2018年02月14日公開
2020年03月25日更新
日本ロマンチック街道の料金や周辺グルメ!見どころ満載のドライブスポット!
日本ロマンチック街道は絶景スポットや美味しいお店など見所が満載、全国のドライブコースも人気の街道です。今回は群馬県を中心に絶景ポイントや美味しいグルメ情報も含め、日本ロマンチック街道のおすすめドライブスポットをご紹介します。

目次
- 1日本ロマンチック街道とは
- 2日本ロマンチック街道のおすすめドライブスポット:鬼押ハイウェイ
- 3日本ロマンチック街道のおすすめドライブスポット:嬬恋村の壮大なキャベツ畑
- 4日本ロマンチック街道沿いのおすすめグルメ:蕎麦処あさぎり
- 5日本ロマンチック街道のおすすめドライブスポット:ロックハート城
- 6日本ロマンチック街道のおすすめドライブスポット:浅間牧場茶屋
- 7日本ロマンチック街道沿いのおすすめグルメ:地粉そば処 みのり
- 8日本ロマンチック街道のおすすめドライブスポット:金精峠
- 9日本ロマンチック街道のおすすめドライブスポット:道の駅 吹割
- 10日本ロマンチック街道のおすすめドライブスポット:尾瀬国立公園
- 11新鮮地元野菜が安い!尾瀬市場
- 12日本ロマンチック街道のおすすめドライブスポット:暮坂峠
- 13日本ロマンチック街道沿いのおすすめグルメ:手打ちそば・うどん くれさか
- 14日本ロマンチック街道のおすすめドライブスポット:草津温泉
- 15日本ロマンチック街道沿いのおすすめグルメ:そばの三國家
- 16日本ロマンチック街道のおすすめドライブスポット:道の駅 草津運動茶屋公園
- 17日本ロマンチック街道のおすすめドライブスポット:道の駅 八ッ場ふるさと館
- 18日本ロマンチック街道のおすすめドライブスポット:道の駅 川場田園プラザ
- 19日本ロマンチック街道周辺は見どころが満載!
日本ロマンチック街道とは
日本ロマンチック街道は、長野県上田市から群馬県を経て、栃木県日光までを結ぶ全長約320kmもある街道です。ドイツのロマンチック街道と風景が似ているということから名づけられたこの街道は、ドイツの街道と姉妹協定も結んでいます。今回、そんな日本ロマンチック街道周辺にあるおすすめの観光・グルメスポットを集めてみました。

日本ロマンチック街道のおすすめドライブスポット:鬼押ハイウェイ
鬼押ハイウェイは「絶景ドライブ100選」に選ばれていて、さらには日本ロマンチック街道の指定にもされています。それほどのお墨付きのハイウェイ、ドライブ好きにとっては、ぜひとも通っておきたい道路です。ハイウェイの見どころともいえる街道は絶景そのもので、青い空のもと、遠くの山々の絶景を楽しみながらドライブすることができます。
日本ロマンチック街道に指定されている鬼押ハイウェイ。周辺は森が少なく視界が開けており、360度のパノラマを楽しむことができます。通行料金は普通車の場合、軽井沢区間が270円、鎌原区間が370円です。往復を買うと割引も聞きます。ハイウェイに乗らず国道146号線の森に囲まれた道を進んでゆっくりドライブも行くのもひとつです。
日本ロマンチック街道のおすすめドライブスポット:嬬恋村の壮大なキャベツ畑
日本ロマンチック街道沿いにある嬬恋村。見どころは広大な敷地に広がるキャベル畑です。日本一のキャベツ産地でもあり、標高800mから1,400mの高冷地で育てられ、品質も甘味も最高級のキャベツが育ちます。終わりが見えないキャベツ畑の脇のドライブはきっと楽しめます。夏から秋に出荷されるのでこの時期にドライブに行くのが一番です。
日本ロマンチック街道沿いのおすすめグルメ:蕎麦処あさぎり
久しぶりにあさぎり。
— リベット (@rivet999) November 3, 2017
個人的に北軽井沢界隈で一番美味し蕎麦。 pic.twitter.com/ZDPmq7eZvw
日本ロマンチック街道から嬬恋パノラマラインのドライブでよく利用されるのが蕎麦処あさぎり。鬼押ハイウエイの料金所を出て長野街道へ進む道沿いある人気手打そば店です。おすすめは数量限定食の「かもせいろ」。料金は1150円で格別なお蕎麦がいただけます。落ち着いた店内なので、ドライブの疲れた体をゆっくり休めながら食事ができます。
住所:群馬県吾妻郡嬬恋村大字大笹2185-10
電話番号:0279-96-2705
日本ロマンチック街道のおすすめドライブスポット:ロックハート城
日本ロマンチック街道沿いにある石のテーマパークです。頻繁にドラマなど撮影場所としてもよく使われていて、人気の観光スポットです。プリンセス体験ができることで女の子に人気があり、500種以上もの中から好きなドレスを選んでお姫様気分が味わえます。入場料金は大人が1,000円、中・高校が800円、4歳から小学校が500円になっています。
ロックハート城のおすすめグルメ:怪物丼(モンスター丼)
Ciamar a tha thu?
— サイモン・ロックハート(公式) (@SYMON_LOCKHEART) December 25, 2017
昼食は、まだお済でないのでしょう?
レストラン、ビックハートへご案内いたしますよ。
ボリューム満点の「モンスター(怪物)丼」などいかがですか?
何故、怪物かって?
ふふっ…お席へご案内しましょう#サイモン・ロックハート #ロックハート城 #群馬県 #ご当地 #料理 pic.twitter.com/8paMV3Kl26
日本ロマンチック街道のドライブで印象付けたい食事をするなら、ロックハート城内のレストラン。お洒落な半円形野外レストランでは、人気の怪物丼は料金1350円で子供が大喜びです。プリンセスプレートなど女の子が喜ぶメニューもたくさんあります。またここで作られるスイーツは「スイーツ工房」で専属パティシエがつくっていて人気があります。
住所:群馬県吾妻郡高山村中山5583-1
電話番号:0279-63-2101
日本ロマンチック街道のおすすめドライブスポット:浅間牧場茶屋
日本ロマンチック街道(146号線)、浅間牧場交差点角にある浅間牧場茶屋は北軽井沢の中でも眺めが良い人気の観光スポットです。またここでしか味わえない美味しいグルメもたくさん揃っています。一番人気は名物にもなっている「名物ジョッキ牛乳」、料金は350円でおもいっきり美味しい牛乳が飲めます。ソフトクリームも人気がありおすすめです。
浅間牧場茶屋のずっと奥に浅間牧場があります。日本ロマンチック街道をドライブする人はこのずっと奥の浅間牧場まで行く人がほとんどです。浅間牧場茶屋は観光施設でもあるので、グルメや、ヤギやうさぎといった動物とふれあうこともできます。奥の浅間牧場は特に動物がいるわけでもありません。ここでの見どころは広大な土地と美しい景観です。
住所:群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢199-800
電話番号:0279-84-3698
日本ロマンチック街道沿いのおすすめグルメ:地粉そば処 みのり
北軽井沢の美味しいお蕎麦屋さん。
— Peace-omise (@PeaceOmise) October 29, 2017
地粉そば処みのり
店主は10代から修行されてきた方だそう。
店内の石臼で挽いたお蕎麦。
くるみ蕎麦とエゴマ蕎麦をいただきましたが、絶品でした。#北軽井沢 #蕎麦 #くるみ蕎麦 #みのり #えごま蕎麦 #二八蕎麦 #手打ち蕎麦 pic.twitter.com/xYFHvU5lQs
同じく日本ロマンチック街道の浅間牧場交差点、浅間牧場茶屋とは向かい側にある地粉そば処みのり。地元でも観光客にも人気の行列必須の蕎麦屋です。浅間山麓水を使用、そばの実は自家脱穀・製粉しています。蕎麦は二八の割合、新鮮な状態で提供すべく、挽き立て、茹でたてなど細かくこだわり、自慢の美味しい蕎麦を提供しています。
住所:群馬県吾妻郡長野原町大字北軽井沢1990-2874
電話番号:0279-84-3725
日本ロマンチック街道のおすすめドライブスポット:金精峠
2017/11/4
— *。*umi*。* (@uminookurimono) November 4, 2017
片品(群馬)~金精峠~温泉寺へ#ケンメリ にて紅葉ドライブ🍁
雪だよ〜(๑°ㅁ°๑)‼
寒いけど、温泉でぬくぬく♨#金精峠 #奥日光 #日光湯元温泉 #温泉寺 #ドライブ pic.twitter.com/cnALP8tL7U
日本ロマンチック街道の一部に存在する金精峠は春は桜や様々な花、秋は色鮮やかな紅葉が楽しめる人気のドライブコースで見どころもたくさんあります。金精峠から男体山を見下ろしながら吹割りの滝へ行くルートは定番のコースになっており、ピーク時には非常に混雑が予想され、冬場は通行止めになることもあるます。通行料金はかかりません。
日本ロマンチック街道を尾瀬方面へ直進でおよそ20分、吹割の滝は「東洋のナイアガラ」とも称され、県内でも屈指の観光スポットです。滝は一ヵ所だけでなく多くの見どころがあり、景勝地が楽しめる遊歩道も整備されています。滝の拝観料金はないですが、駐車場は条件付きでないと料金がかかる場合もあるので事前に確認することをおすすめします。
住所:群馬県沼田市利根町追貝
電話番号:0278-56-2111(沼田市利根町振興局商工観光課)
日本ロマンチック街道のおすすめドライブスポット:道の駅 吹割
じゃがいもたくさん♪
— 滝の駅・吹割 (@fukiware) August 9, 2013
キタアカリにメークイン、十勝こがねなど種類も豊富!!! pic.twitter.com/6WPVuK7Mdd
日本ロマンチック街道沿いにある道の駅・吹割。野菜直売所は直売所ならではの新鮮で安い群馬の野菜が豊富に取り揃えられています。無料駐車場は70台分、24時間オープンしています。ドライブではとてもうれしいかぎりです。吹割の滝まで60秒という便利さでレストランも併設されており、地元の新鮮野菜を使った手作りグルメが堪能できます。
住所:群馬県沼田市利根町追貝3-2
電話番号:0278-56-3488
日本ロマンチック街道のおすすめドライブスポット:尾瀬国立公園
日本ロマンチック街道の東端に位置する尾瀬国立公園。国の特別天然記念物で群馬県屈指の観光スポットです。入場料金はないので、無料でこの上ない美しい湿原、湖沼、樹林、山岳などの様々な景色が楽しめます。見どころは池や沼、つり橋などをはじめ、春や新緑、紅葉時など、四季折々の美しさを放ち1年中いつ訪れても見どころ満載の楽園です。
住所:群馬県利根郡片品村戸倉
電話番号:027-220-4431
新鮮地元野菜が安い!尾瀬市場
群馬県に遊びに来たら尾瀬市場オススメですよ‼
— 優 (@Ma62Yusuke) January 20, 2018
とにかく野菜が激安です(^_^ゞ pic.twitter.com/QHd1uobjak
野菜を直売する「農産物直売所」からお食事処、無料足湯などがあります。野菜の料金がとにかく安いと大人気の市場です。併設のお食事処「尾瀬の食卓」で人気のメニューは「ジャンボ唐揚げ定食」です。数量限定の「手打ち十割そば」もおすすめです。また足湯にゆったり浸かってドライブの疲れをここでとるものひとつです。
住所:群馬県沼田市利根町平川1113
電話番号:0278-50-8139
日本ロマンチック街道のおすすめドライブスポット:暮坂峠
落葉した木々の中を行く暮坂峠 in群馬県中之条町
— 小さいおじさん (@takashi_1480) November 19, 2014
柔らかい日差しに包まれながらの、のんびりドライブは実に気持ちがいい。 pic.twitter.com/LoQHpblBnF
日本ロマンチック街道の一部になっている暮坂峠。草津温泉へ抜ける道としてはどちらかとメジャーではなくマイナー的な山道です。しかし歌人若山牧水とゆかりのある道で、静かで木漏れ日の山道をゆっくりすすむのもおすすめです。冬場は通行止めになることもありますが、紅葉の季節などとてもきれいな景色が広がります。通行料金はかかりません。
日本ロマンチック街道沿いのおすすめグルメ:手打ちそば・うどん くれさか
暮坂峠の道中にある蕎麦・うどん「くれさか」。とても年代を感じさせるような風情ある建物ですが、人気の蕎麦屋で、手打ち十割蕎麦と二八蕎麦がいただけます。地元でとれる山菜や野菜を季節ごとに使い、店の外では直売所があり直接野菜を買うこともできます。蕎麦だけなく店主の打つ細麺のうどんにも多くのファンがいます。
住所:群馬県吾妻郡中之条町日本ロマンチック街道
電話番号:0279-75-2111
日本ロマンチック街道のおすすめドライブスポット:草津温泉
日本ロマンチック街道をドライブして草津温泉へ。草津温泉は国内屈伸の有名観光温泉地です。日帰り入浴や足湯を営業しているお店もたくさんあるので、ドライブで疲れた体を休ませるのもひとつ。温泉だけにとどまらず多くのグルメが揃っているのもまた魅力のひとつです。食べ歩きをしたり、有名店に行ったり楽しめることがたくさんあります。
日本ロマンチック街道沿いのおすすめグルメ:そばの三國家
草津温泉では蕎麦屋も有名で数多く存在しますが、その中でもおすすめは「そばの三國家」です。行列ができる蕎麦屋としても有名です。おすすめはもちろん「三國そば」。2.5人前の蕎麦を、別途有料のつけ汁を選んで食べます。料金はもり汁400円、都汁540円、田舎汁450円、天種汁500円です。それぞれ選んで分け合うのも楽しみのひとつです。
住所:群馬県吾妻郡草津町草津386
電話番号:0279-88-2134
日本ロマンチック街道のおすすめドライブスポット:道の駅 草津運動茶屋公園
道の駅 草津運動茶屋公園は草津温泉の玄関口に位置する道の駅です。日本ロマンチック街道ならぬドイツの街並みや建物をモチーフにしたこの道の駅は、お土産ショップやレストランはもとより、資料館や記念館をはじめ散策できる森があったりと、見どころ満載の道の駅です。草津温泉に入る前に最新の情報などをも手にはいります。
とても広大な敷地でここで観光ができてしまうほど見どころや美味しいグルメが満載の道の駅です。日本ロマンチック街道沿いにはおいしい蕎麦やうどん屋が並んでますが、こちらのひもかわうどんも特におすすめです。きのこ等地元の食材を取り入れ、一番の人気メニューです。土産売り場が多く観光の帰りにここでまとめて購入する人も多くいます。
草津ベルツ記念館とそこから見えた雲海。#ベルツ #草津 #北軽井沢 #嬬恋村 pic.twitter.com/qPLVyZDG1S
— うり坊 (@Newyny) August 25, 2017
敷地内には近代医学の父と称えられたドイツ人の医師と草津の係りが紹介されているベルツ記念館、また、日・独ロマンチック街道資料館もあり、日本ロマンチック街道の大切なポイントをここで知ることができます。日本ロマンチック街道の歴史に加え、ドイツのロマンチック街道も知ることができ、とても興味深い資料館です。
住所:群馬県吾妻郡草津町草津2-1
電話番号:0279-88-0881

日本ロマンチック街道のおすすめドライブスポット:道の駅 八ッ場ふるさと館
道の駅 八ッ場ふるさと館は日本ロマンチック街道を通る長野原唯一の道の駅です。この道の駅で絶対食べておきたいのが、名物の「八ッ場ダムカレー」です。料金は辛口850円で、甘口が700円です。注文者にはもれなくオリジナルダムカードがついてきます。また外の売店で売っている「浅間高原牛乳ソフト」もおすすめです。
ダムカレー来た🎵 (@ 道の駅 八ッ場ふるさと館 in 長野原町, 群馬県) https://t.co/o0M0ghhtbh pic.twitter.com/URzDvWoc0f
— yama (@Katumi123Yama) December 18, 2017
八ッ場ふるさと館では期間限定で「エコツアー」を開催しています。新緑を覗きながらの道陸神峠越え、吾妻渓谷の景観のすばらしさは心も体もリラックスできて、とても良い思い出作りにもなります。参加料金は大人2500円、子供1800円です。先着順であることと、開催日が決まっているため事前に確認することをおすすめします。
住所:群馬県吾妻郡長野原町林1567-4
電話番号:0279-83-8088

日本ロマンチック街道のおすすめドライブスポット:道の駅 川場田園プラザ
武尊山の麓にある広大な敷地の道の駅です。自然豊かな敷地内には自然を観賞する他、まるでひとつの街のようにレストランや体験できる場所がたくさんあります。ホテルに始まり、地元野菜の直売所やレストランやカフェ、日帰り温泉や、ビール工房、パン工房など1日いても飽きないくらいたくさんの見どころがあります。
川場田園プラザにはレストランやフードコートなど美味しい飲食店がたくさん立ち並んでいます。「そば処虚空蔵」で提供している蕎麦は川場村のきれいな水を利用した上質なそば粉を利用しています。また石窯で造られる本格ナポリピザを提供する「ピザハウス」。オリジナルハムなどをつかったマルガリータが人気です。
川場田園プラザでは家族やカップル、友人同士で一緒に楽しめるよう様々な体験ができます。なかなか体験できないろくろ体験や木工細工・玩具作り体験など、子供からお年寄りまで楽しめます。また時期(毎年7月初旬から8月初旬)限定ですが、無料ブルーベリー狩りも人気です。
住所:群馬県利根郡川場村大字萩室385
電話番号:0278-52-3711
日本ロマンチック街道周辺は見どころが満載!
日本ロマンチック街道ドライブちう(o^^o) pic.twitter.com/vChojSN4G1
— kazz (@kazztsr) May 21, 2017
日本ロマンチック街道沿いにあるおすすめドライブ、グルメスポットをメインに紹介させていただきました。群馬県はとても自然豊かで絶景の見どころが満載な場所です。グルメもここでしか味わうことができない美味しい食材や料理もたくさんあります。ぜひこの機会に目も心もおなかもいっぱいになって大満足なドライブを楽しんでください。
関連記事
群馬の日帰り温泉おすすめランキング!個室・貸切・混浴も!カップルに人気!
rikorea.jp
群馬のおしゃれカフェを厳選ランキング!隠れ家風や個室など人気店ばかり!
yukiusa22
群馬のいちご狩り名所ランキング!口コミで人気のスポットや無制限の場所も!
mdn
群馬の人気ラーメンランキングBEST17!新店や深夜営業の店もチェック!
MT企画
群馬の公園まとめ!アスレチックや遊具で子供と遊べる人気スポット!デートにも!
Rey_goal
群馬名物『焼きまんじゅう』の名店まとめ!人気の老舗やお土産もチェック!
tabito
群馬の道の駅おすすめランキング!人気のお土産やグルメ・温泉も堪能できる!
tabito
群馬デートの有名スポットまとめ!ランチから夜まで楽しめる食事プランもあり!
rikorea.jp
群馬のドライブコース特集!デートや日帰りなどシーン別におすすめを紹介!
tabito
群馬のおすすめ牧場まとめ!バーベキューやソフトクリームなど楽しみ方沢山!
rikorea.jp
群馬名物もつ煮の有名店ランキング!地元で話題の人気店とお土産を厳選!
yukiusa22
群馬のパワースポット!恋愛運・金運・子宝など神社&名所ランキング!
rikorea.jp
群馬『不二洞』は関東一の鍾乳洞!パワースポットで有名な観光名所を満喫!
mayuge
群馬のロックハート城でプリンセス体験!アクセスや周辺宿泊施設も紹介!
savannah
群馬観光の人気スポット総まとめ!おすすめの名所や穴場を厳選して紹介!
mayuge
群馬で『うどん』の名店を徹底リサーチ!地元で人気のおすすめ店まとめ!
tabito
群馬名産・お土産ランキング最新版!人気のお菓子やぐんまちゃんグッズなど!
tabito
群馬のスキー場おすすめランキング!人気スポットのオープン時期や積雪も紹介!
phoophiang
富岡製糸場の周辺ランチおすすめ11選!地元の名物料理や団体に人気の店も!
tabito
群馬の『遊び場』特集!雨の日にピッタリの室内お出かけスポットも!
tabito


人気の記事
- 1
ファミマのコーヒーは手軽で美味しい!買い方の手順やメニューを詳しく紹介!
mina-a - 2
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 3
はま寿司のおすすめメニューランキングTOP21!ラーメンやデザートも!
mayuge - 4
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 5
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 6
コストコの文房具はコレがおすすめ!雑貨好きが認める人気商品を厳選!
serorian - 7
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 8
ドミノピザのサイドメニュー人気15選!定番のポテトや美味しいチキンもあり!
mina-a - 9
コンビニのおつまみおすすめランキング・ベスト25!低カロリーメニューは?
phoophiang - 10
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 11
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 12
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 13
セブンイレブンのネットプリントのやり方を解説!印刷サイズ・縮小方法・料金も!
daiking - 14
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 15
丸亀製麺の丼もの特集!おすすめのメニュー・値段・カロリーをチェック!
daiking - 16
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 17
業務スーパーのプリンは絶対買うべき!おすすめの種類や保存方法を紹介!
mina-a - 18
宝くじにご利益の神社おすすめ13選!全国の金運パワースポットで当選祈願!
ビジネスキー紀子 - 19
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito - 20
松のやのおかわりサービスが嬉しい!ごはん・みそ汁食べ放題の実施店舗は?
ピーナッツ
新着一覧
四万温泉へのアクセス方法まとめ!東京から電車やバスでの行き方を調査!
沖野愛
「積善館」は群馬・四万温泉にある日本最古の温泉宿!千と千尋の舞台でも有名!
mdn
四万温泉の日帰り温泉おすすめ5選!個室休憩や人気の露天風呂がある施設も!
Hayakawa
藪塚温泉を観光しよう!日帰り入浴から宿泊までおすすめの施設を紹介!
phoophiang
「パーネデリシア」は群馬で有名なグンイチパンの直営店!店舗や人気商品は?
mdn
高崎で焼肉がおすすめのお店11選!個室やランチ・食べ放題など人気店紹介!
ピーナッツ
キッチン・マカロニは桐生市のデカ盛りで有名な洋食店!ハニートーストが絶品!
mina-a
群馬で焼肉が美味しいお店11選!安い食べ放題やおすすめの高級店も!
kiki
桐生のおすすめカフェ11選!話題のおしゃれなお店やランチの人気店も!
Canna
前橋のパン屋さんおすすめ11選!美味しいと評判の人気店ばかりを厳選!
MT企画
「桐生が岡動物園・遊園地」は入園料が無料?人気のアトラクションを紹介!
Momoko
崇禅寺は桐生市の人気観光スポット!御朱印やご利益・アクセス方法は?
mina-a
群馬で御朱印巡りならココ!人気の神社やお寺などおすすめスポット11選!
茉莉花
「三日月村」は群馬県太田市の面白テーマパーク!場所やアクセス・料金は?
phoophiang
桐生市でひもかわうどんが美味しいお店7選!おすすめの人気店を紹介!
mdn
前橋のタピオカ店まとめ!おすすめの専門店から美味しいと話題のお店まで!
#HappyClover
藤岡市のラーメン屋おすすめ11選!おすすめの美味しい人気店を紹介!
daiking
伊勢崎のタピオカ店まとめ!定番の専門店からおすすめの穴場まで!
MT企画
高崎市のタピオカ店まとめ!専門店やインスタ映えで話題の人気店まで!
kazuki.svsvsv@gmail.com
妙ちくりんは生クリーム大福が絶品の伊勢崎の名店!お店の場所やメニューは?
沖野愛