2018年01月31日公開
2020年03月25日更新
群馬名物・鳥めしなら『登利平』!おすすめの弁当やメニュー・店舗を紹介!
群馬名物の鳥めしと言えば、やはり『登利平』が定番でおすすめです。最近ではメディアでも多く取り上げられているため、他県の方も群馬の鳥めし弁当と言えば、『登利平』と覚えている方も増えています。そこで、群馬で定番の『登利平』の鳥めしについて特集します。

目次
- 1群馬名物の鳥めしなら『登利平』がおすすめ
- 2群馬名物で人気の鳥めし『登利平』って?
- 3群馬名物の人気鳥めし弁当『登利平』の魅力1:食材
- 4群馬名物の人気鳥めし弁当『登利平』の魅力2:秘伝のたれ
- 5群馬名物の人気鳥めし弁当『登利平』の魅力3:種類豊富なメニュー
- 6群馬の人気鳥めし弁当『登利平』のおすすめメニュー1:鳥めし竹弁当
- 7群馬の人気鳥めし弁当『登利平』のおすすめメニュー2:鳥めし松弁当
- 8群馬の人気鳥めし弁当『登利平』のおすすめメニュー3:ソースかつ弁当
- 9群馬の人気鳥めし弁当『登利平』のおすすめメニュー4:炙り焼き弁当
- 10群馬の人気鳥めし弁当『登利平』の店舗情報
- 11群馬でおすすめの『登利平』鳥めし弁当を堪能しよう!
群馬名物の鳥めしなら『登利平』がおすすめ
群馬は、海こそないですが、山に囲まれた自然豊かな土地柄から、農業が盛んで、美味しいものにあふれています。そんな中、群馬のご当地グルメとして、じわじわと人気が上がっているのが、鳥めしです。群馬県民にとって定番の鳥めし弁当と言えば、やはり『登利平』がスタンダードです。そこで群馬名物の鳥めし弁当『登利平』の魅力に迫ります。

群馬名物で人気の鳥めし『登利平』って?
群馬に訪れたことのある方は、一度は達筆な字で書かれた、写真のようなフォントの『登利平』の看板や、包み紙を見たことがある方も多いでしょう。群馬県民には無くてはならない、定番の鳥めし弁当を提供しているのが、この『登利平』です。「とりへい」と読み、群馬では知らない人がいないというほど、人気の鳥料理やお弁当のお店です。
そんな登利平は、群馬県の前橋に本社があり、1953年から営業している歴史ある会社なんです。登利平と聞くと、鳥めし弁当がやはり1番人気ですが、鳥めし弁当以外にも色々なメニューがあり、レストラン形態で、お店で食べられる店舗などもあります。そのため、群馬県の地元の方の中には、鳥めし弁当より店舗で食べる方が好きな方もいるようです。
登利平の鳥めしを食いに群馬へ来たんだよ。
— にさにご (@nisanigo) January 20, 2018
松を頼もうとしたら20分かかると言われたので、渋々竹を注文、群馬のソウルフードなだけあるかな。
確かに美味い。 pic.twitter.com/k7UTf5eOtf
そんな、群馬で大人気の登利平は、1時間当たりに、なんと1万食を供給出来るほどの巨大なセントラルキッチンもあるんです。それだけでも、どれだけ群馬で鳥めし弁当の需要があるのかがわかるでしょう。群馬県内では、大きなイベントや行事などでも、この登利平の鳥めしが提供されることが多く、運動会などの際は事前予約が必須です。
群馬名物の人気鳥めし弁当『登利平』の魅力1:食材
ではそんな群馬で人気のある登利平の鳥めしは、どんなところが人を引き付けるのでしょうか。まず最初にご紹介したいのが、登利平の鳥めしは食材にとてもこだわっていることです。登利平のルールは、なんと前橋の鶏肉販売店なんです。そこから昭和28年に、のれん分けによって、先代の方が新生登利平を開店したのがはじまりです。
そのため、登利平の鳥めしは、厳選された国産ブレンド米を使用していたり、鶏肉は新鮮な国産のひな鶏を使用。その鶏は、ビタミンやミネラル分が豊富な餌を与え、肉質のやわらかい若鶏に育っており、低脂肪で低カロリーの、健康でとっても安全な飼育システムを保持しているとか。そのため、お子さんにも安心して食べさせられると人気があるのです。
そんな衛生的な養鶏所で育てられた、登利平で使用されている鶏肉は、全て一度本部受注配送センターと呼ばれている所に運ばれます。そして第一次加工、第二次加工がされるのですが、その際にも徹底した生産衛生管理のもとに調理されています。それが先ほどご説明したセントラルキッチンです。大量生産によって年間400万食が販売されています。
群馬名物の人気鳥めし弁当『登利平』の魅力2:秘伝のたれ
群馬県民なら分かるであろう
— tirotata/チロタタ (@tirotata) January 21, 2018
登利平の鳥めし
他の県には店舗展開してないのかもしれない
あっさりさっぱりな鳥、
程よい甘みのさらっとしたタレが染みたお米
どれも最高です。
これを食べたら他の鳥めしは食えない位に美味い
本当に美味い
本当にオススメなので群馬に行った時には是非 pic.twitter.com/qOLlNUmfHo
そして次にご紹介する、群馬名物の鳥めし「登利平」の魅力は、秘伝のタレです。お家でどうにかして、あの登利平のタレの真似ができないかと、四苦八苦する方も多いようで、クックパッドにもレシピがたくさんアップされるほどです。しかし本物はやはり別格。登利平のタレは、実は壺の中で半世紀に渡って受け継がれている、伝統の味なのです。
群馬名物の人気鳥めし弁当『登利平』の魅力3:種類豊富なメニュー
登利平は、鳥めし弁当があまりにも有名なので、群馬のお弁当屋さんだと思っている方も少なくないようです。しかしながら、実は登利平は、レストランもありますし、レストランとテイクアウトが共存している店舗もあったりと、多種多様なんです。そのため、鳥めし弁当以外のメニューも豊富にあり、毎日通っても飽きが来ないのも魅力でしょう。
今日のネッシーさんの記事「群馬の『登利平』は『鳥めし(竹)』以外もうまい」。群馬では知らない人はいない有名店のお弁当の話題です。県内では鳥めしの竹を食べるのが基本姿勢だそうで、ネッシーさんは記事内ではじめて竹より110円高い松を食べてます。https://t.co/oTiBYIWqh9 #DPZ pic.twitter.com/ItJpde1zAk
— デイリーポータルZ編集部 (@dailyportalz) January 11, 2018
そんな登利平は、店舗によってもメニューが少々異なります。また、店舗もある場所によっても、よく売切れる弁当やメニューが違ってくるので、お目当てのメニューがある場合は、事前に調べてから来店した方がよさそうです。特に鳥めし弁当などの弁当類は、ランチ時やディナー時には、ご飯が売切れて炊きあがるのを待つこともあるそうです。
群馬の人気鳥めし弁当『登利平』のおすすめメニュー1:鳥めし竹弁当
それではここからは、群馬をせっかく訪れたなら、ぜひとも登利平で押さえておきたい、人気のおすすめメニューをご紹介していきましょう。まずは定番の鳥めし弁当からチェックしていきます。実は群馬で定番のお弁当である登利平の鳥めし弁当は、2種類あります。それは「竹」と「松」です。どちらも鳥めし弁当ですが、微妙にお肉が異なります。
まずは、登利平を代表する鳥めし弁当と言えば、こちらの「鳥めし竹弁当」です。炊き立てのご飯の上に、先ほどご紹介したように、こだわって生産された鶏肉が薄くスライスされたものがのっており、そこに秘伝のタレがまんべんなくまぶしてあります。やわらかな鶏肉に、少々甘口のコクがあるタレがよく絡み、群馬で定番の人気ナンバーワン弁当で、710円です。
群馬の人気鳥めし弁当『登利平』のおすすめメニュー2:鳥めし松弁当
そして、もう一方の登利平の鳥めしが、「鳥めし松弁当」です。先ほどの鳥めし竹弁当より少々高い820円ですが、むね肉とモモ肉の2種類の鶏肉が入っています。薄くスライスされた柔らかいむね肉と、プリプリした食感で歯ごたえのあるモモ肉なので、両極端の食感と味わいが1度に楽しめて、鶏肉好きにはたまらない、鶏のおいしさが存分に味わえます。
今更感半端ないのですが💦
— soramugi (@soramugi666) January 22, 2018
1/20TMGR群馬リリイベトークレポです。
ほんとにざーっくりなので、雰囲気だけ伝われば…!!
(4枚目はおまけ。めちゃくちゃ美味しかった登利平さんの鳥めし松重。笑)#Da_iCE #TMGR #レポ#けやきウォーク前橋 pic.twitter.com/WXBsMhWjAm
そのため、群馬県民の間では、登利平の鳥めしはどっち派論争があり、やはりスタンダードの鳥めし竹弁当が好きという意見と、鶏肉のおいしさを存分に味わえる鳥めし松弁当が好きという意見とあるそうです。値段はそれほど変わらないので、初めて登利平の鳥めしを頂くという方は、2種類楽しめるこちらの鳥めし松弁当がおすすめです。
群馬の人気鳥めし弁当『登利平』のおすすめメニュー3:ソースかつ弁当
そして、実はひそかに人気の高い、登利平の隠れ人気メニューが「ソースかつ弁当」です。お値段は鳥めし弁当より少々高い880円ですが、一度食べると癖になるおいしさで、人気があります。群馬の定番弁当は鳥めしだと、登利平に買いに行った方も、その美味しそうなビジュアルに、つい浮気してしまいたくなることでしょう。
群馬のソウルフードである
— ようすけ (@youzou_0212) December 7, 2017
登利平の鶏からあげと鶏かつを
食べました!
鶏かつは豚かつと違って
脂が少なくてあっさりしていて
とても食べやすかったです!
しかも衣はサクサクで
マジ旨しでした! pic.twitter.com/KLS8HJBoZC
こちらはソースかつ弁当といっても、かつは豚肉ではなく、チキンカツです。これが病みつきになる理由です。あっさりしたムネ肉を、ソースかつ用に厚くスライスし、衣をつけからっと揚げたチキンカツ。そして甘口ではなく、やや辛めのソースにくぐらせてあるので、少々パンチのある味です。このソースも美味しいので、ぜひ食べてみて下さい。
群馬の人気鳥めし弁当『登利平』のおすすめメニュー4:炙り焼き弁当
次にご紹介する、群馬で人気の登利平のおすすめメニューは、「炙り焼き弁当」です。群馬で人気の登利平には、実は鳥以外のメニューもあるんです。うなぎと鶏肉とのセットの「うなとり弁当」なども人気が高いですが、忘れてならないのは、この「炙り焼き弁当」です。こちらは鶏肉でもなく、うなぎでもなく、豚肉を使用した人気弁当です。
群馬の食材を大切に使用している登利平なので、こちらのお弁当でも、群馬の銘柄である、上州麦豚を使用しています。きめがとても細かくなめらかで、豚肉特有の癖もなく、あっさりした群馬の銘柄豚である上州麦豚をスライスして、そこに秘伝のタレをまわしかけた、とてもボリュームのあるお弁当です。群馬に行ったなら、ぜひ群馬の銘柄豚も頂いてみましょう。
群馬の人気鳥めし弁当『登利平』の店舗情報
群馬で人気の登利平の魅力や、おすすめのメニューをご紹介しましたが、実際に食べたくなった方も多いはずです。登利平は現在群馬には28店舗あり、埼玉3店舗、栃木県も1店舗あります。やはり地元の群馬県が1番多く、お食事処があるのは、群馬県の店舗のみとなります。また群馬の5店舗と埼玉県の3店舗は、イートインスペースがあります。
群馬名物、登利平の鳥めし🐔
— miya (@miya1311) January 26, 2018
基本群馬でしか売ってないようですね。ケンミンSHOWで紹介されていたようです😆
#群馬#美味しい#ランチ#鳥#鶏肉#ディナー#お弁当#旅行#instafood #instagood #follow #followme https://t.co/4qNKj3KBJd pic.twitter.com/ribW1Qcaqk
群馬県の中でも、やはり本社のある前橋エリアに店舗やお食事処は集中してありますが、他にも群馬県内なら高崎や藤岡、さらには富岡や伊勢崎、館林に桐生、足利に太田など、登利平の店舗は群馬県の南部エリアに多くの店舗があります。あとは、特別販売所として、高崎駅の新幹線改札内や道の駅などでも販売していますので、チェックしてみて下さい。
群馬でおすすめの『登利平』鳥めし弁当を堪能しよう!
いかがでしたでしょうか。群馬の名物鳥めしは、群馬県に愛されているのはもちろんのこと、群馬県以外の方からも大変愛されている、人気のご当地グルメだとわかりました。特に『登利平』の鳥めし弁当は、群馬県民には無くてはならない、昔から続く歴史ある味です。ぜひ一度群馬を訪れた際は、登利平の鳥めし弁当を味わってみて下さい。
関連記事
群馬の日帰り温泉おすすめランキング!個室・貸切・混浴も!カップルに人気!
rikorea.jp
群馬のおしゃれカフェを厳選ランキング!隠れ家風や個室など人気店ばかり!
yukiusa22
群馬のいちご狩り名所ランキング!口コミで人気のスポットや無制限の場所も!
mdn
群馬の人気ラーメンランキングBEST17!新店や深夜営業の店もチェック!
MT企画
群馬の公園まとめ!アスレチックや遊具で子供と遊べる人気スポット!デートにも!
Rey_goal
群馬名物『焼きまんじゅう』の名店まとめ!人気の老舗やお土産もチェック!
tabito
群馬の道の駅おすすめランキング!人気のお土産やグルメ・温泉も堪能できる!
tabito
群馬デートの有名スポットまとめ!ランチから夜まで楽しめる食事プランもあり!
rikorea.jp
群馬のドライブコース特集!デートや日帰りなどシーン別におすすめを紹介!
tabito
群馬のおすすめ牧場まとめ!バーベキューやソフトクリームなど楽しみ方沢山!
rikorea.jp
群馬名物もつ煮の有名店ランキング!地元で話題の人気店とお土産を厳選!
yukiusa22
群馬のパワースポット!恋愛運・金運・子宝など神社&名所ランキング!
rikorea.jp
群馬『不二洞』は関東一の鍾乳洞!パワースポットで有名な観光名所を満喫!
mayuge
群馬のロックハート城でプリンセス体験!アクセスや周辺宿泊施設も紹介!
savannah
群馬観光の人気スポット総まとめ!おすすめの名所や穴場を厳選して紹介!
mayuge
群馬で『うどん』の名店を徹底リサーチ!地元で人気のおすすめ店まとめ!
tabito
群馬名産・お土産ランキング最新版!人気のお菓子やぐんまちゃんグッズなど!
tabito
群馬のスキー場おすすめランキング!人気スポットのオープン時期や積雪も紹介!
phoophiang
富岡製糸場の周辺ランチおすすめ11選!地元の名物料理や団体に人気の店も!
tabito
群馬の『遊び場』特集!雨の日にピッタリの室内お出かけスポットも!
tabito


人気の記事
- 1
カチョカバロは焼いて食べるチーズ!おすすめの食べ方や購入できる場所は?
Canna - 2
コストコの文房具はコレがおすすめ!雑貨好きが認める人気商品を厳選!
serorian - 3
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 4
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 5
全国の農家民宿おすすめ9選!農業体験や田舎を満喫できる人気宿ばかり!
ビジネスキー紀子 - 6
はま寿司のおすすめメニューランキングTOP21!ラーメンやデザートも!
mayuge - 7
丸亀製麺の丼もの特集!おすすめのメニュー・値段・カロリーをチェック!
daiking - 8
コメダ珈琲のテイクアウトメニューまとめ!おすすめの商品や注文方法も!
daiking - 9
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 10
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 11
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 12
北関東のおすすめ観光スポット21選!絶景の名所から絶品グルメまで一挙紹介!
MinminK - 13
宝くじにご利益の神社おすすめ13選!全国の金運パワースポットで当選祈願!
ビジネスキー紀子 - 14
全国の大人向けアスレチックおすすめ15選!関東から関西まで人気スポット紹介!
沖野愛 - 15
マックのケチャップは無料?もらい方の裏技やおすすめの食べ方まで紹介!
Rey_goal - 16
スタバのモーニングメニューまとめ!サービスの時間帯やセット内容も!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 17
コンビニ弁当のおすすめランキングBEST17!低カロリーなヘルシー商品は?
mayuge - 18
ブロンコビリーで誕生日をお祝い!ケーキやクーポンなど嬉しい特典まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 19
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito - 20
業務スーパーのウインナーの種類と味まとめ!口コミの人気商品はどれ?
Hayakawa
新着一覧
四万温泉へのアクセス方法まとめ!東京から電車やバスでの行き方を調査!
沖野愛
「積善館」は群馬・四万温泉にある日本最古の温泉宿!千と千尋の舞台でも有名!
mdn
四万温泉の日帰り温泉おすすめ5選!個室休憩や人気の露天風呂がある施設も!
Hayakawa
藪塚温泉を観光しよう!日帰り入浴から宿泊までおすすめの施設を紹介!
phoophiang
「パーネデリシア」は群馬で有名なグンイチパンの直営店!店舗や人気商品は?
mdn
高崎で焼肉がおすすめのお店11選!個室やランチ・食べ放題など人気店紹介!
ピーナッツ
キッチン・マカロニは桐生市のデカ盛りで有名な洋食店!ハニートーストが絶品!
mina-a
群馬で焼肉が美味しいお店11選!安い食べ放題やおすすめの高級店も!
kiki
桐生のおすすめカフェ11選!話題のおしゃれなお店やランチの人気店も!
Canna
前橋のパン屋さんおすすめ11選!美味しいと評判の人気店ばかりを厳選!
MT企画
「桐生が岡動物園・遊園地」は入園料が無料?人気のアトラクションを紹介!
Momoko
崇禅寺は桐生市の人気観光スポット!御朱印やご利益・アクセス方法は?
mina-a
群馬で御朱印巡りならココ!人気の神社やお寺などおすすめスポット11選!
茉莉花
「三日月村」は群馬県太田市の面白テーマパーク!場所やアクセス・料金は?
phoophiang
桐生市でひもかわうどんが美味しいお店7選!おすすめの人気店を紹介!
mdn
前橋のタピオカ店まとめ!おすすめの専門店から美味しいと話題のお店まで!
#HappyClover
藤岡市のラーメン屋おすすめ11選!おすすめの美味しい人気店を紹介!
daiking
伊勢崎のタピオカ店まとめ!定番の専門店からおすすめの穴場まで!
MT企画
高崎市のタピオカ店まとめ!専門店やインスタ映えで話題の人気店まで!
kazuki.svsvsv@gmail.com
妙ちくりんは生クリーム大福が絶品の伊勢崎の名店!お店の場所やメニューは?
沖野愛