沖縄『海開き』の期間はいつからいつまで?気温や海水温はどれくらい?
東京では春の訪れを感じ始める3月ですが、沖縄は3月に「海開き」が行われます。沖縄は海開きをするとマリンスポーツや海水浴などを楽しむことが出来るようになります。ここでは沖縄の海開きの期間がいつからいつまでか?気温や海水温について紹介していきます。

目次
沖縄の海開きの期間に海で遊ぼう!
東京で3月と言えば春が近づいている頃ですが、沖縄の3月と言えば「海開き」のシーズンになります。海のシーズンの始まりを告げるイベントを「海開き」と言います。安全祈願やエイサーなどの伝統芸能を披露するイベントが開催されます。ここでは沖縄の海開きがいつからいつまでなのか?期間や気温、そして海水温などを紹介していきます。

沖縄の海開き時期の気温は?
海開きの時期である3月の沖縄の平均気温は、最高気温が21.7度、最低気温は16.5度です。4月の平均気温は最高気温が24.1度、最低気温が19度程度です。3月は1年の中でも比較的過ごしやすい時期ですが、朝晩は冷えることもあります。4月は暑く感じる場合もありますが、3月と同じく過ごしやすい時期と言っていいでしょう。
沖縄の海開き時期の水温は?
3月の沖縄は気候が良く過ごしやすい時季。3月中旬頃からは海開きもはじまります!穴場の3月沖縄旅行へ♪https://t.co/3k6Fw88bdx#沖縄 #万座ビーチ #海開き pic.twitter.com/dOx8puH6HU
— AIR&STAY エアステ 国内旅行 (@airstaycom) January 23, 2018
沖縄の海開きの時期である3月の水温は21度~22度、ホエールウォッチングがおすすめですが、海がいきなり荒れる日もあるので注意が必要です。4月の水温は4月上旬が21度、4月中旬は23度です。沖縄本島のビーチが海開きをするのが4月が多く、音楽と花火のお祭り「琉球海炎祭」が開かれます。
沖縄の海開きの時期はいつ?
沖縄の『波照間島』 pic.twitter.com/jSkHEQ6cVW
— 君に見せたい景色 (@bird_kirei) January 24, 2018
沖縄の海開きは、島や本土のビーチにより、海開きの時期が異なります。ほとんどの地域で3月下旬~4月には海開きを迎えます。「海のシーズンの始まりを告げるイベント」として海開きにはエイサーや花火などの盛大なイベントが開催されます。海開きには無料で参加出来るので、参加する時には海開きの時期を調べておくとよいでしょう。
3月に海開きをする沖縄のビーチ
万座ビーチ
沖縄本島中北部の「万座ビーチ」はANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートにあります。近くには観光スポットの「万座毛」があります。2018年の海開きは3月18日に決定しました。アクティビティも多数揃っている家族連れに人気のビーチです。ビーチは遠浅ではありますが、突然に深くなる場所があるので注意が必要です。
かりゆしビーチ
今日も綺麗で、気持ちいい
— Sho Yamauchi (@sho_yamauchi) December 9, 2017
かりゆしビーチ!#かりゆしビーチ #ダイビング#シュノーケリング#ビーチ pic.twitter.com/8uOp0QhFIG
沖縄本島中北部にある「かりゆしビーチ」の海開きは2018年3月23日に決定しました。「沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ」から「かりゆしビーチ」までは徒歩10~15分ほどです。遊泳区域は比較的浅いので子供でも安心して遊べます。ビーチサイドと同時ビーチサイドプールもオープン、4月からは海上アスレチックもオープンします。
オクマビーチ
沖縄国頭村(くにがみそん)のリゾートにある「オクマビーチ」では、2018年3月25日に海開きのイベントが開催されます。イベントでは、海開きの神事や伝統行事のハーリー大会、活魚のつかみ取りなど盛大なイベントが催される予定です。海開きのイベントに参加するためにはホテル(オクマプライベートビーチ&リゾート)での宿泊が必要になります。
4月に海開きをする沖縄のビーチ
ブセナビーチ
☆ブセナビーチ。九州沖縄サミットの会場だった「ザ・ブセナテラス」のビーチ。真っ白な砂浜にヤシノキ。海外のビーチリゾート気分☆☆ pic.twitter.com/vSqICWJ25z
— みんな大好き☆沖縄 (@love_okinawa1) January 27, 2018
沖縄県名護市の「ブセナビーチ」は部瀬名岬の海洋リゾートエリア内にあります。2018年4月1日が海開きです。2000年の九州沖縄サミットの開催地でも有名なこの場所は、リゾートホテルだけではなく、海中展望塔やグラスボートの乗り場もあり、周辺一帯は海中公園になっており、家族連れに人気な場所です。
残波ビーチ
沖縄県読谷村にある「残波ビーチ」の海開きは2018年4月1日を予定しています。日本最大級のサンゴ礁に囲まれていて、白い砂浜を歩くと音が鳴る事で有名です。夕焼け時には夕日のスポットにもなります。ビーチの隣には「残波岬公園」があり、アスレチックなどの施設も充実しているので家族旅行におすすめな場所です。
恩納海浜公園ナビービーチ
☆恩納海浜ナビービーチ。バーベキューもできちゃうビーチ!夏だぁ!! ☆ pic.twitter.com/GZNGaT74nn
— みんな大好き☆沖縄 (@love_okinawa1) January 21, 2018
沖縄県の恩納村にある恩納海浜公園ナビービーチの海開きは2018年4月1日を予定しています。恩納海浜公園ではバナナボートやシーカヤックなどのマリンスポーツや、ビーチサイドでバーベキューなどが出来る施設があるほか、真っ白な砂浜ではビーチスポーツをすることも出来ます。ビーチからは万座ビーチホテルも眺めることが出来ます。
瀬底ビーチ
沖縄県本部町にある「瀬底島」にある「瀬底ビーチ」は2018年4月中旬に海開きを予定しています。瀬底ビーチは沖縄でもトップクラスに入る美しいビーチとして知られています。駐車場は1日1000円と沖縄では高めですが、1000円払っても文句ない美しいビーチを堪能する事が出来ます。ビーチに行く時は貴重品を忘れずに持ち歩くようにしましょう。
沖縄離島の海開き:シギラビーチ(宮古島)
I'm at シギラビーチ in 宮古島市, 沖縄県 https://t.co/hP9cvLTlXs pic.twitter.com/l89ps7Um7T
— べるぐ (@Rvamine) October 2, 2017
沖縄県の離島、宮古島にあるシギラビーチは、2018年3月23日に海開きの予定です。シギラビーチの海は透明度が高く数十種類のサンゴや熱帯魚などをシュノーケリングで楽しむことが出来ます。満潮の時には、時々ウミガメも遊びに来るそうです。ウミガメが遊びに来たら追いかけることはせずに、遠くから眺めるようにしましょう。
沖縄離島の海開き:与那覇前浜ビーチ(宮古島)
I'm at Yonaha Maehama Beach (与那覇前浜ビーチ)! pic.twitter.com/yM15jecdyQ
— masa (@ImMasanori) January 23, 2018
沖縄県の離島、宮古島にある「与那覇前浜ビーチ」は日本のベストビーチ3位に選ばれたこともある、東洋一の砂浜と言われる美しいビーチが有名です。シュノーケリングは出来ますが、ほぼ魚を見ることは出来ません。南西に向いているビーチなので、夕焼けを綺麗に見ることも出来ます。4月上旬に海開きとなりイベントの開催も予定されています。
沖縄離島の海開き:フサキビーチ(石垣島)
沖縄県の離島、石垣島にある「フサキビーチ」は、2018年3月中旬に海開きを予定しています。フサキリゾートヴィレッジに面したビーチは宿泊をしていなくても利用する事が出来ます。産卵期にはウミガメも訪れるビーチとして有名です。夕焼け時には夕日を見に沢山の人が集まる人気の場所になっています。

沖縄の海開きはいつからいつまで?
沖縄が海開きしたらいつまで遊べるのでしょうか?海開きをした後であれば、海水浴を楽しむことが出来ます。海開きをしてからいつまでビーチで遊ぶことが出来るのかは、そのビーチによって変わりますが、平均的に10月または11月まで遊ぶことが出来ます。ビーチによっては9月で終わる場合もあるので確認が必要です。
沖縄で海水浴が出来るベストな時期は?
☆はいむるぶしビーチ。ホテルはいむるぶしの中にあるビーチ。「ちゅらさん」にも登場しています。水上スキーやウインドサーフィンもできます(*^^*) pic.twitter.com/fsekHn43r4
— 沖縄♡Lovers (@lovers_okinawa) January 27, 2018
沖縄の海で海水浴が出来るのは、海開きをした4月~10月です。海水浴に適した期間は、6月後半の梅雨明けた頃や、台風が落ち着いた9月後半~10月中旬がベストな期間です。7月や8月は旅行客や地元の人でビーチが混雑することもあるので、ゆっくりと海水浴を楽しみたい時は、その期間を避けると良いでしょう。
沖縄の海は3月~海水浴は出来ますが、天候が安定しない沖縄では、晴天ではないと海水浴は厳しい場合もあります。5月~6月は梅雨の時期で海水温も上がらないと海水浴は厳しいです。7~9月がベストですが、台風シーズンでもあるので、台風に当たらないような日程を組むことも大事です。いつまで海水浴が出来るのかなど事前に調べておくのも必要です。

沖縄のビーチで海水浴をする際の注意事項!
沖縄のビーチで海水浴をする際の注意事項として、ビーチ近くの飲食店・コンビニ等に入る時は、水着の上に上着を羽織るなどの配慮が必要になります。ビーチでの飲食をした場合は、必ずゴミを持ち帰るようにしましょう。ビーチによっては、バーベキューが禁止されている場合もあるので、利用するビーチの規約を守るようにしましょう。
沖縄で海水浴を楽しむために、水を入れたペットボトルを準備しておくと砂で汚れた足を洗うのに便利です。飲料水や食料も準備しておきましょう。熱中症対策にもなります。海の中を歩くときはビーチサンダルやマリンシューズを履いておくとケガ防止になります。台風前後の期間には絶対に海に入ることはやめましょう。
沖縄で海水浴をする時には紫外線に注意!
沖縄の海洋博公園『エメラルドビーチ』 pic.twitter.com/WSNReuqAyc
— 君に見せたい景色 (@bird_kirei) January 18, 2018
沖縄と言えば「海」ですが、海水浴をする際には紫外線対策も必要になります。6月~8月の夏の海水浴は日中の日差しが強い時間帯ではなく、早朝や夕方からの海水浴をおすすめします。沖縄の海は10月末位までは入る事が出来ます。海水浴をする際にはマリンシューズやラッシュガードなどを準備しておくのもおすすめです。
沖縄の海に潜む危険生物にも注意!
【ハブクラゲ】
— Marufoicute (@Marufoicute1) January 20, 2018
傘の直径は10cm~15cmで、5月~10月にかけて発生する
ハブの4倍~20倍の非常に強い毒を持ち、水深50cmの浅瀬にも現れ、半透明で見えにくい
おまけに他のくらげとは異なり自力で泳いで獲物を追いかけるやべーやつ
くらげはいいぞ
あなたもどうぞ
完#ハブクラゲ#くらげはいいぞ pic.twitter.com/7u5epwbKeC
沖縄のビーチでは、ハブクラゲの被害が多くなっているため、「ハブクラゲ」侵入防止ネットが、有料ビーチや、市町村が管理しているビーチに設置されています。ハブクラゲはかさが半透明で見えにくいのが特徴で、波の静かな砂浜や人工のビーチで被害が多くなっています。ハブクラゲの他にも海の中では危険な生物が多いので、むやみに近づくことのないように注意が必要です。
沖縄で海水浴を楽しもう!
沖縄の海開きの期間がいつからいつまでなのか?海開きした後の沖縄の気温や海水温、そして海水浴する際の注意事項などを紹介して来ましたが、いかがでしたでしょうか?まもなく海開きを迎える沖縄ですが、海水浴やマリンレジャーを楽しむ時の参考になると幸せです。海水浴でのマナーを守って沖縄旅行を楽しんでもらえればと思います。

関連記事
沖縄のおすすめアクティビティ15選!人気マリンスポーツや冬の楽しみ方など!
phoophiang
沖縄の料理おすすめまとめ!美味しい?まずい?定番から意外なものまで!
akak123
沖縄の海で海水浴!おすすめのきれいなビーチや穴場などを紹介!
mdn
沖縄旅行のための気温や気候・服装を大特集!快適な観光をしよう!
Naoco
沖縄の観光旅行おすすめ名所まとめ!モデルコースもカップル・家族向けに紹介!
Naoco
沖縄のお土産おすすめランキングBEST35!喜ばれるものをGETしよう!
Udont
沖縄のリゾートホテル人気ランキング!高級から安い宿まで網羅!
kiki
沖縄のご当地グルメおすすめランキング!人気の絶品料理を徹底調査!
しばなる
沖縄旅行のおすすめプランまとめ!上手な計画の立て方を伝授!
Naoco
沖縄のおすすめ絶景スポット10選!人気のカフェやレストランの情報も!
oyoyo34
沖縄の9つの世界遺産まとめ!人気観光スポットや歴史などを写真付きで紹介!
akak123
沖縄のおすすめ星空スポットまとめ!人気の撮影場所なども!
Naoco
沖縄のおすすめデートスポットまとめ!人気ディナーや地元民イチオシ穴場まで!
mdn
沖縄の橋おすすめランキング!有名な絶景をドライブ観光しよう!
akak123
沖縄の海はいつまで泳げるのか!石垣島・宮古島は?おすすめの時期はいつ?
Naoco
沖縄のコンビニの常識が変?おすすめ限定商品なども合わせて紹介!
Naoco
オキナワマリオットリゾート&スパ大特集!ラウンジ・プールなども!
Katsu23
沖縄『ザ・ブセナテラス』特集!部屋・レストラン・プールなどおすすめ紹介!
T. Binnaka
沖縄そば人気ランキングBEST10!おすすめ店を一気に紹介!
MT企画
『沖縄の方言』変換一覧!面白い・かわいいものがたくさん!歴史も紹介!
Naoco


人気の記事
- 1
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 2
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 3
夢庵のしゃぶしゃぶ食べ放題がリーズナブルで人気!プレミアムプランの内容は?
ピーナッツ - 4
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 5
コストコのミスジが安いのに美味しい!おすすめアレンジや下処理のコツを紹介!
ピーナッツ - 6
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 7
タコベルのおすすめメニューまとめ!店舗の場所や料理のカロリーも調査!
mayuge - 8
全国のご当地キティまとめ!北海道から沖縄までお土産にも人気のグッズ紹介!
MinminK - 9
業務スーパーの煮豚は超人気商品!カロリー・アレンジ術・冷凍保存方法は?
Canna - 10
ファミマのおにぎり人気ランキング!おすすめの種類・カロリー・値段も!
Momoko - 11
セブンイレブンの人気スイーツランキング!おすすめの新商品もチェック!
MinminK - 12
ファミマのカップラーメン人気ランキング!限定商品などおすすめを厳選!
phoophiang - 13
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 14
ドトールのモーニングでおすすめのメニューは?種類や値段・時間帯も調査!
tabito - 15
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada - 16
コンビニ商品で野菜を摂ろう!健康的で栄養満点のおすすめ商品をリサーチ!
納谷 稔 - 17
リンガーハットのランチメニューが激安で大人気!おすすめのセットは?
phoophiang - 18
コンビニのおつまみおすすめランキング・ベスト25!低カロリーメニューは?
phoophiang - 19
セブンイレブンの人気商品ランキング!お弁当やスイーツなど部門ごとに紹介!
phoophiang - 20
業務スーパーの牛すじの味や値段は?おすすめの使い方も詳しく紹介!
沖野愛
新着一覧
ココガーデンリゾートオキナワは沖縄の人気ホテル!宿泊の口コミを調査!
mdn
吉崎食堂は沖縄で人気の居酒屋!店舗の場所やおすすめのメニューは?
Momoko
「平和苑」は那覇の人気焼肉店!店舗の場所やおすすめのメニューは?
ピーナッツ
美ら海水族館へのアクセス方法まとめ!車やバスでの行き方や所要時間は?
茉莉花
沖縄市のラーメン店おすすめベスト11!本当に美味しい高評価のお店紹介!
daiking
みやこ下地島空港はLCC就航で話題!人気のお土産や周辺スポットまで紹介!
Momoko
沖縄市のランチ人気店11選!おしゃれなお店や和食・焼肉・個室まで!
daiking
コメダ珈琲沖縄北谷58号店が大人気!店舗の場所やメニュー・営業時間は?
ピーナッツ
「いまいパン」は那覇市真地・古島の人気ベーカリー!ケーキも絶品!
mina-a
沖縄一人旅おすすめスポット11選!のんびり観光できる人気コース紹介!
phoophiang
宮古島をレンタルバイクで観光!大型などが格安の店やおすすめスポットを紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
沖縄こどもの国は動物園など子供も大人も楽しめる!料金や見どころは?
Canna
沖縄の占いで当たると評判のお店やユタ11選!本当に有名な人気の先生も!
phoophiang
沖縄の3月の気候や服装・おすすめの持ち物まとめ!ダイビングも楽しめる?
ピーナッツ
沖縄の2月の服装や気温・おすすめの持ち物は?旅行に役立つ情報を紹介!
Rey_goal
沖縄の2月は旅行の穴場シーズン?冬におすすめの人気観光スポットを紹介!
phoophiang
寒緋桜(カンヒザクラ)は沖縄の早咲き桜!花言葉や開花時期をチェック!
Canna
キジムナーは沖縄の幸福を呼ぶ精霊!目撃情報や会う方法を徹底リサーチ!
Eine kleine
沖縄の4月は旅行のベストシーズン?服装や気温・おすすめの持ち物も調査!
Rey_goal
年末年始の沖縄旅行の楽しみ方!気温や服装・おすすめのスポットまとめ!
MT企画