2018年01月27日公開
2020年03月25日更新
北海道ウトロの観光スポットまとめ!定番から穴場までまとめて紹介!
北海道ウトロは、北海道の中でも屈指の観光スポットである世界遺産知床が近くにあるところです。ウトロを中心に回ることができる観光スポットはたくさんあり、多くの観光客が訪れます。ここでは、ウトロからのおすすめ観光スポットを紹介していきます。

目次
北海道ウトロのおすすめ観光スポットを紹介
世界遺産知床は北海道内でも一・二を争うくらいの人気観光スポットです。知床の近くにあるウトロを拠点にすれば、知床を思う存分楽しむことができます。ここで紹介するおすすめの観光スポットは、誰でも知っている人気観光スポットもあれば、意外な穴場の観光スポットまで様々です。是非参考にしてもらい、ウトロを訪れてもらいたいです。

北海道ウトロのおすすめ観光スポット1:知床五湖
知床五湖は原生林の中にある5つの湖のことを指します。とても神秘的な風景を見ることができる他、野生動物がたくさん生息しているため、いろんな野生動物を見ることができます。ただし、クマが出没することもあるので注意して下さい。知床五湖を巡るには、高架木道と地上遊歩道があります。手軽に観光するならば高架木道をおすすめします。
一湖と知床連山の風景を堪能できます!
— 写真好きによる一人旅通信局 (@okapi_traveinfo) January 22, 2018
→ https://t.co/CvoesRQOqY
知床五湖 高架木道 湖畔展望台 絶景 pic.twitter.com/RtTSzQktlI
地上遊歩道で観光するならば、レクチャーを受けなければなりません。知床五湖の地上遊歩道は植生浸食を避けるために、一度に入場できる人数を制限しています。あと、知床五湖の自然を守っていかなければならないので、しっかりとしたルールを徹底させる必要があるからです。レクチャーを受けて、知床五湖の自然を満喫して下さい。
北海道ウトロのおすすめ観光スポット2:オシンコシンの滝
オシンコシンの滝は知床八景の1つになっていて、とても素晴らしい滝の風景を見ることができます。途中から流れが2つに分岐するので、双美の滝とも呼ばれています。双美の滝という名にふさわしく、2つに分岐したどちらの滝も素晴らしい風景です。滝の中くらいまで階段で上がれます。知床を訪れた多くの人が訪れる、大人気観光スポットです。
【オシンコシンの滝.】
— 北海道LOVERS (@hokkaidolovers_) January 17, 2018
滝の中ほどの高さまで階段で上がることができ、なかなか迫力がありますよ!#オシンコシンの滝 pic.twitter.com/oabgbVIThp
滝の上にある展望台からの眺めも是非楽しんで下さい。オホーツク海や知床連山の景色を見ることができ、流氷の季節には流氷のすごい景色を見ることができます。冬は雪が深くなるので、オシンコシンの滝に訪れるならば公共交通機関をおすすめします。訪れるのに苦労するかもしれませんが、最高の景色を見ることができるでしょう。
北海道ウトロのおすすめ観光スポット3:カムイワッカ湯の滝
カムイワッカ湯の滝はその名の通り、全体が温泉のようになっています。お湯の川になっており、適温になっているので、すごく気持ちよく、お湯の川を登って行く沢登りも人気になっています。しかし、沢登りは技術がなければ難しいので、全く沢登りをやったことがない人はやめておいた方が良いです。温かい川をじっくりと楽しんで下さい。
新着記事 カムイワッカ湯の滝|最後の秘湯 北海道観光|ツアーネット - https://t.co/4cicaPa1W1#Pickup #北海道の温泉 #斜里町 #温泉 #秘湯 #自然 #観光 pic.twitter.com/eEcZaT2s64
— ツアーネット 北海道 (@tournet_h) January 17, 2018
カムイワッカ湯の滝に行くことができるのは、6月頭から10月下旬までとなっています。それ以外の時期は立ち入ることができないので注意して下さい。北海道の夏はとても涼しいので、温泉になっている川に浸かるとずっと入っていたい気持ちになるでしょう。8月の夏休みの時期が一番賑わう時期になり、それ以外の時期は意外な穴場とも言えます。
北海道ウトロのおすすめ観光スポット4:知床峠
知床峠はウトロと羅臼を結ぶ峠道で、最大標高738メートルのところを走ることができます。大人気ドライブコースとなっており、暑くなってくる7月でも雪が残っています。おすすめの風景は羅臼岳の風景です。何も遮るものがない羅臼岳の風景は圧倒的な迫力を感じることができ、思わずずっと見ていたくなってしまう風景と言えます。
知床峠 pic.twitter.com/RKX5npZdtW
— ( ・甘・)<旅写真bot。 (@AmadareBot) December 17, 2017
知床峠を通行できる期間は4月下旬から11月上旬です。この期間内でも天候が悪化した場合は通行することができなくなるので注意が必要です。天気が良ければ、国後島の風景も見ることができるくらいです。紅葉の時期は一面に紅葉の美しい風景が広がり、知床峠で一番人気の時期と言えます。是非知床峠で素晴らしい風景を堪能して下さい。
北海道ウトロのおすすめ観光スポット5:プユニ岬
プユニ岬からは素晴らしい絶景を夕陽の風景を見ることができます。ウトロから知床自然センターに向かう上り坂のところから見える風景には、思わず言葉をなくしてしまうかもしれません。流氷の時期は素晴らしい風景に流氷が加わり、贅沢としか言いようがないくらいのスポットになります。最高の絶景スポットと言うことができます。
プユニ岬
— Hills System (@Hills_System) December 18, 2017
2016年9月 北海道斜里町pic.twitter.com/ieZ1F8YCM4
夕陽が沈む時の風景も是非見てもらいたいです。遠く沈む夕陽の風景を見ていると、いつまでも見ていたいと思ってしまいます。オホーツク海と夕陽のコラボレーションは単純に美しいという言葉では貧弱に思えるくらいです。プユニ岬はどの季節でも写真撮影をする絶好のスポットとして人気です。運が良ければ野生動物を見ることができます。
北海道ウトロのおすすめ観光スポット6:フレペの滝
フレペの滝は、しとしとと流れ落ちる滝を見ることができます。しとしとと流れ落ちるので、別名乙女の涙と呼ばれています。滝と言うと、圧倒的な水量で流れ落ちることを想像する人が多いですが、しとしとと流れ落ちる滝も良いものです。知床自然センターから約20分でフレペの滝の展望台に行けますが、その道中も非常に楽しめます。
第2ラウンド、フレペの滝攻略戦
— 二代目永井荷風 (@munexpress) September 12, 2017
やはり雨天の為、この画像でご勘弁を。 pic.twitter.com/LxiJdt8p6U
開拓時代の名残を残している森を見ることができ、木々の様子を楽しみながらゆっくり歩くと良いでしょう。展望台からは滝はもちろんのこと、雄大なオホーツク海や知床連山の風景を楽しめます。知床の自然を体全体で感じることができるおすすめスポットです。それほど多くの人がいないので、穴場観光スポットと言うこともできます。
北海道ウトロのおすすめ観光スポット7:知床岬
知床岬は徒歩でもトレッキングで楽しむことができますが、是非定期遊覧船で観光してもらいたいです。特に知床岬先端には船でしか行くことができないです。知床岬にはいろんな見どころがあり、船からでしか見ることができない見どころもたくさんあります。もしかしたら、ヒグマの姿を見ることができるかもしれません。
知床岬。 pic.twitter.com/w8scJqqSs6
— ヤン (@yang13ht) November 18, 2017
トレッキングは自然をじかに満喫できるのが大きなメリットです。しかし、経験がなければ厳しいので、知床峠をトレッキングするならば、しっかりと経験を積んでから訪れましょう。定期観光船はいろんなスポットを案内してくれるので、事前知識がなくても楽しめるのが良いところです。のんびりと知床岬を楽しんで下さい。
北海道ウトロのおすすめ観光スポット8:ゴジラ岩
ゴジラ岩はその名の通り、見た目がゴジラのように見えることから名づけられました。間近で見ると、とても大きな岩です。近くで見ると大きすぎて、ゴジラのように見えないかもしれないので、少し離れて見るとゴジラのように見えるでしょう。ゴジラ岩のことを全く知らなかった人も、ゴジラのように見えると知ると納得する人ばかりです。
ゴジラ岩‼︎
— たいやきたいすけ (@Uarenotalone6) October 8, 2017
知床にもあったんだ pic.twitter.com/xz1GB1KAJW
ゴジラ岩は、とにかく岩の姿を楽しんで下さい。ゴジラ岩周辺ならば、ほぼどこからでも見ることができるので、いろんな角度から見てもらいたいです。人によって見え方が異なるので、どこから見たら一番ゴジラに見えるのかを仲間同士で言い合うのも、おもしろいかもしれません。ゴジラ岩は話のネタにおすすめの観光スポットと言えます。
北海道ウトロのおすすめ観光スポット9:知床世界遺産センター
知床世界遺産センターは、知床の自然をしっかりと知ってもらうための施設です。知床が素晴らしいところというのは知っているけど、どのようなところかは知らないという人におすすめです。知床に住む野生動物のことを知ることができたり、知床の自然がいかに素晴らしいかを紹介しています。多くの人が訪れる人気施設です。
マイスターとしては毎年巡礼するですよ。 (@ 知床世界遺産センター in 斜里郡斜里町, 北海道) https://t.co/8zqKehD6UO pic.twitter.com/UYEhDcqMau
— K2R (@k2r_kousaka) August 12, 2014
知床の最新情報を知ることもできます。多くの観光客が特に知りたいこととして、クマの出没状況があります。この施設では、クマの出没状況に関する情報の他に、クマに遭遇してしまった時の対処法などについても教えてもらえるので、知床観光の入口におすすめしたい施設です。この施設で知床のことをしっかりと知って下さい。
北海道ウトロのおすすめ観光スポット10:ウトロ温泉
ウトロ温泉は昭和40年代の初めに湧き出た温泉です。大小いろんな宿泊施設があり、知床の自然を感じながら温泉を楽しむことができます。場所によっては、オホーツク海の美しい風景を見ながら温泉に入ることができるところもあります。自然を感じながらの温泉は、本当に素晴らしいので、多くの人にウトロ温泉を訪れてもらいたいです。
知床ウトロ温泉 国民宿舎桂田
— shelly (@shelly1129) September 20, 2017
別表しか見当たらず詳細不明、湯使い表示もなし。源泉名:赤澤温泉、泉質はナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉です。かけ流しだと思いますが、加水用の蛇口があるので湯客が加水してしまう可能性あり。緑がかった黄褐色微濁、微金気臭+潮臭、甘塩味+微金気味。 pic.twitter.com/Gt9dR8UHy0
日帰り入浴をやっている施設もあるので、知床を観光するためにたくさん歩いた人などにおすすめしたいです。足の疲れをはじめとして、体全体の疲れを癒してくれるでしょう。知床をゆっくりと観光するならば、ウトロ温泉の宿泊施設で宿泊してもらい、腰を据えてゆっくりといろんなスポットを回ってもらいたいです。
北海道ウトロに行こう
北海道ウトロには最高の風景を見ることができるスポットがたくさんあり、温泉を楽しめるところもあります。世界遺産という名にふさわしくいつまでも残ってもらいたい場所です。北海道はとても広いので、訪れるポイントを絞らないといけませんが、ウトロは北海道観光に是非入れてもらいたいです。多くの人にウトロを知ってもらいたいです。
関連記事
釧路ラーメン屋ランキング!こってりスープが自慢の人気店などおすすめを網羅!
MT企画
釧路のおすすめ観光スポット特集!子供に人気の動物園など見どころが満載!
maboo1014
釧路のお土産ランキング!海産物やお菓子などおすすめ商品を厳選!
しい
釧路の居酒屋おすすめTOP10!飲み放題や個室・安いお店もあり!
#HappyClover
釧路『泉屋』の人気メニューは?元祖の店はピカタもおすすめ!
savannah
釧路市動物園の見どころを総ざらい!人気者のホッキョクグマは見もの!
akkey
釧路のおすすめカフェ特集!おしゃれな店やランチが人気の穴場など!
phoophiang
釧路のおすすめランチBEST20!人気のカフェや子連れでも入れる店など!
phoophiang
釧路のグルメ特集!美味しい海鮮や寿司などおすすめ料理ばかり!
ベロニカ
釧路の焼肉屋BEST10!食べ放題やランチもなどおすすめの人気店ばかり!
Rey_goal
釧路のザンギBEST15!持ち帰りOKの店やおすすめの名店など!
Emiうさぎ
摩周湖を観光しよう!冬場は星空まで絶景で特におすすめのスポット!
Naoco
スパカツとは?釧路の名店を紹介!おすすめのご当地グルメを堪能しよう!
森本麻弥
釧路のそばはなぜ緑色?その秘密やおすすめの蕎麦屋を徹底調査!
さすらいびと
ノロッコ号で釧路湿原を横断!座席は指定席が人気でおすすめ!
茉莉花
阿寒湖を観光しよう!まりもやワカサギ釣り・スキー場など魅力満載!
maboo1014
釧路の回転寿司といえば「まつりや」!メニューも豊富でランチが人気!
kazuki.svsvsv@gmail.com
釧路の銭湯特集!早朝営業やおすすめの老舗などをまとめて紹介!
kiki
幣舞橋からの夕日は絶景!釧路の外せないおすすめ観光スポット!
Emiうさぎ
釧路の温泉まとめ!日帰り入浴や露天風呂付きのホテルや旅館などを紹介!
Liona-o

人気の記事
- 1
いきなりステーキの注文方法をチェック!肉の頼み方やランチの場合は?
ピーナッツ - 2
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 3
びっくりドンキーのカロリーを徹底調査!糖質の低いおすすめメニューも紹介!
mayuge - 4
ドミノピザの生地を調査!種類ごとの特徴やおすすめのメニューも紹介!
guc - 5
吉野家のメニューおすすめ21選!定番の人気メニューやトッピングも紹介!
ピーナッツ - 6
「天麩羅えびのや」は明太子の食べ放題が人気!おすすめメニューも紹介!
kiki - 7
ミスドの詰め放題が大人気!実施店舗・値段・口コミを詳しくリサーチ!
Hayakawa - 8
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge - 9
成城石井の惣菜おすすめ11選!美味しいと評判の人気商品ばかりを厳選!
#HappyClover - 10
ローソンのカップラーメン特集!カップ麺のオリジナル商品などおすすめを紹介!
mayuge - 11
低糖質なスイーツおすすめ11選!コンビニやスーパーでも買える商品紹介!
Momoko - 12
業務スーパーの人気カレー特集!レトルトなのに美味しいと評判の商品多数!
phoophiang - 13
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 14
セリアの加湿器特集!おしゃれな陶器やペーパータイプもおすすめ!
茉莉花 - 15
グラマシーニューヨークのホールケーキは誕生日にも人気!種類や値段は?
Momoko - 16
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 17
ドトールのモーニングでおすすめのメニューは?種類や値段・時間帯も調査!
tabito - 18
業務スーパーの生クリームを全種類チェック!使い方・値段・保存方法も!
Canna - 19
モスバーガーの朝モスでモーニング!おすすめメニューや食べられる時間まとめ!
daiking - 20
ローソンで買えるダイエット中におすすめの商品まとめ!食品やお菓子など!
daiking
新着一覧
釧路のテイクアウトおすすめ11選!ランチに人気の弁当や絶品グルメも!
Momoko
「フロストフラワー」は北海道・阿寒湖の冬の風物詩!出現の条件は?
mayuge
天に続く道は北海道知床の絶景ロード!場所や行き方まで徹底ガイド!
ベロニカ
釧路のパン屋さん人気ベスト11!おすすめベーカリーばかりを集結!
MT企画
「シレトコファクトリー」のドーナツがかわいい!上野など店舗の場所は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「阿寒湖アイヌコタン」で文化や歴史に触れる!おすすめのお土産も紹介!
水木まこ
「鮭番屋」は釧路で人気の炉端焼き食堂!お店のおすすめメニューは?
Canna
ウトロ温泉の宿泊施設まとめ!日帰り入浴ができるホテルもおすすめ!
ぐりむくん
オンネトーは紅葉の時期が絶景の湖!湯の滝や茶屋などの見どころも満載!
mdn
雌阿寒岳の登山にチャレンジ!初心者でもおすすめのコースもあり!
Barista Sho
尾岱沼のシマエビ天丼が絶品で大人気!おすすめのお店も紹介!
chi3mi
北海道・硫黄山の見どころを紹介!レストハウスの温泉卵も人気!
沖野愛
釧路大漁どんぱくの開催日程や見どころは?花火大会の穴場も調査!
acky_nog
雄別炭鉱・病院跡地は北海道最恐の心霊スポット?その歴史も紹介!
serorian
霧多布湿原の自然が絶景!温泉宿での宿泊も観光客におすすめ!
マッシュ
霧多布岬はキャンプ場が無料?周辺の展望台や灯台もおすすめの観光スポット!
Anne
釧路の「勝手丼」まとめ!好きな海鮮をオリジナルで盛れておすすめ!
司馬睦
釧路湿原はカヌーツアーも大人気でおすすめ!服装や持ち物は?
Naoco
風連湖特集!白鳥やオオワシの飛来地としても有名なスポットを観光しよう!
Hana Smith
美幌峠の見どころを総ざらい!雲海が見れる絶景スポットは観光におすすめ!
しげしげ