2018年02月02日公開
2020年03月25日更新
知床峠の見どころは?展望台からの絶景や星空観察も外せない!
ドライブコースとして名高い北海道「知床峠」は羅臼岳を望める絶景ビューポイントです。晴れていれば展望台から国後島が見られる他、夜は美しい星空も仰げます。春先や紅葉の時期は特におすすめです。本特集で知床峠の魅力を余すところなくご案内します!

目次
知床峠観光特集
北海道の知床峠は斜里町ウトロから羅臼町まで走る知床横断道路のてっぺんに位置する標高738mの峠です。この峠にある展望台からは知床エリアの大自然が望め、ビューポイントとして有名です。「知床八景」の一つにも数えられるほどです。雲海に樹海に星空に紅葉に。大自然ならではの景観が楽しめる知床峠を徹底解説します。

知床峠とは
北海道の知床峠展望台はヘアピンカーブが続く国道334号線(またの名を知床横断道路といいます)の頂上付近に位置する展望ポイントです。羅臼岳や樹海、国後島などが望めることから、多くの人々を惹きつけています。数十台収容できる無料の駐車場があり、ドライブで少し車を停めて本展望台で絶景を楽しむのもおすすめです。
展望台が利用できるのは知床横断道路が開通している時期のみのため注意が必要です。開通期間は4月下旬から10月下旬で、それ以外の冬季は気候条件が大変厳しくなるため、羅臼町湯ノ沢から斜里町字岩尾別道道交差点間で通行止めとなります。知床横断道路開通、通行止めのニュースは地元北海道では一種の風物詩になっている程です。
[北海道]知床峠
— バイク好きにオススメのスポット!! (@khguu123) January 28, 2018
知床連山を横断する道路の頂点!
標高約738m、1日中バイクを運転していても全然飽きないし疲れませんでした!とても新鮮な風景で気持ちよかったですね! pic.twitter.com/tioFzIKyL6
知床峠展望台ですが、駐車場の国道を挟んで反対側に長さ約80m程の展望スペースが設置されています。展望スペースには石碑があったり、北方領土の島々の位置を示す案内板があったりと工夫されています。羅臼側にはトイレもあり、清潔で使い勝手が良いです。展望台観光の所要時間は10~20分程度でしょう。
知床峠の歴史
知床峠を含む知床横断道路の建設が本格的に始まったのは戦後になってからです。1963年に着手され、雪や風雨、立地などの厳しい地理的条件を克服して、18年の歳月を経て1980年にようやく完成しました。私達がこうして知床峠をドライブして、展望台から大自然の絶景を堪能できるのも、北海道の先人の方々の苦労があってこそなのですね。
知床峠へのアクセス
知床峠周辺まで行く電車はないので、バス・車で向かいましょう。鉄道の場合、JR釧網本線の知床斜里駅が一番近いです。知床斜里駅で斜里バスに乗りウトロへ行きます。そして、ウトロで斜里バスと阿寒バスが共同で運行している羅臼線に乗って知床峠を目指します。知床斜里駅からドライブの場合は道道92号を通って1時間強です。
知床峠観光おすすめ1:絶景
知床峠の魅力は、なんといっても大自然の織りなす絶景です。晴れた日に展望台に立つと、眼前には悠然と聳える羅臼岳が望め、ハイマツの深緑の樹海を越えて遠く根室海峡に目をやると、北方領土国後島が望めます。雲の流れが大変早いのでシャッターチャンスを捉えるのに一苦労しますが、この壮大な風景を撮れたなら、感動もひとしおです。
北海道の極寒地ならではの、雪に包まれた風景が見られるのもまた格別です。道路開通直前の4月上旬には、人気の「知床雪壁ウォーク」も開催され、ウトロから峠頂上 (6km)、羅臼から峠頂上(10km)往復の各ルートで、除雪作業で積み上がった数mにもなる厚い雪の壁が続く知床峠を満喫できます。7月も残雪が見られる程豪雪地帯です。
知床峠観光おすすめ2:星空
知床峠のおすすめは、大自然ならではの満天の星空です。ネオンや街灯などの明かりが全くないため、一帯は夜は漆黒の闇に包まれます。知床峠駐車場に車を停めて、展望台周辺の開けた場所で仰向けになって空を見上げてみましょう。運が良ければ天の川すらくっきり見えることでしょう。また月夜の場合は、月明かりに照らされた雲海も見られます。
星空観察時の注意点としては、夜は大変冷え込むので、厚着したり毛布を持参したりと防寒対策を(そしてヒグマ対策も)しっかりして、車道を行きかう車に注意することです。準備を万全に整えて、晴天の夜が来るのを着々と待ちましょう。準備は大変かもしれませんが世界自然遺産の知床での北海道指折りの星空を見たら感動も大きいことでしょう。
知床峠観光おすすめ3:四季折々の自然
知床峠では季節を通して様々な植物に出会えます。例えば、雪解けの春。雪渓の下を流れる雪解け水が多種多様な植物が育つ土壌を育んでいるのです。雪解けの春先に知床峠周辺でのエゾノリュウキンカ、フキノトウ、エゾスカシユリなどの可憐な花々をカメラに収められます。まさに植物の宝庫と言っても過言ではないでしょう。
また、秋には紅葉が楽しめます。10月上旬〜中旬が紅葉のピークとなっています。知床峠展望台付近は、ハウチワカエデやナナカマドなど、赤や黄に色づいた木々で埋め尽くされます。紅葉と羅臼岳をバックにインスタ映えすること間違いなしの一枚を撮ることができます。また、紅葉の時期は知床横断道路をドライブしてみることをおすすめします。
知床峠観光おすすめ4:動物
知床峠展望台周辺では動物たちにも出会えます。例えば、エゾシカはよく路肩で群で草を食んでいる姿を見ることができます。 ドライブ中に急な飛び出しや横断で道を塞がれてしまうことも。他にも北海道ならではの動物キタキツネやトガリネズミにも出会えます。ビンズイやハクセキレイを始めとする野鳥も多く、バードウォッチングもおすすめです。
世界有数のヒグマの生息地として知られている知床。皆さん気になるのはヒグマでしょう。少なくとも100頭を超えるヒグマが知床にいると言われています。特に知床五湖のうちの三湖〜五湖辺りに多く見られますが、知床峠付近の一般道にも出没することは稀にあります。そのため、道路上には注意を促がす看板も立っています。
知床は陸上の動物だけでなく、海の動物にも会えるという魅力があります。知床峠を東側の羅臼方面に下ってみましょう。羅臼町沿岸には流氷の時期の3〜4月にゴマフアザラシやクラカケアザラシが見られる他、クジラやイルカも沿岸を訪れることがあります。ホエールウォッチングのクルーズも出ているので、チェックしてみることをおすすめします。
知床峠に行ってみよう1:ドライブ
知床横断道路はドライブルートとしても人気です。全長約27.3kmで、ゆっくり走っても30分程度です。途中知床峠展望台で車を停めて新緑や紅葉などの景色を楽しみましょう。道中は曲がりくねった峠道で、特に峠のてっぺんから羅臼側の標高650m付近は見返り峠と呼ばれ、急なカーブの連続です。悪天候の場合は視界が悪くなるのでご注意ください。
知床峠に行ってみよう2:ウォーキング
知床横断道路は車道で、歩道はありませんが、早朝の車の通りの少ない時間帯には路肩をウォーキングすることもできます。おすすめのルートとしては、まず知床岬まで登り、そこから国道沿いを歩いて海側の羅臼町に降りてきます。道中は季節ごとに様々な動植物に出会えたり、絶景が見られたりと北海道の大自然が満喫できます。
天候の条件が良ければ国後島から昇る朝日を拝むこともできます。雪化粧をまとった羅臼岳もまた壮大で見ごたえがあります。知床横断道路が開通している期間は知床自然センターがウォーキングのプログラムを開催していることもありおすすめです。羅臼町まで下ったら、羅臼ビジターセンターを観光し、知床エリアについて理解を深めてみましょう。
知床峠周辺のおすすめ
知床峠周辺には観光スポットが盛りだくさんです。知床峠をウトロ方面に下る途中には知床自然センターがあります。そこから道道93号を通って北東にすすむと知床を代表する景勝地である知床五湖や、天然の温泉が流れているカムイワッカ湯の滝に行けます。またウトロを越えたところには知床随一の滝であるオシンコシンの滝もあります。
知床峠を羅臼町方面に下ると、途中には羅臼ビジターセンターがあります。流氷の時期に見られるアザラシのぬいぐるみ、ヒグマの剝製などが展示されています。その他にも羅臼湖、熊越の滝や秘湯として知られる羅臼温泉熊の湯もあります。羅臼町や斜里町、ウトロ周辺に宿をとり、数日かけてレンタカーなどで知床を観光してみるのもおすすめです。
知床峠観光に出かけよう!
世界自然遺産知床が誇る絶景ポイントである知床峠。眼前には羅臼岳、遠くには国後島まで望むことができます。また夜は都会では決して味わえない満天の星空が楽しめます。美しい紅葉も楽しめます。大自然の織り成す風景を見に、知床横断道路が開通している晴天日に出かけてみましょう。自然への畏怖の気持ちさえ湧いてくるかもしれません。
関連記事
釧路ラーメン屋ランキング!こってりスープが自慢の人気店などおすすめを網羅!
MT企画
釧路のおすすめ観光スポット特集!子供に人気の動物園など見どころが満載!
maboo1014
釧路のお土産ランキング!海産物やお菓子などおすすめ商品を厳選!
しい
釧路の居酒屋おすすめTOP10!飲み放題や個室・安いお店もあり!
#HappyClover
釧路『泉屋』の人気メニューは?元祖の店はピカタもおすすめ!
savannah
釧路市動物園の見どころを総ざらい!人気者のホッキョクグマは見もの!
akkey
釧路のおすすめカフェ特集!おしゃれな店やランチが人気の穴場など!
phoophiang
釧路のおすすめランチBEST20!人気のカフェや子連れでも入れる店など!
phoophiang
釧路のグルメ特集!美味しい海鮮や寿司などおすすめ料理ばかり!
ベロニカ
釧路の焼肉屋BEST10!食べ放題やランチもなどおすすめの人気店ばかり!
Rey_goal
釧路のザンギBEST15!持ち帰りOKの店やおすすめの名店など!
Emiうさぎ
摩周湖を観光しよう!冬場は星空まで絶景で特におすすめのスポット!
Naoco
スパカツとは?釧路の名店を紹介!おすすめのご当地グルメを堪能しよう!
森本麻弥
釧路のそばはなぜ緑色?その秘密やおすすめの蕎麦屋を徹底調査!
さすらいびと
ノロッコ号で釧路湿原を横断!座席は指定席が人気でおすすめ!
茉莉花
阿寒湖を観光しよう!まりもやワカサギ釣り・スキー場など魅力満載!
maboo1014
釧路の回転寿司といえば「まつりや」!メニューも豊富でランチが人気!
kazuki.svsvsv@gmail.com
釧路の銭湯特集!早朝営業やおすすめの老舗などをまとめて紹介!
kiki
幣舞橋からの夕日は絶景!釧路の外せないおすすめ観光スポット!
Emiうさぎ
釧路の温泉まとめ!日帰り入浴や露天風呂付きのホテルや旅館などを紹介!
Liona-o


人気の記事
- 1
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 2
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 3
居酒屋チェーン店人気ランキングTOP11!コスパ最強のおすすめ店も!
ピーナッツ - 4
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 5
コンビニアイス人気ランキングTOP31!新商品からロングセラーの商品まで!
Momoko - 6
ダイエットにおすすめのコストコ商品まとめ!食品・お菓子・サプリなど!
Momoko - 7
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 8
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 9
セブンイレブンなら証明写真を簡単にプリントできる!料金や手順を紹介!
phoophiang - 10
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 11
いきなりステーキのおすすめメニューランキングTOP17!食べ方まで解説!
TinkerBell - 12
スタバのノンカフェインメニューまとめ!カフェインレスは妊娠中にもおすすめ!
Momoko - 13
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 14
レトルトカレー人気ランキングTOP39!取り寄せできる高級店の味もおすすめ!
納谷 稔 - 15
コストコの洗濯洗剤はどれがおすすめ?人気商品を厳選してピックアップ!
Momoko - 16
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 17
カルディのおすすめおつまみ11選!お酒のお供に美味しい人気商品を紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 18
成城石井の惣菜おすすめ11選!美味しいと評判の人気商品ばかりを厳選!
#HappyClover - 19
一人暮らしにおすすめのコストコ商品まとめ!便利な日用品や食品の保存方法も!
kiki - 20
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge
新着一覧
釧路湿原『細岡展望台』からの夕日の絶景に感動!アクセス情報などまとめ!
沖野愛
釧路のテイクアウトおすすめ11選!ランチに人気の弁当や絶品グルメも!
Momoko
「フロストフラワー」は北海道・阿寒湖の冬の風物詩!出現の条件は?
mayuge
天に続く道は北海道知床の絶景ロード!場所や行き方まで徹底ガイド!
ベロニカ
釧路のパン屋さん人気ベスト11!おすすめベーカリーばかりを集結!
MT企画
「シレトコファクトリー」のドーナツがかわいい!上野など店舗の場所は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「阿寒湖アイヌコタン」で文化や歴史に触れる!おすすめのお土産も紹介!
水木まこ
「鮭番屋」は釧路で人気の炉端焼き食堂!お店のおすすめメニューは?
Canna
ウトロ温泉の宿泊施設まとめ!日帰り入浴ができるホテルもおすすめ!
ぐりむくん
オンネトーは紅葉の時期が絶景の湖!湯の滝や茶屋などの見どころも満載!
mdn
雌阿寒岳の登山にチャレンジ!初心者でもおすすめのコースもあり!
Barista Sho
尾岱沼のシマエビ天丼が絶品で大人気!おすすめのお店も紹介!
chi3mi
北海道・硫黄山の見どころを紹介!レストハウスの温泉卵も人気!
沖野愛
釧路大漁どんぱくの開催日程や見どころは?花火大会の穴場も調査!
acky_nog
雄別炭鉱・病院跡地は北海道最恐の心霊スポット?その歴史も紹介!
serorian
霧多布湿原の自然が絶景!温泉宿での宿泊も観光客におすすめ!
マッシュ
霧多布岬はキャンプ場が無料?周辺の展望台や灯台もおすすめの観光スポット!
Anne
釧路の「勝手丼」まとめ!好きな海鮮をオリジナルで盛れておすすめ!
司馬睦
釧路湿原はカヌーツアーも大人気でおすすめ!服装や持ち物は?
Naoco
風連湖特集!白鳥やオオワシの飛来地としても有名なスポットを観光しよう!
Hana Smith