東京タワーの料金をお得にする方法まとめ!展望台入場とセット割引もあり!

東京の人気観光スポットである東京タワーには、現在もたくさんの観光客が訪れます。ここでは、東京タワーの料金をお得にする方法を紹介します。お得な展望台入場とのセット割引も紹介します。東京タワーをお得な料金で満喫してみましょう。

東京タワーの料金をお得にする方法まとめ!展望台入場とセット割引もあり!のイメージ

目次

  1. 1東京タワーの料金はどれくらいかかる?
  2. 2東京タワーの通常料金
  3. 3ワンピースタワーのセット料金がおすすめ
  4. 4東京タワーのJAF割引・誕生日特典とは?
  5. 5ベネフィットステーションを利用して東京タワーを観光
  6. 6入場券付きプランでホテル宿泊する
  7. 7東京タワーのおすすめスポット3選
  8. 8東京タワーへのアクセスは?
  9. 9東京タワーの割引料金を賢く利用しよう!

東京タワーの料金はどれくらいかかる?

東京の大人気観光スポットの東京タワーは、日本人観光客だけでなく、外国人観光客もたくさん訪れます。東京タワーを訪れるうえで気になるのが、料金がどれくらいかかるかではないでしょうか。

観光スポットを楽しむために、知っておきたい情報は行く前に頭に入れておきましょう。ここで紹介する情報をぜひ参考にしてみましょう。

東京タワーの通常料金

まずは東京タワーの通常料金を紹介します。通常料金は、トップデッキ(特別展望台)に昇る場合と、メインデッキに昇る場合とでは異なります。どこまで登るのかを決めるための参考にしてみましょう。

必ずしも、トップデッキに上がらなくても問題ありません。トップデッキに昇るか、メインデッキに昇るか料金で判断してみましょう。

トップデッキ(特別展望台)の通常料金

トップデッキ(特別展望台)の通常料金は、大人2800円、小中学生1800円、4歳以上の幼児が1200円です。トップデッキの料金は、トップデッキツアーとして料金表示されており、メインデッキの料金も含まれています。トップデッキに行くためには、トップデッキツアーに必ず参加しなければいけません。

トップデッキの高さは250メートル、メインデッキの高さは150メートルとなっています。メインデッキよりも100メートルも高いため、より高いところからの眺めを楽しみたいならば、トップデッキツアーをおすすめします。

トップデッキは年中無休なので、いつでも参加できます。東京タワーの思い出づくりにトップデッキツアーに参加してみましょう。

メインデッキの通常料金

メインデッキの通常料金は、大人900円、小中学生500円、4歳以上の幼児400円です。メインデッキは150メートルのところからの風景を楽しんでもらえます。メインデッキより上にあるトップデッキには行くことはできませんが、十分高いところからの風景を楽しんでもらえるはずです。

トップデッキツアーに参加すると、メインデッキの料金の3倍かかるので、3倍の料金をどのように考えるかがポイントになります。一番高いところからの眺めを楽しみたいけど、料金のことを考えるとメインデッキで十分という人におすすめです。

メインデッキだけでも普通に東京タワーからの風景を楽しんでもらえるため、まずはメインデッキに行くだけでもおすすめです。

フットタウンは入場料無料

東京タワーのメインデッキの下には、フットタウンがあります。フットタウンには、いろいろなお土産店・フードコート・イベント会場などがあります。フットタウンだけ行く場合は、入場料無料となっています。東京タワーからの風景よりも、お土産店やイベントに参加したい人におすすめです。

フットタウンは、東京タワーの一部ですが、多目的ビルディングになっています。普通の商業施設と思ってもらえればわかりやすいでしょう。展望台に昇った後でもフットタウンに足を運んでください。

ワンピースタワーのセット料金がおすすめ

東京タワーの4階と5階には、東京ワンピースタワーというテーマパークがあります。アニメ「ONE PIECE」の常設アトラクションテーマパークとなっています。ワンピースが好きな人には、ぜひ足を運んでもらいたいスポットです。東京ワンピースタワーは3階が入口になっているので注意してください。

ワンピースタワーには、いろいろなアトラクションやショップがある他、ライブショーも開催されます。1日しっかりと楽しめる内容になっています。ワンピースタワーは2015年3月13日に開業して以来、たくさんのワンピースファンの人などが訪れています。

東京ワンピースタワーは、東京タワーを訪れる人のお目当ての1つでもあります。展望台の他にも、東京ワンピースタワーにも注目してください。

東京ワンピースタワーの料金

東京ワンピースタワーの料金を紹介します。当日券は19歳以上の大人3200円、13歳から18歳の中高生2700円、4歳から12歳までの幼児・小学生1600円です。前売券は当日券よりも割引された金額で購入できます。大人3000円、中高生2600円、幼児・小学生1500円です。

前売券は東京タワーでも購入できますし、東京ワンピースタワーの公式ホームページ、セブンチケットでも購入可能です。

東京ワンピースタワーと東京タワーメインデッキセット券がお得

東京ワンピースタワーをお得に楽しむためのおすすめのチケットがあります。それは、東京タワーメインデッキセットとのコラボチケットです。このコラボチケットを持っていれば、東京ワンピースタワーと展望台をお得に楽しんでもらえます。東京タワーの2つの目玉をしっかりと満喫してもらえるので、多くの人におすすめです。

このコラボチケットは、フットタウン1階のツアーオフィスもしくは3階の東京ワンピースタワーエントランスで購入できます。メインデッキの営業時間が9時から23時、東京ワンピースタワーの営業時間は10時から22時です。

両方の営業時間をしっかりと頭に入れておき、計画的に利用しましょう。セットは、チケットをそれぞれ買うよりもおすすめです。

セットの割引価格は?

東京ワンピースタワーと東京タワーメインデッキ(展望台)チケットを別々で買った場合の通常料金(当日券の場合)は、19歳以上の大人4100円、高校生3600円、中学生3200円、小学生2100円、幼児2000円となっています。東京ワンピースタワーと東京タワーメインデッキの料金の年齢分けが異なっているため、やや細かくなっています。

セットの割引価格は、大人2900円、高校生2500円、中学生2100円、小学生1000円、幼児900円となっています。大人は1200円、幼児から高校生は1100円割引となっています。セットは非常にお得な割引価格です。

東京ワンピースタワーは東京タワーメインデッキチケットのセットを利用して、お得に楽しむことをおすすめします。

東京タワーのJAF割引・誕生日特典とは?

東京タワーの割引サービスは、これだけではありません。他にもさまざまな割引や特典サービスを実施しています。

ここでは、JAF割引・誕生日特典という、東京タワーの代表的な2つのサービスについて解説します。

JAF割引は適用されるの?

東京タワー観光の割引で有名なサービスの1つが、JAF割引です。現在も東京タワーではJAF会員限定の割引サービスを実施しています。JAF割引ではメインデッキの展望料の割引が適用され、カード1枚で5名までに次の割引料金が適用されます。

大人は通常1,200円のところ1,100円で利用できるようになります。高校生だと1,000円から950円で、小・中学生だと700円が650円で、4歳以上の幼児なら500円から450円で利用可能です。他の割引サービスや優待券とは併用はできませんので気をつけましょう。

お得な誕生日特典とは?

東京タワーのお得なサービスは他にもあります。バースデーパックは、誕生日の人を対象にした特別なサービスです。誕生日の人にはオリジナルの非売品グッズやスイーツを無料でサービスしています。また、施設内に併設のレストランでランチやディナーを楽しむ時、割引料金が適用されます。

お得な誕生日特典は、誕生日当日もしくは誕生日の前後1日の人がサービスの対象です。対象の場合、誕生日を証明できる保険証などを持参しましょう。

良いこと尽くめのお得な誕生日特典ですが、残念ながら現在は休止しています。再開については東京タワー公式ホームページ内で発表されますので、気になる人は随時チェックしましょう。

ベネフィットステーションを利用して東京タワーを観光

ベネフィットステーションを利用すれば、東京タワーをお得に観光することができます。全国にある施設を割引価格で利用できるサービスです。しかし、誰もがベネフィットステーションを利用できるわけではないので注意してください。ベネフィットステーションの会員になっている人が全国にたくさんいます。

ベネフィットステーションとは?

ベネフィットステーションは、会員向けのライフサポートサービスです。会社の福利厚生などに使われており、会員の人には会員証が配布されます。会員証があれば、ベネフィットステーションのサービスが利用できるようになります。また、ベネフィットステーションのホームページにもログインできるようになります。

ベネフィットステーションのホームページにログインすれば、全国にある優待施設の情報を手軽に入手できます。どこの施設がベネフィットステーションの対象施設なのかを知るためには、ホームページを活用することをおすすめします。

ベネフィットステーションを利用した場合の割引料金

ベネフィットステーションを利用して、東京タワーに入場する場合の割引料金を紹介します。大展望台(メインデッキ)チケットが大人780円、小中学生450円、4歳以上の幼児350円で入場できます。これは通常よりも大人120円、幼児・小中学生が50円割引された料金となっています。

ちょっとした割引額に思えるかもしれませんが、ベネフィットステーションの会員であるだけで割引サービスが受けられるのは、非常に大きなメリットです。120円割引になったら、ドリンクが1本買えてしまいます。

ベネフィットステーションの会員ならば、お値打ちな割引料金で東京タワーを楽しんでください。ちょっとした金額でも割引になった方が得です。

入場券付きプランでホテル宿泊する

東京タワーの入場券付きプランでホテルに宿泊することができます。全国にある宿泊施設で、近隣の観光スポットとコラボしたプランを販売しているところがたくさんあります。ホテル単体で販売するよりも、近隣の観光スポットとコラボしたプランを販売した方がお客さんに来てもらいやすいためです。

ホテルを利用する側にとっても、近隣の観光スポットがお得に利用できるプランがあった方が、観光スポットに行きたくなります。東京タワーの入場券付きでお得に東京タワーとホテル宿泊を利用しましょう。

メインデッキの入場券付きの宿泊プランを利用

メインデッキの入場券付きの宿泊プランを販売しているホテルがあります。メインデッキの入場券は、東京タワーで、最もよく売れるチケットです。メインデッキの入場券付きのプランは、通常よりもお値打ちな宿泊料金で利用できるはずです。宿泊料金もお値打ちになりますが、メインデッキの入場券もお値打ちになります。

ホテルと東京タワーのどちらにとってもメリットがあるので、ホテル側はどんどん入場券付きプランを販売したいはずです。近隣の観光スポットの活性化のためには、観光客を受け入れる側のホテルの協力が欠かせません。

入場券付きプランのあるホテル一覧

東京タワーの入場券付きプランがあるホテルを知るためには、旅行会社に問い合わせることをおすすめします。各旅行会社には、東京タワーの入場券付きのプランなど、お得なプランを提供している宿泊施設が掲載されているパンフレットが店頭に出ています。東京のパンフレットを見て、東京タワーの入場券付きプランがあるホテルを探しましょう。

たくさんのホテルが、東京タワーの入場券付きプランを出していることがわかってもらえるはずです。パンフレットには、ホテルの施設情報なども掲載されているため、宿泊施設を探すのにベストな資料になるに違いありません。

東京タワーのおすすめスポット3選

東京タワーのおすすめスポットを3つ紹介します。東京タワーは展望台からの眺めを見るだけでなく、いろいろな楽しみ方があります。東京タワーのフットタウンには、魅力満載のお店がたくさんあり、東京タワーに足を運んだら、ぜひ楽しんでもらいたいです。どのような楽しみ方ができるのかを多くの人に知ってもらいたいです。

「マザー牧場カフェ」特製ソフトクリーム

フットタウンの3階には、マザー牧場カフェがあります。マザー牧場で大人気の特製ソフトクリームなどが味わえます。特製ソフトクリームは、マザー牧場でとれた新鮮な牛乳をふんだんに使用しており、すっきりした甘さと牛乳のコクを感じてもらえます。東京タワーをしっかりと楽しんだ後は、ソフトクリームに癒されましょう。

マザー牧場カフェでは、アルコールなども提供しており、ゆったりと飲食できるスペースもあります。東京タワー観光の憩いの場となっています。特製ソフトクリームや各種スイーツなどの味をしっかりと堪能してください。

「東京ワンピースタワー」ファン必見の常設アトラクション

東京ワンピースタワーの常設アトラクションは、アニメ「ONE PIECE」のファンだけでなく、多くの子供たちなどに楽しんでもらいたいです。3階から5階が東京ワンピースタワーになっていますが、4階にアトラクションがあります。子供から大人までがしっかりと楽しめるアトラクションになっており、ついつい夢中になってしまうでしょう。

東京ワンピースタワーのチケットを買えば、一部お金がかかるアトラクションもありますが、基本的にどのアトラクションでも楽しめます。アトラクションだけでなく、ライブショーも見られるため、ライブショーも必見です。

子供から大人に大人気のワンピースの世界に、どっぷり浸かりましょう。ワンピースの面白さを再認識してください。

幻想的な東京タワーのライトアップ

東京タワーの夜は、幻想的なライトアップに包まれます。デートに最高の雰囲気のスポットになり、昼間とは違った雰囲気を醸し出してくれます。東京タワーのライトアップは、ランドマークライトとダイヤモンドヴェールの2パターンあります。さらにイベントが開催される時には、オリジナルライトアップが行われます。

東京タワーのライトアップの美しさは、東京スカイツリーにも負けていません。東京タワーのライトアップをじっくりと見てもらい、幻想的な雰囲気を感じてください。

東京タワーへのアクセスは?

東京タワーへのアクセス方法を紹介します。電車でのアクセスは、大江戸線の赤羽橋駅から徒歩5分、日比谷線の神谷町駅から徒歩7分、三田線の御成門駅から徒歩6分、芝公園駅から徒歩10分、浅草線の大門駅から徒歩10分、JR浜松町駅から徒歩15分です。

車でのアクセスは、首都高速都心環状線芝公園出口から7分でアクセスできます。東京タワーに駐車場が隣接しているので、その駐車場を利用すると便利です。電車の最寄り駅が5つもあるので、電車でのアクセスが便利です。

Thumb 東京タワーのアクセスまとめ!最寄り駅からの所要時間などを調査!
東京タワーは東京スカイツリーができた現在でも、東京の観光名所です。ここでは、東京タワーへのア...

東京タワーの割引料金を賢く利用しよう!

東京タワーの割引料金について紹介しましたが、役に立つ情報と思ってもらえたら幸いです。セット料金がお得になっているのでおすすめします。東京タワーの展望台もおすすめですが、フットタウンもセットで楽しんでください。お得な料金のことを知っておくと、展望台など東京タワーをフルに楽しんでもらえるはずです。

関連記事

Original
この記事のライター
ベロニカ

新着一覧

最近公開されたまとめ