2019年04月23日公開
2019年04月23日更新
東京ミルクチーズ工場のおすすめ商品や口コミまとめ!店舗の場所もチェック!
「東京ミルクチーズ工場」は東京都内を中心に店舗を展開している、パッケージが可愛いスイーツが豊富です。春のいちごなど季節限定のロールケーキやチーズケーキ、クッキーが人気で、東京土産としても注目の「東京ミルクチーズ工場」の商品や店舗情報をご紹介します。

目次
お土産にもおすすめの「東京ミルクチーズ工場」をご紹介!
東京ミルクチーズ工場と聞いて、美味しいミルクとチーズのスイーツと想像される方も多いと思いますが、牛が笑っているロゴマークといえば、見た事がある方が多いのではないでしょうか。
東京都内の観光地や、主要駅を中心に店舗数が伸びている東京銘菓のラングドシャーのような食感のクッキーを販売しているお店です。
一枚づつ丁寧に梱包されたクッキーは名前通り、こだわりのミルクとチーズを使ったお土産のおすすめ商品が豊富な東京ミルクチーズ工場です。
東京ミルクチーズ工場とは?
東京ミルクチーズ工場では、定番の商品以外にも春のいちごのような、季節限定のクッキーの他にハロウィンやクリスマスなど、イベントの限定商品にも人気があります。
ここからは、東京ミルクチーズ工場の商品紹介と、人気のあるおすすめ商品、お土産に人気がある商品、主な店舗のアクセス、口コミなどをご紹介します。
東京ミルクチーズ工場のおすすめ商品
東京ミルクチーズ工場のおすすめ人気商品と販売価格のご紹介をします。ラングドシャのようなクッキーの間にミルククリームがはさんであり、コーヒーや紅茶、緑茶などすべての飲み物に良く合うスイーツです。
人気のおすすめ定番スイーツをご紹介します。これからご紹介するスイーツは定番商品ですので、各店舗で豊富に販売されています。試食が出来る店舗も多いので、自分の好みを探しやすいです。
ソルト&カマンベールクッキー
ソルト&カマンベールクッキーは、ミルクとカマンベールチーズを使ったコクのあるクッキーですが、少し塩味が、甘さを抑えたクッキーですので、スイーツの甘さが苦手な方にも評判の高いものです。
北海道産のミルクとフランス産のゲランドの塩を使っています。中のサンドクリームは、カマンベールチーズのホワイトチョコプレートです。20枚入り1728円(税込)で販売されています。
蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキー
蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキーは、特にチーズ好きな方に人気のあるクッキーで、蜂蜜を使う事でコクのある甘さと一枚でも満足感があるおすすめクッキーです。
蜂蜜にもこだわりがあり、スパイスにも使われるハーブの、ローズマリーの花の蜜蜂を使っています。スペイン産の蜂蜜は香りなでよ聞く、ゴルゴンゾーラのホワイトチョコをサンドしてあります。10枚入り918円(税込)20枚入り1836円(税込)で販売されています。
ミルクチーズケーキ
ミルクチーズケーキはホールでの販売です。消費期限は製造日より2日間ですが、ホールでの販売なので好きな大きさに切って楽しめます。
クリームのブレンドにこだわり、フランス産のクリームチーズと北海道産クリームチーズ、北海道産の生クリームをブレンドしたスイーツです。
こだわりブレンドのチーズムースとミルクムースを合わせクレープの生地で包んだ、東京ミルクチーズ工場の定番人気スイーツです。1ホール価格は1836円(税込)です。
ミルクチーズキューブ
ミルクチーズキューブは、四角く焼き上げた焼き菓子のスイーツです。一口サイズで、一つ一つが丁寧に梱包されていますので、お土産に人気があり、製造日より60日間という賞味期限もお土産人気の秘密です。
デンマーク産クリームチーズを豊富に使い、ミルクとのブレンドが濃厚で、チーズを焦がした香ばしさも併せ持つスイーツです。6個入りの箱は1296円(税込)で販売されています。
東京ミルクチーズ工場の季節・店舗限定の商品も人気
東京ミルクチーズ工場では、季節商品も豊富です。いちごなど旬の時期がある食材で作るスイーツや、年間のイベントである、ホワイトデー、クリスマス、ハロウィン、お正月の帰省土産用などの限定商品には人気があります。
特におすすめ限定人気商品をご紹介します。限定商品ですので、始まりましたら売り切れ次第に終了となりますので、なるべく早くのご来店をおすすめします。
ストロベリー&ミルクティークッキー
いちごが旬の季節になると「ストロベリー&ミルクティークッキー」の販売が始まります。いちごの甘酸っぱさが濃厚なサクサク生地に、チーズを練りこんだミルクティーのクリームが風味よく、口コミ人気も高いクッキーです。価格は、10枚918円(税込)です。
2月中旬より羽田空港第1旅客ターミナル店、羽田空港第2旅客ターミナル店、東京駅、エキュート京葉ストリート店、渋谷東急フードショー店、ルミネ新宿店、アトレ吉祥寺店、東京ソラマチ店、ルミネ荻窪店、エキア北千住店での販売です。
限定ギフトボックスのクッキー詰合せ
限定ギフトボックスは夏の帰省に備えた特別セットです。「プレミアムギフト」として人気の「ソルト&カマンベールクッキー」と「蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキー」と夏季限定で販売される「スプーンでたべるチーズケーキ」を一箱に詰め合わせました。
夏休みの東京観光のお土産にも好評で6月始めから8月末までの販売ですが、なくなり次第終了になります。クッキー各10枚づつとチーズケーキ4個入りで3456円(税込)で販売されています。
定番クッキーの詰め合わせで「クッキー詰め合わせ10枚入り」も限定販売されます。円形ギフトボックスにリボンが付いたホワイトデーにピッタリなギフトセットです。
女性に特に口コミ人気の高い「ソルト&カマンベールクッキー」5枚と「蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキー」5枚の10枚入りが1000円(税込)です。
東京駅限定パッケージのクッキー詰合せ
東京駅店でしか買えない限定パッケージもあります。「クッキー詰め合わせ」20枚入り1965円(税込)と表示されていますので、わかりやすいです。
「ソルト&カマンベールクッキー」10枚と「蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキー」10枚が牛のロゴと、東京駅の描かれた限定パッケージの箱に入っています。
東京駅限定らしさが嬉しいとの口コミもあり、東京銘菓としてのお土産におすすめの「東京駅限定クッキー詰め合わせ」です。
羽田空港限定の「星空のケーキ」
羽田空港第1旅客ターミナル店、羽田空港第2旅客ターミナル店のみで限定販売の「星空のケーキ」は12月中旬から2160円(税込)で好評販売の人気スイーツです。
毎年口コミでも大人気の「星空のケーキ」はベルビー産チョコレートと北海道産の生クリームが2層になり、回りをサクサクのクッキーでコーディングされ、表面には星空のごとく金箔がトッピングされています。
1ホールの「星空のケーキ」は見た目にも可愛く、切るとサクサクのクッキー部分から2層のブリュレが美しく、食べると美味しいとの口コミから毎年人気の限定ケーキです。
東京ミルクケーキ工場の季節限定ロールケーキ
東京ミルクチーズ工場では、クッキーとパイや限定ケーキの他に、季節限定で、ロールケーキの販売もしています。毎年夏や、秋の栗の季節に「マロンロール」や「レモンロール」の販売があります。
「マロンロール」は熊本産の和栗とフランス産の栗をたっぷりと使ったペースト状マロンクリームと、イタリア産マスカポーネを使ったミルククリームが2層になって、スポンジ生地の中で包まれます。1本1890円(税込)で10月上旬からの限定ロールケーキです。
「レモンロール」は夏季限定で、7月上旬から8月末まで1728円(税込)で販売されています。厳選レモンを使いくーべるクールチョコレートとあわせたレモンクリームとクリームチーズクリームの2層がやわらかスポンジ生地で包まれています。
東京ミルクチーズ工場の口コミは?
東京ミルクチーズケーキ工場の口コミで多いのは、クッキーの濃厚な美味しさと、夏季限定の「ソルト&レモンクッキー」など、ソルト系クッキーの爽やかな塩味とチーズのバランスが美味しいとの口コミです。
数量限定のハロウィンギフトや、お正月の数量限定でトートバックに入ったお得セットなど、限定商品が嬉しいので、いつもチェックしているという口コミもありました。
季節限定クッキーでは、いちごの美味しさが嬉しい「ストロベリー&ミルクティークッキー」の人気の口コミと「ショコラ&マスカルポーネクッキー」のエスプレッソとティラミスの美味しさの口コミなど、期間限定で販売されるクッキーを楽しみにしている口コミが多くありました。
東京ミルクチーズ工場の店舗一覧
東京ミルクチーズ工場の店舗は、東京土産に人気ですので、東京都内の主な観光地などに販売店舗が豊富にあります。
短時間でも購入できるように、交通のアクセスの便が良い店舗が多いです。ロゴマークや店舗もカラフルで見立つところもわかりやすいです。主な店舗のアクセスをご紹介します。
東京駅エキュート京葉ストリート店
東京駅構内の1階京葉ストリートの中にある店舗です。JR東日本緑の窓口近くですので、新幹線の待ち時間でも来店しやすいです。
試食もありますので、お土産におすすめのクッキーはゴルゴンゾーラが人気です。営業時間は8時から22時で、基本は年中無休です。店舗電話番号は03-3218-8037です。
ルミネ新宿店
新宿駅より直結の新宿ルミネ1の地下2階にある店舗です。クッキーの店舗販売の他に濃厚ソフトクリームの美味しさの口コミが多い店舗です。
ソフトクリームはアイスクリームの濃厚さと、甘いクッキーのようなワッフルコーンに人気があります。営業時間は10時から22時まで、基本は年中無休です。店舗電話番号は03-6279-1227です。
渋谷駅東急東横店
渋谷駅「忠犬ハチ公像」近く東急百貨店の地下東急フードショーに東急東横店はあります。年齢を問わず人気のあるクッキーは自分用のお土産にも人気です。
特にいちごのクッキーは若い世代に人気のクッキーです。鮮やかないちごのピンク色が可愛く、食べてもいちごの風味が濃いと口コミの多い、東京ミルクチーズ工場のおすすめ商品です。
営業時間は10時から21時まで、基本は年中無休です。店舗電話番号は03-3477-4191です。
東京ソラマチ店
観光地の代表である、東京スカイツリーにある東京ソラマチには、代表的なレストランやカフェが集まっています。東京ソラマチのタワーヤード2階にある東京ソラマチ店でも東京土産としての人気店です。
人気商品は定番の蜂蜜&ゴルゴンゾーラ、ソルト&カマンベール、ポルチーニ&ゴーダ、ソルト&レモンです。種類が豊富なので、一つに決められず組み合わせセットに人気があります。
営業時間は10時から21時まで、基本的に年中無休です。店舗電話番号は03-6658-4805です。
ルミネ立川店
立川駅から直結のルミネの中にある店舗です。立川は五日市線、青梅線、中央線の乗り継ぎ駅としても便利な駅で、多摩方面の観光拠点ともなっています。
ルミネのレストラン街もいつも賑やかです。ルミネ1階のスイーツゾーンにある東京ミルクチーズ工場のルミネ立川店の営業時間は平日は10時から21時ですが、土日祭日は10時から20時30分になります。店舗電話番号は042-512-7203です。
ルミネ荻窪店
荻窪駅に直結しているルミネ荻窪店は、期間限定の新商品として2月から発売している「ストロベリー&ミルクティークッキー」の人気が高い店舗です。10枚入りで850円ですが、いちごの季節だけの限定品です。
無くなり次第終了となる、いちご風味が濃厚な「ストロベリー&ミルクティークッキー」です。営業時間は10時から21時まで、店舗電話番号は03-6383-5851です。
アトレ吉祥寺店
吉祥寺駅のから直結のアトレ吉祥寺1階の店舗で人気なのは、毎年季節限定でクリスマスに発売の「ミルクチーズケーキクリスマスパッケージ」です。ミルクとチーズの風味がの濃厚なケーキはクリスマス仕様で1700円で販売されています。
アトレ吉祥寺の営業時間は10時から21時で、店舗電話番号は0422-22-1353です。
Cow Cow Kitchen EQUiA北千住店
カウカウキッチン北千住店は、東京スカイツリーライン北千住駅の構内にあります。エキア北千住の2階コンコースの改札付近の店舗は駅なか商業施設という立地もあり、いつも行列が出来ています。
国内でも乗降人数が多い事で有名な北千住駅は、2017年に駅施設がリニューアルされました。それに伴って、東京ミルクチーズ工場は、店舗の横にある工房で出来立てスイーツが楽しめます。ガラス張りでの作業を見る事が出来ます。
いつも行列のお目当ては「ミルクパイ」です。閉店時間の21時までではなく、18時から19時には完売してしまうので、早めの来店がおすすめです。
北海道産ミルクがたっぷりの、特性ミルククリームのアツアツホットパイは一つ一つ梱包され一個270円です。営業時間は10時から21時、店舗電話番号は03-5284-7807です。
羽田空港第1旅客ターミナル店・第2ターミナル店
羽田空港第1ターミナルの旅客ターミナル2階にある、マーケットプレイス内にある特選洋菓子館に、東京ミルクチーズ工場はあります。営業時間は朝6時から20時まで、店舗電話番号は03-5757-8127です。
羽田空港第2ターミナルにも東京ミルクチーズ工場はあります。第2旅客ターミナル2階のターミナルビルロビー北東京食品館、時計台3番前です。営業時間は5時45分から20時30分で、店舗電話番号は03-5757-0190です。
羽田空港店は2店舗共、早朝よりの営業ですので、お土産に利用する方が多く、ミルクチーズキューブは特に人気商品です。デンマーク産のクリームチーズとミルククリームが濃厚なおすすめスイーツです。1個216円(税込)です。

東京のお土産は「東京ミルクチーズ工場」で決まり!
ここまで、東京ミルクチーズ工場のクッキーなどの人気商品や店舗のアクセスをご紹介してきました。クッキーで季節感を感じるメニューは、珍しい事もあり、春のいちごや秋の栗など、美味しさも好評です。
東京銘菓として、限定商品の評判も広がってきました。おすすめしたいお土産のランクも高い東京ミルクチーズ工場の商品を是非味わってください。
関連記事
北海道のアンテナショップ特集!東京などの店舗やおすすめ商品を紹介!
kiyo
東京で六花亭のマルセイバターサンドが買えるって本当?店舗を調査!
mop
成田の人気アスレチック『運動の森自然公園』へ!口コミや食事スポットも紹介!
ひなまま
バクラヴァはコストコで買えるトルコの有名お菓子!味や日本での店舗も紹介!
marina.n
CoCo都可は台湾で人気のタピオカミルクティー専門店!日本でも飲める!
ROSA
551の豚まんは東京で買える?店舗や販売場所をチェック!
guc
ブッラータは絶品イタリアチーズ!おすすめの食べ方や東京で買える場所を紹介!
TinkerBell
アーユルヴェーダを東京で体験できる!おすすめホテル&サロンまとめ!
tabito
東京でバレンタインデートにおすすめのスポット11選!定番から穴場まで!
ピーナッツ
東京の豚汁専門店まとめ!お店の場所やおすすめの人気メニューを紹介!
旅するフリーランス
皇居周辺のおすすめ観光コース!人気のお土産や近くの駐車場もまとめて紹介!
茉莉花
東京ミルクチーズ工場のおすすめ商品や口コミまとめ!店舗の場所もチェック!
Miee2430
ぷらっとこだまの予約はいつから開始?新幹線をお得に使う方法など解説!
daiking
ぷらっとこだまの当日予約はできる?料金や利用時の注意点をチェック!
daiking
せんべろできる東京のお店おすすめ27選!安いし美味しい人気店を紹介!
旅するフリーランス
「まぐろ人」はコスパ最強の寿司チェーン店!店舗や人気のメニューを紹介!
旅するフリーランス
東京の猫カフェおすすめ13選!デートや子供連れでも行けるお店あり!
daiking
ドトール珈琲農園の店舗や人気メニューを紹介!パンケーキやモーニングの種類は?
Canna
「喫茶室ルノアール」は東京・横浜のレトロカフェ!人気メニューは?
yuribayashi
「ローストビーフ油そばビースト」が東京で人気!店舗やおすすめメニューは?
旅するフリーランス

新着一覧
東京駅から行ける美術館まとめ!無料でアートを楽しめるスポットも!
daiking
東京でドイツパンが美味しいおすすめのお店13選!大人気のベーカリーも!
Canna
東京の離島おすすめ13選!日帰りで行ける絶景の島や穴場もあり!
茉莉花
東京のおすすめテーマパーク11選!室内やデートに大人気のスポットなど!
kazuki.svsvsv@gmail.com
東京の山おすすめ11選!日帰り登山やハイキング・ドライブにも!
ピーナッツ
UPI表参道は話題の体験型アウトドアストア!人気アイテムやアクセス方法は?
ピーナッツ
ラブライブ!スーパースター!!の聖地はどこ?人気アニメの舞台を徹底調査!
茉莉花
「朝日稲荷神社」は天気の子の聖地!御朱印やご利益も要チェック!
ピーナッツ
東京発のフェリー情報まとめ!乗り場や航路・料金・所要時間まで徹底調査!
茉莉花
新宿ピカデリーへのアクセスは?駅からの行き方や周辺の駐車場をチェック!
kazuki.svsvsv@gmail.com
蒲田の本屋おすすめ11選!駅周辺の大きい店など営業時間もチェック!
Momoko
新宿伊勢丹「ノワ・ドゥ・ブール」のフィナンシェは行列必至!種類や値段は?
kiki
東京都内の健康ランドまとめ!24時間営業や宿泊可能な施設も!
Momoko
上野「サウナ&カプセルホテル北欧」完全ガイド!料金や予約方法・設備は?
mdn
たんぽぽハウスは話題沸騰の激安古着店!高円寺など店舗の場所は?
旅するフリーランス
コテージ森林村はあきる野市の人気キャンプ場!予約や料金・口コミは?
茉莉花
東調布公園はプール併設で子供に大人気の遊び場!場所やアクセス・駐車場は?
旅するフリーランス
銀座で文房具を買うならココ!おしゃれな商品が揃う人気の専門店など紹介!
MT企画
上野公園周辺の駐車場おすすめ13選!近くの料金が安いパーキングも!
daiking
京浜島つばさ公園は釣りやバーベキューも楽しめる!アクセス方法や駐車場は?
kazuki.svsvsv@gmail.com