2019年03月31日公開
2019年03月31日更新
城端の観光スポットおすすめ7選!織物や温泉など見どころ満載!
城端といいますと、富山を代表する人気の観光スポットとして知られております。美しい町並みや、周辺には温泉施設などがありまして、見どころがたっぷりとなっております。そんな城端の観光スポットについて紹介させていただきますので参考にしてください。

目次
富山の城端にある観光スポット!温泉やおすすめの見どころも!
富山県には数多くの観光スポットが存在しております。多くの人が毎年訪れておりますが、その中でも城端という地域には数多くの見どころが存在しております。美しい江戸のころの街並みをそのままに、周囲には見どころも充実しております。そんな見どころの詰まったスポットについて紹介します。
富山・城端は見どころ満載の人気観光スポット!
それでは、富山県にある城端とはどんな地域なのかについて説明させていただきます。城端といいますと、自然豊かな地域になっておりまして、山間部や平野が特徴的となっております。そのため多くの景勝地があり、都会の喧騒を忘れてゆっくりと過ごすことができるようになっている落ち着いた地域となっております。
城端はどんなところ?
また、城端は、非常に標高差があるような地域となっておりますので、坂が多いため「坂の町」としても知られております。また非常に美しい町並みであることから、越中の小京都などというように呼ばれることも多くあります。
また、こちらの城端では、アニメのモデルとしても知られておりますので、アニメファンが訪れるようなアニメの聖地としても知られております。そのように多くの人が訪れているような自然豊かで昔の街並みを残す落ち着いた地域となっております。

城端の一大イベント「曳山祭」
また、城端というえば欠かすことのできないイベントが存在しております。そのイベントが、城端曳山祭りとなっております。これは城端の一大イベントとして知られておりまして、毎年5月の上旬に開催されております。
また、開催時間としましては、朝の9:00から深夜の23:00ごろまで開催しております。非常に長い時間開催されておりますので、この時期になると多くの観光客が訪問して、祭りの賑わいを体験しております。
また、こちらはユネスコの無形文化遺産に登録されております。獅子舞が悪霊を沈めて邪気を払うような美しい祭りとなっております。夕方にもなると提灯が街を彩ります。そのため様々な風情を感じることができるような人気の祭りとなっております。
小京都をまち歩き!町並みも美しい城端
小京都と呼ばれているこちらの富山の城端ですが、非常に街並みが美しいと評判となっております。昔の江戸や明治時代などの街並みをそのままに残しておりまして、非常に落ち着いた時間を過ごすことができるようになっております。そんな城端の見どころについて紹介します。
蔵回廊の裏通り
城端の見どころスポット1つ目は、「蔵回廊の裏通り」となっております。こちらは城端の観光スポットでもある善徳寺やかつら湯などのすぐそばにあるような人気の観光スポットとなっております。こちらは美しい街並みとなっておりまして、見どころ抜群です。
こちらの裏通りは、野村家の土蔵4棟を蔵にしたものとなっておりまして、格子戸や石畳、そして白壁などがありまして、まるで小京都のような落ち着いた時間を過ごすことができるような場所となっております。絶好の写真撮影スポットとなっておりまして、テレビや映画などの撮影の舞台として知られておりますので、おすすめの場所です。
はばの坂
城端の見どころスポット2つ目は、「はばの坂」となっております。こちらのエリアは、石垣や瓦屋根、そして細い縦格子などがある町家が両側に立ち並んでいる通りとなっております。非常に風情を感じ取れるような雰囲気となっております。
ノスタルジックな雰囲気を感じ取るならもってこいとなっております。松尾芭蕉の弟子として活躍した人物がこちらの地を題材にして歌を詠んだことで知られております。「秋まつか 機おる傍に きりぎりす」というフレーズは非常に有名となっております。そんな美しい雰囲気を堪能してみましょう。
大工町山蔵前
城端の見どころスポット3つ目は、「大工町山蔵前」となっております。こちらは昔ながらの街並みをしっかりと眺めることができるような雰囲気抜群のエリアとなっております。漆喰の壁の蔵があちこちに見えることができるようになっております。また天気が良ければ、後ろにある山もじっくりと眺めることができます。
川島通り
城端の見どころスポット4つ目は、「川島通り」となっております。こちらのスポットは、京都西陣の老舗店となっております「旧川島織物」を創業した人物の出身地としても知られております。こちらには、様々な小道があり、散策も楽しいです。
また、こちらの川島通りには、川島橋と呼ばれている橋があります。これは小さな橋ではありますが、川越しに見る景色が絶景と評判となっております。三角屋根が連なっておりまして、かつての機織り工場を眺めることができます。
かつての江戸や、明治時代の街並みをしっかり残している風景であることから、多くの方が写真撮影に訪問しております。またさまざまな映画やドラマの舞台としても選ばれていることが多いので、訪れてみるとどこか既視感を覚えるでしょう。おすすめとなっております。
城端の観光スポットおすすめ7選をご紹介!
それでは、ここからは城端の観光スポットの中で特におすすめの見どころたっぷりな場所を紹介させていただきます。富山の城端には、数多くの見どころがあります。特に城端には歴史的にも富山の発展に重要な役割となっております。
そんな城端の歴史を知るにはもってこいの場所であったり、都会の喧騒を忘れてゆっくりと過ごすことができる場所、そして富山の観光の後に疲れを癒すような温泉スポットもあります。そんな富山のおすすめの見どころたっぷりの場所について徹底的に紹介させていただきますので、参考にしてくださると幸いです。
城端の歴史に触れる観光スポット5選
それでは、続きまして、城端の歴史を学ぶことができるような人気の観光スポットが数多く存在しております。富山にはお勧めの観光スポットがありまして、見どころも多くあります。富山の中でも城端は見どころだらけです。
そんな見どころの多い富山の城端ですが、歴史を学ぶにはもってこいとなっております。実際に歴史を学ぶことができる場所やワークショップを開催しているような施設も充実しております。そんな城端の歴史を学ぶことができる見どころの多い富山の名スポットについて紹介させていただきます。
曳山祭の歴史を知る『城端曳山会館』
城端の歴史に触れる観光スポット1つ目は、曳山祭の歴史を知ることができるような『城端曳山会館』となっております。こちらの観光スポットは、毎年ゴールデンウィークに開催されているようなイベントの歴史を学ぶことができます。
春の城端を代表するような富山の祭りでもある「城端曳山会館」の歴史を学ぶことができるスポットです。曳山・庵屋台・傘鉾なども数多く展示されておりまして、細部まで丁寧にこだわった職人芸などを堪能することができるようになっております。
また、祭りのビデオ上映なども開催されておりますので、祭りの時期に行けないようなときでも、まるで祭りの中にいるような雰囲気を楽しむことができるようになっております。祭囃子なども堪能することができるのでおすすめです。またこちらの営業時間は9:00から17:00となっております。
春にはしだれ桜が美しい『城端別院 善徳寺』
城端の歴史に触れる観光スポット2つ目は、春にはしだれ桜が美しいような『城端別院 善徳寺』となっております。こちらの富山の城端にあるような観光スポットは、500年以上もの歴史を持っているようなお城となっております。
本願寺8代「蓮如上人」が開祖したお寺となっております。建造から現在に至るまで無火災であるために非常に歴史的な価値もあるようなスポットとなっております。そのため貴重な宝物などを数多く保管しております。
こちらでは365日毎日お勤めや法話などが行われております。またこちらのお寺には3台もの仏像が安置されております。釈迦如来、阿難尊者、弥勒菩薩が安置されております。またこちらには数多くの建築技術が用いられておりますので、足を運んでみてください。また時期に応じてこちらのお寺の2階に上がることもできます。
歴史ある菓子道具の展示が見れる『田村萬盛堂』
城端の歴史に触れる観光スポット4つ目は、歴史ある菓子道具の展示が見れるような『田村萬盛堂』となっております。こちらのスポットは、富山の天然記念物に指定されているような木の葉上の石灰華をモチーフにしたお菓子を販売しております。
こちらはアーモンドとゴマの香りが非常に古馬しくなっております。全国菓子博において内閣総理大臣賞などを受賞しているようなお菓子を作っております。またそれは富山の城端を代表するお土産となっております。ほかにも数多くのお土産があります。
そんなこちらでは、「木の葉石」のはか、「おいしい金魚」などもあります。ロールケーキやスイーツなども豊富にありますのでぜひ堪能してみてください。朝の8:30から営業しておりまして、夜の18:30まで営業しております。定休日は水曜日となっておりますので覚えておきましょう。非常におすすめです。
城端伝統の織物を体験『じょうはな織館』
城端の歴史に触れる観光スポット5つ目は、城端伝統の織物を体験することができるような人気の富山の観光スポット『じょうはな織館』となっております。こちらの観光スポットは、城端がかつて織物が盛んであった土地として知られています。
そんな織物に盛んとなっていた城端エリアの歴史と伝統に基づいた体験スポットとなっております。かつて700件以上もあった織物の専門店があり、絹を中心に取り扱っていました。明治時代には手織り機などが充実しておりました。当時の織物の体験ができます。
そんな歴史と伝統がある城端の織物体験を、こちらのスポットでできるようになっております。また工房等も見学することができるようになっており、様々なワークショップなどをはじめとして体験イベントを開催しております。またこちらの営業時間は、10:00から17:30までとなっておりまして、水曜日が定休日となっております。
城端桜ヶ池周辺の温泉・観光スポット2選
それでは続きまして、城端桜ヶ池周辺の温泉・観光スポット2選について紹介させていただきます。城端周辺の観光スポットとしましては、非常に有名なスポットが充実しております。また観光後にのんびりできるような温泉施設もあります。
そんな温泉施設や観光施設も充実しているような城端周辺の観光スポットについて徹底的に紹介させていただきますので、参考にしてみてください。数多くの温泉施設や富山の観光スポットがありますので、特に人気のおすすめ施設を紹介します。
城端SAパーキングからも徒歩で行ける『桜ヶ池公園』
城端桜ヶ池周辺の温泉・観光スポット1つ目は、城端SAパーキングからも徒歩で行けるような『桜ヶ池公園』となっております。こちらのスポットは、池などがあるのですが、周辺にはハイウェイオアシスがあったり、宿泊施設やレストランなどがあります。
こちらの『桜ヶ池公園』は、非常に美しい湖面や周囲の木々の緑などが優雅で幻想的、そして美しい場所となっております。特に展望休憩所などからの景観は非常に絶景となっておりまして、都会の喧騒を忘れてのんびりと過ごすことができるようになっております。
また、こちらの観光スポットでは、遊具が数多くあることで知られております。スケートパークやスケートボード、インラインスケートや池のボートや釣りなどを楽しむことができるようになっております。またバーベキューなども楽しむことができるようになっておりますので、ぜひ、利用してみてほしい施設となっております。
水着で入る温泉もある『桜ヶ池クアガーデン』
城端桜ヶ池周辺の温泉・観光スポット2つ目は、水着で入る温泉もあるような『桜ヶ池クアガーデン』となっております。こちらは温泉施設もありますので、観光の最後に温泉で疲れを取りたいというような方にはもってこいの人気おすすめ温泉スポットです。
こちらの温泉スポットは、世界遺産でもある集落や白川郷などに近い温泉スポットとなっております。富山観光にあたってよく利用する方がいるスポットです。日帰り温泉などで利用する方が多いです。特に温泉水のジェットマッサージプールはおすすめです。
そんな温泉もあるこちらの施設は、水着で入浴できる温泉です。また泳がずにも運動できるような施設となっております。地元の方をはじめとして多くの観光客が利用しているような温泉施設となっております。城端駅からは送迎バスも出ておりますので、気軽に利用してみてください。絶品料理なども堪能することができます。
城端をまち歩きしよう!
いかがでしたか。今回は、富山県を代表する観光名所でもある城端について紹介させていただきました。城端には、数多くの見どころとなるポイントがありますし、それでいて、温泉や美しい町並みなど都会の喧騒を忘れてのんびりと過ごすにはもってこいとなっております。ぜひ足を運んでみてください。
関連記事
井波彫刻の特徴や歴史を紹介!「総合会館」では作品鑑賞もおすすめ!
Anne
五箇山観光のおすすめスポットを紹介!合掌の里では宿泊体験もできる!
ベロニカ
高瀬神社まとめ!アクセスやご利益・なでうさぎなどの見どころ紹介!
旅するフリーランス
城端の観光スポットおすすめ7選!織物や温泉など見どころ満載!
Sytry
倶利伽羅峠観光まとめ!桜の名所でもある見どころやアクセス・歴史も紹介!
カフェオレ
砺波のランチおすすめ13選!おしゃれカフェや和食など人気店を厳選!
MT企画
「大門素麺」は生産者がわかる富山の高級そうめん!美味しい食べ方も紹介!
Canna
日本酒「立山」は富山県で愛される名地酒!おすすめのシリーズもご紹介!
yuribayashi
「大牧温泉観光旅館」は遊覧船でしかアクセスできない秘境宿!日帰りもできる?
Canna
砺波チューリップ公園を観光しよう!見頃の時期や料金・駐車場情報も要チェック!
Canna

新着一覧
砺波チューリップ公園を観光しよう!見頃の時期や料金・駐車場情報も要チェック!
Canna
「大牧温泉観光旅館」は遊覧船でしかアクセスできない秘境宿!日帰りもできる?
Canna
日本酒「立山」は富山県で愛される名地酒!おすすめのシリーズもご紹介!
yuribayashi
「大門素麺」は生産者がわかる富山の高級そうめん!美味しい食べ方も紹介!
Canna
砺波のランチおすすめ13選!おしゃれカフェや和食など人気店を厳選!
MT企画
倶利伽羅峠観光まとめ!桜の名所でもある見どころやアクセス・歴史も紹介!
カフェオレ
城端の観光スポットおすすめ7選!織物や温泉など見どころ満載!
Sytry
高瀬神社まとめ!アクセスやご利益・なでうさぎなどの見どころ紹介!
旅するフリーランス
五箇山観光のおすすめスポットを紹介!合掌の里では宿泊体験もできる!
ベロニカ
井波彫刻の特徴や歴史を紹介!「総合会館」では作品鑑賞もおすすめ!
Anne