2019年04月14日公開
2019年04月14日更新
日本橋のケーキはどこがおすすめ?イートイン可のカフェや誕生日に人気の店も!
日本橋は多くのスイーツショップやカフェ、レストランが並ぶグルメスポットです。今回は誕生日や誰かの差し入れなどにおすすめの日本橋で人気のケーキを紹介します。イートインスペースがあるお店もあるので、ぜひ日本橋でケーキを食べに立ち寄ってみてください。

目次
- 1東京・日本橋といえば?おすすめケーキを紹介!
- 2東京・日本橋ってこんな場所!
- 3東京・日本橋「ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ」はインパクト大なケーキが大人気!
- 4東京・日本橋「ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ」店舗情報とアクセス情報
- 5東京・日本橋「AU BON VIEUX TEMPS」でフランスのケーキを堪能しよう!
- 6東京・日本橋「AU BON VIEUX TEMPS」店舗情報とアクセス情報
- 7東京・日本橋「PARIYA」のケーキはフォルムが可愛い!
- 8東京・日本橋「PARIYA」店舗情報とアクセス情報
- 9東京・日本橋「ル・ショコラ・アラン・デュカス」で本格チョコレートケーキを味わおう!
- 10東京・日本橋「ル・ショコラ・アラン・デュカス」店舗情報とアクセス情報
- 11東京・日本橋「Pourjours」のこだわりチーズタルトケーキは絶品!
- 12東京・日本橋「Pourjours」店舗情報とアクセス情報
- 13東京・日本橋「ル カフェドゥ ジョエル・ロブション」で高級感漂うケーキを気軽に!
- 14東京・日本橋「ル カフェドゥ ジョエル・ロブション」店舗情報とアクセス情報
- 15東京・日本橋「SEPTIÈME 」のラグジュアリーな空間で贅沢なケーキタイムを!
- 16東京・日本橋「SEPTIÈME 」店舗情報とアクセス情報
- 17東京・日本橋「千疋屋総本店」でフルーツが主役のケーキを味わおう!
- 18東京・日本橋「千疋屋総本店」店舗情報とアクセス情報
- 19日本橋で美味しいケーキを食べよう!
東京・日本橋といえば?おすすめケーキを紹介!
東京日本橋といえば日本橋高島屋や三越日本橋本店、三井ショッピングパークなど多彩な商業施設が並ぶ商業地区です。そのため、東京の中でも日本橋はショッピングや街歩きなどゆったりとした休日を過ごすにはとてもおすすめなスポットの1つです。
今回は、そんな東京・日本橋から、美味しいおすすめケーキを紹介します。日本橋でショッピングをした後、歩き疲れてほっと一息カフェでお茶をする時のお供にぜひ美味しいケーキはいかがでしょうか?
さすが日本橋とだけあって、ただ美味しいだけじゃないおしゃれで可愛いケーキがたくさんあります。イートインスペースがあるお店も紹介するので、ぜひ日本橋で楽しい休日を過ごすときの参考にしてください。

東京・日本橋ってこんな場所!
日本橋は、東京都中央区にある日本橋川にかかる橋とその周辺地域、主に中央区北部のことを指します。日本橋は国の重要文化財に指定されていたり日本の道路元標があったりと、日本の文化や交通で重要な役割を果たしています。日本橋駅には東京メトロや都営地下鉄が乗り入れています。
現在では日本橋高島屋や三越日本橋本店など百貨店やデパートがシンボルとして存在している他にも、ジャンル問わず個性豊かな店舗が揃っており、グルメやショッピングを中心に商業的に栄えている地域です。

東京・日本橋「ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ」はインパクト大なケーキが大人気!
日本橋中央通りにあるグルメショップです。店内にはホテルメイドのケーキやサンドイッチ、ジャムなど様々なグルメアイテムが並びます。イートインスペースもあるので、出来立ての美味しさを味わうことができるおすすめスポットです。どのアイテムをとっても見た目から包装まで全てが美しいので、誕生日や記念日のプレゼントにもおすすめです。
小さい頃の夢が叶う魔法のケーキ「KUMO」
どのケーキもとても美味しいのですが、最もおすすめのケーキは「KUMO」です。1日限定10個という貴重なケーキです。今までに見たことのないようなそのフォルムは、食べるのも忘れてついつい魅入ってしまいます。
印象的なそのフォルムはホワイトチョコレートでかたどられています。中身は季節によって変わり、コーティングされたチョコレートとのバランスも絶妙で、甘すぎない食べやすいケーキに仕上がっています。
ふわふわの雲の上には蝶があしらわれており、これには「蝶にのせてみなさんに幸せを届けたい」というシェフの想いが込められています。味覚で楽しむだけでなく、わくわくするような時間や美しいフォルムを生みだす、五感で味わう贅沢なケーキです。
東京・日本橋「ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ」店舗情報とアクセス情報
営業時間は平日は7:30~20:00、土日祝日は9:00~19:00となっています。最寄り駅は三越前A7、A8出口で、そこから徒歩で1分ほどです。「KUMO」以外にも、美しくて美味しいケーキがたくさんあります。どのケーキもまるで芸術品のように美しいので、ぜひ食べてみてください。
東京・日本橋「AU BON VIEUX TEMPS」でフランスのケーキを堪能しよう!
日本におけるフランス菓子の先駆者である河田勝彦さんが手がけるお店で、フランスの伝統菓子を楽しめるスイーツショップです。「オーボンヴュータン」と読みます。フランスで9年職人生活を送った経験から作り出される表情豊かなフランス菓子は絶品で、すぐに売り切れる人気スイーツです。イートインスペースはありません。
大人な味わいを楽しむ「生ケーキ」
高級感あふれるショーケースには存在感のある美しいケーキがずらりと並びます。どのケーキも小ぶりですがその分濃厚で、それぞれのケーキの美味しさをじっくりと味わうことができます。ただ甘いだけでなく、苦さだったり酸っぱさだったりと、ケーキの表情を楽しむことができる日本橋にぴったりな大人なスイーツです。
見た目はいうまでもなく美しく、奇をてらわない定番のその姿からは、伝統菓子の風格を感じることができます。どれも価格帯は300円から600円ほどです。ホールケーキや焼き菓子もありますので、生ケーキは日持ちが心配な場合は焼き菓子がおすすめです。誕生日などホールケーキがご入用の場合も数種類あるので好きなケーキを選ぶことができます。
東京・日本橋「AU BON VIEUX TEMPS」店舗情報とアクセス情報
営業時間は10:30〜19:30です。定休日はありませんが、日本橋高島屋に準じますので注意が必要です。午後に訪れるとすでにケーキはほぼ売り切れてしまっている場合もありますので、お昼頃までに訪れるのがおすすめです。日本橋店はイートインスペースがありませんので、誕生日や記念日のプレゼントなど誰かへの贈り物として特におすすめです。
本店は尾山台にあり、最寄り駅は東急大井町線の尾山台駅です。とても可愛らしい外観のお店で、日本橋店では味わえない料理やスイーツも多くあります。そちらは駐車場がありませんので、公共の交通機関を使って行くのがおすすめです。
東京・日本橋「PARIYA」のケーキはフォルムが可愛い!
日本橋高島屋にあるおしゃれなデリカテッセンです。デリカテッセンとは、サンドイッチやテイクアウト用の惣菜を販売している飲食店を指します。「PARIYA」では、彩り豊かでとても美味しい惣菜を購入することができます。もちろん、「PARIYA」の人気メニューはお惣菜だけではありません。
そのフォルムに一目惚れ「ショートケーキ」
デザートメニューであるショートケーキは4種類あり、11時ですでに売り切れる日もあるほどとても大人気です。「PARIYA」のショートケーキはまず見た目の美しさに惹きつけられます。シンプルなフォルムですが、まるっとしたケーキにムースのようなクリームが乗っており、その上に赤く輝くいちごは無駄のない美しさを描きます。
ケーキの中にもいちごが入っており、口当たり滑らかなスポンジとの相性も抜群です。スポンジよりクリームの方が多いかも?と思うくらいクリームがたっぷりと入って少し大きめなこのショートケーキ、1つ食べるとそれだけで満足できること間違いなしです。
イートインの場合、ショートケーキセットはドリンクバー付で1050円からとなっています。ショートケーキの種類は「ストロベリークラシック」「ウォルナッツチョコレート」「バナナキャラメルスカッチ」「シーズナル」の4種類です。もちろんテイクアウトも可能です。
東京・日本橋「PARIYA」店舗情報とアクセス情報
営業時間は10:30〜21:00です。月曜日から日曜日まで休まず営業しています。店舗は日本橋高島屋の地下1階にあります。「PARIYA」は日本橋店以外にも青山や赤坂、渋谷など様々な場所に店舗があります。取り扱っているメニューは店舗によって違いますが、ぜひ近くの「PARIYA」を訪れてみてください。
東京・日本橋「ル・ショコラ・アラン・デュカス」で本格チョコレートケーキを味わおう!
「ル・ショコラ・アラン・デュカス」は日本橋で様々なショコラを堪能できるショコラ工房です。それぞれのこだわりスイーツにはショコラの物語が詰まっており、新しいショコラの世界に出会うことができます。アーティスティックなそのビジュアルは、ちょっとした贈り物や自分へのご褒美に最適です。カフェタイムのお供にいかがでしょうか?
ショコラの深い味わいを楽しむ「ミルフィーユ・トゥ・ショコ」
ショコラの専門店らしく、ショコラの美味しさを存分に生かしたミルフィーユです。カカオ豆のビターな味わいが特徴のケーキで、サクサクで繊細な食感のパイ生地と濃厚で重厚感のあるチョコクリームのハーモニーがたまりません。鼻から抜ける香ばしいカカオの香りと滑らかな舌触りが幸せを生み出してくれる絶品スイーツです。
そのほかにも、ショコラの新しい食べ方を探求した美味しくて斬新なショコラや、ショコラの香りや濃厚な美味しさを活かしたケーキがたくさんあります。季節限定の特製ショコラや特製ケーキなども販売されますので、誕生日などの贈り物にはレア感があっておすすめです。
東京・日本橋「ル・ショコラ・アラン・デュカス」店舗情報とアクセス情報
営業時間は10:30〜19:30です。定休日はありませんが、日本橋高島屋に合わせて休みとなる場合があります。日本橋店以外にも東京と六本木に店舗があり、そちらにはイートインスペースがあるので贅沢なカフェタイムを過ごすことができます。どちらもゆったりと落ち着いた店内で、ショコラに合う特製のカフェや紅茶などを堪能することができます。
東京・日本橋「Pourjours」のこだわりチーズタルトケーキは絶品!
2012年に表参道にオープンした後2015年に日本橋に移転し、2018年にリニューアルオープンした人気のスイーツショップです。「プールジュール」と読みます。焼きたての「ちーずたると」や焼き菓子の他に、イートインカフェではランチタイムの軽食やアフタヌーンティーなどを楽しむことができます。
こだわりのケーキ「ちーずたると」
「プールジュール」といえば、「ちーずたると」は欠かせません。北海道産クリームチーズを100%使った滑らかでとろーっとしたチーズクリームがたっぷり入っており、リッチな味わいを楽しむことができます。サイズは小さめでちょっとしたご褒美にぴったりですので、差し入れなどにもおすすめです。
種類は「プレーン」「ミックス」があります。ミックスはコクのあるチーズクリームにナッツやオニオンなどを加えた新感覚のチーズタルトです。さっぱりとした塩味がアクセントになり、ワインやお酒に合う、大人な味に仕上がっています。その他にも、季節に合わせた限定チーズタルトがある時もあります。
「ちーずたると」は焼き立てのとろーっとしたチーズのクリーミーさとタルト生地のサクサク感を堪能したい場合は常温で食べるのがおすすめです。また、冷蔵庫で冷やすとレアチーズケーキのようなしっとりとした食感を楽しめます。さらには冷凍庫で凍らしてから食べるとアイスケーキのような味わいになり、工夫次第で様々な楽しみ方ができます。
「ちーずたると」以外にもパウンドケーキやマドレーヌ、バウムクーヘンなどちょっとしたご褒美やギフトにぴったりのお菓子が並びます。また、アニバーサリーケーキもあるので誕生日のお祝いなどにもおすすめです。
東京・日本橋「Pourjours」店舗情報とアクセス情報
営業時間は11:00オープンで、閉店時間は17:00の時と18:00の時があります。基本的に土日祝日はお休みですが、その他にも変則的に変更がありますので、最新のスケジュールは公式サイトで確認するようにしましょう。最寄り駅は東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線人形町駅で、そこから徒歩で5分です。
東京・日本橋「ル カフェドゥ ジョエル・ロブション」で高級感漂うケーキを気軽に!
ミシュラン・ガイドの三ツ星を獲得しているレストランの日本橋店です。「ル・カフェドゥ ジョエル・ロブション」で提供される料理は愛のこもった芸術と言われています。ジョエル・ロブションの料理哲学をカフェで気軽に楽しむことができます。
食材が最も活きる方法で丁寧に調理し、最も映えるように盛り付け、提供されるその料理にはシェフの食材への愛とお客様への愛がたっぷりと詰まっています。11万個のスワロフスキーが輝くイートインスペースでは、軽食からコース料理まで幅広く楽しむことができます。
繊細で美しい「ミルフィーユ」
繊細で儚いその姿が印象的なミルフィーユです。ジョエル・ロブション風に言うと「天使の髪をつむいで」という表現になります。鳥の巣のようなパリパリとした生地にクリームが挟まれたものが2段重なっています。
パイ生地の代わりに使用されている生地はカダイフというトルコの麺をオーブンで焼いたもので、軽い食感が特徴です。間にはマスカルポーネのさっぱりとした風味のクリームやフランボワーズが重ねられており、甘すぎずさっぱりとしたミルフィーユに仕上がっています。サクサクの生地を崩しながら、クリームと合わせながら食べるのがおすすめです。
東京・日本橋「ル カフェドゥ ジョエル・ロブション」店舗情報とアクセス情報
営業時間は10:30~19:30です。日本橋高島屋の本館2階にあります。休店日は日本橋高島屋に準じます。日本橋店のカフェの他に、恵比寿、六本木、丸の内など東京の各所に店舗があります。本格的な高級レストランやカフェ、バーなど形態は様々ですので、用途によって使い分けてみてください。
東京・日本橋「SEPTIÈME 」のラグジュアリーな空間で贅沢なケーキタイムを!
高級ホテルのレストランのような空間で絶品スイーツや洗練されたランチ、ディナーを心置きなく楽しむことができます。パリの豪華でおしゃれな雰囲気と日本橋の凛とした雰囲気が合わさり、上質な空間が広がっています。誕生日や記念日のお食事などにおすすめのレストランです。
毎日変わるスイーツ
ホテルのカフェタイムといえばアフタヌーンティーは外せません。季節のジャムやマスカルポーネと味わう自家製のスコーンや日によって変わる美味しいスイーツなど、いろいろなものを少量ずつ味わえるおすすめメニューです。他にも、タルトやケーキなど日によって様々なスイーツメニューを楽しむことができます。
東京・日本橋「SEPTIÈME 」店舗情報とアクセス情報
営業時間は月曜日から金曜日のランチタイムは11:00〜2:30、土日祝日は11:00〜2:30、アフタヌーンティーは15:00〜17:00、ディナータイムは18:00〜22:00、バータイムは11:00〜23:00となっています。様々なシーンで利用することができます。日本橋高島屋新館の7階にあります。
東京・日本橋「千疋屋総本店」でフルーツが主役のケーキを味わおう!
全国から選りすぐりのフルーツが集う、フルーツミュージアムです。フルーツといえばパフェを想像しがちですが、果実の専門店ですので、フルーツを主役にした美味しいケーキがたくさん揃っています。イートインスペースはありません。誕生日を祝うのにぴったりのホールケーキがたくさん揃ったお店です。
モンブラン
千疋屋総本店のフルーツケーキは旬のフルーツが主役なので、季節限定のメニューが多いです。定番人気メニューのいちごのショートケーキは5月〜12月の提供となっています。そんな中でも1年を通して提供されるおすすめメニューがモンブランです。フルーツパーラーのケーキメニューとしては意外かもしれませんが、とても美味しいと人気です。
形はシンプルなドーム型のフォルムで、これぞモンブラン!という形をしています。中には大粒の栗の渋皮煮とマロンクリームがたっぷりと入っています。刻んだマロングラッセの食感が楽しい一品です。濃厚なマロンクリームとラム酒のハーモニーを楽しむ、大人なモンブランです。
東京・日本橋「千疋屋総本店」店舗情報とアクセス情報
営業時間は10:00〜19:00です。イートインスペースはありませんが、2階のフルーツパーラーではフルーツを贅沢に使用したスイーツを味わうことができます。日本橋三井タワーの1階にあり、地下鉄銀座線三越前駅の地下通路で徒歩1分というアクセスの良さです。誕生日のケーキを買い忘れた際などにもおすすめです。
日本橋で美味しいケーキを食べよう!
いかがでしたでしょうか?日本橋は、様々な人が行き交う街です。そんな日本橋の特徴から、日本橋にはショッピングの休憩にほっと一息つけるようなカフェから、誕生日や記念日のパーティーなどにおすすめのラグジュアリーなレストランまで多彩なグルメスポットが揃っています。
どのお店も、見た目の美しさにも美味しさにもこだわったとっておきのケーキを提供しています。日本橋で誕生日を祝ったり、記念日を祝ったり、人生の節目にぜひ立ち寄ってみてください。
関連記事
トレインホステル北斗星に宿泊しよう!予約方法は?個室の料金もリーズナブル!
sblue73
千疋屋の食べ放題が大人気!予約の取り方のコツや料金まで徹底紹介!
tabito
日本橋の和菓子屋ランキング!手土産が買える老舗やお洒落なカフェも紹介!
Momoko
日本橋の人気お土産ランキングTOP25!スイーツや雑貨などおすすめを厳選!
MinminK
日本橋のモーニング特集!朝食におすすめのカフェやパン屋もあり!
maki
日本橋で日本酒が飲める居酒屋&バーまとめ!利き歩きの楽しみ方も紹介!
Sytry
コレド室町へのアクセス方法まとめ!東京駅からの徒歩ルートも紹介!
Miee2430
日本橋のケーキはどこがおすすめ?イートイン可のカフェや誕生日に人気の店も!
maho
日本橋の長門は和菓子の老舗!手土産におすすめの羊羹やメニューを紹介!
kiki
日本橋周辺の人気パン屋9選!話題のベーカリーやイートインできるお店も!
ちこ
コレド室町のランチ・レストラン特集!美味しい和食やイタリアンを堪能!
Canna
日本橋の安いランチまとめ!1000円以下のおすすめメニューも紹介!
Hitomi Kato
日本橋で肉を食べるならココ!肉バルや肉寿司など絶品のランチもあり!
#HappyClover
日本橋の玉ゐで絶品のあなご丼ランチ!おすすめのメニューや営業時間は?
ピーナッツ
日本橋でチョコレートを買うならココ!おすすめの専門店やケーキ屋を紹介!
Rey_goal
日本橋のたいめいけん特集!オムライスやラーメンなど人気メニューを一挙紹介
Canna
福徳神社の御朱印・ご利益・アクセスまとめ!宝くじ当選で有名なパワースポット!
m-ryou
日本橋のつじ半で絶品の海鮮丼を食べよう!待ち時間や人気のメニューは?
daiking
ポケモンカフェ日本橋の席や予約方法をレクチャー!アクセスやメニューも!
tabito
日本橋デートのおすすめスポット特集!コースやランチ・ディナーのプランも!
Momoko


新着一覧
東京駅にあるコインロッカーまとめ!料金やサイズ・利用できる時間は?
daiking
東京駅のカフェ人気17選!おしゃれでゆっくりできるおすすめ店紹介!
MT企画
清寿軒は日本橋の人気和菓子店!あんこみっちりのどら焼きが絶品!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「玉英堂 彦九郎」は人形町で人気の老舗和菓子店!どら焼きなど絶品商品紹介!
茉莉花
「ピスタアンドトーキョー」は話題のピスタチオスイーツ専門店!店舗の場所は?
沖野愛
東京ギフトパレットは東京駅の新名所!おすすめのお土産や場所・行き方は?
#HappyClover
小伝馬町で人気ラーメン屋ランキング・トップ21!駅周辺のおすすめも紹介!
Bambu
東京駅の便利なコンビニをチェック!構内の店や早朝から営業している店も!
沖野愛
東京駅のお土産屋の営業時間を調査!早朝や深夜でも買えるお店はどこ?
旅するフリーランス
東京駅から羽田空港のバス・電車・タクシーでの移動を比較!料金や時間は?
茉莉花
東京駅のランチ人気店21選!美味しい有名店などおすすめグルメが勢揃い!
Canna
「マルゼンカフェ」はハヤシライス発祥の人気店!日本橋など店舗やメニューは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
東京駅の和食ランチ15選!人気の個室など美味しいおすすめ店を厳選!
Canna
東京駅周辺の本屋さん特集!大きいおすすめ店や構内にある店も紹介!
Rey_goal
「羽田市場食堂」は東京駅で人気の立ち飲み食堂!おすすめメニューは?
Momoko
人形町今半で贅沢ランチを堪能!定番のすき焼きなどおすすめの人気メニューは?
ピーナッツ
丸ビルや周辺でランチにおすすめのお店15選!個室や安い美味しい人気店など!
Canna
丸ビルや周辺のレストランおすすめ11選!人気のイタリアンや和食もあり!
Canna
「はんちか」は人形町で美味しいと話題の居酒屋!人気の料理メニューは?
Bambu
ノーリザベーションズは人形町で人気の多国籍料理店!パンケーキが美味しい!
旅するフリーランス