2019年04月04日公開
2019年04月04日更新
近江町市場で食べ歩きにおすすめのグルメ15選!人気店を一挙紹介!
金沢の近江町市場は、北陸エリアでも屈指のグルメ激戦区として知られています。絶品の海鮮やおでん、人気のスイーツなど食べ歩きにおすすめなスポットが勢ぞろいです。そんなに近江町市場で食べ歩きにおすすめのグルメ15選をこれからたっぷりとご紹介します。
目次
- 1近江町市場は魅力的な食べ歩きスポット
- 2近江町市場の食べ歩きグルメ15選をご紹介
- 3近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメ(1)「いっぷくや」のおでん
- 4近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメ(2)「みなみ」の甘エビ
- 5近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメ(3)「新力水産」の鮎の塩焼き
- 6近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメ(4)「近江町コロッケ」のコロッケ
- 7近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメ(5)「忠村水産」のホタテ
- 8近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメ(6)「二六」の「おからまん」
- 9近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメ(7)「川木商店」の牡蠣
- 10近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメ(8)「杉本水産」のどじょうの蒲焼
- 11近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメ(9)「たなつや」の「じろあめソフトクリーム」
- 12近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメ(10)「島田水産」のエビ
- 13近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメ(11)「すゞめ」の塩豆大福
- 14近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメ(12)「しば田」の豆乳
- 15近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメ(13)「フルーツ板野」のフルーツジュース
- 16近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメ(14)「大口水産」の串焼き
- 17近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメ(15)「むすび」の「金箔ソフトクリーム」
- 18近江町市場で1日食べ歩きを楽しもう
近江町市場は魅力的な食べ歩きスポット
金沢では誰もが知るグルメ激戦区の近江町市場。そんな近江町市場には、グルメ好きがこぞって集まる人気のお店がたくさん軒を連ねています。
これから、そんな魅力的な食べ歩きスポット・近江町市場のおすすめグルメ15選を一挙ご紹介いたします。
海鮮料理を中心に美味しい食べ歩きグルメの人気店が勢ぞろい
近江町市場は、金沢市内でも数多くの観光客が訪れる大人気の街として知られ、市場内には安くて美味しいさまざまなジャンルの飲食店がたくさん存在します。
中でも、ご当地が誇る海鮮料理やB級グルメなど美味しい食べ歩きにピッタリな人気店が勢ぞろいしているんです。
近江町市場の食べ歩きグルメ15選をご紹介
美味しい食べ歩きグルメが楽しめる街・近江町市場には、皆さんにぜひ行ってほしいおすすめのスポットが目白押しです。それではさっそく、近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメ15選を順にお送りしていきます。
ご紹介するスポットは、人気の海鮮やスイーツなどココでしか味わえない逸品ばかりを厳選しました。各店舗の特徴や営業時間など、詳しい情報もたっぷりとお伝えします。
近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメ(1)「いっぷくや」のおでん
こちらでは、近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメとして「いっぷくや」の美味しいおでんをご紹介いたします。おでんの人気店「いっぷくや」の営業時間は午前9時30分から午後4時までとなっており、JR金沢駅の兼六園口から徒歩17分、路線バスで約8分の場所にあります。
金沢名物の具がじっくり味わえるおでんの名店
近江町市場でおでんが美味しいお店「いっぷくや」は、金沢名物として知られる絶品のおでんが堪能できるスポットとして知られています。じっくりと味が沁みたおでんを食べたい、という方はぜひこちら「いっぷくや」をチェックしてみてください。
そんな「いっぷくや」で食べ歩きにおすすめしたいグルメ「おでん」は、1つ100円台から300円前後とリーズナブルで、単品でのオーダーも可能です。イチ押しの具材は定番の大根、ちくわ、こんにゃくをはじめ、金沢らしい高級食材ののどぐろなどもラインナップされています。

近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメ(2)「みなみ」の甘エビ
こちらでは、近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメとして「みなみ」の美味しい甘エビをご紹介いたします。富山湾などでとれた海鮮の人気店「みなみ」の営業時間は午前8時から午後5時までとなっており、JR金沢駅の兼六園口15から徒歩分、路線バスで約6分の場所にあります。
鮮度抜群の甘エビはこってり濃厚な味わい
近江町市場で海鮮が美味しいお店「みなみ」は、鮮度バツグンのプリプリとした甘エビが味わえるスポットとして知られています。濃厚な味わいの甘エビを食べたい、という方はぜひこちら「みなみ」をチェックしてみてください。
そんな「みなみ」で食べ歩きにおすすめしたいグルメ「甘エビ」は、濃厚でとろけるような食感が特徴の逸品です。濃いめの醤油やワサビと合わせていただくともう絶品。また、甘エビ以外にも新鮮なズワイガニや白子、岩牡蠣などもイチ押しです。
近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメ(3)「新力水産」の鮎の塩焼き
こちらでは、近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメとして「新力水産」の美味しい鮎の塩焼きをご紹介いたします。海鮮の人気店「新力水産」の営業時間は午前9時から午後5時までとなっており、JR金沢駅の兼六園口から徒歩15分、路線バスで約6分の場所にあります。
名物の鮎の塩焼きは食欲を刺激してくれる香ばしさ
近江町市場で海鮮が美味しいお店「新力水産」は、白いご飯によく合う名物鮎の塩焼きが食べられるスポットとして知られています。新鮮な川魚をその場で味わってみたい、という方はぜひこちら「新力水産」をチェックしてみてください。
そんな「新力水産」で食べ歩きにおすすめしたいグルメ「あゆの塩焼き」は、身がホクホクふっくらとした非常に柔らかい食感が特徴です。ちょうどよい塩気と最高の香ばしさが何ともいえない、一匹まるごとがっついて食べたい逸品といえるでしょう。
近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメ(4)「近江町コロッケ」のコロッケ
こちらでは、近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメとして「近江町コロッケ」のコロッケをご紹介いたします。コロッケの人気店「近江町コロッケ」の営業時間は午前8時から午後5時までとなっており、JR金沢駅の兼六園口から徒歩15分、路線バスで約7分の場所にあります。
サクサクホクホクのコロッケが大人気
近江町市場でコロッケが美味しいお店「近江町コロッケ」は、サクサクでホクホクの特製コロッケが自慢のスポットとして知られています。その場で出来立ての揚げ物を食べたい、という方はぜひこちら「近江町コロッケ」をチェックしてみてください。
そんな「近江町コロッケ」で食べ歩きにおすすめしたいグルメ「昔風コロッケ」は、ジャガイモの旨みが存分に味わえる同店自慢の逸品です。またその他にも、「肉コロッケ」、「野菜コロッケ」、「たこコロッケ」などのメニューもあります。
近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメ(5)「忠村水産」のホタテ
こちらでは、近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメとして「忠村水産」のホタテをご紹介いたします。とれたてピチピチな海鮮の人気店「忠村水産」の営業時間は午前8時から午後5時30分までとなっており、JR金沢駅の兼六園口から徒歩14分、路線バスで約6分の場所にあります。
新鮮なホタテは驚くほど豊かな食感
近江町市場で海鮮が美味しいお店「忠村水産」は、驚くほどに豊かな食感が楽しめる新鮮なホタテが食べられるスポットとして知られています。他では決して味わえない最高のホタテを食べたい、という方はぜひこちら「忠村水産」をチェックしてみてください。
そんな「忠村水産」で食べ歩きにおすすめしたいグルメ「ホタテの串焼き」は、ちょうどよい塩加減と絶妙な柔らかさが感じられるお酒によく合う逸品です。ビール片手のサクっとつまむのもおすすめ。
近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメ(6)「二六」の「おからまん」
こちらでは、近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメとして「二六」のおからまんをご紹介いたします。古都の風情がただよう豆腐の人気店「二六」の営業時間は午前9時から午後5時までとなっており、JR金沢駅の兼六園口から徒歩15分、路線バスで約6分の場所にあります。
豆腐専門店ならではおからをつかった香ばしい和スイーツ
近江町市場で和スイーツが美味しいお店「二六」は、専門店ならではのおからを使った豆腐スイーツが堪能できるスポットとして知られています。ヘルシーで健康志向の方はぜひこちら「二六」をチェックしてみてください。
そんな「二六」で食べ歩きにおすすめしたいグルメ「おからまん」は、身体に優しい健康的なおからを饅頭のように固めたヘルシーな逸品です。いくら食べてもカロリー抑え目なので、女性にイチ押しといえます。
近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメ(7)「川木商店」の牡蠣
こちらでは、近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメとして「川木商店」の牡蠣をご紹介いたします。たくさんのネタが揃う海鮮の人気店「川木商店」の営業時間は午前7時から午後5時までとなっており、JR金沢駅の兼六園口から徒歩15分、路線バスで約6分の場所にあります。
磯の風味がたまらない牡蠣を生や蒸しで味わえる
近江町市場で海鮮が美味しいお店「川木商店」は、磯の風味がたまらない牡蠣をあらゆる調理法で味わえるスポットとして知られています。いろいろな食べ方の牡蠣を堪能したい、という方はぜひこちら「川木商店」をチェックしてみてください。
そんな「川木商店」で食べ歩きにおすすめしたいグルメ「マガキ」は、生のままやその場で蒸して味わえる鮮度バツグンの逸品です。クリーミーで濃厚な牡蠣が食べられるのは新鮮なものが揃う市場ならでは。
近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメ(8)「杉本水産」のどじょうの蒲焼
こちらでは、近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメとして「杉本水産」のどじょうの蒲焼をご紹介いたします。うなぎを中心とした海鮮の人気店「杉本水産」の営業時間は午前9時から午後5時30分までとなっており、JR金沢駅の兼六園口から徒歩17分、路線バスで約6分の場所にあります。
特製のタレで焼いたどじょうの蒲焼はお酒との相性も抜群
近江町市場で海鮮が美味しいお店「杉本水産」は、秘伝の特製タレで焼いたどじょうの蒲焼きが自慢のスポットとして知られています。お酒を楽しみながら絶品の蒲焼きを食べたい、という方はぜひこちら「杉本水産」をチェックしてみてください。
そんな「杉本水産」で食べ歩きにおすすめしたいグルメ「どじょうのかば焼き」は、1本120円というリーズナブルな価格で味わえる食べ歩きに最適な絶品です。地元でとれた新鮮などじょうの蒲焼きは、さっぱりとした味で噛ごたえも十分。
近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメ(9)「たなつや」の「じろあめソフトクリーム」
こちらでは、近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメとして「たなつや」のしろあめソフトクリームをご紹介いたします。和スイーツの人気店「たなつや」の営業時間は午前10時から午後6時までとなっており、JR金沢駅の兼六園口から徒歩16分、路線バスで約7分の場所にあります。
玄米の甘酒とじろ飴を使ったソフトクリームは優しい甘さ
近江町市場で和スイーツが美味しいお店「たなつや」は、独自でブレンドした優しい甘さのソフトクリームが味わえるスポットとして知られています。濃厚でコク深い和スイーツを味わいたい、という方はぜひこちら「たなつや」をチェックしてみてください。
そんな「たなつや」で食べ歩きにおすすめしたいグルメ「じろあめソフトクリーム」は、金沢伝統のじろ飴と玄米甘酒を使った女性にイチ押しの食べ歩きスイーツです。甘酒の香りと濃厚な甘さがマッチした新感覚のソフトクリームとなっています。
近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメ(10)「島田水産」のエビ
こちらでは、近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメとして「島田水産」のエビをご紹介いたします。レアな貝類が揃う海鮮の人気店「島田水産」の営業時間は午前10時から午後6時までとなっており、JR金沢駅の兼六園口から徒歩15分、路線バスで約6分の場所にあります。
甘エビやボタンエビなど食感豊かなエビはどれも絶品
近江町市場で海鮮が美味しいお店「島田水産」は、バリエーション豊かな絶品のエビが堪能できるスポットとして知られています。さまざまな種類のエビを楽しみたい、という方はぜひこちら「島田水産」をチェックしてみてください。
そんな「島田水産」で食べ歩きにおすすめしたいグルメ「ガスエビ」は、北陸地方ではレアなエビとして知られる貴重な逸品です。また、グルメ通が絶賛するプリっとした食感がたまらない「オニエビ」もおすすめ。
近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメ(11)「すゞめ」の塩豆大福
こちらでは、近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメとして「すゞめ」の塩豆大福をご紹介いたします。昔ながらの和スイーツがウリの人気店「すゞめ」の営業時間は午前9時から午後5時までとなっており、JR金沢駅の兼六園口から徒歩14分、路線バスで約6分の場所にあります。
豆とあんこが絶妙なバランスの大福は近江町市場の名物スイーツ
近江町市場で和スイーツが美味しいお店「すゞめ」は、名物スイーツとされる絶妙バランスの大福が自慢のスポットとして知られています。豆とあんこにこだわった絶品の大福を食べたい、という方はぜひこちら「すゞめ」をチェックしてみてください。
そんな「すゞめ」で食べ歩きにおすすめしたいグルメ「塩豆大福」は、ふんわりと柔らかいお餅の中に大粒の豆がたっぷりと入った絶妙な甘さの絶品です。
近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメ(12)「しば田」の豆乳
こちらでは、近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメとして「しば田」の豆乳をご紹介いたします。自家製モノにこだわる豆腐の人気店「しば田」の営業時間は午前9時から午後5時までとなっており、JR金沢駅の兼六園口から徒歩14分、路線バスで約6分の場所にあります。
濃厚かつ上質な口当たりの豆乳はヘルシーな風味
近江町市場で豆腐が美味しいお店「しば田」は、濃厚で上質な口当たりの豆乳が味わえるスポットとして知られています。健康を意識したヘルシーな豆乳を堪能したい、という方はぜひこちら「しば田」をチェックしてみてください。
そんな「しば田」で食べ歩きにおすすめしたいグルメ「豆乳」は、まさに食べ歩きのお供に味わってほしい同店自慢の手間暇かけた自家製豆乳です。豆腐をそのまま飲んでいるような濃厚さは、健康や美容の効果も高いと評判。
近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメ(13)「フルーツ板野」のフルーツジュース
こちらでは、近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメとして「フルーツ板野」のフルーツジュースをご紹介いたします。スイーツの人気店「フルーツ板野」の営業時間は午前9時から午後5時までとなっており、JR金沢駅の兼六園口から徒歩15分、路線バスで約7分の場所にあります。
フルーツの旨みが凝縮されたジュースで大好評の果物店
近江町市場でスイーツが美味しいお店「フルーツ板野」は、果実の旨みが凝縮された絶品のフルーツジュースがいただけるスポットとして知られています。果物が大好きという方はぜひこちら「フルーツ板野」をチェックしてみてください。
そんな「フルーツ板野」で食べ歩きにおすすめしたいグルメ「オレンジジュース」は、新鮮なオレンジをくり抜いた果汁100%の看板商品です。季節によってスイカ、イチゴ、メロン、梨などもラインナップされています。
近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメ(14)「大口水産」の串焼き
こちらでは、近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメとして「大口水産」の串焼きをご紹介いたします。鮮魚から干物まで豊富に揃う海鮮の人気店「大口水産」の営業時間は午前9時から午後5時までとなっており、JR金沢駅の兼六園口から徒歩15分、路線バスで約7分の場所にあります。
つぶ貝やのどぐろなど新鮮な魚介類を串焼で味わえる
近江町市場で海鮮が美味しいお店「大口水産」は、つぶ貝やのどぐろなどの魚介を串焼きで食べられるスポットとして知られています。新鮮なネタをその場で焼いて味わいたい、という方はぜひこちら「大口水産」をチェックしてみてください。
そんな「大口水産」で食べ歩きにおすすめしたいグルメ「のどぐろ炙り寿司」は、高級魚として人気の高いのどぐろを軽くサッと炙った風味豊かな絶品です。お寿司は一口サイズとなっているので、食べ歩きにも最適となっています。
近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメ(15)「むすび」の「金箔ソフトクリーム」
こちらでは、近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメとして「むすび」の金箔ソフトクリームをご紹介いたします。スイーツとデリの人気店「むすび」の営業時間は午前8時から午後4時までとなっており、JR金沢駅の兼六園口から徒歩15分、路線バスで約7分の場所にあります。
見た目が強烈なインパクトの金沢の名物スイーツ
近江町市場でスイーツとデリが美味しいお店「むすび」は、インパクトがある金箔のスイーツを堪能できるスポットとして知られています。インスタ映えしそうな名物スイーツがお目当て、という方はぜひこちら「むすび」をチェックしてみてください。
そんな「むすび」で食べ歩きにおすすめしたいグルメ「金箔ソフトクリーム」は、ここ金沢でしか味わえない何ともインパクトの強いインスタ映えする逸品です。濃厚なミルクバニラのソフトクリームの上には、贅沢に金箔がドンと乗せられています。
近江町市場で1日食べ歩きを楽しもう
近江町市場でおすすめの食べ歩きグルメ15選をたっぷりとお送りしてきました。皆さんが気になるお店や逸品は見つかりましたか?
ご紹介したお店やメニューはいずれも、金沢に来たなら一度は味わってほしいイチ押しばかりです。皆さんも近江町市場へお越しになった際には、ぜひ1日食べ歩きをしてみてはいかがでしょうか。
関連記事
金沢のホテルおすすめランキングTOP17!格安から高級宿まで!
tabito
金沢の温泉旅館ベスト11!カップルや女子旅・子連れファミリーにも人気!
Canna
「8番ラーメン」は金沢のソウルフード!おすすめの絶品人気メニューを紹介!
Canna
金沢おでんが美味しいお店おすすめ9選!石川名物が堪能できる人気店ばかり!
tabito
金沢城を観光!ライトアップや色とりどりの石垣など見どころを徹底ガイド!
Rey_goal
「金沢21世紀美術館」は石川の人気スポット!料金の割引方法や無料エリアは?
水木まこ
金沢で焼肉ならココ!ランチや食べ放題が安いおすすめの人気店BEST21!
#HappyClover
金沢カレーがおすすめの美味しいお店11選!地元のB級グルメに舌鼓!
ピーナッツ
金沢のご当地グルメ19選!地元名物が美味しいおすすめの人気店を紹介!
Canna
金沢でランチにおすすめのお店27選!人気のカフェや穴場店も紹介!
#HappyClover
金沢のラーメン屋人気BEST21!深夜営業や地元民おすすめの絶品のお店など!
ピーナッツ
金沢の観光は冬がおすすめ!温泉など人気のスポットや穴場まで徹底ガイド!
TinkerBell
金沢の兼六園を観光!日本有数の名園の見どころを徹底ガイド!
Canna
金沢の雑貨お土産おすすめ15選!九谷焼など女子ウケ抜群のかわいい商品を紹介!
Klimt.S
金沢観光の見どころ&おすすめスポット31選!定番の名所や人気の温泉もあり!
yuribayashi
兼六園の入場料を割引する方法は?無料開放の期間やお得な入園方法も紹介!
藤沢直
兼六園の桜の見頃時期はいつ?花見ライトアップの期間や無料開放も調査!
Barista Sho
兼六園へのアクセス方法まとめ!金沢駅からのシャトルバスでの行き方は?
ベロニカ
兼六園周辺でランチならココ!海鮮や肉料理などおすすめの人気店11選!
yukiusa22
兼六園のライトアップがきれいすぎる!おすすめの時期や点灯時間は?
mia-a

新着一覧
金沢で人気のクラブを厳選!平日営業のおすすめ店やおしゃれな高級店あり!
kiki
湯涌温泉で日帰り入浴を楽しもう!貸切風呂やランチ付きなどおすすめ5選!
mia-a
花咲くいろはの聖地は金沢?温泉旅館など話題のスポットを徹底調査!
旅するフリーランス
『のと里山海道』を料金無料でドライブ!おすすめ観光スポットなど紹介!
沖野愛
金沢で焼き鳥が美味しいお店11選!人気の居酒屋や持ち帰りできる店も!
Canna
大乗寺丘陵公園は金沢で有名な夜景スポット!アジサイやつつじの絶景も見られる!
Momoko
私たちはどうかしているのロケ地を巡礼!金沢や埼玉の話題のスポットを紹介!
旅するフリーランス
サリュアンシャンテは金沢で人気のサンドイッチ専門店!食パン工房も話題!
茉莉花
「戸板商店」は金沢で人気のコスパ最高焼肉店!おすすめの料理メニュー紹介!
MT企画
金沢の夜景スポットベスト11!デートに人気のレストランやホテルまで!
kiki
味噌ラーメン専門店「大河」は金沢で行列必至の人気店!メニューや店舗の場所は?
Rey_goal
金沢のカプセルホテル特集!駅チカで安い場所や女性におすすめの場所など!
MT企画
金沢のテイクアウトグルメおすすめ11選!絶品の寿司や便利なドライブスルーも!
ピーナッツ
金沢のタピオカ店まとめ!おすすめの専門店から穴場まで一挙紹介!
Canna
大阪ー金沢間のサンダーバードの料金や所要時間を調査!割引切符はある?
marussia
「白えびビーバー」は北陸限定の超人気菓子!販売店や値段は?
TinkerBell
「魚がし食堂」は金沢のコスパ最強の人気店!魚定食などおすすめのメニューは?
Momoko
「じろあめ」は金沢のお土産に大人気!「俵屋本店」のアメ詰めも楽しい!
minto
「加賀ゆびぬき」がカラフルでかわいい!アクセサリーはお土産にも人気!
伸佐
金沢周遊バスで観光を満喫!1日フリー乗車券の料金やルートは?
ベロニカ