ぷらっとこだまの予約はいつから開始?新幹線をお得に使う方法など解説!
東海道新幹線の人気の切符である「ぷらっとこだま」。「ぷらっとこだま」は、お得な値段で移動できると人気があり、たくさんの人が利用しています。今回は、「ぷらっとこだま」の予約の開始時期や予約の注意点、利用方法などをまとめてご紹介します。

目次
- 1JR東海が販売している人気のチケット「ぷらっとこだま」
- 2「ぷらっとこだま」ってどんな切符?
- 3「ぷらっとこだま」はいつから予約ができる?
- 4「ぷらっとこだま」の予約の開始時期
- 5「ぷらっとこだま」の予約の仕方
- 6「ぷらっとこだま」の予約の方法1:インターネット
- 7「ぷらっとこだま」の予約の方法2:電話
- 8「ぷらっとこだま」の予約の方法3:JR東海ツアーズ店舗
- 9「ぷらっとこだま」の予約の方法4:JTB
- 10「ぷらっとこだま」を予約するときの注意点
- 11「ぷらっとこだま」を予約するときの注意点1:利用は限定列車のみ
- 12「ぷらっとこだま」を予約するときの注意点2:前日までに予約が必要
- 13「ぷらっとこだま」を予約するときの注意点3:予約後の変更ができない
- 14「ぷらっとこだま」の空席を確認する方法
- 15「ぷらっとこだま」を予約できる区間
- 16「ぷらっとこだま」を予約できる区間1:東京駅発
- 17「ぷらっとこだま」を予約できる区間2:品川駅
- 18「ぷらっとこだま」を予約できる区間3:新横浜駅
- 19「ぷらっとこだま」を予約できる区間4:静岡駅
- 20「ぷらっとこだま」を予約できる区間5:浜松駅
- 21「ぷらっとこだま」を予約できる区間6:名古屋駅
- 22「ぷらっとこだま」を予約できる区間7:京都駅発
- 23「ぷらっとこだま」を予約できる区間8:新大阪駅
- 24「ぷらっとこだま」を予約するときに知っておきたいこと
- 25受付開始時期を確認して「ぷらっとこだま」で移動してみよう!
JR東海が販売している人気のチケット「ぷらっとこだま」
東京と大阪の間を安い値段で移動したいと思った時に、思い浮かぶのが、夜行バスや季節によっては青春18切符ではないでしょうか。しかし、移動時間がかかる、もっと楽に移動したいと考える人もいらっしゃるでしょう。
そんな人におすすめなのが、JR東海が販売している「ぷらっとこだま」です。今回は、「ぷらっとこだま」について見ていきましょう。
「ぷらっとこだま」ってどんな切符?
JR東海ツアーズが販売している「ぷらっとこだま」。どのような切符かご存知の人もいらっしゃっるでしょう。いや、まだ知らないという人もいらっしゃるかもしれません。ここでは、「ぷらっとこだま」の切符の概要をご紹介しましょう。
「ぷらっとこだま」は、東海道新幹線を走る『こだま』のみを利用できる切符となります。速達タイプの『のぞみ』『ひかり』は利用することができません。ただし、『こだま』のみということで、安い値段で利用することができます。
「ぷらっとこだま」の料金は、利用する区間によって異なるのですが、通常期で3,700円から10,500円で利用できます。また、長期休暇などの繁忙期でも利用でき、料金は、4,500円から12,000円と通常期よりも高くなります。
「ぷらっとこだま」はいつから予約ができる?
「ぷらっとこだま」の予約はいつからできるのか、よくインターネットで質問されることですが、実は、いつから開始できるかは、予約方法によって異なるのです。というのも、予約開始時期が予約方法によって異なるからです。
例えば、電話での予約となると、通常の新幹線の切符が販売される1ヶ月以上前から予約をすることができるのです。一方で、インターネットの予約となると、1ヶ月前からの予約のみとなってしまうのです。
「ぷらっとこだま」をいつから予約ができるかということについては、予約方法によって、いつから予約できるかが異なるので、いつから予約をできると一概にいうことができないということは、覚えておきましょう。
「ぷらっとこだま」の予約の開始時期
「ぷらっとこだま」がいつから予約ができるかという質問に加えて、開始する時期はということもよく質問されています。「ぷらっとこだま」の予約の開始時期は、電話と店舗での受付開始が、1ヶ月以上前からとなります。
一方で、インターネットでの「ぷらっとこだま」の受付開始時期は、1ヶ月前となります。早く購入したいという人は、店舗あるいは電話での予約、そして、24時間好きなタイミングで申し込みたいという人は、インターネットでの予約がおすすめでしょう。
「ぷらっとこだま」の予約の仕方
新幹線をお得に利用できるならば、利用したいと思う人もたくさんいらっしゃるでしょう。ただし、「ぷらっとこだま」は、新幹線の駅や駅の自動券売機にて手軽に購入することができないのです。
実は、「ぷらっとこだま」を利用するには、事前に予約が必要となります。続いては、「ぷらっとこだま」の予約の方法、そして、いつから予約が開始されるのかなどについてご紹介していきましょう。
「ぷらっとこだま」の予約の方法1:インターネット
最初にご紹介する「ぷらっとこだま」の予約の方法は、『インターネット』です。『インターネット』は、JR東海ツアーズのホームページから申し込みをすることができるようになっています。
『インターネット』だといつから予約ができるかきになる人もいらっしゃるでしょう。『インターネット』だと、1ヶ月前から5日前まで「ぷらっとこだま」を予約をすることができます。
というのも、事前に「ぷらっとこだま」を利用するためのチケットを自宅に郵送するからです。ただし、店舗への来店は必要ないので、忙しい人にとってはとても便利な予約方法となるでしょう。
「ぷらっとこだま」の予約の方法2:電話
「ぷらっとこだま」の予約の方法として、電話もあります。電話での予約は、「ぷらっとこだま」の専用のコールセンターがあり、コールセンターに電話すると予約を受け付けてもらえます。
電話にて「ぷらっとこだま」の切符を予約する時には、いつから予約を受け付けているのか気になる人もいらっしゃるでしょう。電話の場合だと、いつから受け付けているという明確な時期はありません。ただし、申し込みの締め切りが少し異なります。
電話にての「ぷらっとこだま」を予約するときには、チケットを郵送あるいは、店舗での受け取りのどちらかを選択することになります。チケットを郵送するときは、出発の6日前が電話予約の締め切りとなります。
一方で、店舗での受け取りをするときには、電話予約だと出発の2日前が締め切りとなります。電話だと、いつから予約ができるという明確な時期はないですが、締め切りは少し異なるので、注意してください。
「ぷらっとこだま」の予約の方法3:JR東海ツアーズ店舗
「ぷらっとこだま」の予約の方法としてあるのが、『JR東海ツアーズ店舗』での予約です。『JR東海ツアーズ店舗』は、大阪、名古屋、静岡、東京などに店舗を構えており、そちらで「ぷらっとこだま」のチケットを予約します。
『JR東海ツアーズ店舗』での予約の開始時期は、電話での予約と同じく、いつからという時期が明確にはありません。ただし、店舗での締め切りは、電話、インターネットでの予約の締め切りの中で最も長く、前日まで予約を受け付けています。
『JR東海ツアーズ店舗』は、大阪駅、名古屋駅、そして、東京駅などの大きな駅を利用する人にとっては最もおすすめの方法となります。というのも、通勤、通学の途中に立ち寄ることができるからです。『JR東海ツアーズ店舗』が近くにある人は、こちらを利用すると便利です。
「ぷらっとこだま」の予約の方法4:JTB
「ぷらっとこだま」は、JTBの各店舗にて予約することもできます。JTBの店舗でも、関西、中部、そして、関東・北信越のエリアの店舗のみとなります。なお、予約をするときには、店舗への立ち寄る必要があります。
JTBの店舗では、『JR東海ツアーズ店舗』と同じく前日まで予約を受け付けています。いつから予約をできるのかときになる人もいらっしゃるでしょう。いつから申し込みができるということは明確にはないので、予定が立てた時、問い合わせするのがおすすめです。
なお、JTBの店舗での受け取りも、該当するJTBの店舗が近くにある人は、学校帰り、仕事帰りに立ち寄ってみると良いでしょう。空席状況を確認しつつ予約ができるので、おすすめの予約方法とも言えます。
「ぷらっとこだま」を予約するときの注意点
「ぷらっとこだま」を予約する方法をご紹介しましたが、「ぷらっとこだま」を利用するときに何か注意点があるのでしょうか。続いては、「ぷらっとこだま」を予約するときの注意点として、3つのことをご紹介します。
一つは、利用できるこだま号の列車と区間は限定されていること、もう一つは、前日までに予約が必要であること、そして、最後に、予約後の変更ができないこととなります。それでは、順番に見ていきましょう。
「ぷらっとこだま」を予約するときの注意点1:利用は限定列車のみ
最初にご紹介する「ぷらっとこだま」を予約するときの注意点は、利用できるのは、限定列車のみということです。他の切符と異なり、「ぷらっとこだま」は、東海道新幹線を走る『こだま』に限定されています。
「ぷらっとこだま」は指定された席となっており、それ以外の新幹線では利用することができません。例えば、東海道新幹線を利用するときに、指定列車に乗り遅れた時は、当日に限り、後続の新幹線の自由席を利用できます。
しかし、「ぷらっとこだま」で予約した切符は異なります。仮に指定した『こだま』に乗り遅れた場合は、後続の新幹線を利用することができないのです。別途、新幹線の切符を購入する必要があります。
「ぷらっとこだま」を予約するときの注意点2:前日までに予約が必要
次にご紹介する「ぷらっとこだま」を予約するときの注意点は、前日までに予約が必要なことです。「ぷらっとこだま」は、通常新幹線のチケットを購入するであろう、駅の窓口、自動券売機にて、購入することができません。
「ぷらっとこだま」を予約できるのは、前述でご紹介した通り、『インターネット』、『電話』、『JR東海ツアーズの店舗』、そして、『JTB』となります。それぞれ予約がいつからできるか、開始時期は異なります。
ただし、どの予約方法も締め切りは、遅くとも全て前日までとなります。当日に購入することはできないので、「ぷらっとこだま」を利用するときには、当日予約できないということを意識して、気をつけましょう。
「ぷらっとこだま」を予約するときの注意点3:予約後の変更ができない
「ぷらっとこだま」は、予約をした後に、変更ができません。通常のチケットで購入したときは、出発前に限り、一度の指定席の変更、あるいは、インターネット会員だと、出発前まで何度でも予約を変更できます。
しかしながら、「ぷらっとこだま」は事情が異なります。「ぷらっとこだま」は、予約するときに、必ず予約できる「こだま」の中から、指定する必要があります。予約した後は、いかなる理由でも変更できないので、予約するときには、注意しましょう。
なお、変更はできませんが、キャンセルをすることはできます。「ぷらっとこだま」をキャンセルするときには、手数料を支払ってからキャンセルとなります。手数料は、出発日までの日数によって異なるので、事前に確認しておきましょう。
「ぷらっとこだま」の空席を確認する方法
「ぷらっとこだま」は、予約をする前に、空席を確認する必要があります。というのも、『こだま』号は、列車指定、座席数限定となっているので、対象の列車に空席がないと受付をしないからです。
『こだま』号の空席を確認する方法としては、インターネット上にあるサイバーステーションを利用すると便利でしょう。各電車の空席情報などを含めて案内しており、リアルタイムで、逐一空席情報を更新しています。
他にも、「ぷらっとこだま」のサイトにて、1週間分の空席情報を提供しています。ゴールデンウィークや夏休みには、事前に空席があるかどうかを確認して予約しておくことをおすすめします。
「ぷらっとこだま」を予約できる区間
「ぷらっとこだま」に空席があり、予約したいと思っている人もいらっしゃるでしょう。ただし、「ぷらっとこだま」は、全ての東海道新幹線の駅を利用できる訳ではないのです。
実のところ、「ぷらっとこだま」は、利用することができる区間が決まっているのです。続いては、「ぷらっとこだま」を予約して、利用できる区間を順番にご紹介していきましょう。
「ぷらっとこだま」を予約できる区間1:東京駅発
まず最初にご紹介する「ぷらっとこだま」を予約できる区間は、東京駅を出発する区間です。東京駅を出発して利用することができる駅は、静岡駅、浜松駅、名古屋駅、京都駅、そして、新大阪駅の間となります。
他の東海道新幹線の駅は利用することができないので、注意が必要です。最もよく利用されている区間は、東京駅と京都駅の間と言われています。東京駅と京都駅の間は、3時間40分くらいでアクセスできます。
料金は、通常期、大人10,300円、子供7,000円、そして、繁忙期だと大人11,600円、子供7,000円となります。安い値段で利用することができるということもあり、たくさんの人が利用している区間となります。
「ぷらっとこだま」を予約できる区間2:品川駅
次にご紹介する「ぷらっとこだま」を予約できる区間は、品川駅を出発する区間です。品川駅を出発して利用することができる駅は、静岡駅、浜松駅、名古屋駅、京都駅、そして、新大阪駅の間となります。
品川駅からの利用で人気があるのが、京都駅までの区間となります。観光で利用する人がたくさんいらっしゃいます。また、「ぷらっとこだま」が片道から購入できるということもあり、京都駅まで利用して、帰りは、新大阪駅からという人もいらっしゃいます。
品川駅と京都駅との間の「ぷらっとこだま」の料金は、通常期、大人10,300円、子供7,000円、そして、繁忙期だと大人11,600円、子供7,000円となります。新大阪駅との組み合わせで利用する人もたくさんいらっしゃいます。ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
「ぷらっとこだま」を予約できる区間3:新横浜駅
続いてご紹介する「ぷらっとこだま」を予約できる区間は、新横浜駅を出発する区間です。新横浜駅を出発して利用することができる駅は、東京駅と品川駅と同じく、静岡駅、浜松駅、名古屋駅、京都駅、そして、新大阪駅の間となります。
新横浜駅からの利用で人気があるのが、名古屋駅までの区間となります。コンサートなどのイベントで行き来する人もたくさんいらっしゃり、お得に移動したいという人には、「ぷらっとこだま」がとても人気があるのです。
料金は、通常期、大人8,100円、子供5,200円、そして、繁忙期だと大人9,100円、子供5,200円となります。日帰りでも十分利用することができるので、ぜひチェックしておくことをおすすめします。
「ぷらっとこだま」を予約できる区間4:静岡駅
静岡県内は、『こだま』を利用する人がたくさんいらっしゃいますが、全ての東海道新幹線の駅にて「ぷらっとこだま」を利用することができるという訳ではありません。まず、ご紹介するのは、静岡駅から利用できる区間です。
静岡駅から利用できる区間は、東京駅、品川駅、新横浜駅といった関東方面から、名古屋駅、そして、京都駅、新大阪駅の関西方面まで利用することができます。静岡駅からの利用で人気があるのが、東京駅と品川駅です。
静岡駅からだと高速バスを利用することもできますが、片道3時間はかかってしまいます。しかし、「ぷらっとこだま」だと、1時間30分でアクセスできるということもあり、日帰りでの観光も十分にできます。
料金は、通常期、大人6,700円、子供4,600円、そして、繁忙期だと大人6,900円、子供4,600円となります。高速バスよりも値段はかかりますが、早くアクセスできるということから人気のアクセス方法となっています。
「ぷらっとこだま」を予約できる区間5:浜松駅
浜松駅からも東京、横浜方面だけでなく、名古屋、京都、大阪方面へ利用することができます。「ぷらっとこだま」は、朝から利用することができるということもあり、日帰りでの利用も人気があります。
特に人気があるのが、京都駅との区間となっています。京都へ観光で訪れる人は、利用しやすいと評判です。というのも、高速バスも少なく、在来線も乗り継ぎがなんどもあり、アクセスが大変だからです。
料金は、通常期、大人8,600円、子供6,300円、そして、繁忙期だと大人8,900円、子供6,600円となります。通常の新幹線『のぞみ』や『ひかり』にてアクセスするときは、さらに値段がかかるので、人気の区間となっています。
「ぷらっとこだま」を予約できる区間6:名古屋駅
続いてご紹介する「ぷらっとこだま」を予約できる区間は、名古屋駅を出発する区間です。名古屋駅を出発して利用することができる駅は、静岡駅、浜松駅、新横浜駅、品川駅、東京駅、そして、西の京都駅と新大阪駅の間となります。
名古屋駅から人気なのは、京都駅と新大阪駅の間となっております。というのも、京都と大阪方面と名古屋の間は、人の行き来がたくさんあるのですが、お得にアクセスする方法が限られているからです。
「ぷらっとこだま」の料金は、通常期、大人6,000円から6,700円、子供4,600円、そして、繁忙期だと大人6,200円から6,900円、子供4,600円となります。近鉄電車、高速バスとアクセスはあるのですが、早くて安くて、楽に移動できるので、人気があります。
「ぷらっとこだま」を予約できる区間7:京都駅発
次にご紹介する「ぷらっとこだま」を予約できる区間は、京都駅を出発する区間です。京都駅を出発して利用することができる駅は、名古屋駅、静岡駅、浜松駅、新横浜駅、品川駅、そして、東京駅の区間となります。
京都は観光都市ということもあり、「ぷらっとこだま」もとても人気があります。ただし、東海道新幹線の『こだま』は、16両編成ということもあり、座席提供数も多いため、空席となっていることが多く予約しやすいでしょう。
日帰りでも宿泊での旅行にも使うことができる「ぷらっとこだま」は、各地から京都へ訪れるときには、ぜひチェックしておきたいおすすめのアクセス方法の一つとなっています。
「ぷらっとこだま」を予約できる区間8:新大阪駅
最後にご紹介する「ぷらっとこだま」を予約できる区間は、新大阪駅を発着する区間です。新大阪駅を発着する区間は、名古屋駅、浜松駅、静岡駅、新横浜駅、品川駅、そして、東京駅の間で「ぷらっとこだま」を予約して利用できます。
「ぷらっとこだま」が人気の区間としては、新大阪駅と東京駅の間となります。人の行き来も多い、大阪と東京の路線ということもあり、とても人気があります。少し時間にゆとりがある人にとっては、空席も多いので、利用しやすいと評判です。
「ぷらっとこだま」の新大阪駅と東京駅の間の料金は、大人12,000円、子供9,400円からとなります。1時間に1本はあるということもあり、とても人気路線となっています。ゆっくりと移動しても良いという人は、ぜひチェックしておきたい区間でしょう。
「ぷらっとこだま」を予約するときに知っておきたいこと
「ぷらっとこだま」を予約しておくときに、知っておきたいこととしてあげられるのが、繁忙期の空席状況を確認しておくこと、そして、追加料金を払うとグリーン車へグレードアップできることです。
「ぷらっとこだま」は、予約開始の時期が受付方法によって異なることは、お伝えしてきましたが、繁忙期に利用する時には、注意が必要です。というのも、たくさんの人が集中して移動するタイミングだと、空席がない可能性もあるからです。
JR各社は、人が集中して移動するタイミングの予約状況を事前にインターネットにて公表しています。空席状況も合わせて、公開されるので、特に、ゴールデンウィークやお盆、お正月は、必ずチェックしておくようにしておきましょう。
また、空席がないから「ぷらっとこだま」を利用できないかと思っている人もいらっしゃるでしょう。まだ、諦めないでください。というのも、「ぷらっとこだま」は、追加料金を払うと、グリーン車を利用することができるのです。
最近のこだまの車両のほとんどが、最新型の新幹線となっており、各席のコンセントはもちろん、ブランケットなどのサービスも利用できます。また、混雑していても、グリーン車では、立って乗車はできないので、快適な移動をしたいという人におすすめです。
受付開始時期を確認して「ぷらっとこだま」で移動してみよう!
東海道新幹線の人気切符の一つとして知られる「ぷらっとこだま」。たくさんの人が利用している「ぷらっとこだま」は、とても人気があります。
予約方法は、いくつかありますが、それぞれ予約の開始時期が異なります。事前に予約の開始時期を確認し、利用上の注意を確認して、「ぷらっとこだま」を利用して、お得に移動してみてはいかがでしょうか。
関連記事
北海道のアンテナショップ特集!東京などの店舗やおすすめ商品を紹介!
kiyo
東京で六花亭のマルセイバターサンドが買えるって本当?店舗を調査!
mop
成田の人気アスレチック『運動の森自然公園』へ!口コミや食事スポットも紹介!
ひなまま
バクラヴァはコストコで買えるトルコの有名お菓子!味や日本での店舗も紹介!
marina.n
CoCo都可は台湾で人気のタピオカミルクティー専門店!日本でも飲める!
ROSA
551の豚まんは東京で買える?店舗や販売場所をチェック!
guc
ブッラータは絶品イタリアチーズ!おすすめの食べ方や東京で買える場所を紹介!
TinkerBell
アーユルヴェーダを東京で体験できる!おすすめホテル&サロンまとめ!
tabito
東京でバレンタインデートにおすすめのスポット11選!定番から穴場まで!
ピーナッツ
東京の豚汁専門店まとめ!お店の場所やおすすめの人気メニューを紹介!
旅するフリーランス
皇居周辺のおすすめ観光コース!人気のお土産や近くの駐車場もまとめて紹介!
茉莉花
東京ミルクチーズ工場のおすすめ商品や口コミまとめ!店舗の場所もチェック!
Miee2430
ぷらっとこだまの予約はいつから開始?新幹線をお得に使う方法など解説!
daiking
ぷらっとこだまの当日予約はできる?料金や利用時の注意点をチェック!
daiking
せんべろできる東京のお店おすすめ27選!安いし美味しい人気店を紹介!
旅するフリーランス
「まぐろ人」はコスパ最強の寿司チェーン店!店舗や人気のメニューを紹介!
旅するフリーランス
東京の猫カフェおすすめ13選!デートや子供連れでも行けるお店あり!
daiking
ドトール珈琲農園の店舗や人気メニューを紹介!パンケーキやモーニングの種類は?
Canna
「喫茶室ルノアール」は東京・横浜のレトロカフェ!人気メニューは?
yuribayashi
「ローストビーフ油そばビースト」が東京で人気!店舗やおすすめメニューは?
旅するフリーランス


新着一覧
東京駅から行ける美術館まとめ!無料でアートを楽しめるスポットも!
daiking
東京でドイツパンが美味しいおすすめのお店13選!大人気のベーカリーも!
Canna
東京の離島おすすめ13選!日帰りで行ける絶景の島や穴場もあり!
茉莉花
東京のおすすめテーマパーク11選!室内やデートに大人気のスポットなど!
kazuki.svsvsv@gmail.com
東京の山おすすめ11選!日帰り登山やハイキング・ドライブにも!
ピーナッツ
UPI表参道は話題の体験型アウトドアストア!人気アイテムやアクセス方法は?
ピーナッツ
ラブライブ!スーパースター!!の聖地はどこ?人気アニメの舞台を徹底調査!
茉莉花
「朝日稲荷神社」は天気の子の聖地!御朱印やご利益も要チェック!
ピーナッツ
東京発のフェリー情報まとめ!乗り場や航路・料金・所要時間まで徹底調査!
茉莉花
新宿ピカデリーへのアクセスは?駅からの行き方や周辺の駐車場をチェック!
kazuki.svsvsv@gmail.com
蒲田の本屋おすすめ11選!駅周辺の大きい店など営業時間もチェック!
Momoko
新宿伊勢丹「ノワ・ドゥ・ブール」のフィナンシェは行列必至!種類や値段は?
kiki
東京都内の健康ランドまとめ!24時間営業や宿泊可能な施設も!
Momoko
上野「サウナ&カプセルホテル北欧」完全ガイド!料金や予約方法・設備は?
mdn
たんぽぽハウスは話題沸騰の激安古着店!高円寺など店舗の場所は?
旅するフリーランス
コテージ森林村はあきる野市の人気キャンプ場!予約や料金・口コミは?
茉莉花
東調布公園はプール併設で子供に大人気の遊び場!場所やアクセス・駐車場は?
旅するフリーランス
銀座で文房具を買うならココ!おしゃれな商品が揃う人気の専門店など紹介!
MT企画
上野公園周辺の駐車場おすすめ13選!近くの料金が安いパーキングも!
daiking
京浜島つばさ公園は釣りやバーベキューも楽しめる!アクセス方法や駐車場は?
kazuki.svsvsv@gmail.com