選!カップルや子連れファミリーにも人気!
ベロニカ
石川県の観光名所おすすめ49選!人気の定番スポットから穴場まで徹底ガイド!
Canna
石川のラーメン屋BEST27!必ず食べたいおすすめの人気店ばかり!
ピーナッツ
石川県のお土産おすすめ27選!王道のお菓子やかわいい雑貨も人気!
rikorea.jp
「チャンピオンカレー」のおすすめメニューは?金沢の元祖超人気店を徹底紹介!
Canna
石川県の日本酒おすすめ17選!甘口から辛口まで人気の地酒が勢揃い!
rikorea.jp
「金沢県」は石川県の別名?名前の由来や歴史まで分かりやすく解説!
k.raina
「九谷焼」の絵柄がかわいい!茶碗やマグカップなど人気のショップを紹介!
MinminK
「加賀野菜」の種類や旬の時期は?ランチにおすすめのお店も紹介!
yukiusa22
能登ワインめぐりが楽しい!工場見学やワイナリーなどおすすめスポットも紹介!
ROSA
能登半島の温泉特集!日帰りから宿泊まで人気の旅館や秘湯を一挙紹介!
mayuge
石川県の旅館おすすめランキングTOP11!人気の高級宿も紹介!
daiking
石川のおすすめ観光スポット25選!絶対に行きたい名所から穴場まで!
#HappyClover
石川の温泉おすすめランキングベスト21!人気のホテルや旅館をご紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com


新着一覧
金沢駅周辺のカフェおすすめまとめ!おしゃれな店など人気店が多数!
kiki
いしかわ動物園は石川県の大人気スポット!見どころや料金割引方法・アクセスは?
mia-a
日本自動車博物館へ行こう!料金割引方法や見どころ・お土産まで徹底ガイド!
沖野愛
石川の温泉おすすめランキングベスト21!人気のホテルや旅館をご紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
石川のおすすめ観光スポット25選!絶対に行きたい名所から穴場まで!
#HappyClover
金沢で人気のクラブを厳選!平日営業のおすすめ店やおしゃれな高級店あり!
kiki
湯涌温泉で日帰り入浴を楽しもう!貸切風呂やランチ付きなどおすすめ5選!
mia-a
花咲くいろはの聖地は金沢?温泉旅館など話題のスポットを徹底調査!
旅するフリーランス
『のと里山海道』を料金無料でドライブ!おすすめ観光スポットなど紹介!
沖野愛
白山白川郷ホワイトロードは紅葉などが見られる絶景ロード!料金やポイントは?
旅するフリーランス
恋路海岸は能登半島代表の観光名所!縁結びのパワースポットでも有名!
mdn
金沢で焼き鳥が美味しいお店11選!人気の居酒屋や持ち帰りできる店も!
Canna
アサヒ軒は石川県加賀市の行列ができる超人気ラーメン店!えびうま煮そばが絶品!
mia-a
大乗寺丘陵公園は金沢で有名な夜景スポット!アジサイやつつじの絶景も見られる!
Momoko
私たちはどうかしているのロケ地を巡礼!金沢や埼玉の話題のスポットを紹介!
旅するフリーランス
サリュアンシャンテは金沢で人気のサンドイッチ専門店!食パン工房も話題!
茉莉花
「戸板商店」は金沢で人気のコスパ最高焼肉店!おすすめの料理メニュー紹介!
MT企画
のとじま水族館完全ガイド!料金割引方法や人気のお土産・見どころまで紹介!
ピーナッツ
金沢の夜景スポットベスト11!デートに人気のレストランやホテルまで!
kiki
味噌ラーメン専門店「大河」は金沢で行列必至の人気店!メニューや店舗の場所は?
Rey_goal