2018年01月28日公開
2020年03月25日更新
苫小牧のおすすめグルメまとめ!ホッキカレーは外せない名物!
苫小牧には、美味しいと評判でたくさんのお客さんが集まるグルメスポットが立ち並んでいます。苫小牧のご当地グルメであるホッキカレーを味わえるお店や、美味しい海鮮料理が人気のお店など。そこで今回は、苫小牧でおすすめの人気グルメを特集します。

目次
苫小牧のおすすめグルメをたっぷり紹介
海の幸豊かな街「苫小牧」には、一度は行ってみたい人気のグルメスポットがたくさん。苫小牧で有名な発起カレーなどのご当地グルメや、他ではなかなか味わえない絶品海鮮など、美味しいグルメを味わえる人気店が軒を連ねています。本記事では、苫小牧のイチ押しグルメスポットをたっぷりと紹介していくので、お楽しみください。

苫小牧のおすすめグルメ1「味処てっ平」
苫小牧に住む地元の方から親しまれている、昭和49年創業の老舗とんかつ屋さん「味処てっ平」。丹精込めて丁寧に仕上げたこだわりのとんかつは、地元のお客さんの心を鷲掴みにしています。ランチタイム営業も行っており、リーズナブルな価格でボリューム満点の絶品ランチを楽しめるので、いつもお店は大盛況となっています。
苫小牧市 味処てっ平 pic.twitter.com/z4e6UrqcWJ
— まさたか (@Tapion0708) February 28, 2017
こちらでは、定番のとんかつの他にも、いろいろなフライを盛り合わせたメニューが非常に種類豊富にラインナップしております。「えび・いか・ヒレ」や「串カツ・コロッケ・かきフライ」など、色んな食材のフライを一度に楽しむことが出来ます。また、丼ぶりメニューもあり、「ぶた丼」や「特製ヒレカツ丼」などもいただけます。
住所:北海道苫小牧市音羽町1-17-5
電話番号:0144-34-6832
苫小牧のおすすめグルメ2「北のゐざかや」
苫小牧ご当地の絶品海鮮料理を味わえる人気の居酒屋「北のゐざかや」。厳選して仕入れた旬の海鮮を活かした創作料理の数々はどれも非常に絶品で、地元のお客さんが連日足を運んでいます。店内は、高級感漂うような雰囲気で、カウンター席越しからは職人の技を眺めながら美味しい海鮮をいただくことができ、素敵な空間が広がっています。
「酔っぱライター酒日記」苫小牧の「北のゐざかや」は、リーズナブルに地元料理が食べられる居酒屋。ホッケの刺身は臭みなくコリコリ、厚岸の生牡蛎はあじがこく絶品・・・https://t.co/Ly1scUqwYH pic.twitter.com/aZJ61cWiWV
— 江口まゆみ (@yoppawriter) December 20, 2015
おすすめには道産の毛ガニをたっぷり楽しめる「毛ガニの姿造り」や、前浜産の身がふっくらで脂がのったカレイを使った「カレイの煮付け」、色々な海鮮が盛られた「海鮮生ちらし上」などをお楽しみいただけます。さらに、冬の寒い季節には、「北海道産あんこう鍋」や「トラフグのてっさ」なども旬の厳選メニューとして堪能できます。
住所:北海道苫小牧市大町2-1-4
電話番号:0144-34-8800
苫小牧のおすすめグルメ3「刺身居酒屋 なか善」
ご当地の旬の海鮮を使った北海道の美味しい料理を楽しめる人気居酒屋「刺身居酒屋 なか善」。こちらの居酒屋はランチタイムの営業もしており、ワンコインの500円で日替わりランチをいただくことが出来ます。11:30から14:00までがランチタイムとなっており、足を運ぶ際には、早めに伺うと待たないでランチを楽しむことが出来ます。
クーポンでお刺身サービスで凄い甘エビ来たよ!
— Joji.Takeda (@georgetakeda) July 19, 2017
刺身居酒屋 なか善
0144-34-3434
北海道苫小牧市表町2-2-19 https://t.co/tNROmRb8Zv pic.twitter.com/kJuMpHBAGS
こちらの居酒屋ではおすすめの逸品が数々ラインナップし、スケソウダラ白子を使用したバター香る「たちかまバター焼き」や、板長が握る新鮮な最高のネタを握った「職人の特上握り寿司(7貫)」などをいただくことが出来ます。また、グループの飲み会で、美味しいお刺身を堪能したいなら、贅沢にお刺身を盛り合わせた「店長おまかせ」がイチ押し。
住所:北海道苫小牧市表町2-2-19
電話番号:0144-34-3434
苫小牧のおすすめグルメ4「味の五十番」
苫小牧市では非常に有名な人気ラーメン店「味の五十番」。地元の方には馴染みのラーメン店であり、ランチタイムには地元のお客さんが食べに訪れます。ラーメン店にしては変わった形の建物ですが、店内はけっこう広々としており、カウンターとテーブル席を設けています。こちらは駅からは距離が離れており、車でのアクセスがおすすめ。
お店のおすすめの「もやしラーメン(こってり塩)」は、ラードで炒めたもやしがトッピングされたこってり塩ラーメンで、ラードがスープに膜を張りいつまでも熱々のスープを楽しめます。また、スープはこってりしていながら変なクドさはなく奥深い味わいです。さらに、シャキシャキのもやしが麺やスープとの相性抜群で非常に美味しいです。
住所:北海道苫小牧市双葉町2-1-4
電話番号:0144-84-1111
苫小牧のおすすめグルメ5「喰い処 弐七(にいなな)」
苫小牧駅から車で7分くらいの場所にある、美味しい海鮮をリーズナブルな価格で楽しめる「喰い処 弐七(にいなな)」。観光客がたくさん訪れるお店で、ランチタイムには行列のできるほど人気があります。皆さん待ってでも食べたいほど、ここの料理は美味しくて尚且つ、驚くほどリーズナブルな安い価格でいただけます。
苫小牧に来ました。
— ことれびあ (@futiko3) November 5, 2017
お昼は弐七で、弐七丼とホッキカレーのセット。
海鮮丼、カレーと小鉢が5品で1300円。
大満足です。 pic.twitter.com/lcxzFBarNX
こちらのお店を訪れたら是非いただきたいメニューは、大人気の名物「弐七丼」です。新鮮な魚介ネタがなんと10種類以上も丼ぶりから溢れんばかりに盛られており、価格も1200円と安く最高のコストパフォーマンスです。また、苫小牧のご当地グルメ「ホッキカレー」もおすすめで、コク深く上品なカレーにたっぷりのホッキ貝がよく合います。
住所:北海道苫小牧市汐見町1-2-2 漁業協同組合 水産ビル 1F
電話番号:0144-33-2626
苫小牧のおすすめグルメ6「牛タン にし」
沼ノ端駅より徒歩7分ほどにある「牛タン にし」は、苫小牧で有名な美味しい牛タン料理を提供しているお店で、連日たくさんのお客さんで賑わっています。落ち着いた雰囲気の和の空間が広がっており、ゆったり寛いで食事を楽しむことが出来ます。
定番メニューの「牛タン定食」は、厚みのある牛タンが4枚8切盛られており、しっかりとしたボリュームがあります。焼き加減も絶妙で中は柔らかくジューシーで、噛めば噛むほど牛タンの旨みが口いっぱいに広がります。また、もっと牛タンを食べたい方には、「牛タン定食(大盛)」もあります。
住所:北海道苫小牧市沼ノ端中央3-1-3
電話番号:0144-57-5575
苫小牧のおすすめグルメ7「マルトマ食堂」
苫小牧の名産として有名なホッキ貝を使った人気ご当地グルメのホッキカレーで有名な「マルトマ食堂」。観光客もたくさん訪れる有名店で、皆さんご当地のホッキカレー目当てに足を運んでいます。こちらのお店は、苫小牧公設地方卸売市場の1階に位置しており、市営バスでアクセスの場合は、卸売市場前停留所で下車です。
苫小牧遠征中の監督氏からの昼飯報告。マルトマ丼だと。 pic.twitter.com/nrAM83PK0G
— 鈴木秀之 (@hagejpnet) January 11, 2018
名物のホッキカレーは、カレーの中にたっぷりのホッキ貝が入っており、コリコリした食感がたまりません。また、スパイスの効いたカレーはホッキ貝の優しい甘みと相性バッチリです。また、ホッキカレーの他にも、ご当地で獲れた新鮮な海鮮を贅沢に盛り付けた「マルトマ丼」もおすすめで、その味わいは文句なしの美味しさです。
住所:北海道苫小牧市汐見町1-1-13 苫小牧公設地方卸売市場 1F
電話番号:0144-36-2023
苫小牧のおすすめグルメ8「バーベキューパーク・ブロイラー」
美味しい鶏肉を食べたい方に是非おすすめのお店「バーベキューパーク・ブロイラー」。苫小牧では馴染み深い地元のお客さんに親しまれている人気店で、店内はいつも明るい雰囲気に包まれています。駐車スペースも24台分完備しているので、車でアクセスの際も安心です。また、毎週水曜が定休日となっています。
今日は425km走った、頑張った。
— アルジャーノン (@algernon_panda) July 7, 2013
平均燃費は16.4km/Lと、かなりの成績!
パークブロイラーでこがね焼き買ってきて初めて食べたけど、なかなか美味いねこれ。 pic.twitter.com/slF3Cl41cY
店内には、カウンター席も用意しており、一人でも気軽に立ち寄ることが出来ます。さらに、座敷もあるので子供連れの方にもおすすめ。大好評の「こがね焼」は、伊達産の若鶏を半身揚げにした一品で、外はパリッと中はとってもジューシーで最高に美味しいです。また、ニンニク風味の効いた骨付き鶏も唐揚げ「ザンギ」もおすすめ。
住所:北海道苫小牧市泉町2-8-7
電話番号:0144-32-7417
苫小牧のおすすめグルメ9「香るつけ蕎麦 蕎麦花」
「香るつけ蕎麦 蕎麦花」は、苫小牧市で非常に有名な蕎麦の名店で、苫小牧駅から徒歩8分くらいの場所に位置しています。数々の蕎麦好きが足を運んでおり、ランチタイムもディナータイムもたくさんのお客さんで賑わっています。店内は、蕎麦屋というよりかはバルやビストロのような雰囲気で、とてもおしゃれな空間となっています。
こちらでイチ押しのメニューは、たくさんのお客さんから好評の「焙煎木の実つけせいろ」。すり鉢に焙煎したアーモンド、クルミ、カシューナッツの3種類が入っており、それをすりつぶしつけ汁に加えていただくといったもので、太打ちの蕎麦とつけ汁との相性ピッタリです。ランチタイムには、おトクに蕎麦のセットを楽しめます。
住所:北海道苫小牧市王子町1-1-16
電話番号:0144-82-9463
苫小牧の人気グルメを食べ尽くす
苫小牧のおすすめグルメ特集はいかがでしたでしょうか?リーズナブルな価格で美味しい海鮮丼をいただける観光客も集める人気店や、旨みの詰まったホッキ貝がたっぷり入ったご当地名物ホッキカレーが有名なお店など、絶品グルメを堪能できる魅力あふれるお店の数々。是非こちらを参考に苫小牧の絶品グルメたちを満喫してください。

関連記事
登別温泉の日帰り入浴ランキング!ランチ付きもありおすすめ!
ベロニカ
登別のグルメおすすめまとめ!海鮮やスイーツなどをくまなく紹介!
ベロニカ
登別のランチおすすめランキングBEST15!海鮮やバイキングなどもあり!
rikorea.jp
登別温泉の人気宿ランキング!日帰り入浴や子連れ・カップルにもおすすめ!
rikorea.jp
登別の観光スポットまとめ!おすすめのモデルコースから穴場まで!
ベロニカ
室蘭でラーメンを食べるならココ!おすすめの人気店BEST10!
MT企画
苫小牧のラーメン人気ランキングTOP10!美味しいと評判のお店を紹介!
MT企画
室蘭でランチならココがおすすめ!バイキングや子連れでもOKなお店など!
rikorea.jp
苫小牧の観光スポット特集!おすすめの定番から子供に人気の穴場まで!
maki
室蘭の観光スポットまとめ!人気のモデルコースから穴場まであり!
Rey_goal
室蘭のグルメを総ざらい!焼き鳥やラーメンなどおすすめを紹介!
briansmile
苫小牧の人気カフェまとめ!美味しいランチや子連れにもおすすめのお店など!
savannah
室蘭でカレーラーメンが人気のお店まとめ!お土産にもおすすめ!
森本麻弥
室蘭の居酒屋BEST10!個室や人気の飲み放題などおすすめ店を厳選!
rikorea.jp
室蘭の焼き鳥ランキングTOP10!ランチや持ち帰りOKの店あり!
rikorea.jp
苫小牧のおすすめグルメまとめ!ホッキカレーは外せない名物!
kazking
苫小牧の焼肉BEST10!食べ放題やランチなど人気店を厳選して紹介!
rikorea.jp
苫小牧のランチBEST25!おすすめのカフェやバイキングなど絶品揃い!
Rey_goal
苫小牧から仙台まではフェリーがお得?料金や所要時間まで徹底調査!
ベロニカ
登別温泉の観光スポットまとめ!おすすめの人気エリアや穴場もあり!
maboo1014

人気の記事
- 1
コンビニおにぎりのカロリーが一番高い&低いのは?ダイエット中の参考に!
茉莉花 - 2
コンビニで人気のうどんランキング!レンジで簡単に美味しい麺が食べられる!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 3
コンビニサラダのおすすめを厳選!栄養やカロリーなども合わせて紹介!
納谷 稔 - 4
コストコでストウブをお得にゲット!人気の鍋やボウルなどおすすめ商品を厳選!
沖野愛 - 5
成城石井のおすすめパン9選!低糖質やカロリー低めの人気商品も紹介!
Momoko - 6
なか卯の朝食セットでモーニング!おすすめの人気メニュー13選!
phoophiang - 7
スタバのメニューランキングTOP25!定番のフラペチーノからフードまで!
Sytry - 8
コストコで買えるスタンレーの水筒まとめ!種類ごとの値段や特徴を紹介!
daiking - 9
ミニストップのおすすめ商品21選!人気のスイーツや弁当・パンなど!
phoophiang - 10
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 11
コンビニのおつまみおすすめランキング・ベスト25!低カロリーメニューは?
phoophiang - 12
コンビニ商品で野菜を摂ろう!健康的で栄養満点のおすすめ商品をリサーチ!
納谷 稔 - 13
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 14
セブンイレブンの折りたたみ傘の品質は?機能性・デザイン・値段を徹底調査!
Momoko - 15
ドミノピザの生地を調査!種類ごとの特徴やおすすめのメニューも紹介!
guc - 16
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 17
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 18
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 19
冬用テントのおすすめ13選!ソロキャンプにぴったりの商品や防寒対策も!
沖野愛 - 20
餃子の王将の裏メニュー・裏技を紹介!餃子や調味料をさらに美味しく!
phoophiang
新着一覧
グリーンステイ洞爺湖は北海道の人気キャンプ場!予約方法や注意点は?
ぐりむくん
洞爺湖を遊覧船でクルージング!乗り場や料金・所要時間も要チェック!
沖野愛
洞爺湖周辺キャンプ場おすすめ5選!コテージ泊やペット同伴可の施設も!
phoophiang
白老牛は北海道の極上ブランド牛!ステーキやハンバーグなどおすすめ店を紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
虎杖浜のおすすめ観光スポット11選!北海道のタラコの産地を満喫!
phoophiang
白老の観光&グルメスポットおすすめ11選!アイヌの歴史や文化を満喫!
phoophiang
白老でランチならココ!ステーキやイタリアンなどおすすめの人気店11選!
#HappyClover
たらこ家虎杖浜で絶品タラコグルメを堪能!詰め放題も大人気でおすすめ!
kiki
白老町の虎杖浜温泉特集!日帰りや源泉かけ流し・宿泊にも人気のスポット紹介!
Momoko
ニセコ周辺のキャンプ場おすすめ11選!無料の穴場や人気のコテージもあり!
phoophiang
「登別伊達時代村」で江戸時代を体験!料金割引情報や見どころまで徹底ガイド!
ベロニカ
「仲洞爺キャンプ場」で北海道の自然を大満喫!温泉や釣りなど魅力が満載!
phoophiang
「ふきだし公園」は北海道京極町の人気観光スポット!名水百選の湧水が飲める?
Canna
ルスツリゾート遊園地完全ガイド!料金や人気のアトラクション情報など!
phoophiang
「イコロの森」は苫小牧の人気スポット!庭園など見どころを徹底ガイド!
phoophiang
サイロ展望台は洞爺湖が絶景のおすすめビュースポット!料金やアクセスは?
kiki
「マッカリーナ」は北海道の人気レストラン!予約方法やドレスコードは?
Canna
ニセコ高橋牧場の「ミルク工房」などおすすめグルメを紹介!人気のレストランは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「登別マリンパークニクス」の水族館は圧巻!料金や人気のお土産も紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「わかさいも本舗洞爺湖本店」は北海道の人気店!いもてんやあんぽてとが絶品!
akkey