2019年03月29日公開
2019年03月29日更新
宮崎マンゴーが食べれる店おすすめ9選!旬の時期や美味しいスイーツも紹介!
南国のイメージもある宮崎は、沖縄と並んでマンゴーが美味しいことでも知られています。マンゴーはあの甘い香りと共に、口の中でジューシーな甘さが広がります。そのまま食べてもスイーツでも美味しい宮崎マンゴーの旬の時期やお土産スイーツをご紹介します。

目次
宮崎マンゴーは旬の時期がおすすめ!
宮崎は沖縄と並んで、マンゴーの産地として有名です。温暖な気候が美味しいマンゴーを育み、薫り高いマンゴーの産地として知られています。宮崎への観光は、この宮崎マンゴーの旬の時期に観光の計画を立てるのもおすすめです。旬の時期の宮崎マンゴーはとてもジューシーで甘く、色々なスイーツで楽しむこともできます。
旬の時期を外していても、一年を通してお土産は購入することもできます。お土産もケーキからゼリーまで色々な食感を楽しむことができるのでおすすめです。宮崎でおすすめなマンゴーのスイーツを旬の時期も併せてご紹介します。
宮崎県で美味しいマンゴーを食べよう
宮崎県は、マンゴーの旬の時期に観光で訪れると、フルーツパーラーはもちろんのこと、カフェやレストランでは美味しいマンゴーのスイーツや果物店では美味しいマンゴーが店頭に並びます。お土産屋さんでは、一年中、マンゴーのお土産がたくさん並んでいるのが宮崎県です。マンゴーが旬の時期ともなると、日本全国から観光客がやってきます。
宮崎県は、沖縄と同じく、温暖な気候で太陽が燦燦と照り付けて、甘くて美味しいマンゴーを楽しめせてくれます。
宮崎県にはマンゴーが存分に味わえるお店があちこちに
宮崎県はマンゴー王国と言ってもいいくらいにあちこちで、美味しいマンゴーを楽しむことができます。フルーツパーラーではパンゴーパフェを、カフェやレストランではマンゴージュースやマンゴーのかき氷などを楽しめます。道の駅では、マンゴーのソフトクリームが楽しめたり、マンゴーのお土産がたくさん並んでいます。
また、宮崎空港でもマンゴーのスイーツを楽しめるカフェやレストランもあるので、最後の最後までマンゴー三昧することもできるのでおすすめです。
宮崎県の特産品・マンゴーについて知ろう
ここでは、宮崎県の特産品・マンゴーについて詳しくご紹介しておきましょう。宮崎のマンゴーのブランドには2つの種類があるのはご存知ですか。この2つのブランド、どちらも美味しいマンゴーには変わりませんが、似て非なるもののこの2つの宮崎マンゴーブランドについて詳しくご紹介しましょう。
宮崎ブランドの「宮崎完熟マンゴー」「太陽のタマゴ」とは?
宮崎のマンゴーブランドには、「宮崎完熟マンゴー」と「太陽のタマゴ」があります。実は、この2つのマンゴーブランド、もとは同じマンゴーの種類になります。「太陽のタマゴ」は、一時、元宮崎県知事 東国原英夫さんが一生懸命宣伝したことでも知られています。「太陽のタマゴ」は、「宮崎完熟マンゴー」の希少な一品なんです。
「太陽のタマゴ」は「宮崎完熟マンゴー」の中でも、3つの厳しい基準を満たしたものだけが、「太陽のタマゴ」として認められます。その基準は「青秀」以上の品位で、「2L」以上の階級、糖度が15度以上の「宮崎完熟マンゴー」だけに与えられる称号です。
「太陽のタマゴ」は、1個数万円から十数万円なんていうにわかに信じられないような金額が付くときもあります。だからと言って、「宮崎完熟マンゴー」が美味しくないというわけではなく、十分美味しいマンゴーになります。
宮崎県のマンゴーの旬の時期はいつごろ?
ここでは、宮崎県のマンゴーの旬の時期について詳しくご紹介しましょう。宮崎県のマンゴーの旬の時期は、「宮崎完熟マンゴー」と「太陽のタマゴ」で多少時期にズレはあるものの、「宮崎完熟マンゴーは、4月中旬から7月が旬の時期とされています。「太陽のタマゴ」は6月から7月が旬の時期と言われています。
宮崎県のマンゴーの旬の時期は、4月中旬から7月ですが、もっとも狙い時の時期と言えば6月になるのではないでしょうか。この時期になると、宮崎ではどこもかしこもマンゴー一色になるのでおすすめです。
宮崎マンゴーで楽しめるスイーツにはどんなものがある?
宮崎マンゴーで楽しめるスイーツには、実にたくさんの種類のスイーツを楽しむことができます。甘くて美味しいマンゴーを使ったスイーツは、どれも美味しいのでおすすめです。人気のスイーツと言えば、やはり、フルーツパーラーやカフェで人気のマンゴーパフェではないでしょうか。マンゴーの甘みとアイスの甘みが口いっぱいに広がります。
カフェやレストランでは、マンゴーのかき氷も人気です。マンゴーのジューシーなシロップとシャキシャキの氷のコラボもまた美味しいです。また、道の駅などではマンゴーのソフトクリームも人気です。道の駅ではマンゴーを使ったスイーツのお土産も好評です。
宮崎県がマンゴーが味わえるフルーツパーラー4選
ここからは、宮崎県がマンゴーが味わえるフルーツパーラーを4軒ほどご紹介しましょう。宮崎県には、ジューシーで甘いマンゴーを使ったパフェを満喫できるフルーツパーラーもたくさんあります。宮崎完熟マンゴーを使ったパフェや太陽のタマゴを使ったロールケーキ、マンゴーの買えるフルーツパーラーもあります。
果物を知り尽くした果物屋さんが運営するフルーツパーラーのマンゴーパフェは、もう絶品という言葉以外に思い浮かびません。
宮崎完熟マンゴーを使ったパフェは贅沢の一言「フルーツ大野」
宮崎県がマンゴーが味わえるフルーツパーラーの1軒目は、こちら「フルーツ大野」です。フルーツ大野は、宮崎完熟マンゴーを使ったパフェを楽しむことができるフルーツパーラーです。旬の時期になると、甘み一杯のマンゴーパフェを楽しむことができるのでおすすめです。旬の時期でない場合でも、冷凍マンゴーを利用して提供しています。
フルーツ大野は、宮崎駅から徒歩15分ほどの場所にあるフルーツパーラーで、観光客にも利用しやすいお店です。また、お土産用のマンゴーなども購入することができるのでおすすめです。
フルーツ大野の公式ホームページでは、宮崎マンゴーの特設ページもあるので、行かれる前には見ておくと良いでしょう。
パフェやロールケーキなどで「太陽のタマゴ」が味わえる「たなかフルーツ」
宮崎県がマンゴーが味わえるフルーツパーラーの2軒目は、こちら「たなかフルーツ」です。たなかフルーツは、都城ICから車で15分で、西都城駅から徒歩10分、デパート前バス停から徒歩2分の場所にあるフルーツパーラーです。パフェやロールケーキなどで「太陽のタマゴ」が味わえるフルーツパーラーとして、地元でも人気があります。
1950年創業の老舗のフルーツパーラーで、宮崎マンゴーの目利きも素晴らしく、美味しいマンゴーパフェやロールケーキを楽しむことができます。マンゴーパフェには、ミニサイズとレギュラーがあります。
フルーツパーラーということで、宮崎完熟マンゴーなどのお土産用のマンゴーも購入可能なのでおすすめです。
ショッピングがてらにマンゴーが味わえる「フルーツ永野」
宮崎県がマンゴーが味わえるフルーツパーラーの3軒目は、こちら「フルーツ永野」です。フルーツ永野は、宮崎駅から徒歩12分ほどのボンベルタ橘というショッピングモール地下1階にあるフルーツパーラーです。カウンター10席のみの小さなイートインスペースがあります。ショッピングがてらにマンゴーが味わえるとうことで人気です。
メニューには、宮崎完熟マンゴーを使ったフレッシュなマンゴージュースや濃厚な完熟マンゴーのパフェなどを楽しむことができるのでおすすめです。
絶品のマンゴーパフェが自慢の古民家風フルーツパーラー「津久見屋果實店」
宮崎県がマンゴーが味わえるフルーツパーラーの4軒目は、こちら「津久見屋果實店」です。津久見屋果實店は、高鍋駅から2.5kmほど離れた場所にあるフルーツパーラーです。駐車場も完備されていますので、車でのアクセスがおすすめです。津久見屋果實店は、古民家風フルーツパーラーで、地元でも人気があります。
店内に入ると、古民家風の落ち着いた雰囲気のテーブル席があるお店で、ゆっくりとマンゴーパフェを楽しむことができます。新鮮な旬のマンゴーのパフェは、とても美味しいのでおすすめです。
宮崎県でマンゴーが味わえるカフェやレストラン3選
ここでは、宮崎県でマンゴーが味わえるカフェやレストランを3軒ほどご紹介しましょう。宮崎には、マンゴーが満喫できるカフェやレストランもあちこちにあります。マンゴーアイスクリームやマンゴースムージー、マンゴーパフェなどを楽しめるカフェやレストランは、地元客にも観光客にも人気があります。
デザートにはマンゴーアイスクリームがおすすめ「カンナ」
宮崎県でマンゴーが味わえるカフェやレストランの1軒目は、こちら「カンナ」です。カンナは、宮崎空港駅直結の宮崎空港ビル2階にあるカフェです。カンナは、オープンカフェ形式になっているので、気軽にカフェやランチを楽しむことができるのでおすすめです。朝も6時45分から19時30分までと営業時間も長いです。
万が一、宮崎市内でマンゴーを食べるのを忘れてしまっていても大丈夫です。飛行機搭乗前に、最後に、マンゴのアイスクリームやパフェを楽しむことが、ここカンナでできます。
マンゴーの甘さが凝縮されたスムージーが大人気「パラボラチョカフェ」
宮崎県でマンゴーが味わえるカフェやレストランの2軒目は、こちら「パラボラチョカフェ」です。パラボラチョカフェは、青島駅から徒歩5分ほどの宮交ボタニックガーデン青島内にあるカフェです。マンゴーの甘さが凝縮されたスムージーが大人気のカフェで、地元でも観光客にも人気があります。
オープンテラスもあるカフェで、店内に入ると、ナチュラルな空間が広がるお店で、ゆっくりとランチやカフェを楽しむことができます。
パラボラチョカフェは、窓の外を眺めるとヤシの木が見えて、南国の雰囲気を味わうことのできるカフェです。マンゴーの甘さが凝縮されたスムージーもおすすめですが、マンゴーソフトや宮崎産完熟マンゴーパフェもリーズナブルで人気です。
期間限定でマンゴーパフェが味わえるスイーツ店「フルベジ」
宮崎県でマンゴーが味わえるカフェやレストランの3軒目は、こちら「フルベジ」です。フルベジは、南方駅から1kmほどの住宅街に佇むカフェです。お土産用にマンゴークレープも人気のお店で、地元客も観光客も多いお店です。赤いフレームの窓枠がアクセントのお店で、店内には、カウンター席とテーブル席のあるカフェです。
店内に入ると、落ち着ける雰囲気のイートインスペースが用意されています。期間限定でマンゴーパフェが味わえるスイーツ店ということで、マンゴーの時期になると、地元客から観光客で賑わうお店です。
マンゴーパフェは、とてもボリュームもあり、食べ応えのあるマンゴーパフェでおすすめです。その他にも、旬のフルーツを使ったフルーツパフェが人気です。

宮崎県でマンゴーが味わえる道の駅2選
ここでは、宮崎県でマンゴーが味わえる道の駅を2軒ほどご紹介しましょう。さすが、マンゴー王国の宮崎です。宮崎の道の駅では、宮崎の名産であるマンゴーを使ったアイスクリームやパフェを楽しむことができます。宮崎をドライブしながら観光しているときには、道の駅にこうしてマンゴーを楽しめるところがあるというのはうれしいです。
道の駅なら、マンゴーのスイーツを楽しみつつ、マンゴーのお土産なども購入することが可能なのでおすすめです。
マンゴーを使ったアイスクリームやパフェが話題の「道の駅 なんごう」
宮崎県でマンゴーが味わえる道の駅の1軒目は、こちら「道の駅 なんごう」です。道の駅 なんごうは、JR日南線南郷駅から3.6kmほどのタクシーで10分ほどの場所にある道の駅です。オープンテラスもあるので、天気の良い日には、テラスでランチやカフェも楽しむことができます。駐車場も広々としていて、利用しやすいのでおすすめです。
ここ道の駅 なんごうでは、ゴロゴロマンゴーソフトという名のスイーツを堪能できます。完熟マンゴーがゴロゴロ乗ったソフトクリームが500円とリーズナブルです。
その他にも、南郷産の完熟マンゴーを使ったマンゴーパフェも880円とリーズナブルなのでおすすめです。気軽にマンゴースイーツを楽しめるので人気です。
名物の「宮崎マンゴーリングケーキ」はお土産にぴったり「道の駅 フェニックス」
宮崎県でマンゴーが味わえる道の駅の2軒目は、こちら「道の駅 フェニックス」です。道の駅 フェニックスは、内海駅から1.5kmほど離れた道の駅です。海沿いにある道の駅で、景色も良く、ドライブをしながら訪れるのもいいでしょう。店内には、地元のフルーツなどのお土産も売っています。
道の駅 フェニックスでは、名物の「宮崎マンゴーリングケーキ」はお土産にぴったりと評判です。その他にも、マンゴーソフトがリーズナブルに楽しめるのでおすすめです。
宮崎県のマンゴースイーツはどれも絶品
宮崎のマンゴーが美味しいスイーツを厳選してご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。宮崎完熟マンゴーを使ったマンゴーパフェや宮崎のナンバーワンブランド「太陽のたまご」を使ったスイーツも楽しむことができるのでおすすめです。宮崎には、マンゴーパフェをはじめとして、色々なマンゴースイーツが楽しめるので人気です。
宮崎完熟マンゴーを使ったマンゴーパフェを楽しめるフルーツパーラーもあったり、マンゴーのスイーツを楽しめるカフェもあります。
道の駅では、マンゴーを使ったソフトクリームを堪能しながら、マンゴースイーツのお土産も購入することができます。宮崎に観光にお越しの際には、マンゴーの旬の時期に合わせてマンゴーパフェなどのスイーツを楽しんではいかがですか。
関連記事
宮崎チキン南蛮の店おすすめ11選!発祥の名店や美味しい人気店を厳選!
Sytry
宮崎の地鶏が食べられる店おすすめ9選!有名店や定番の人気料理を紹介!
u-kun
宮崎の方言はかわいいフレーズ満載!特徴やイントネーションなど徹底紹介!
tabito
宮崎マンゴーが食べれる店おすすめ9選!旬の時期や美味しいスイーツも紹介!
旅するフリーランス
宮崎のキャンプ場おすすめ13選!初心者に安心のコテージや人気の温泉付もあり!
旅するフリーランス
宮崎のプールおすすめ5選!大人も楽しめるスライダーや屋内施設もあり!
daiking
宮崎のうなぎ店おすすめ11選!行列ができる有名店や絶品の人気店を厳選!
Rey_goal
宮崎チーズ饅頭の店おすすめ11選!人気店それぞれの特徴も紹介!
serorian
宮崎の道の駅おすすめ7選!人気ご当地グルメやそれぞれの見どころも紹介!
Anne
宮崎のサーフィンポイントおすすめ11選!初心者に安心なスポットもあり!
tabito
宮崎カーフェリーで船旅を満喫!部屋やお風呂など船内のおすすめ施設紹介!
tabito
宮崎の「マキシマム」とは?人気万能調味料でお土産にもおすすめ!
EMMA
宮崎のラーメン店おすすめ9選!味の特徴や深夜営業・人気有名店を紹介!
Sytry
宮崎のパワースポットおすすめ9選!恋愛運や金運アップ祈願へ!
Sytry
宮崎観光おすすめスポット21選!人気名所やおもしろ穴場も徹底紹介!
Canna
宮崎の温泉おすすめ15選!日帰りもできる施設や人気の穴場風呂もあり!
Canna
宮崎グルメおすすめ21選!定番からB級まで美味しい人気名物品を厳選!
ピーナッツ
宮崎の焼酎おすすめ11選!麦や芋など地元でも人気の銘柄を一挙紹介!
ISMY
「ゴボチ」は宮崎お土産に大人気!味の種類や販売店など徹底調査!
amada
宮崎のカフェおすすめ21選!人気のランチやスイーツなどおしゃれな店を紹介!
旅するフリーランス

新着一覧
ひなもりオートキャンプ場の魅力を徹底ガイド!予約や料金・設備は?
沖野愛
宮崎の温泉ランキングベスト11!日帰り入浴・露天風呂など人気の施設紹介!
Momoko
宮崎で神社巡り!有名パワースポットや縁結びの神様などおすすめ15選!
旅するフリーランス
宮崎のキャンプ場おすすめ21選!コテージや無料など人気の施設を紹介!
mdn
宮崎のおすすめ観光スポット25選!絶対に外せない名所から穴場まで!
mdn
宮崎県新富町のおすすめ観光スポット&グルメ11選!南国の自然を満喫しよう!
#HappyClover
ぎょうざの丸岡は宮崎発祥の人気店!通販でのお取り寄せ方法や値段は?
Momoko
アンオーは宮崎で大人気のケーキ屋さん!絶品のおすすめメニューを一挙紹介!
kiki
宮崎でタピオカドリンクが飲めるお店まとめ!行列必至の人気店も!
Bambu
「堀切峠」は宮崎・日南海岸の景勝地!周辺の道の駅など見どころも満載!
Momoko
6zi(宮崎市)は大人気のおしゃれカフェ!こだわりのおすすめコーヒーは?
茉莉花
高千穂のグルメおすすめランキング・ベスト17!名物から地元で人気の店も!
旅するフリーランス
京町温泉の人気旅館&ホテル特集!日帰り入浴やおすすめの名湯を一挙紹介!
旅するフリーランス
「にちりんシーガイア」で九州観光!料金や予約方法・おすすめの個室も紹介!
tabito
「くじらようかん」は宮崎名物菓子!買える店や賞味期限など紹介!
Yukilifegoeson
平和台公園の見どころ紹介!平和の塔の歴史や「八紘一宇」の意味とは?
Yukilifegoeson
青島ビーチパークがおしゃれで美しい!アクセスや営業期間・おすすめ店も紹介!
Yukilifegoeson
「戸村のたれ」は宮崎のメジャーダレ!販売店や味・おすすめの種類を紹介!
tabito
高千穂峡へのアクセスまとめ!車・バス・電車のそれぞれの料金や時間を調査!
daiking
高千穂のランチおすすめ21選!カフェやバイキング・人気のチキン南蛮もあり!
ぐりむくん