2019年04月27日公開
2019年04月27日更新
東京駅のテイクアウトグルメ厳選ランキング!お土産におすすめのスイーツも!
東京駅は終日、観光やビジネスで多くの人が行き交います。東京駅構内や周辺にはテイクアウトグルメやスイーツの有名店も多く、お土産探しにもおすすめです。ここでは東京駅のテイクアウトグルメやスイーツをランキングで紹介しましょう。東京駅限定のスイーツもおすすめです。

目次
東京駅でテイクアウトできるお土産やスイーツ・グルメを厳選してご紹介!
東京駅周辺にはグルメスポットが多く、スイーツや名物グルメをテイクアウトして楽しんだり、お土産にしたりすることができます。ここでは東京駅のエキナカや周辺デパートで、テイクアウトにおすすめのグルメを紹介します。新幹線の中で食べたり、お土産にして家庭で家族と一緒に楽しんだりしてください。
東京駅にはテイクアウトができるショップがたくさん!
東京駅は東京の玄関口で、新幹線の発着駅でもあります。また駅周辺は東京屈指のビジネス街で、日本橋や銀座にも近く終日多くの人が行き交います。そんな東京駅周辺には多くの飲食店があり、世界中のグルメやスイーツが味わえます。テイクアウトできるショップも多く、気軽にグルメを楽しむことができます。
東京駅でのお土産が購入できるテイクアウトのメインスポットとは?
東京駅の構内や東京駅周辺には飲食店がたくさんあります。ここでは東京駅から近く、手軽にテイクアウトができる場所やお土産が買える場所を紹介しましょう。東京駅に直結している地下街は天気に関係なく訪れることができ、グルメやお土産を探すことができます。東京駅は広いので、迷わないようにしてください。
大丸東京店
大丸東京店は東京駅八重洲北口改札を出てすぐのところにある老舗デパートです。地下1階の食料品売り場「ほっぺタウン」では、お弁当やベーカリー、惣菜、スイーツなどがテイクアウトができる他、ギフト、お土産もたくさん扱っています。東京銀座の名店も多く、お土産選びも楽しいスポットです。
グランスタ
グランスタは東京駅地下にあるエキナカ商店街で、個性的なショップ50店舗と季節限定のショップ3店舗が入っています。そのうち30店舗がエキナカ初出店で、惣菜や弁当、スイーツなど名店の味を気軽に味わうことができます。エキナカにありながら多くの店が店内に厨房を持ち、できたての味が楽しめるおすすめグルメスポットです。
キッチンストリート
東京駅八重洲北口のグラングルメは、ゆっくりと食事が楽しめる「黒塀横丁」、カジュアルな店で気軽にグルメが楽しめる「北町ダイニング」、そして専門店が集まった「キッチンストリート」の3つのエリアで構成されています。キッチンストリートはグラングルメの1階にあり、グルメ専門店が20店舗以上が入っています。
東京駅でテイクアウトできるおすすめ厳選グルメランキング
まず最初に東京駅でテイクアウトできるグルメのランキングを紹介しましょう。東京駅周辺には上で紹介したグルメスポット以外にも、東京駅京葉ストリートなどがあり、人気グルメをテイクアウトすることができます。また東京駅から少し歩いた銀座方面でも、芸能人が絶賛したグルメをテイクアウトすることができます。
【第5位】おむすび百千 東京駅店
東京駅のテイクアウト・ランキング5位は、「おむすび百千 東京駅店」です。東京駅構内1F 京葉ストリートに店舗を構えるテイクアウト専門のグルメ店で、厳選した素材を使い1つず手作りのおにぎりを作っています。
定番の鮭や明太子の他、全国各地から特産を1つずつ選んでおにぎにりした「47都道府県のご当地おむすび」などユニークなおむすびが多く並びます。値段もリーズナブルで、テイクアウトして新幹線の中で食べるのもおすすめです。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 |
電話番号 | 03-6268-0518 |
【第4位】カンナムキンパ 大丸東京店
東京駅のテイクアウト・ランキング4位は、韓国で大人気のグルメ・キンパの専門店「カンナムキンパ」で、東京駅のすぐすばの大丸東京地下1階に店舗を構えています。キンパとは韓国式の海苔巻で、日本の海苔巻と違う点は、ご飯が塩と胡麻油で味付けされ、中にキムチやプルコギなど韓国グルメが包まれていることです。
こちらのお店では山形のお米や三重の胡麻油、沖縄の塩などを使っていて、韓国グルメを日本の食材で味わうことができます。1番人気は和牛プルコギキンパで、テイクアウトをして味わいましょう。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京 |
電話番号 | 03-3212-8011 |
【第3位】柿安ダイニング 大丸東京店
東京駅のテイクアウト・ランキング3位は、東京駅のすぐそばにある大丸東京店地下1階の「柿安ダイニング」です。明治4年に創業した「柿安」が手掛ける惣菜専門店で、和洋中の惣菜を店の奥の厨房で手作りしています。惣菜の他、お弁当など多彩なグルメをテイクアウトすることができます。
店頭には常に40種類以上の惣菜が並んでいます。定番メニューの他、季節ごとに変わるメニューもあり、いつ訪れても楽しめるおすすめグルメスポットです。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京 |
電話番号 | 03-5288-8791 |
【第2位】チョウシ屋
東京駅のテイクアウト・ランキング2位は、東銀座にある「チョウシ屋」です。昭和2年に創業した揚げ物屋で、歌舞伎座の裏手にひっそりと佇んでいます。マツコがテレビ番組で絶賛したハムカツサンドが大人気で、連日多くの人が訪れテイクアウトをしていきます。
揚げ立てを食パンにはさんだサンドイッチは絶品で、ランチや夜食にぴったりのグルメです。東京駅からは少し距離がありますが、銀座を訪れたらぜひテイクアウトしてください。
住所 | 東京都中央区銀座3-11-6 |
電話番号 | 03-3541-2982 |
【第1位】マダム ブロ 東京駅京葉ストリート店
東京駅のテイクアウト・ランキング1位は東京駅京葉ストリートにある「マダム ブロ」です。こちらはデンマークスタイルのカフェで、朝7時からオープンしているのでコスパのいいモーニングを食べることができます。セットのドリンクは、有機コーヒーや有機紅茶などから選ぶことができます。
モーニングにはワッフルプレートなどが安い値段で食べることができます。ドリンク類をテイクアウトすることができます。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 京葉ストリート |
電話番号 | 03-3218-8011 |
東京駅でテイクアウトするおすすめ厳選スイーツランキング
続いて東京駅でテイクアウトできるスイーツのランキングを紹介します。人気スイーツは、東京駅の地下にあるグランスタにたくさんあります。また駅構内や大丸東京店の他、キッチンストリートにもテイクアウトできる人気洋菓子店があります。東京駅のいろいろなスイーツを食べ比べてみるのも楽しいでしょう。
【第5位】東京駅限定チョコがおすすめ「銀のぶどう」
東京駅のテイクアウト・スイーツランキング5位は、東京駅の地下街・グランスタにある「銀のぶどう」です。こちらは「銀のぶどう」の人気スイーツを集めたセレクトショップで、東京駅には大丸東京店にも店舗があります。
おすすめは東京駅限定の「チョコレートサンド」で、クリスピーなチョコレート生地にとろけるようなチョコレートがサンドされたスイーツです。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 グランスタ |
電話番号 | 03-3216-4560 |
【第4位】かわいいパッケージも自慢「ザ・メープルマニア」
東京駅のテイクアウト・スイーツランキング4位は、東京駅の地下街・グランスタにある洋菓子店で、メディアにも取り上げられることが多い超有名店です。「笑顔の魔法をかけたい」をコンセプトに、カナダ産のメープルを使ったフィナンシェやバタークッキーを多く販売しています。
イメージキャラクターのメープル坊やがデザインされた、かわいいパッケージも人気です。1番人気は「メープルバタークッキー」で、濃厚なバター味が楽しめます。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 グランスタ |
電話番号 | 03-3216-1380 |
【第3位】女子受け抜群のチョコレート「ピエールマルコリーニ」
東京駅のテイクアウト・スイーツランキング3位は、東京駅の地下街・グランスタにある「ピエールマルコリーニ」です。ベルギーの有名チョコレート専門店で、エキナカにありながら高級感がある店構えとなっています。
テイクアウトのおすすめは、チョコレートの詰合せ「プラリーネ 6個セレクション」や東京駅限定の「マルコリーニ ビスキュイ」です。こちらはクーベルチュールチョコがサンドされたオリジナルクッキーで、数量限定のため、レアなお土産として人気があります。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 グランスタ |
電話番号 | 03-5220-4560 |
【第2位】ふわっと香るバターが特徴「プレスバターサンド」
東京駅のテイクアウト・スイーツランキング2位は、東京駅構内にある「プレスバターサンド」です。インスタ映えするバターサンドとして有名で、常時、行列できる人気グルメ店です。
ショップの場所は少し分かり難いのですが、東京駅丸の内南口のすぐ近く、駅改札内南通路1階にあります。
こちらのお店ではガラス張りの工房が併設されていて、窓の外から作っている様子を見ることができます。お土産用には少し冷めたものがおすすめですが、テイクアウトしてその場で食べるなら焼き立てもおすすめです。中はクリームとキャラメルの2層になっていて、サクサクとした生地との相性も抜群です。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅構内 |
【第1位】みずみずしいフルーツがインスタ映え「果実園 東京店」
東京駅のテイクアウト・スイーツランキング1位は、東京駅改札を出たキッチンストリートの中にある、人気フルーツパーラー「果実園 東京店」です。フレッシュなフルーツを使ったスイーツが人気のグルメスポットで、フルーツパフェ、フルーツサンド、パンケーキなどを味わうことができます。
中でもおすすめはフルーツがぎっしりと詰まったズコットケーキでインスタ映えすると若い女性にとても人気があります。店頭のショーケースにはかわいいケーキがたくさん並んでいて、テイクアウトやお土産におすすめです。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 キッチンストリート |
電話番号 | 03-5220-4567 |

東京駅でテイクアウト限定お土産ランキング
ここからは、東京駅でテイクアウト限定お土産ランキングを紹介しましょう。東京駅周辺のグルメスポットには、日本の老舗や世界の有名店の店舗が多く入っていて、様々なスイーツやパンなどをテイクアウトすることができます。おしゃれでかわいいスイーツを買って、お土産にしましょう。
【第5位】不動のバリエーション豊かな人気かりんとう「日本橋錦豊琳」
東京駅のテイクアウト限定お土産ランキング5位は、「日本橋錦豊琳」のかりんとうです。こちらは東京日本橋に本店を持つ老舗で、昔ながらの黒糖のかりんとうの他、コーヒー味やゆずこしょう、紅茶味など新しいタイプのかりんとうも販売していて、若い人にも人気があるお土産となっています。
東京駅店は、東京駅のグルメスポット・グランスタに店舗があります。東京駅限定のかりんとうや、季節限定のかりんとうも販売されているので、テイクアウトの際にチェックしてください。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 グランスタ |
電話番号 | 03-3287-8010 |
【第4位】食べるのがもったいないカップケーキ「Fairycake Fair」
東京駅のテイクアウト限定お土産ランキング4位は、かわいいカップケーキを販売する「Fairycake Fair」です。イギリス発のカップケーキを東京スタイルにアレンジした、菓子研究家いがらしろみのプロデュースするお店で、どれも食べてしまうのが惜しいほどのかわいさです。
お土産用に日持ちをするものが欲しいときは、東京駅舎をかたどったかわいい「トーキョーステーションビスケット」がおすすめです。こちらは東京駅限定で、コクの深い味わいが人気です。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 |
電話番号 | 03-3211-0055 |
【第3位】マツコも絶賛のカレーパン&デニッシュメロンパン「ブルディガラ エクスプレス」
東京駅のテイクアウト限定お土産ランキング3位は、東京駅のグルメスポット・グランスタにある「ブルディガラ エクスプレス(BURDIGALA EXPRES)」です。
ブルディガラとはラテン語でボルドーという意味で、フランスを中心とした食文化を伝えるベーカリーです。自然酵母のパンや10数種類の小麦粉を使い分けた田舎パンなど、ほっとする美味しさのパンが人気です。
おすすめはマツコが絶賛したカレーパン&デニッシュメロンパンで、カリッとした生地とスパイスの効いたカレーが絶妙にマッチした逸品です。売り切れてしまうことが多いので、早目にテイクアウトしましょう。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 グランスタ |
電話番号 | 03-3211-5677 |
【第2位】濃厚なくちどけケーキが自慢「キース・マンハッタン」
東京駅のテイクアウト限定お土産ランキング2位は、大丸東京店にある洋菓子店「キース・マンハッタン」です。店頭には美しくデコレーションされたケーキがたくさん並んでいます。フルーツやフレッシュクリームをたっぷりと使った、濃厚な口どけのケーキが人気で、お土産にもぴったりです。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 グランスタ |
電話番号 | 03-5288-7257 |
【第1位】かわいいマカロンが大人気「ピエール・エルメ・パリ」
東京駅のテイクアウト限定お土産ランキング2位は大丸東京店にある「ピエール・エルメ・パリ」です。「パティスリー界のピカソ」と称される巨匠ピエール・エルメが手掛けるスイーツショップで、マカロンやチョコレート、ケーキなどが人気です。かわいらしいマカロンは、女性へのお土産にもぴったりです。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京 |
電話番号 | 03-3212-8011 |


東京駅でさくっと楽しめる美味しい厳選ランチ3選
ここからは東京駅でさくっと食べることができる美味しいランチを紹介します。ここで紹介するお店はどれも1200円以下で食べることができ、あまり時間がないときでも栄養がある美味しいランチを取ることができます。東京駅でランチに迷ったら、ここで紹介するお店でテイクアウトして、美味しいランチを味わってください。
マンゴツリーキッチンガパオ
「マンゴツリーキッチンガパオ」は東京駅地下のグルメスポット・グランスタにあるタイ料理のお店で、イートイン、テイクアウトの両方ができます。マンゴツリーはタイに本店を構える有名店で、こちらでも名物ガパオやヌードルなど、本格的なタイ料理をお手頃な値段で購入することができます。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 グランスタ |
電話番号 | 03-3287-8111 |
PIZZERIA DA CIBO
「PIZZERIA DA CIBO(ピッツェリアダチーボ )」は、東京駅直結のキッチンストリートにあるピザ専門店です。石窯で焼く本格ナポリピッツァを堪能できるお店で、定番から季節限定のピッツァまで常時30種類以上がメニューに並びます。イタリアビールやワインも豊富で、仲間と楽しく過ごせるグルメスポットです。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 キッチンストリート |
電話番号 | 03-3216-3131 |
今日のごはん和saiの国 グランスタ丸の内
「今日のごはん和saiの国 グランスタ丸の内」は、東京駅でヘルシーな食事をしたい時におすすめのグルメスポットです。和をベースにしたヘルシーなお総菜が常時50種類以上も並ぶデリで、小さなイートインスペースも併設されています。おすすめは、3種類のスープから1つを選んでかけて食べる「スープKaKeごはん」です。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 グランスタ |
電話番号 | 03-3212-8288 |

東京駅で味わいたいおすすめの駅弁
東京駅で楽しみたいグルメの1つが駅弁です。東京駅ではグランスタや駅構内のお弁当専門店「祭」などで、全国各地のお弁当やサンドイッチ、パンなどを買うことができます。ここでは厳選して東京駅の駅弁を紹介しましょう。テイクアウトをしていろいろな味の駅弁を楽しんでください。
浅草今半
浅草今半は創業明治28年に浅草で創業した老舗です。極上の黒毛和牛すき焼やしゃぶしゃぶの名店で、東京駅のグルメ街・グランスタでは上質のお肉を使ったお弁当を販売しています。1番人気は、黒毛和牛のすき焼き重でお店の味を気軽に楽しむことができます。
その他にもリーズナブルな値段で買える牛肉弁当など、数種類のお弁当が用意されています。店の奥に厨房があり、作り立てのお弁当を味わうことができます。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 グランスタ |
電話番号 | 03-3211-2629 |
とんかつ まい泉
とんかつ まい泉は、ヒレカツサンドのお弁当で人気があります。手軽にさっと食べることができるので、忙しい会社員にも人気があります。ヒレカツがぎゅっとパンに挟まれているのでバラつかずに食べることができ、冷めても美味しいため、東京駅の定番の駅弁となっています。
ヒレカツサンドの他にも、ヒレカツとたまごのポケットサンドがよく知られています。こちらはメディアでも多く取り上げられるサンドイッチで、店舗ごとに異なった焼印が押されています。東京駅店では、待ち合わせスポットの「銀の鈴」の焼印が押されています。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 グランスタ |
電話番号 | 03-3211-0371 |

東京駅は美味しくておしゃれなテイクアウトグルメが勢ぞろい!
東京駅は東京の玄関口で、エキナカや駅近くのデパートには、日本の老舗や世界各国の有名店など、多くのショップがあります。テイクアウトにもおすすめのスイーツやグルメも多く、どれを選んでいいか迷ってしまうほどです。東京駅でグルメを探す際には、ぜひここで紹介したショップも訪れ、テイクアウトをして味わってください。
関連記事
トレインホステル北斗星に宿泊しよう!予約方法は?個室の料金もリーズナブル!
sblue73
千疋屋の食べ放題が大人気!予約の取り方のコツや料金まで徹底紹介!
tabito
日本橋の和菓子屋ランキング!手土産が買える老舗やお洒落なカフェも紹介!
Momoko
日本橋の人気お土産ランキングTOP25!スイーツや雑貨などおすすめを厳選!
MinminK
日本橋で日本酒が飲める居酒屋&バーまとめ!利き歩きの楽しみ方も紹介!
Sytry
コレド室町へのアクセス方法まとめ!東京駅からの徒歩ルートも紹介!
Miee2430
日本橋の長門は和菓子の老舗!手土産におすすめの羊羹やメニューを紹介!
kiki
日本橋周辺の人気パン屋9選!話題のベーカリーやイートインできるお店も!
ちこ
日本橋でチョコレートを買うならココ!おすすめの専門店やケーキ屋を紹介!
Rey_goal
福徳神社の御朱印・ご利益・アクセスまとめ!宝くじ当選で有名なパワースポット!
m-ryou
ポケモンカフェ日本橋の席や予約方法をレクチャー!アクセスやメニューも!
tabito
日本橋デートのおすすめスポット特集!コースやランチ・ディナーのプランも!
Momoko
日本橋の寿司屋ランキング!安いランチが人気のお店や有名な老舗など!
Rey_goal
茅場町のカフェ特集!おしゃれなランチや朝ごはんができるお店をチェック!
旅するフリーランス
日本橋七福神の巡り方!参拝コース・所要時間・御朱印の種類・期間など!
水木まこ
茅場町の鳥徳で絶品の焼き鳥を堪能!人気のランチやお弁当をまとめて紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
大手町のイタリアンを厳選してランキング!ランチやディナーにおすすめ!
EMMA
日本橋周辺のおすすめ観光スポットまとめ!東京駅から行ける名所も多数!
Momoko
日本橋だし場の人気ランチやメニューを紹介!口コミや店舗の場所は?
Miee2430
日本橋のうさぎやはどら焼きが有名な和菓子屋!営業時間や予約方法は?
ぐりむくん


新着一覧
東京駅から行ける美術館まとめ!無料でアートを楽しめるスポットも!
daiking
東京駅にあるコインロッカーまとめ!料金やサイズ・利用できる時間は?
daiking
清寿軒は日本橋の人気和菓子店!あんこみっちりのどら焼きが絶品!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「玉英堂 彦九郎」は人形町で人気の老舗和菓子店!どら焼きなど絶品商品紹介!
茉莉花
「ピスタアンドトーキョー」は話題のピスタチオスイーツ専門店!店舗の場所は?
沖野愛
東京ギフトパレットは東京駅の新名所!おすすめのお土産や場所・行き方は?
#HappyClover
東京駅の便利なコンビニをチェック!構内の店や早朝から営業している店も!
沖野愛
東京駅のお土産屋の営業時間を調査!早朝や深夜でも買えるお店はどこ?
旅するフリーランス
東京駅から羽田空港のバス・電車・タクシーでの移動を比較!料金や時間は?
茉莉花
「マルゼンカフェ」はハヤシライス発祥の人気店!日本橋など店舗やメニューは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
東京駅周辺の本屋さん特集!大きいおすすめ店や構内にある店も紹介!
Rey_goal
東京駅から原宿駅までのアクセスまとめ!最短ルートや料金・所要時間は?
沖野愛
東京駅から新宿駅までの行き方まとめ!電車・タクシーでの料金や所要時間は?
旅するフリーランス
東京駅周辺の電気屋さんまとめ!駅ナカのおすすめ家電量販店もあり!
旅するフリーランス
丸ビル周辺の駐車場情報を調査!料金の安い割引サービスのあるパーキングは?
旅するフリーランス
東京駅周辺のマッサージでリフレッシュ!安いおすすめ店や早朝営業の店も!
茉莉花
日本橋のランチ人気17選!おひとり様でもゆっくりできる美味しい店を紹介!
MT企画
東京駅のデートスポット15選!カップルにおすすめの駅周辺や駅ナカも紹介!
Canna
インデアンカレーが東京丸の内で食べれる!おすすめの人気メニュー紹介!
Momoko
皇居東御苑は江戸城天守台跡など見どころが満載!ピクニックにも人気!
Canna