北陸新幹線の料金を割引する方法まとめ!格安で東京まで往復するには?

東京と金沢、富山を結ぶ北陸新幹線。ビジネス、観光と多彩に利用されている北陸新幹線ですが、お得な料金で利用する方法はあるのでしょうか。今回は、北陸新幹線の料金を割引する方法まとめ!として、格安で東京と北陸を往復する方法についてみていきましょう。

北陸新幹線の料金を割引する方法まとめ!格安で東京まで往復するには?のイメージ

目次

  1. 1東京と北陸を結ぶ北陸新幹線
  2. 2北陸新幹線の列車
  3. 3北陸新幹線の料金は?
  4. 4北陸新幹線の東京と金沢駅の料金
  5. 5北陸新幹線の東京と富山駅の料金
  6. 6北陸新幹線の東京と新高岡駅の料金
  7. 7北陸新幹線の切符を金券ショップで購入できる?
  8. 8北陸新幹線の料金をお得にするための方法
  9. 9北陸新幹線の料金をお得にするための方法1:『えきねっとの割引』
  10. 10北陸新幹線の料金をお得にするための方法2:『WEB早特1』
  11. 11北陸新幹線の料金をお得にするための方法3:『モバトク』
  12. 12北陸新幹線の料金をお得にするための方法4:『スーパーモバトク』
  13. 13北陸新幹線の料金をお得にするための方法5:『eきっぷ』
  14. 14北陸新幹線の料金をお得にするための方法6:『e早特1』
  15. 15北陸新幹線の料金をお得にするための裏技
  16. 16北陸新幹線を利用して北陸へ行ってみよう!

東京と北陸を結ぶ北陸新幹線

2015年に金沢まで開通した北陸新幹線。東京と金沢や富山の間をスムーズに移動できるようになったことから、たくさんの観光客やビジネスでの人の行き来があり、年々増えてきています。今回は、東京と北陸を結ぶ北陸新幹線の料金を割引にする方法についてみていきましょう。

北陸新幹線の列車

東京から長野駅などを経由して富山や金沢といった北陸エリアの都市へ向かう、北陸新幹線。北陸新幹線は、どのような列車があるのでしょうか。続いては、東京駅と北陸を結んでいる北陸新幹線の列車として、『かがやき』、『はくたか』についてご紹介していきましょう。

速達列車『かがやき』

北陸新幹線の速達列車として知られているのが、『かがやき』です。『かがやき』は、東京駅と金沢駅の間を2時間半にて結ぶ列車として知られています。朝夕を中心に1時間に1本の割合で運行されており、たくさんの人が利用しています。

『かがやき』は、上野駅、大宮駅、長野駅、富山駅のみに停車する新幹線となっており、ビジネスなどでよく利用されています。早く移動したいという人にはおすすめの速達列車となります。

準速達列車『はくたか』

北陸新幹線の準速達列車として知られているのが、『はくたか』です。『はくたか』は、東京駅と金沢駅の間を3時間にて結ぶ列車として知られています。『かがやき』と同じ1時間に1本の割合で運行されており、たくさんの人が利用しています。

『はくたか』は『かがやき』の停車駅に加えて、高崎駅や軽井沢駅などに停車します。そして、長野駅以降は各駅停車となり、金沢へ向かいます。観光で利用する人が多い列車として知られています。

北陸新幹線の料金は?

東京と北陸を結ぶ北陸新幹線の料金は、乗車券に加えて、特急券が必要となります。北陸新幹線の料金も、東京駅と北陸の駅との間で料金が異なります。続いては、北陸新幹線の料金として、たくさんの人が利用する金沢駅、富山駅、そして、高岡駅との間での新幹線の料金についてご紹介します。

北陸新幹線の東京と金沢駅の料金

まず最初にご紹介する新幹線の料金は、東京駅と金沢駅の間の料金です。東京駅と金沢駅の間は、北陸新幹線でも最もたくさんの人が利用している区間で、速達列車の『かがやき』、準速達列車の『はくたか』がメインで走っています。

東京駅と金沢駅の間の料金は、指定席料金だと片道14,120円となります。なお、東京駅と金沢駅の間の営業距離は、450kmとなり、往復割引が適応される601kmを超えないので、往復割引は適応されません。

東京駅と金沢駅の間の料金は、自由席料金だと片道13,600円となります。東京駅と金沢駅の間の指定席の料金に比べるとお得に移動することができますが、利用できる電車は、自由席がない『かがやき』は利用できません。

北陸新幹線の東京と富山駅の料金

次にご紹介するのは、北陸新幹線の東京駅と富山駅の間の料金です。北陸新幹線の東京駅と富山駅の間は、金沢駅についでたくさんの人が利用していると言われており、速達列車である『かがやき』も停車します。

東京駅と富山駅の間の料金は、指定席料金だと片道12,730円となります。また、営業キロ数の関係で、東京駅と富山駅の間には、往復割引は適応されません。往復割引を利用しようと考えている人は、ご注意ください。

東京駅と富山駅の間の料金は、自由席料金だと片道12,210円となります。東京駅と富山駅の間の自由席の料金は、指定席の料金よりも安い料金で移動できますが、利用できる列車は、『はくたか』のみとなります。

北陸新幹線の東京と新高岡駅の料金

続いてご紹介するのは、北陸新幹線の東京駅と新高岡駅の間の料金です。東京駅と新高岡駅の間は、速達列車である『かがやき』は、停車しないので利用することができません。よって、『はくたか』のみの利用となります。

東京駅と新高岡駅の間の指定席の料金は、13,780円となります。なお、新高岡駅も、金沢駅と富山駅と同じく、営業キロ数が410kmとなっているので、往復の割引を利用することができません。なので、往復で利用するときは、27,560円となります。

東京駅と新高岡駅の間の料金は、自由席料金だと片道13,060円となります。東京駅と新高岡駅の間の自由席の料金は、指定席の料金よりも安い料金で利用することができます。しかし、利用できる列車は、『はくたか』のみとなります。

北陸新幹線の切符を金券ショップで購入できる?

名古屋駅や新大阪駅方面へ向かう東海道新幹線、仙台駅や盛岡駅方面へ向かう東北新幹線などでは、金券ショップにて、回数券のバラ売りを行なっており、割引のチケットを購入することができます。

東京都内にある金券ショップを利用するとお得に北陸新幹線の切符を購入することができると思っている人もいらっしゃるでしょう。実は、東京都内の金券ショップでは北陸新幹線の割引チケットは販売されていないのです。

しかしながら、北陸新幹線の切符は、東京駅と長野駅、軽井沢駅との間は回数券が販売されているのですが、金沢駅、富山駅との間の回数券は販売されていません。なので、金券ショップでは、北陸新幹線のお得な切符を購入できないのです。

北陸新幹線の料金をお得にするための方法

金券ショップを使えないけれど、どうにかして安い料金で北陸新幹線を利用することができないだろうかと考える人もたくさんいらっしゃるでしょう。実は、北陸新幹線を運行するJR東日本とJR西日本では、お得な新幹線の切符を販売しているのです。

今回は、北陸新幹線の料金をお得にするための方法として、『えきねっとの割引』、『WEB早特1』、『モバトク』、『スーパーモバトク』、『eきっぷ』、そして、『e早特1』の6つの方法についてご紹介します。

ただし、注意しておきたいポイントとして、インターネットを利用したサービスとなるので、クレジットカードが必要となるケースがたくさんあります。なので、利用頻度に応じて、クレジットカードの作成を検討してみてください。

北陸新幹線の料金をお得にするための方法1:『えきねっとの割引』

最初にご紹介する北陸新幹線の料金をお得にするための方法は、『えきねっとの割引』です。『えきねっとの割引』は、JR東日本が提供しているオンラインサービスの『えきねっと』を利用する割引方法となります。

『えきねっとの割引』は、普通車指定席の10%割引の切符となります。『えきねっとの割引』は、指定席のみが対象となっており、自由席は対象となっていないので、利用するときは、注意しましょう。

『えきねっとの割引』の指定席の料金は、速達列車の『かがやき』だと東京都内と金沢駅の間の片道が12,700円となります。通常の指定席だと、14,120円となっており、1,500円ほど割引となり、おすすめです。

なお、準速達列車である『はくたか』にも『えきねっとの割引』が適応されていますが、料金は同じとなります。ただし、利用できる座席数が限られているので、空席の状況によって使い分けることをおすすめします。

北陸新幹線の料金をお得にするための方法2:『WEB早特1』

次にご紹介する北陸新幹線の料金をお得にするための方法は、『WEB早特1』です。これは、JR西日本が提供しているインターネットのチケット予約であるe5489を使ったサービスで、みどりの窓口などで受け取ることができます。

『WEB早特1』は、乗車日の1ヶ月前から1日前までの販売となります。当日にふらりと金沢や富山へ旅行するのに使おうと考えている人は、利用することができないので、注意しましょう。

『WEB早特1』の料金は、指定席で、金沢駅まで12,700円、富山駅まで11,450円となります。料金は、『えきねっと割引』と同じ値段となっており、金沢駅まで約1,500円くらい片道でお得に利用することができます。

『WEB早特1』は、JR西日本のサービスとなっていますが、東京駅で切符を受け取ることができます。e5489もインターネットに登録するだけで、専用のクレジットカードの発行は必要ないので、おすすめの割引方法の一つと言えるでしょう。

北陸新幹線の料金をお得にするための方法3:『モバトク』

『モバトク』も北陸新幹線の料金をお得にするための方法の一つとなります。『モバトク』は、JR東日本が提供している交通系ICカードのSuicaを使ったサービスで、北陸新幹線を含む、新幹線や特急電車を割引料金で利用することができます。

『モバトク』の新幹線の切符の販売は、乗車日の1ヶ月前10:00から発車時刻の6分前までとなっており、当日でもオンラインにて購入することができます。なお、『モバトク』を利用するためには、モバイルSuicaに会員登録が必要です。

『モバトク』の料金は、金沢駅までで、通常の指定席が14,120円となっていますが、『モバトク』だと13,380円で利用することができます。なお、13,380円だと自由席よりも安い値段で利用することができます。

『モバトク』は、携帯情報端末でタッチするだけで利用することができるので、切符の発券は必要ありません。簡単に利用することができるサービスなので、ぜひチェックしておきたいおすすめ利用方法でしょう。

北陸新幹線の料金をお得にするための方法4:『スーパーモバトク』

また、『モバトク』よりもさらにお得に利用することができる『スーパーモバトク』も北陸新幹線の料金をお得にするための方法として知っておきたいでしょう。『スーパーモバトク』は、『モバトク』と同じオンラインサービスとなります。

『スーパーモバトク』と『モバトク』の違いは、切符の販売期間です。『モバトク』は、当日の6分前まで購入することができるのですが、『スーパーモバトク』は、前日までしか購入することができません。

ただし、前日までしか購入できない『スーパーモバトク』の割引はとても魅力的なのです。というのも、金沢駅までの指定席料金は、12,030円と2,000円以上の割引となるのです。往復だと4,000円以上の割引となり、おすすめです。

『モバトク』と同じく携帯情報端末でタッチするだけで利用することができるので、混雑した自由席を避けたいという人は、ぜひチェックしておくことをおすすめする割引方法の一つとなります。

北陸新幹線の料金をお得にするための方法5:『eきっぷ』

北陸新幹線の料金をお得にするための方法として、『eきっぷ』もおすすめです。『eきっぷ』は、JR西日本が提供しているサービスを利用する仕組みとなっており、特急券のみを販売しています。

『eきっぷ』は、特急券のみの販売となっており、金沢駅から東京都内まで、指定席、自由席ともに、6,140円にて利用することができます。金沢駅から東京都内まで指定席7,340円、自由席6,780円となっており、かなりお得に利用することができる切符です。

また、『eきっぷ』は、グランクラスの特急券も販売しており、お得な料金でグランクラスを利用することができます。『eきっぷ』は、東京エリアでは受け取ることができませんが、金沢駅などでは受け取ることができるので、ぜひチェックしておきたいおすすめの切符と言えるでしょう。

北陸新幹線の料金をお得にするための方法6:『e早特1』

『e早特1』もチェックしておきたいおすすめの北陸新幹線の料金をお得にするための方法でしょう。『e早特1』は、『e5489』を利用したサービスとなっており、お得な値段で利用できると人気があります。

『e早特1』の販売期間は、乗車日の1ヶ月前から1日前までとなっています。また、『e早特1』の料金も、片道で、金沢と東京都内の間が12,130円、富山と東京都内の間が10,880円となります。往復だとかなり安い値段で利用することができます。

『e早特1』の切符の受け取りも、『eきっぷ』と同じく、東京エリアでは受け取ることができません。しかし、金沢駅や富山駅だと受け取ることができるので、往復での利用ではなく、片道での利用で、東京へ戻るときに利用するのがおすすめの切符と言えるでしょう。

北陸新幹線の料金をお得にするための裏技

北陸新幹線を利用するときに料金をお得にする裏技があるのです。実は、北陸新幹線が通る大宮駅と東京駅の間は、東北新幹線、北海道新幹線、上越新幹線、山形新幹線といったJR東日本の新幹線がたくさん走っている区間となります。

よって、大宮駅と東京駅の間は、とてもゆっくりと走るので、並行して走っている在来線と時間があまり変わらないということもよくあります。そこで、東京都内でも北エリアに住んでいる人は、在来線を利用することなのです。

大宮駅との間を在来線を利用することで、特急料金が大宮駅までの料金となり、若干割引となります。また、所要時間も東京駅や上野駅まで戻ってから、乗り換えるよりも早く帰ることができることもあります。

なので、北陸新幹線の自由席を利用している方やお得な料金で利用したいという人は、大宮駅にて下車してから平行して走っている在来線をぜひチェックしておくことをおすすめする裏技といっても過言ではないでしょう。

北陸新幹線を利用して北陸へ行ってみよう!

東京と金沢や富山を結ぶ北陸新幹線。観光、ビジネスなどたくさんの人が利用している新幹線となっており、人気の新幹線です。北陸新幹線は、オンラインでの切符の販売が主となっており、割引もオンラインだとお得に利用することができます。割引率や往復にて利用するときにどの切符がお得になるかを計算して利用するのがおすすめでしょう。

関連記事

Original
この記事のライター
daiking

新着一覧

最近公開されたまとめ