2019年05月30日公開
2019年05月30日更新
ルノアールは値段が高い?コーヒーなど人気メニューやお得な利用方法を紹介!
喫茶店のチェーン店のルノアールは東京都内と神奈川を中心に店舗を展開する人気のコーヒーチェーン店です。お値段が高いと言われて話題になっていましたが、どうなのでしょうか?今回は噂のルノアール問題と一緒に、メニューの値段などを見ていきましょう。
目次
喫茶室ルノアールのメニューの値段は高い?
日本にはチェーン店の喫茶店が非常にたくさんあります。特に東京都内だとドトールコーヒーやスターバックスなど、同じ駅に2店舗以上あったりと、チェーン店が駅周辺に密集している光景がよく見られます。その中でも老舗のチェーン店の喫茶店としてルノアールが有名ですが、値段が高いと言われることがあります。
喫茶室ルノアールの値段についての議論
世間ではルノアール問題とされ、ルノアール値段が高いのではないかという議論がされています。確かに他のコーヒーチェーン店と比べるとブレンドコーヒーの値段は高い設定になっています。しかし喫茶店のルノアールは他のチェーン店と比べて座席が快適だったり、セットメニューにすると割引になったりと、安い一面もあります。
そもそも昔の喫茶店というのは座席やサービスの料金なども含まれていますのでもともとコーヒー一杯の値段は高いものでした。ルノアールも昔ながらの喫茶店ですので、現代の人が入るとコーヒーの値段が高いと思ってしまう面もあります。
ドリンクの値段としては喫茶店ルノアールのブレンドコーヒーはだいたい600円前後です。安いコーヒーチェーン店ですと200円〜500円ほどで注文することができます。他のコーヒーチェーン店よりも少し高いイメージがあるようです。
喫茶室ルノアールの値段設定の理由
喫茶店のルノアールが高い値段設定になっているのはどうしてなのでしょうか。値段が高いことによって安いコーヒーチェーン店が増えている中で売り上げが下がっていきそうなところですが、実は喫茶店ルノアールの売り上げは右肩上がりなのです。値段が高いのですが実は売り上げは伸び続けているのです。
他のコーヒーチェーン店と比べて値段が高い分、座席がしっかりとしていたり、懐かしい昭和風の内装になっていたり、おしゃれでレトロな雰囲気が人気があります。食器なども他のお店と違っておしゃれですので、大人の利用者に人気があるのです。
安いコーヒーチェーン店となると、学生さんが勉強に使ったり、年齢層が下がりがちなイメージですが、東京都内を中心に広がっている喫茶店ルノアールは、どこの店舗に行っても客層が高く、上品なイメージが守られているようです。
コーヒーの値段が高い?
コーヒーの値段は実は店舗によって変わります。おなじみのブレンドコーヒーは歌舞伎町の店舗で640円もしますので普通のコーヒーチェーン店に比べて2倍から3倍ほどのお値段で提供されているのがわかります。しかしこのコーヒーの値段は高いのでしょうか?他のチェーン店と比べて値段は高いのですがそれ以上のサービスが提供されます。
喫茶店ルノアールのいいところはコーヒーの値段が高い分しっかりとしたサービスを受けることができるところです。チェーン店のコーヒーですが老舗の喫茶店に入ったような美味しいコーヒーを飲むことができる上にお店もしっかりしています。
おしゃれで落ち着いた店内でコーヒーを飲みながら会話を楽しむことができ、昔懐かしいお食事メニューも豊富ですので、モーニングやランチを楽しむこともできます。回転率の早い珈琲店に入るよりも混雑していないというのもいいところです。
コーヒーの値段設定の理由
コーヒーが高い値段設定になっているのは一体どういうわけなのでしょうか。おそらくコーヒーが高い値段設定になっているのはサービスの料金が含まれているからかもしれません。店舗は広々としていますが、座席のスペースがゆったりとしており、ビジネスで利用できたり、家族や親戚とのお出かけなどにも使うことができる上品なスペースです。
店舗の内装がしっかりとしているということと、回転率の早い他のお店と違って長居しても気兼ねなくまた来ることができる、そんな居心地の良さにあるのではないでしょうか。実際喫茶店ルノアールに何度も通っているお客さんは多そうです。
食器や座席などにもこだわりがあり、洋風の喫茶店になっているのがいいところです。とてもおしゃれですのでゆっくりと仕事をしたりするのにも最適でしょう。Wi-Fiも完備されているので、都内のビジネスマンにとって最適なスペースです。
喫茶室ルノアールのモーニングメニューの値段一覧
喫茶店のルノアールにはおすすめのモーニングメニューがあります。モーニングのメニューはオープンから12時まで注文することができるようになっていますので、お昼までモーニングメニューを楽しむことができるのがいいところです。モーニングメニューはトーストやフォカッチャなどを注文することができてメニューも豊富です。
モーニングセットメニュー代+飲み物代が必要だが安い
喫茶店のルノワールは値段が高いと言われがちですが、実はモーニングセットメニューは非常に安い値段で注文することができるのがいいところです。基本的にはモーニングセットはメニューと飲み物の料金だけで注文することができるようになっています。お食事のお値段は60円から190円ほどとかなり料金が安いです。
Aセット 60円+飲み物代
ルノアールのAセットはトーストと卵とスープがセットになってお飲み物とプラス60円で注文することができるようになっています。ドリンクメニューの料金と一緒にプラス60円するだけでトーストをセットにすることができるのがいいところです。料金もとても安いのでおすすめのモーニングメニューになっています。
Bセット 120円+飲み物代
モーニングのBセットはハムチーズフォカッチャサンドがセットになっているボリュームたっぷりのメニューです。こちらのモーニングメニューはプラス120円で注文することができるようになっています。ドリンクと一緒にプラス120円だけでハムチーズフォカッチャサンドがセットになってくるのでとてもリーズナブルなメニューになっています。
ハムチーズフォカッチャサンドと一緒にスープと卵がセットになっていますので、こちらもかなりリーズナブルなメニューになっています。ハムチーズフォカッチャサンドにはその名の通りハムとチーズがサンドされています。
Cセット 140円+飲み物代
人気のモーニングのCセットもお値段140円でハムきゅうりサンドをセットにすることができるようになっています。ハムときゅうりが挟まっているサンドイッチをプラス140円で注文することができるのでとてもリーズナブルなメニューになっています。サンドイッチメニューをモーニングに注文したいならばCセットがおすすめです。
Sセット 190円+飲み物代
サンドイッチのメニューはもう一つモーニングであります。Sセットはスペシャルサンドがセットになっていてとてもリーズナブルになっています。スペシャルサンドは卵とベーコンとポテトサラダとレタスがセットになっていてとても安いです。こちらはプラス190円でセットにすることができるのでとても安いです。
他のメニューは卵とスープがセットになっていますが、こちらのスペシャルセットはボリュームたっぷりのサンドイッチと一緒にスープとヨーグルトがセットになっています。卵の代わりにヨーグルトはセットになっていますのでおすすめです。
喫茶室ルノアールのおすすめ人気ドリンク
喫茶店のルノワールには人気のドリンクメニューがいくつかあります。ルノアールのブレンドコーヒーはお店の一押しメニューになっており、お値段590円で注文することができるので他のお店のコーヒーよりも少々お高いお値段設定になっていますが人気があります。今度は喫茶店ルノアールのおすすめのドリンクを見ていきましょう。
ルノアールブレンド 590円
ルノアールと言ったらブレンドコーヒーが人気があります。ブレンドコーヒーは590円でいただくことができます。しかし店舗によってお値段が変わりますので大体600円前後で注文することができると考えておくといいでしょう。ルノアールの基本的なメニューですので初めて行くことはまずはブレンドコーヒーを注文するのがいいでしょう。
ドリップアイスコーヒー 610円
もちろんブレンドコーヒーだけでなくアイスコーヒーも注文することができるようになっています。アイスコーヒーは610円で注文することができるメニューですのでおすすめです。ちなみにアイスコーヒーにはいくつか種類があります。水出しアイスコーヒーもありますのでそちらを注文するのもいいでしょう。
ココア 730円
ルノアールのミルク系のメニューもあります。ミルク系のメニューはココアが人気があります。コーヒーが飲めないという人でもココアを注文してみてはいかがでしょうか。ルノアールのココアはコーヒーよりも少々お高いお値段になっていますが、おすすめのルノワールのメニューです。アイスココアなどもあります。
コーラ 660円
お子さんと一緒に行くならば、普通のジュースメニューもありますのでそちらもおすすめです。ソフトドリンクメニューはコカコーラなどがあります。お値段660円と店舗によって変わりますが、コーヒーよりもやや高いお値段設定になっています。コカコーラの他にもガラナやオレンジジュースやクリームソーダなどもあります。
喫茶室ルノアールのおすすめ人気メニュー
今度は喫茶店ルノアールのおすすめの人気メニューを見ていきましょう。喫茶店ルノアールにはお食事でいただきたい人気のメニューがありますので、モーニング以外の時間帯に行くならばお店の一押しのお食事メニューを注文してみてはいかがでしょうか。素敵なお食事メニューは喫茶店の軽食らしくて、懐かしい感じがします。
ピザトースト 700円(ドリンクとセットなら200円引き)
ルノアールの定番のお食事メニューと言ったらやはりピザトーストです。昔ながらの喫茶店などに行くとあるメニューですが、ルノアールもチェーン店ながら昔懐かしい昭和風のメニューが残っているのがいいところです。ピザトーストは厚切りのトーストにたっぷりのチーズとトッピングがされているおなじみのピザトーストです。
こちらは単品のお値段が700円ほどになっていますが、やはりこちらも店舗によってお値段が変わります。トーストやサンドイッチ系のメニューはお飲み物と一緒に注文するとお会計から200円引きになります。ドリンクとセットで200円引きなのでお得です。
ミックスサンドウィッチ 660円(ドリンクとセットなら200円引き)
ピザトーストの他にサンドイッチメニューもあります。モーニングでもサンドイッチメニューを注文することができましたが、こちらもドリンクとセットで200円引きで注文することができますので、モーニング以外の時間帯にも注文してみてはいかがでしょうか。ミックスサンドイッチなどのオーソドックスな人気メニューがあります。
ミックスサンドイッチ以外にもたっぷりの野菜が入ったポテトサラダサンドイッチなどのメニューがあります。サンドイッチ系のメニューは照り焼きチキンを使ったサンドイッチのメニューなどもありますのでルノアールの定番メニューの一つです。
ケーキ各種 440~460円+飲み物代(単品注文不可)
ルノアールには一緒にいただきたいケーキのメニューもあります。チェーン店の喫茶店といったらケーキメニューです。ルノアールのケーキメニューはお飲み物と一緒に注文するシステムになっています。単品での販売はされていませんのでお飲み物と一緒に注文すると良いでしょう。だいたい440円から460円ほどの値段設定になっています。
ミルクレープからイチゴのコンポート、ベルギーチョコレートやホットアップルパイなどのメニューがあります。ルノアールのケーキメニューは人気がありますのでおすすめです。他にもクリームチーズのハニーヨーグルトレアなどもあります。
喫茶室ルノアールが支持され続ける理由
喫茶店のルノアールが指示され続ける理由はだいたい分かってきたのではないでしょうか。高いと言われている珈琲のメニューなども、美味しいものを出してくれる上に、モーニングはセットにして割引を受けることができます。お食事メニューもセットにすると200円割引になりますのでとても安い値段なのが人気の理由でしょう。
割引が受けられる専用カード「ルノアールEdyカード」
喫茶店のルノアールではルノアールEdyカードというカードがあります。ルノアールEdyカードはその名の通りEdyという電子マネーカードですが、楽天Edyのロゴがついた喫茶店ルノアールのオリジナル電子マネーです。100円で登録することができ、喫茶店ルノアールで使うと10%割引になります。カードがあると値段を下げることができます。
ルノアールは10%割引価格で利用可能
喫茶店ルノアールと系列のCafeルノアールでは10%割引で利用することができるのがいいところです。1000円のお会計ですと100円も割引になりますので、ルノアールに頻繁に通う方は是非ともルノアールEdyカードを100円で登録してみてはいかがでしょうか。Cafe MiyamaやRUNOA COFFEでも5%割引が受けられます。
喫茶店ルノアールは高いのか?安いのか?
結局喫茶店ルノアールは値段が高いのか安いのか、どちらなのでしょうか。値段だけを見ると高いイメージですが、サービスを見るとお値段に見合っていると考えてもいいのではないでしょうか。値段相応のサービスを受けることができ、セットメニューでは割引も受けることができるのでお得です。ルノアールは使う人にとって素敵なカフェです。
値段に納得したうえで喫茶室ルノアールを利用しよう
喫茶店ルノアールは都内や神奈川を中心に店舗が複数ありますが、どれも高い値段設定になっているので、ルノアール問題と言われていました。しかし実際に見てみるとコーヒーの値段が高くてもそれ以上のサービスを受けることができることがわかりました。セットメニューにしたりカードを持っていると割引を受けられるのでお得です。
関連記事
ギャレットポップコーンが日本上陸!店舗の場所や人気メニュー・値段を紹介!
kiki
シカゴピザが美味しい!サイズや特徴を調査!日本の美味しいお店を紹介!
kiki
春水堂の人気メニューを紹介!タピオカミルクティー以外の絶品ランチあり!
yukiusa22
ICE MONSTERを日本で食べよう!台湾で大人気!店舗やメニューは?
tabito
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん
ファットウィッチベーカリー特集!NYで大人気のブラウニーを日本でも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ピラルクを飼育している水族館は?世界最大の淡水魚に会えるスポットまとめ!
Udont
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
phoophiang
平壌冷麺を日本で食べれる店や値段は?金正恩氏がお土産にしたグルメを調査!
tabito
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki
モンゴルのゲルに宿泊できるスポットまとめ!値段や作り方もレクチャー!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada
串カツ田中は持ち帰りもできる?テイクアウトできるメニューや料金を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「串カツ田中」の人気メニューを徹底調査!食べ放題コースもある?
mayuge
大阪王将のランチメニューのおすすめを調査!日替わりやセットも人気?
tabito
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito
大阪王将のクーポン入手方法や優待情報まとめ!割引でお得に利用しよう!
Sytry
乃が美の食パンの値段やおすすめの食べ方を徹底調査!予約もできる?
Rey_goal
「道とん堀(道頓堀)」の食べ放題メニューや料金を調査!ランチは何時まで?
mayuge
フリッパーズは話題のスフレパンケーキプリン専門店!人気メニューや店舗まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com


人気の記事
- 1
カルディの調味料おすすめ21選!塩系から万能系まで人気商品ばかり!
MT企画 - 2
バーガーキングの「ワッパー」とは?大きさや価格・気になるカロリーも調査!
Momoko - 3
スタバのノンカフェインメニューまとめ!カフェインレスは妊娠中にもおすすめ!
Momoko - 4
BULLPULU(ブルプル)のタピオカメニューまとめ!店舗やカロリーも紹介!
daiking - 5
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 6
スタバのモーニングメニューまとめ!サービスの時間帯やセット内容も!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 7
コンビニで朝ごはんならコレ!ダイエットにおすすめのヘルシー食あり!
Rey_goal - 8
夜食におすすめのコンビニメニュー21選!太らない商品やがっつり系も!
ピーナッツ - 9
タコベルのおすすめメニューまとめ!店舗の場所や料理のカロリーも調査!
mayuge - 10
ドミノピザの生地を調査!種類ごとの特徴やおすすめのメニューも紹介!
guc - 11
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 12
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 13
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 14
ミスドを冷凍保存する方法!解凍のコツやおすすめの食べ方もチェック!
茉莉花 - 15
ミニストップのおすすめ商品21選!人気のスイーツや弁当・パンなど!
phoophiang - 16
成城石井の惣菜おすすめ11選!美味しいと評判の人気商品ばかりを厳選!
#HappyClover - 17
マックのダイエット中おすすめメニューは?カロリー・脂質・糖質をチェック!
Momoko - 18
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge - 19
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 20
ココイチの10辛はどれくらい辛い?他の辛さとの比較や注文前の注意点を解説!
ベロニカ
新着一覧
とんかつオゼキは名古屋で美味しいと話題の老舗!人気メニューは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
東京観光でしかできないことまとめ!おすすめスポット・人気グルメ紹介!
phoophiang
百老亭は今池の老舗餃子専門店!おすすめの人気メニューや営業時間は?
Momoko
豚神は名古屋・大須で人気のラーメン店!おすすめメニューや店舗の場所は?
沖野愛
カルディのナッツは種類が豊富で美味しい!ミックスからロカボまで人気商品紹介!
茉莉花
タピオカ店オールライトは小岩の人気店!おすすめメニューやアクセス方法は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
カルディの調味料おすすめ21選!塩系から万能系まで人気商品ばかり!
MT企画
カルディのハリッサは話題の万能調味料!おすすめの使い方やアレンジ方法は?
茉莉花
カルディのパンダ杏仁豆腐は美味しくて大人気!絶品アレンジ方法を一挙紹介!
沖野愛
カルディのブラックティーが濃厚で美味しい!種類や値段・アレンジ方法は?
Momoko
カルディの生ハム切り落としはコスパ最高で大人気!美味しい食べ方は?
kiki
カルディのグリーンカレーが美味しいと大人気!おすすめのアレンジ方法は?
phoophiang
ビーフキッチン横浜店はコスパ最高の人気焼肉店!ランチなどメニュー紹介!
Canna
カルディのおすすめおつまみ11選!お酒のお供に美味しい人気商品を紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
清澄白河のランチならココ!和食やイタリアン・カフェなど人気店21選!
Canna
カルディの紅茶おすすめ13選!人気の濃縮タイプからティーバッグまで!
Rey_goal
カルディで人気のはちみつまとめ!マヌカハニーなど美味しい商品紹介!
mina-a
カルディのアイスコーヒーはリピ買い必至の人気商品!美味しい飲み方は?
kiki
カルディのパスタおすすめ11選!人気の種類や美味しい茹で方も紹介!
沖野愛
カルディのパスタソースおすすめ11選!美味しいアレンジ方法も紹介!
茉莉花