2019年05月13日公開
2019年05月13日更新
「シャッツキステ」は秋葉原の斬新なメイドカフェ!店内は私設図書館?
私設図書館という気になる施設や、カフェ専門店も驚きのこだわりにコラボメニューと目白押しのお店「シャッツキステ」。そんな話題のお店シャッツキステの特徴や、はじめてのご利用の方でも120パーセント楽しむためのおすすめの過ごし方をご紹介します。

目次
秋葉原メイド喫茶「シャッツキステ」ってどんなお店?
秋葉原にあるメイド喫茶「シャッツキステ」は、これまでの多くのお店で定番であった、いわゆる「アキバ系」とは大きく異なります。
その個性あふれる趣を多く有する店内では、これまでのメイド喫茶の常識を覆すような過ごし方を楽しむことができるため、男性客のみならず女性客からのも集めいています。シャッツキステという耳慣れない店名の由来は、ドイツ語で「宝箱」を意味しています。
シャッツキステの最大の特徴としては、「私設図書館」に伝統的なスタイルのメイドさんによるイベントの企画や、手作り日替わりのこだわりカフェメニューを誰もが気軽に楽しめることにあります。
ここではそんな個性的なメイド喫茶であるシャッツキステの特徴を、ひとつひとつ詳しくご紹介していきます。
シャッツキステは私設図書館カフェ
秋葉原にある人気のメイド喫茶シャッツキステには、メイドさんたちがあくまで私的な感性のみで選んだ、いまでは書店でも見かけないような本がずらりと並ぶ図書館を店内に有するカフェです。
図書館内にある本はもちろん自由に読むことができるほか、おすすめのセイロンティーが時間内であれば自由におかわりできるシステムのため、ゆったりと本を片手に読書の時間を楽しむことができるという、文字通りの私設図書館カフェです。
シャッツキステのおすすめの楽しみ方は?
シャッツキステでの楽しみ方は様々ありますが、基本的にはこれまでメイド喫茶にあった雰囲気とは大きく異なり、図書館でのゆったりと優雅なカフェタイムを楽しめる空間を提供してくれます。
そのためおかわり自由のセイロンティーを片手に、図書館にて読書を楽しむ方が多く、またおすすめの過ごし方でもあります。
またメイド喫茶としては珍しく、シャッツキステでは単にカフェを楽しむだけではなく、メイドさんとの交流やなんと珍しく利用客同士のコミュニケーションを楽しむことを推奨しています。
カフェを楽しんでいる利用客の迷惑とならない程度に、メイドさんも合いの手を入れてくれることもしばしばあるため、会話が弾みやすくなるなど楽しく過ごせるためのおもてなしを受けることができます。

シャッツキステでの人気のイベント
ここではシャッツキステでの開催されている人気のイベントについてご紹介します。シャッツキステでは定期的に「ボードゲーム部」「図書部」「メイド夜話部」などの様々なイベントを総称して「部活動」と呼んでいます。
定期的に開催しているこれらの部活動ですが、利用者の誰もが気軽に参加できることから人気を博しています。いずれのイベントでも利用客同士でのメイドさんが合の手を入れる形でルール説明など行い、イベントが盛り上げるようサポートしてくれます。
カフェとしてゆったりと楽しむのもおすすめのシャッツキステですが、メイド喫茶としてのエンターテイメントとしての機能も忘れていない点にも人気が集まる理由があるといってよさそうです。
シャッツキステは本格紅茶が楽しめるカフェ
そんなシャッツキステは単にメイド喫茶としての利用だけに人気が集まっているわけではなく、カフェとしての利用にも定評があります。
特に人気のメニューであるハーブティーや、スコーンやマフィンなどの定番人気メニューである焼き菓子メニューがおすすめです。
また、またシャッツキステでは数々の人気アニメとのコラボレーションも実現しており、限定で発売されるコラボメニューも登場のたびに大変な人気を集めています。
コラボメニューをはじめ日替わりで提供される定番メニューにいたるまで、すべてツイッターにて事前に情報提供をしてくれているため、足を運ぶ前にそちらも併せてチェックしてみましょう。
スコーンとハーブティーのセットが人気
さまざまなカフェメニューが多くあり、その多くのメニューにファンを持ちカフェとしての機能も十分にこなすシャッツキステですが、とくにおすすめのメニューがスコーンとハーブティーの定番といってもよい組み合わせです。
シンプルでサクサクのスコーンに、メイドさんが定番の4種ブレンドの中から希望を承るハーブティーの相性の良さは言うまでもありません。
日替わりで内容が異なるというこだわりを持つ焼き菓子メニューについては、ひとつ350円という手軽さにもおすすめの理由があります。
日替わりメニューはツイッターを確認
上記でご紹介したスコーンをはじめ、旬の食材を活かしクッキーやシフォン、マフィンなどの定番メニューについては、日替わりで内容が変わるという、カフェ専門店でも驚くほどのこだわりぶりです。
そのためカフェだけの利用にもおすすめなことはもちろん、いつ訪れても飽きることなく足繁く通うことができます。それが常連客を惹きつける、大きな理由のひとつとなっています。
ぜひお店を訪れる前には、一度ツイッターでメニュー内容をご確認されてからご来店されることをおすすめします。
コラボイベントメニューもあり
キャッツキステでは過去には動物関連の施設からの協力を主に受け、名作アニメとのコラボレーションも実現しており、なかでも限定のカフェメニューが人気を博しています。
過去には「那須アルパカ牧場」などの有名な動物関連施設の協力を受けコラボレーションをしており、その度に大きなが話題を集めています。
そしてもちろん、これからも数多くのコラボレーションを企画中であり、ますますの盛り上がりに期待が集まっています。
期間中に対象のメニューをご注文された方には「限定品プレゼント」を行っていることもあるので、開催期間やコラボレーションの内容、プレゼント内容についての詳細は公式ホームページを日頃から参照してみることをおすすめします。
シャッツキステのメイドさんと出来ること
シャッツキステでは、すでにご紹介したイベントへの参加以外にも、メイドさんとの親交が自然と深まるようなサービスが多数用意されています。
毎回メイドさんのうち1人が担当となり、好きなテーマを利用者と相談して楽しくテーマについて語り合うことが出来ます。
語り合うことができる内容については、秋葉原では定番の「アニメ」や「ゲーム」「フィギュア」といった話題の他にも「映画」など幅広く対応してくれるため、利用者を退屈させません。
ぜひお気に入りのメイドさんとの会話を、おいしいセイロンティーを飲みつつゆっくりと楽しんでみましょう。
そのほかの楽しみ方については後ほどご紹介しますが、ブログにてメイドさんの日誌を読むこともできるので、その内容をきっかけとすればよりメイドさんとの距離を縮めるきっかけ作りもできそうです。
シャッツキステのメイド服はロング丈!
そんなシャッツキステのメイドさんが来ている衣装について、ここではご紹介していきます。シャッツキステのメイドさんが来ているメイド服は、いわゆる近年の秋葉原のスタイルであるメイド服ではありません。
メイドの本場ヨーロッパでの伝統的なメイド服スタイルを採用しているシャッツキステでは、あくまでロング丈にて働くメイドさんたちの姿を楽しむことができます。
ある意味では正統派であり、秋葉原においては希少な本物のメイド服スタイルを図書館にて楽しめるのは、秋葉原とはいえ現代では貴重ともいえるでしょう。
多くのメイド喫茶を有する秋葉原だからこそ、シャッツキステは非常に希少価値のあるお店といえそうです。
メイドさんの日誌を読む
先ほどもご紹介したとおり、シャッツキステではブログにて一人一人のメイドさんごとに用意された日誌を楽しむことができます。
この日誌では、お気に入りのメイドさんによる日常をつづったファン必見の内容はもちろん、日替わりや期間限定メニューやおすすめの食べ方などにいたるまで、事細かにつづってくれているので気になる方はチェックしてみましょう。
もしかしたらお気に入りのメイドさんが見つかるかもしれないので、すでにお気に入りのメイドさんがいらっしゃる方はもちろん、まだシャッツキステのお店をご利用されたことのない方、これからお気に入りのメイドさんを見つけたいとお考えの方も、日誌を一度ご覧いただくことをおすすめします。
「私設図書館シャッツキステへようこそ!(4コマ漫画)」
そんな秋葉原の人気メイドカフェであるシャッツキステからは個性的なメイドさん本人が書き下ろした4コマ漫画が出版されています。
「私設図書館シャッツキステへようこそ! エリスとゆかいなメイドたち」は、シャッツキステのこれまでの集大成の1冊223ページまとめた集大成となっており、新しい秋葉原カルチャーをかわいいイラストで配信するおすすめの1冊です。1度お店をご利用されたことのある方や、ご興味のある方におすすめの1冊となっています。
シャッツキステの料金・営業時間
ここからは、そんな秋葉原の人気店シャッツキステの料金と営業時間についてご紹介します。時間内はアイスとホット自由に選べるセイロンティーのおかわりが自由で、30分ごとに500円の料金にてご利用が可能です。
5分以上の時間延長をしてしまうと料金が発生するために、ご利用の終了時刻が決まり次第早めにお会計を済ませることをおすすめします。定休日は毎月一回のみの、第一火曜日だけが基本的にお休みです。
営業時間は12時から22時までです。ラストオーダーについては営業終了時間の30分前の21時30分となっていますのでご注意ください。
シャッツキステの電話番号については、メイド喫茶というお店の形態上の問題で、正式に非公開と発表されているため、ご理解とご了承をお願いします。座席数は25席とわりとこぢんまりとした店内であるため、ゆったりとした時間を過ごすには最適の広さとなっています。
住所 | 東京都千代田区外神田6-5-11 長谷川ビル1階 |
シャッツキステへのアクセス方法
続いては、秋葉原において異彩を放つ貴重なメイド喫茶・シャッツキステへの各交通機関からのアクセス情報についてご紹介します。
電車からでは銀座線「末広町駅」 の4番出口から出ることおよそ徒歩2分の距離と非常に駅近です。バスでのアクセスは麹町バス「末広町交番」もしくは「昌平童夢館入口」のどちらからも徒歩にしておよそ2分から3分の距離にあります。
駐車場について
シャッツキステへお車でお越しの方にとって気になるのは、秋葉原という地にありながら駅近にある店舗の駐車場情報ではないでしょうか。残念ながらシャッツキステには専用の駐車場はありません。
そのためお車でお越しであれば、周辺にあるコインパーキングを利用するしかありません。そちらを利用し下車後に徒歩にてシャッツキステの店舗へと足を運びましょう。
シャッツキステに伺う上で注射するためにおすすめのコインパーキングは、お店から約40メートルの距離にある「偕楽モータープール」というコインパーキングです。
偕楽モータープールは立体駐車場である点と、営業時間が20時までとシャッツキステの営業終了時刻より2時間ほどはやく営業が終了してしまう点に注意する必要があります。
そのため、偕楽モータープールをご利用の際にはくれぐれも営業終了時刻より早く、余裕をもってお店を出る必要がある点に留意いただく必要があります。
しかしながら偕楽モータープールは、立体駐車場の利点を活かし、周囲のコインパーキングと比べてみると収納台数が30台と圧倒的に多く、駐車料金についても格安です。
初めの1時間の駐車料金については400円であり、それ以降は30分ごとに200円と周囲のコインパーキングの駐車料金の相場の約50パーセントと格安の設定です。
ご紹介のように、偕楽モータープールでは注意点こそありますが、シャッツキステの周囲でもっともおすすめできるコインパーキングのひとつであることは間違いありません。ぜひ参考にされてみてください。
住所 | 東京都千代田区外神田6丁目5-3 |
シャッツキステはゆったりできて魅力的!
シャッツキステは一般のカフェ利用にもおすすめのお店であり、秋葉原のメイド喫茶だからと敬遠してしまうのはあまりにも惜しいお店といえます。
秋葉原という地にありながら女性からの支持も集めるシャッツキステでは、通常のカフェでは味わえない楽しみ方、そして他の秋葉原のメイド喫茶と比べると敷居が低いことはご紹介の通りです。
気軽な利用が可能な大人のメイド喫茶ともいえるシャッツキステは、秋葉原という地において異彩を放っているといっても過言ではありません。
シャッツキステで紅茶を片手にのんびり読書
一般の方もふらりとやってきて、カフェとしての利用もおすすめの同店。以上のような人気の理由が、男性だけではなく女性客からの支持が厚い多い理由なのかもしれません。
もちろんイベントへの参加も非常に気軽にできることから、初見の方も気軽に参加し、気軽に帰られていく方も多くいらっしゃいます。
今度の週末は紅茶を片手にのんびりと、お気に入りの一冊を見つけに施設図書館シャッツキステへと足を運んでみましょう。
関連記事
神田の東京豆花工房で台湾のスイーツを!人気メニューを一挙勝紹介!
savannah
「近江屋洋菓子店」は神田の人気店!おすすめメニューはフルーツポンチ?
maki
秋葉原のアニメショップおすすめ21選!オタク聖地の人気店を紹介!
tabito
秋葉原のイヤホンショップまとめ!マニアックなおすすめの専門店もあり!
Momoko
「粋な一生」は秋葉原の超人気ラーメン屋!売切れ必至のおすすめメニューは?
Rey_goal
たん清は「タンシチュー」が絶品で超絶人気の焼肉店!ランチは行列必至?
Rey_goal
秋葉原のガチャガチャならココ!人気のショップや専門店を完全網羅!
daiking
秋葉原のカラオケまとめ!安いおすすめ店やキッズルーム完備もあり!
Momoko
「ヘンリーズバーガー」は代官山と秋葉原にある人気店!おすすめメニューは?
Barista Sho
「シャッツキステ」は秋葉原の斬新なメイドカフェ!店内は私設図書館?
ピーナッツ
「スパゲッティーのパンチョ」のナポリタンが大人気!おすすめメニューも紹介!
旅するフリーランス
「スターケバブ」は秋葉原の行列必至店!一番人気のおすすめメニューは?
Bambu
秋葉原のお土産おすすめ17選!話題のスイーツから和菓子・アニメグッズまで!
neko
秋葉原でお好み焼きがおすすめのお店7選!食べ放題や広島風もあり!
ピーナッツ
「ASOBIBA秋葉原」でサバゲー体験!初心者でも安心して楽しめる!
旅するフリーランス
秋葉原のゲームセンター特集!おすすめのレトロゲーセンやメダルスロットもあり!
yukiusa22
秋葉原のサバゲーショップまとめ!初心者から上級者まで楽しめる!
Barista Sho
秋葉原でタイ料理が美味しいお店11選!ランチが人気のお店や穴場も紹介!
yukiusa22
秋葉原はケバブの激戦区!超人気店からおすすめの穴場まで一挙紹介!
ぐりむくん
秋葉原でクラフトビールが飲めるお店17選!人気の飲み放題もあり!
EMMA

新着一覧
「青海珈琲」は話題のコーヒー専門店!神保町や池袋など店舗やメニューは?
ピーナッツ
「山本道子の店」クッキーは贈り物にピッタリ!絶品焼き菓子の口コミまとめ!
ピーナッツ
鳥越神社へ参拝しよう!御朱印や例大祭・人気のお守りやご利益まで徹底ガイド!
旅するフリーランス
「アイ・カフェ」は秋葉原で人気のネットカフェ!料金や設備情報も調査!
Bambu
本郷三丁目のタピオカ店まとめ!おすすめの人気店やおしゃれなお店も!
ぐりむくん
秋葉原のバッティングセンター「アクティブAKIBA」が楽しい!場所や料金は?
Weiße Krähe
ファーストキャビン秋葉原は人気のカプセルホテル!設備やアメニティを調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「秋葉原ベイホテル」は女性専用の快適なカプセルホテル!口コミや宿泊料金は?
ベロニカ
スーパーポテトは秋葉原のレトロゲーム専門店!レアソフトも激安でゲットできる!
ROSA
神田周辺のタピオカ店まとめ!おすすめの専門店や美味しい人気店紹介!
m-ryou
八天堂のフレンチトーストがとろふわで絶品!食べられる店舗や値段は?
m-ryou
乃木坂グッズのショップまとめ!秋葉原や名古屋などお店の場所を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
高山珈琲は神田で人気のカフェ!シナモントーストや自家製チーズケーキが絶品!
m-ryou
荻窪の人気カレー店ランキング!行列のできる名店やインド風のおすすめ店も!
伸佐
秋葉原・東京トンテキヨドバシakiba店特集!定食など人気のメニューは?
mayuge
神田たまごけんは超人気オムライス専門店!秋葉原や池袋など店舗やメニューは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
竹橋駅周辺のランチおすすめ17選!バイキングや子連れに人気のお店など!
ピーナッツ
「神田餃子屋」はメニューが豊富な人気中華料理店!老舗のイチオシを紹介!
yuribayashi
神保町で餃子が美味しい人気店21選!専門店や持ち帰りが出来るお店も!
納谷 稔
九段下のスタバ特集!店舗の場所や営業時間まで徹底リサーチ!
ピーナッツ