2018年01月29日公開
2020年03月25日更新
旭川冬まつりの開催時期や花火大会の時間を調査!ゲストは毎年来る?
北海道でも人気のある旭川冬まつり。花火や有名人のゲストなどもある大きなイベントです。混雑状況や駐車場なども気になります。今回は、旭川冬まつりの時期・日程、イベント情報や駐車場などを調査しました。ぜひ、楽しんできていただければ幸いです。

目次
旭川冬まつりは北海道の人気イベント!ゲストも来る!
旭川冬まつりは北海道三大祭りとして知られています。さらには旭川といえば有名な旭山動物園もあるほか、函館・札幌と富良野・美瑛などを結ぶ交通の要所でもあり、この時期まとめて観光するコースもあります。今回は、札幌市に次ぐ人口34万の都市旭川市の、旭川冬まつりの時期やゲスト、無料バスなどおすすめ情報のご紹介です。
旭川冬まつりは北海道命名150周年を記念する内容に!
【北海道庁ブログ】旭川の冬の一大イベント「旭川冬まつり」の開催https://t.co/tSeNNCipRe#旭川冬まつり pic.twitter.com/8krhBEo9Yn
— 北海道 (@PrefHokkaido) January 22, 2018
旭川冬まつりは今年は2月7日から12日まで行われます。開催地は石狩川旭橋河畔会場と平和通買物公園会場です。今年は北海道命名150周年の記念すべき年なので、この時期も国内外から大勢の観光客の来場が見込まれています。大雪像もその記念となるもので、のちほどご紹介しますが、北海道の9つの動物をモチーフにしており、期待できます。
今年の旭川冬まつりにブルゾンちえみさんが・・
— isao kashiwabara (@isaokashiwabara) January 2, 2018
でも仕事だから行けない pic.twitter.com/pGWevSYjDO
さらには今年初めての試みとして、夜にダンスミュージックイベントが行われたり、海外では一般的ですが日本ではかなり珍しいイスラム教の礼拝所が作られるなど、外国人を意識しています。また、今年の有名人ゲストは、年末の紅白歌合戦にも登場した、お笑い芸人のブルゾンちえみ with Bと中村涼子さんです。楽しみな方も多いと思います。
また、もともと旭川冬まつりは、昭和22年、1947年、大雪の除雪処理への対策として雪像を作ろうとしたのがはじまりのようです。と同時に、「イヨマンテ」というアイヌの儀式も併行して行われました。ですが、諸事情会っていったん中止になり、再び昭和35年、1960年に大雪像作りを再開して現在に至ります。毎年、冬の時期ならではの一大イベントが続いています。
旭川冬まつりはいつ?
旭川冬まつりは、2月7日(水)から2月12日(月)まで6日間も開催されます。北海道の人気のイベントの1つでこれまでに60回ほども開催されています。北海道の風物詩でもあり伝統ともいえるのです。そこに100万人ものひとが訪れるので、交通規制もあります。冬の時期に夜間まで開催しているという事もあり無料シャトルバスがおすすめです。
旭川冬まつりの花火は?
日程は?
旭川冬まつりの行われる2月7日(水)から2月12日(月)までの6日間のうち、花火は2月7日(水)、11日(日)、12日(月)で時間は19時からです。90万人から100万人ほどの人出が見込まれていますが、この3日間は特に来場者数が多くなります。今年からイスラム礼拝施設も設置されるため、この時期は東南アジアなどからの外国人観光客も多いです。
プロジェクションマッピングと花火のコラボ
最近のイベントで多いプロジェクトマッピングとのコラボした花火は旭川冬祭りで大人気のイベントであり、最大の見どころです。特に、冬場に見られる花火という事で、夏とは異なる夜空にくっきりと花開く花火はインスタ映えも抜群で、大勢の人が訪れます。花火を写真ではなく動画なら後でお気に入りのところで画像を作成できおすすめです。
旭川冬まつりのゲストは?ブルゾンちえみ?
東京民が雪像作ってバズってるのに北海道民が作ってもバズらない不思議。という事で本場の雪像を見に行きませんか?2月の7~12日に掛けて旭川雪まつりが開催されます。自衛隊の協力の元、国内外問わずさまざまな方が作った雪像氷像が見れます。旭川へお越しの際は雪に強い旭川空港をご利用ください。 pic.twitter.com/LMgqO54HvG
— 蒼風 (@H_DECMO_CYA) January 22, 2018
今年の旭川冬まつりには、ゲストとして、人気芸人のブルゾンちえみ with Bと中村涼子さんが参加するそうです。ここ最近の旭川冬まつりには、やしろ優、どぶろっく、ホリさんなどがゲストでした。今年は、旭川冬まつりでブルゾンちえみ with Bと中村涼子さんがどんな芸を見せてくれるのかも楽しみです。
旭川冬まつりの大雪像や氷像は?氷の滑り台は長さ100m
大雪像は札幌雪祭りに負けない
第59回旭川冬まつり編成完結式へ⛄️
— 児玉梨奈-Rina Kodama-♪北海道観光大使SSW (@k_rinarina) January 6, 2018
自衛隊皆さんがかつてギネスにも載った大雪像に今年挑みます。安全を願い素晴らしい像が完成予定✨2018年北海道命名150年記念し作品は「ほっかいどう未来の森」。旭川の雪像は排雪を芸術にできないかというきっかけでスタートした歴史があります。 pic.twitter.com/pdDC8yR9Hv
今年は北海道命名150年で、大雪像のテーマは「ほっかいどう未来の森」となるそうです。それを記念して、旭川冬まつりの大雪像は北海道の大自然や自然と人との共生を描いてシカやフクロウなど北海道ならではの動物が作られますので、ぜひおすすめです。大雪像といわれるだけあって、大掛かりなもので今年も期待できます。
旭川冬まつりの雪像は大きく、高さ20メートル、幅130メートル、奥行き40メートルほどもあるということで、設置には自衛隊が協力しています。さらには、氷の滑り台2本とステージも用意されます!長さ100メートルの滑り台となりおすすめです。子どもから大人まで、毎年大人気のものとなっています。世界的にも有名な大雪像が楽しめます。
氷像世界大会は花火の会場でインスタ映え
氷彫刻世界大会は、花火の会場でもある平和通買物公園で行われます。冬の時期ならではの氷彫刻世界大会では、鳥や少女などをモチーフにした見ごたえのある大きな氷像が並び、特に夜にはライトアップもあるので同じ会場での花火とともに冬の時期の美しい光景が見られ人気です。冬の花火と氷像という、インスタやSNSにぴったりのスポットです。
旭川冬まつりのアクセスは電車と無料シャトルバスがよい?
着いた〜(^o^)/今日から道民になります!バイク🏍シーズンはまだ先だけど、楽しみデス。よろしくお願いしますm(_ _)m (@ 旭川駅 in 旭川市, 北海道) https://t.co/9VSeWmGKK4 pic.twitter.com/y1EkQoy6T0
— ねこ鍋 (@byrjm501) January 23, 2018
旭川駅を出てすぐの平和通買い物公園は、旭川冬まつりの会場ですが、歩行者天国になっています。車で来る場合は、この付近で駐車場を見つけるとよいでしょう。さらには、石狩川旭橋河畔・JR旭川駅・旭山動物園・旭山雪の村の会場に無料のシャトルバスも出ます。また、専用駐車場や無料駐車場はなく冬の夜ですので公共交通が人気です。
無料シャトルバスの使用例としては、旭川駅から会場の買物公園などの片道で無料シャトルバスを利用するというのがおすすめです。片道だけ利用して、往復のどちらかは氷像世界大会の展示などを観ながら歩きます。できれば、ライトアップしている夜に歩くのがおすすめです。
さらには、無料シャトルバスに乗るにしても、会場ごとに停車しますので、何度も乗り降りしながら移動することもできます。運行時間は30分おきのようですので、少しずつ見て回ってもよいでしょう。さらには、旭山動物園などに行く便もありますので、一気に観光して回ることもできるのです。
旭川冬まつりでは無料駐車場がない?有料駐車場は?
旭川冬まつりでは、電車やバスがおすすめです。車での来場の場合、会場付近に有料駐車場がいくつかありますが、交通規制があり、一方通行が多いので、あまりおすすめではありません。車で行く場合は、会場周辺ではなく、旭川駅の近隣の駅周辺に停め、電車かバスで旭川駅や会場まで来る「パーク&ライド」方式などはいかがでしょうか。
「リパーク旭川4条通17丁目」
リパーク旭川4条通17丁目は、全国的に多いリパークのコインパーキングで人気です。旭川四条駅のすぐそばで、会場の買物公園の4条通り9丁目まで1kmほどなので、歩こうと思えば歩ける距離です。さらには、24時間営業で、24時間までの最大料金が500円と、とてもお安いです。混雑することが多いので、早めに入庫してみてください。
- 住所:北海道旭川市四条通17丁目913
「旭川1条通16丁目」
旭川1条通16丁目もリパークのコインパーキングで混雑が多いです。こちらも収容台数は8台で、最大料金が24時間までの利用で600円なのでお安いです。24時間営業ですので、旭川冬まつりの期間中、車中泊や車中での滞在ができるかもしれません。その場合、寒さ対策が必要です。
住所:北海道旭川市一条通16丁目280-1
「イトーヨーカドー旭川店」
イトーヨーカドー旭川店は、店舗利用者専用の駐車場です。駐車できる台数が730台と大きな立体の自走式駐車場で、営業時間が午前9時から21時です。店舗の利用客は駐車場代が無料になります。車両制限があり、高さ2.10mまでの車両は入庫できます。お買い物もできるので便利ではないでしょうか。会場まで1kmから2kmほどです。
- 住所:北海道旭川市六条通14丁目64
- 電話番号:0166-26-1101
旭川冬まつりの公衆トイレに注意!
常盤公園ていう素敵な公園の中に道立旭川美術館を発見、「イメージの森−木から生まれる」を鑑賞。面白い作品揃いでした。旭川は街中にも彫刻がたくさん。#art pic.twitter.com/CMdNBLaAOU
— ユーリ (@moritotaiyou) September 2, 2017
旭川冬まつりは屋外イベントですが、6日間で100万人が訪れるとあって、トイレ対策が必要です。使えるトイレは、中央図書館、道立旭川美術館が午前10時から17時で、常磐館が午前9時から17時までです。こちらのトイレは公共施設のため、終了の21時までではなく、閉館時間の17時で閉まってしまいますので早めの対応がおすすめです。
@buruzon333
— リ コ (@r__ars27) January 27, 2018
ブルゾンちえみさんこんにちは☺️
私達は、旭川で地域を盛り上げるために活動している農業高校生です🌳
2月10日に旭川冬まつりに出演することをお聞きしました⛄
そこで!私達が実際に作っている旭川のご当地グルメの『あったか旭川まん』を是非食べてもらいたいです😋
お願いします🙇💓 pic.twitter.com/G2ZcAa7Kho
冬場でトイレが近い人は注意しましょう。また、子どもは、100均でも手に入る携帯用トイレパックを持っておくと安心です。その他の場所ですが、休憩所「ほっ。とラウンジ」やシャトルバス停や観光案内所付近の2ヶ所でも利用できます。トイレの列に並ぶのは必至でしょう。
その他、期間中の土日は100mの滑り台が混雑します。特にトイレに早めに行きましょう。土日などの学校の休日の日は、1時間ほど並ぶこともあるそうです。支障がなければ、混雑を避けるために学校が休みでない日、平日に訪れるのがおすすめです。子どもには気を付けてあげましょう。
旭川冬まつりでイベントを堪能しよう!
旭川冬まつりのおすすめ情報はいかがでしたでしょうか。6日間にわたって国内外から100万人が訪れるこのお祭りでは、北海道命名150周年記念雪像や氷像、人気芸人のゲストなど見どころ満載です。また、公共交通機関やバスを上手に利用して旭山動物園・函館・札幌・富良野と、観光地をあちこち周遊してみてはいかがでしょうか。


関連記事
北海道富良野ラベンダー畑の開花時期や見頃はいつ?撮影ベストスポットも調査!
ひなまま
北海道・美瑛の「青い池」はライトアップが美しい!おすすめの時期や行き方は?
青木 絵美
富良野のランチおすすめBEST25!オムカレーや穴場の店など人気店揃い!
Hitomi Kato
富良野のラーメン屋ランキング!おすすめの美味しい人気店を厳選!
MT企画
富良野のおすすめカフェ特集!おしゃれでランチが美味しい穴場など人気店を厳選!
kazking
富良野と美瑛の観光スポットまとめ!おすすめのモデルコースもあり!
akak123
富良野の温泉特集!日帰り入浴や宿泊におすすめの旅館などをまとめて紹介!
旅タヌキ
美瑛のおすすめカフェまとめ!のどかな景色が自慢のお店や人気店を厳選!
savannah
富良野の観光スポットまとめ!モデルコースからおすすめの穴場まで一挙紹介!
tabito
富良野のご当地グルメ人気ランキング!おすすめの名物などを紹介!
さすらいびと
美瑛の観光スポット特集!定番のモデルコースやおすすめの絶景まで一挙紹介!
akak123
ファーム富田のラベンダーの見頃はいつがおすすめ?営業時間や料金もチェック!
Naoco
四季彩の丘観光ガイド!見頃の時期やおすすめの見どころを徹底紹介!
Hana Smith
美瑛の丘が超絶景!おすすめの見頃や一番人気の観光の時期は?
カフェオレ
フラノデリスは牛乳プリンが大人気!店舗やおすすめメニューも調査!
Yukilifegoeson
富良野のニングルテラスが楽しい!万華鏡制作やお土産など見どころ満載!
serorian
富良野チーズ工房は手作り体験もできる!フォンデュのランチもおすすめ!
しい
美瑛神社は恋愛効果抜群のパワースポット!隠れハートを見つけてみよう!
ビジネスキー紀子
十勝岳登山ガイド!日帰りや初心者でもおすすめのルートも紹介!
堀井千恵子
エゾアムプリンが巨大すぎるけど大人気!注文方法や値段まで徹底調査!
しい


人気の記事
- 1
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 2
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 3
ミスドの詰め放題が大人気!実施店舗・値段・口コミを詳しくリサーチ!
Hayakawa - 4
コンビニで朝ごはんならコレ!ダイエットにおすすめのヘルシー食あり!
Rey_goal - 5
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito - 6
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge - 7
スタバのドライブスルーが便利すぎる!頼み方や決済方法を詳しく紹介!
Momoko - 8
魚べいの持ち帰り方法まとめ!おすすめのメニューや値段をチェック!
phoophiang - 9
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 10
コストコのヨーグルト特集!コスパの良い人気商品などおすすめを全種類紹介!
mina-a - 11
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 12
業務スーパーの調味料はコレがおすすめ!簡単に味付けできる万能スパイスも!
ベロニカ - 13
コストコのステーキ肉はどれがおすすめ?美味しい焼き方や冷凍方法も紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 14
ステーキ宮はテイクアウトでも楽しめる!人気メニューや予約方法は?
phoophiang - 15
マックのダイエット中おすすめメニューは?カロリー・脂質・糖質をチェック!
Momoko - 16
ローソンのカップラーメン特集!カップ麺のオリジナル商品などおすすめを紹介!
mayuge - 17
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 18
ピラルクを飼育している水族館は?世界最大の淡水魚に会えるスポットまとめ!
Udont - 19
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 20
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛
新着一覧
富良野スキー場は北海道の人気スポット!料金や口コミ・混雑状況もチェック!
ピーナッツ
層雲峡の紅葉は日本一早い?おすすめの見頃時期やライトアップも調査!
沖野愛
旭川のテイクアウトができる人気店まとめ!おすすめのランチや弁当もあり!
Rey_goal
星野リゾート トマム ザ・タワーが宿泊に大人気!施設情報や客室を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
星野リゾート OMO7 旭川は人気の都市観光ホテル!施設の魅力を徹底ガイド!
kazuki.svsvsv@gmail.com
星野リゾート トマムのレストラン情報まとめ!人気のビュッフェもご紹介!
daiking
旭川のキャンプ場11選!無料の人気スポットからコテージ・バンガローありまで!
phoophiang
大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイで雲海を見よう!料金や所要時間は?
伸佐
「層雲峡 朝陽亭」は北海道で人気の温泉宿!日帰り入浴もできる?
Rey_goal
層雲峡温泉のおすすめホテル11選!格安から高級施設まで一挙紹介!
Momoko
比布町観光ガイド!CMで有名な駅や神社などおすすめの人気スポットをご紹介!
Momoko
カムイの杜公園は無料でキャンプが楽しめる!室内の遊び場など子連れにも人気!
ぐりむくん
「ジンギスカン白樺」は富良野の名店!おすすめの料理メニューをご紹介!
ベロニカ
「ひつじの丘」で絶品のジンギスカンを堪能!ランチメニューなどおすすめは?
ベロニカ
「ふらのワインハウス」のチーズフォンデュが絶品!人気のメニューは?
Hayakawa
「星に手のとどく丘キャンプ場」で北海道を満喫!満天の星空が魅力!
phoophiang
旭川「鮨みなと」はミシュラン1つ星の人気寿司店!おすすめのコースは?
ピーナッツ
旭川の古着屋さんおすすめ5選!ヴィンテージなど安いおしゃれなお店ばかり!
phoophiang
フラワーランドかみふらの観光ガイド!人気の食べ放題やお土産まで紹介!
phoophiang
「新子焼き」は旭川のソウルフード!美味しいおすすめの人気店を一挙紹介!
yukiusa22