2018年01月30日公開
2020年03月25日更新
川越街道で散策!ラーメン・ランチなど地元おすすめグルメを厳選!
京王は甲州街道、伊勢崎線は日光街道、東上線は川越街道と街道を中心に栄えた街があります。今回は、川越街道にスポットを当て、おすすめの観光や川越グルメをご紹介します。お得で美味しいランチやラーメン、街道沿いの見どころをピックアップしてお届けです。

目次
川越街道をかく語りき
東京から1〜2時間ほどで訪れることができる埼玉は川越。小江戸としても有名で多くの人が連日観光で訪れています。川越をもっと詳しく知りたい!という人は川越街道を散策してみてはいかがでしょうか。川越街道沿いは歴史に触れることができ多くの寺社、蔵造りの街並み、昭和レトロな雰囲気を満喫できるスポットとして人気です。
川越街道とは
上杉家家臣、太田道灌が川越城と江戸城を築きその二つの城、北西を守る為、結ばれた古い道が「川越越中」「川越街道」の始まりです。徳川家康以下、三代将軍もこの川越越中を通り、鷹狩りや初詣に参拝するようになり、川越藩主となった松平信綱と嫡男の松平輝綱がさらに整備を進め立派な「川越街道」が出来上がりました。
⑥板橋と板橋宿
— ごま (@kinagomasan) January 7, 2018
中山道の1番目の宿場町であり川越街道の起点。江戸時代に江戸四宿として栄えていた板橋宿は明治期に入ると鉄道開業や火災により賑わいをなくし、板橋遊郭に変わっていったそうです。 pic.twitter.com/hwFLGhDCC5
川越街道は江戸時代に造られた蔵造りの街並み、街道沿いには徳川ゆかりの寺社がたくさんあります。平成21年NHK朝の連続テレビ小説「つばさ」の舞台にもなり、東京都から埼玉県を結ぶ国道254号線で気軽に訪れることができ、歴史ある建物や風情は魅力に溢れどこか懐かしい昭和を感じさせると近年700万人をも超える観光客が訪れています。
川越街道沿いのおすすめ観光1:蔵造り
江戸時代から、その面影を今も残した蔵造りの街並みは「店蔵」といい、当時は商店として建築されたものがほとんどです。重要建造物だらけの街並みはタイムスリップしてきたかのような気持ちにさえなります。明治時代17町を焼失、1302戸を焼き尽くした川越大火にも耐えた土蔵づくりの街並みは美しい日本の歴史的風土100選にも選ばれています。
埼玉県川越市
— 日本のいいとこ。 (@tabibito_hakuto) January 24, 2018
「蔵造りの町並み」
最近何かと
人気の埼玉県の川越。
城下町の面影を色濃く残し、
『小江戸』と呼ばれる
蔵造りの町並みが特徴的。
意外と飲食店が多いので、
お腹を空かして行くのもオススメ! pic.twitter.com/Vfarjz7Y6w
川越のシンボルといえば「時の金」設置から100年以上経った今も川越市民に時を告げています。そして、散策のお供といえば食べ歩き!菓子横丁に始まり、川越名物のだんご、芋菓子、お饅頭にアイスクリームまで美味しいグルメが軒を連ねています。ノスタルジックな雰囲気を満喫しながらの散策は、是非、お腹を空かせて行って下さい!
住所:埼玉県川越市幸町7−9
電話番号:049-222-5399
川越街道沿いのおすすめ観光2:喜多院
川越街道の散策で外せないのが、慈覚大師が建立し川越大師の名で親しまれている徳川ゆかりの寺「喜多院」山門、鐘楼門、慈眼堂などは国の重要文化財に指定され、江戸城から移築された「家光誕生の間」や「春日の局化粧の間」を見学することができます。お正月のだるま市、2月の節分会、春の桜まつりでは多くの人が参拝に訪れ賑わいます。
「雪の川越 喜多院」
— ゆうじ(Shiba)@Photo (@Yuji_48) January 24, 2018
埼玉県川越市にある川越大師の別名で知られる喜多院。数多くの建物が重要文化財に指定されています。
首都圏の大雪に見舞われたこの日、喜多院も幻想的になりました。#川越 #喜多院 #小江戸 pic.twitter.com/zywHnLJuwy
喜多院だけでなく、喜多院周辺も散策の見どころがたくさんあります。川越街道の中でも武蔵野の面影を残す緑の多い地区でもあり春の境内はもちろん周囲に咲く桜や新緑の美しさに目を奪われます。秋は客殿から望む紅葉に息を飲み、冬化粧をした喜多院は幻想的な雰囲気に包まれ、季節を問わず美しい風景を見ることができます。
住所:埼玉県川越市小仙波町1-20-1
電話番号:049-222-0859
川越街道沿いのおすすめ観光3:川越氷川神社
「雪の川越氷川神社」
— ゆうじ(Shiba)@Photo (@Yuji_48) January 22, 2018
首都圏に大雪をもたらしております。埼玉県川越市の氷川神社にて。
しんしんと降る雪は埼玉では珍しく、どこか雪国の風情が感じられます。#川越 #氷川神社 pic.twitter.com/4cnQqyhoBX
川越街道のおすすめ散策、続きましては「川越氷川神社」須佐之男命と稲田姫命の夫婦神と大己貴命が祀られ縁結び、夫婦円満、家族円満のご利益がある神社としても有名です。この氷川神社は川越城の北東に建立されました。当時、北東の鬼門から鬼が出入りすると言われ、この神社が鬼門を守るを言われ信じられていました。
氷川神社では、毎日先着20個限定で「縁結び玉」という縁結びの御守が頂けたり、夏には「縁結び風鈴」という見た目もフォトジェニックなお祭りや鯛のおみくじなどがあり趣向を凝らした催し物がたくさん。ゲッターズ飯田さんも皇居から見た氷川神社の方角が吉方位の「北北西」に当たることからおすすめのパワースポットと紹介しています。
住所:埼玉県川越市宮下町2丁目11-3
電話番号:049-224-0589
川越街道沿いのおすすめ観光4:小江戸川越七福神巡り
今日は川越七福神巡りして来ました
— 宿命鑑定師❤桃萃-TOUSUI- (@shukumei_tousui) January 21, 2018
白蛇様にも皆さんの繁栄繁盛をお祈りしたよ
毘沙門天を奉ってある妙善寺では私の御朱印帳がキティちゃんだったからかキティ柄のティッシュを挟んで下さり、ご住職からはサンリオバージョンのチーズおかきまで頂きました
ご利益🎵😍🎵ご利益😆💕✨ pic.twitter.com/veBADwnKNi
川越街道の景観を楽しみながら散策できる「小江戸川越七福神巡り」1986年に発足し七福神巡りをしながら川越の歴史を学び、史跡を観ながら観光スポットを散策できます。コースは約6km、所要時間は2〜3時間程です。七福神巡りのコースは決まっていません。七福神のご縁日は、元日から7日及び毎月1日となっております。
願いを叶える七福神巡りは車、レンタサイクル、徒歩の3つの方法がありますが、日頃、運動不足を感じている方は徒歩で川越街道を散策しながら巡ってみてはいかがでしょう。記念スタンプの用紙は小江戸川越七福神霊場会から無料でダウンロードすることができ、観光案内所で川越散策マップを手に入れたら小江戸川越七福神巡りのスタートです。
住所:埼玉県川越市仙波町4-10-10
電話番号:049-222-6151
川越街道沿いのおすすめ観光5: 川越城本丸御殿
川越城本丸御殿
— 東海 太朗 (@KTEUEyXK09T8UTo) December 15, 2017
首都圏から一時間という抜群のアクセス!
入場料は100円で館内も意外と見応えがあります👍
これから街を散策、 pic.twitter.com/K8J1MqjoYl
「日本名城100選」に選定されている「川越城本丸御殿」嘉永元年に埼玉県藩主の松平斉典が造営し、敷地面積1025坪と広大だったのですが明治以降解体されてしまいました。長い廊下に風格漂う大広間、当時の重要書類、調度品も展示されており日曜劇場JIN−仁−のロケ地としても有名で見応え抜群なのに入館料が100円という安さに驚きます。
明治維新後解体されてしまった川越城本丸御殿、現存しているのは玄関部分と、大広間、移築復元された家老詰所のみとなっております。家老詰所でご家老達が見てるのは“黒船来航のときに川越藩の兵が守備をした『二番台場』の図”かなり人形がリアルなのでこちらもある意味見どころです。
住所:埼玉県川越市郭町2-13-1
電話番号:049-222-5399
川越街道沿いで美味しいグルメを堪能しよう!
川越街道の散策でお楽しみの一つでもある川越グルメ。うなぎやお芋が有名なのは皆さんもご存知と思いますが、実は、川越はラーメン激戦区でもあります。川越街道沿いには、美味しいラーメンのお店やおしゃれで美味しいランチなどグルメのお店もたくさんあります。今回は、特におすすめのラーメン店とランチのお店をピックアップしてお届です。
川越街道おすすめラーメン店1:寿製麺よしかわ
寿製麺よしかわ 川越店さん
— ダータケ (@tkd19800604) January 28, 2018
煮干しそば 白醤油 いわしそば
煮干しそばは、程よい煮干し感のスープと細麺との相性がバツグンで、トッピングも含めて食べ応えあり。
いわしそばは、今回初めて卓上のレモン酢を途中でかけてみたら、その相性の良さに驚き!これは今後も継続。
ごちそうさまでした。 pic.twitter.com/9H0RASYu0E
川越街道で不動の人気を誇るラーメン店「寿製麺よしかわ」おすすめは「煮干そば 白醤油」煮干しベースのスープは香りも良く味も絶品。ラーメンの上には食べ応えのあるレアチャーシューに鶏チャーシー、ぷるんとした味玉とメンマ、1杯では物足りないという人も多く、行列も絶えません。川越街道に行った際は是非、立ち寄って頂きたいお店です。
住所:埼玉県川越市今福1738-14
電話番号:049-293-8609
川越街道おすすめラーメン店2:麺や 彩〜iro〜
麺や 彩〜iro〜@川越
— Takuto (@ta_910) January 6, 2018
塩そば
鶏の旨味に円やかな塩ダレがじんわり染み渡るスープ♪パツンと歯切れのいい麺♪柔らかなチャーシュー♪シャキシャキと食感の良いレンコンなどの野菜類♪ご馳走様でした♪ pic.twitter.com/jMLQGTjocs
こちらも人気店の「麺や 彩〜iro〜」おすすめは「塩そば」さっぱりし過ぎず、濃すぎない絶妙な塩加減のスープ、そして、トッピングにはレンコン!レンコンは珍しいですね。食感がアクセントなのでしょうか。そして、人気の秘密はレアチャーシュー。食べ応えもり噛み応えもある大きいチャーシュー。あまりの美味しさに1枚では足りないかもしれません。
住所:埼玉県川越市仙波町2丁目17-36
電話番号:非公開
川越街道おすすめラーメン店3:麺匠 清兵衛
麺匠 清兵衛 川越
— mitsuhiro ando (@luckystrike_a) January 17, 2018
特選淡麗とりそば980円
焼きおにぎりも注文してたけど自分の前の人で終わっちゃった😂w
最後スープに焼きおにぎり入れて食べるの最高に美味しいんだけど残念😅
焼き豚、蒸し鶏、たけのこ、つくね、味玉と豪華な1杯😁
サクッと完飲完食♪
ごちそうさまでした☺️ pic.twitter.com/f7E5XtFhUA
行列のできる人気店「麺匠 清兵衛」こちらのおすすめは「特選淡麗とりそば」名古屋コーチンと厳選された数種類の鶏、天然魚とホタテから取られたスープは絶品です。濃厚スープに淡麗スープの2種類があり、おすすめの淡麗とりそばは売り切れになる日も多いほど人気です。また、ランチタイムにはホタテのご飯が付きお得感があります。
住所:埼玉県川越市脇田本町1-7
電話番号:049-248-4410
川越街道おすすめランチ1:陶路子
続きましては川越街道の人気のランチ編。こちらは陶舗やまわに併設されているカフェ。おすすめのランチは「さつまいもミニ懐石」食前には「いもカクテル」か「いも茶」選べ、小さく可愛らしい器に入った8種類のお料理はどれも美味しく、デザートもさつまいものジェラートと最初から最後までさつまいも尽くし。人気店ですので予約を忘れずに!
住所:埼玉県川越市幸町7-1
電話番号:049-226-1065
川越街道おすすめランチ2: 風凛
大正4年に建てられ川越市指定有形文化財である「田中屋」の住居部分を改装したおしゃれなお寿司屋さんの「風凛」隠れ家のようなお店は蔵造り通り沿いにありますが小路を通って行くので見落とさないよう気をつけてください。ランチも豊富で握り鮨やバラちらし、穴子丼などの他、コースメニューもあり、予約必須の人気店です。
住所:埼玉県川越市仲町6-4
電話番号:049-222-0231
川越街道おすすめランチ3:いちのや
川越グルメといえばやはりうなぎ!天保3年創業の老舗「いちのや」は代々受け継がれてきた秘伝のタレと脂ののった肉厚のうなぎは絶品。関東風の焼きで脂がのっているのにスッキリとした味わい、皮はカリッと身はふっくらなうなぎを求め連日多くのお客さんが訪れます。川越屈指のうなぎ人気店ですのでお寄りの際は予約を忘れずに!
ぶらり川越街道の旅
川越街道おすすめスポットや川越街道グルメいかがでしたか?歴史に触れることができ、美味しいグルメを食べならがの散策は気分転換にも最適です。都内からもアクセスしやすいので思い立ったらすぐ行くことができるのも魅力的。休日にどこか行きたいなと思ったら近くもなく遠くもない川越に遊びに行ってみてはいかがでしょうか。


関連記事
埼玉・飯能にあるムーミン谷へ!世界観を表現した公園!テーマパークも完成予定!
しい
埼玉のトトロの森へのアクセスは?おすすめの行き方・駐車場や料金をまとめ!
ISMY
小江戸・川越の観光スポット特集!人気グルメや名所を巡るおすすめコースを厳選!
しい
川越の絶品ランチ!うなぎや和食など美味しいお店&おしゃれカフェも!
#HappyClover
川越にあるうなぎの名店ランキングTOP9!本当に美味しい人気店を厳選!
Emiうさぎ
川越のデートプランはコレで完璧!人気スポットからディナーまで徹底リサーチ!
maki
川越・菓子屋横丁のアクセスや営業時間は?おすすめの楽しみ方を教えます!
tabito
川越観光のおすすめ駐車場まとめ!安い料金&混雑しない場所を徹底リサーチ
Naoco
川越卸売市場は絶品ランチの宝庫!人気のレストランや食堂を厳選して紹介!
AnnaSg
川越の食べ歩きグルメを完全網羅!おすすめのお店をランキングで紹介!
しばなる
川越のラーメンおすすめランキングTOP15!人気メニューや営業時間も紹介!
MT企画
川越のおすすめディナー特集!個室デートや女子会にピッタリのお店を厳選!
#HappyClover
小江戸・川越で御朱印巡り!おすすめの御朱印帳・神社・ルートまで教えます!
lilikoi
川越にある桜の名所と言えば?絶景の花見スポットや祭り・ライトアップも!
茉莉花
川越の人気お土産ランキングTOP17!おすすめ雑貨・お菓子&新商品もあり!
yukiusa22
川越の喜多院の御朱印やお守りは?駐車場やアクセスもチェック!
akak123
川越のスイーツを完全網羅!おすすめカフェや人気のお土産まで一挙紹介!
AnnaSg
川越の人気パン屋BEST11!本当に美味しいおすすめお店だけ厳選して紹介!
Katsu23
川越のおすすめ散策ルート!定番の観光名所&食べ歩き!小江戸を1日巡ろう!
Naoco
川越の安い&うまい焼肉店ランキングTOP.7!人気ランチや駅チカ店舗もあり!
さすらいびと


人気の記事
- 1
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 2
はま寿司の持ち帰りメニューとネット予約方法を解説!単品でもセットでもOK!
daiking - 3
丸亀製麺の麺職人のいる店舗はどこ?制服で見分ける方法もチェック!
mayuge - 4
ローソンの冷凍食品おすすめランキングTOP15!美味しいと評判の商品は?
ピーナッツ - 5
アンパンマンミュージアムの誕生日特典を調査!当日以外でも利用できる?
ROSA - 6
スタバのノンカフェインメニューまとめ!カフェインレスは妊娠中にもおすすめ!
Momoko - 7
ココイチの辛さレベルを解説!おすすめの辛さや辛さの目安をチェック!
MT企画 - 8
戌の日・安産祈願の服装ガイド!男性&女性の季節に合わせたコーデ紹介!
Rey_goal - 9
ローソンの人気おつまみランキング!お酒に合う美味しい商品をピックアップ!
daiking - 10
業務スーパーのトルティーヤが万能!おすすめの使い方&アレンジ術まとめ!
Eine kleine - 11
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 12
タリーズはテイクアウトもできる?持ち帰りできるメニューや値段も調査!
Rey_goal - 13
コンビニパスタ人気ランキングTOP11!値段やカロリーなど詳しくチェック!
ぐりむくん - 14
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 15
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 16
コストコでストウブをお得にゲット!人気の鍋やボウルなどおすすめ商品を厳選!
沖野愛 - 17
ファミマの冷凍食品おすすめランキング!美味しいと評判の人気商品を厳選!
Momoko - 18
激辛お菓子ランキングおすすめTOP21!最強クラスの辛いスナックも人気!
納谷 稔 - 19
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 20
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ
新着一覧
メットライフドーム周辺の駐車場ベスト15!事前予約ができる場所あり!
ピーナッツ
川越の人気テイクアウトグルメ17選!美味しいランチやお弁当などが勢揃い!
Rey_goal
メットライフドーム周辺のホテルおすすめ11選!安い宿泊施設もあり!
mayuge
メットライフドームへのアクセス方法や最寄り駅は?電車・車での行き方を調査!
Rey_goal
巾着田曼珠沙華公園は埼玉の絶景スポット!見頃の時期やアクセス方法は?
Canna
小川菊は川越のうなぎの名店!超人気老舗のおすすめメニューをご紹介!
茉莉花
巾着田キャンプ場は埼玉の人気スポット!川遊びやバーベキューも楽しめる!
ベロニカ
「中華そば 四つ葉」は埼玉の名店!超人気ラーメン店のおすすめメニューは?
kiki
ゴンチャ所沢店は人気のタピオカティー専門店!おすすめメニューは?
ベロニカ
メッツァビレッジや周辺の駐車場情報まとめ!事前予約方法や料金は?
茉莉花
小江戸おさつ庵のおさつチップは川越の名物!お店の場所や営業時間は?
mayuge
ムーミンバレーパーク完全ガイド!混雑状況や全エリアの見どころまで紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ムーミンバレーパークのお土産&グッズ21選!限定商品やお菓子も人気!
ROSA
ムーミンバレーパーク周辺のホテルおすすめ9選!お得な特典や入園保証は?
mayuge
飯能のラーメン屋おすすめ11選!つけ麺の名店から穴場まで一挙紹介!
Rey_goal
飯能の温泉7選!日帰り入浴から宿泊まで人気の施設をピックアップ!
daiking
飯能のカフェベスト11!おしゃれなお店やランチが美味しい人気店など!
daiking
「浅見茶屋」は武蔵野うどんの超有名店!人気のメニューやアクセス方法は?
mina-a
飯能のうどん屋なら「古久や」が一番人気!江戸末期創業の老舗をご紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
飯能のバーベキュー場おすすめ7選!無料のスポットや手ぶらOKもあり!
phoophiang