「まぐろ人」はコスパ最強の寿司チェーン店!店舗や人気のメニューを紹介!

今、破竹の勢いで店舗を増やしているコスパ最強の寿司チェーン店「まぐろ人」を皆さんはご存知でしょうか。「本まぐろ解体ショー」や安いランチメニューが人気のお店です。「まぐろ人」のこだわりやおすすめメニューや安いランチをご紹介します。

「まぐろ人」はコスパ最強の寿司チェーン店!店舗や人気のメニューを紹介!のイメージ

目次

  1. 1まぐろ人はランチも解体ショーもおすすめ!
  2. 2大人気寿司チェーン店「まぐろ人」をご紹介!
  3. 3まぐろ人は安いのに美味いコスパ最強の寿司店
  4. 4まぐろ人のこだわり
  5. 5大人気のまぐろ人「まぐろ解体ショー」は必見
  6. 6まぐろ人のおすすめメニュー
  7. 7まぐろ人のお得な平日ランチもおすすめ
  8. 8まぐろ人はお寿司のテイクアウトも可能
  9. 9まぐろ人の店舗一覧
  10. 10コスパ最強の「まぐろ人」で美味しい寿司を満喫!

まぐろ人はランチも解体ショーもおすすめ!

今、寿司業界で台風の目となって、ものすごい勢いで店舗を増やして、話題をかっさらっているそんなお寿司屋さんがあるのはご存知ですか。その名も「まぐろ人」です。なんとも、ユニークなその店名は、まぐろへの熱い思いが込められています。

まぐろ人では、定期的に「本まぐろ解体ショー」も行われていて、テレビでも話題となっているお寿司屋さんです。新鮮なネタにこだわっていて、そのコスパは、今のお寿司業界の中では、コスパ最強と言われるほどなんです。

そんな「まぐろ人で」のこだわりや魅力の秘密をおすすめメニューや人気の安いランチ、人気の「本まぐろ解体ショー」などとともにご紹介します。

大人気寿司チェーン店「まぐろ人」をご紹介!

今の寿司業界で、コスパが最強説の「まぐろ人」は、東京を中心に店舗を拡大している寿司店です。2019年5月現在、東京都内・都下に全部で10店舗もお店があります。ただ安いだけではなく、新鮮なネタにこだわった美味しいお寿司が食べられるということで人気です。

その美味しさの秘密には、ネタに対するこだわりがあり、寿司への飽くなき情熱を感じることができます。そんな「まぐろ人」は、ただ安いだけでなく、こだわりのメニューや安いランチメニューを楽しむことができます。

まぐろ人は安いのに美味いコスパ最強の寿司店

まぐろ人の人気の秘密は、安いのに美味いコスパ最強の寿司店ということです。店内もひとりでもグループでもゆっくりとお寿司を楽しむことができるということで、すべてにおいてコスパが最強なんです。

ただ安いだけのチェーン店とは違い、厳選したネタを使った安いランチやメニューが豊富な点も人気の秘密でもあります。「本まぐろ解体ショー」も定期的に行われていて、イベントでは安いメニューが振舞われることもあります。

まぐろ人のこだわり

ここでは、まぐろ人のこだわりについてお話しておきましょう。このまぐろ人のこだわりを知れば知るほど、あなたはきっと、まぐろ人のお寿司が食べたくなるのではないでしょうか。

まぐろ人のこだわりには、下記の三点があります。ひとつは、新鮮なネタへのこだわり、ふたつめは酒粕酢、みっつめは藻塩です。これらどれが欠けても、今のまぐろ人の人気はあり得なかったでしょう。

逆に、これらのこだわりがあったからこそ、今の人気があるんです。それでは、これら3つのこだわりをひとつひとつご紹介しましょう。

こだわり①新鮮なネタ

まず、ひとつめのまぐろ人のこだわりは、「新鮮なネタ」です。とにかく、お寿司は何といってもネタ次第と言われるほど、ネタが非常に重要なウエイトを占めています。まぐろ人ではこのネタの鮮度に相当な神経を使っています。

板長が自ら豊洲市場へと趣、その目利きで新鮮なネタを毎朝仕入れているということです。板長が誰に任せるのでなく、自らの目利きで選んだネタは、どれも新鮮で美味しいのです。

こだわり②酒粕酢

次のまぐろ人のこだわりは、「酒粕酢」です。酒粕酢は、なんと熟成に3年物月日をかけた酒粕をさらに、2か月から3か月も熟成させて、まぐろ人の酢飯で使われる酒粕酢が出来上がるというのですから驚きです。

お寿司と言えば、ネタの次に重要になるのが酢飯です。その酢飯を作るための酢にも非常にこだわりを持って選別しています。酒粕酢は、日本料理にぴったりな酢ということで、上品な酢飯を楽しむことができます。

こだわり③藻塩

次のまぐろ人のこだわりは、「藻塩」です。藻塩は、白身魚やイカなどに利用されるもので、この塩がなければ、まぐろ人の旨いイカや白身魚は食べられません。藻塩は、長崎県対馬産の「浜御塩藻塩」というものです。

壱岐対馬の海岸沖の海水と対馬の海岸沖で採れた海藻を使った藻塩で、とても上品なしょっぱさがあり、海藻の旨味がしっかりと溶け込んでいるそんな藻塩なんです。

大人気のまぐろ人「まぐろ解体ショー」は必見

大人気のまぐろ人「本まぐろ解体ショー」ですが、テレビではお馴染みのまぐろの解体ショーですが、やはり迫力があります。一本のびっくりするくらいのまぐろを一気に捌いていく様は、迫力満点です。

お子さんもこの「本まぐろ解体ショー」は、その迫力にびっくりするかもしれませんが、ぜひ、お時間があったときにはご家族でお楽しむください。

「本まぐろ解体ショー」の開催日などは、公式ホームページで告知されますので、興味のある方は、公式ホームページをチェックしてみてください。

まぐろ人のおすすめメニュー

ここでは、まぐろ人のおすすめメニューについてご紹介しましょう。まぐろ人では、他の安い寿司チェーン店とは一線を画したコスパの良い美味しいお寿司を楽しむことができます。

まぐろ人ならではのこだわりのメニューは、どれも美味しいですが、これだけは食べてほしいという人気メニューをご紹介します。店舗によって、取り扱いメニューも変わりますので、詳しくは公式ホームページをご覧ください。

一番人気「まぐろ人盛り」

最初にご紹介するおすすめメニューは、「まぐろ人盛り」です。まぐろ人盛りは、まぐろ人でもっとも注文される人気メニューとして知られています。どの方もまずは、まぐろ人盛りを注文するというくらい人気があります。

「本まぐろ解体ショー」をやるくらいですから、まぐろの鮮度はばっちりということ、そして美味しいのに安いということで、コスパ最高のまぐろが楽しめます。

まぐろ人盛りは、赤身と中トロ、大トロの三巻盛りとなっています。もう、大トロなんて口に入れた瞬間に溶けるほどの旨さです。

105円~240円のおすすめ寿司メニュー

次にご紹介するおすすめメニューは、「105円~240円のおすすめ寿司メニュー」です。105円~240円のおすすめ寿司メニューは、もっとも安いメニューになります。105円メニューには、子供の好きな玉子やいなりなどもあります。

180円メニューには、エンガワやタコ、マヨサラ、トビッ子、エビなどの定番のお寿司ネタを楽しめます。生クラゲなんていうちょっと変わったメニューもあります。240円メニューでは、いわしや明太子、穴子などを楽しめます。

290円~380円のおすすめ寿司メニュー

次にご紹介するおすすめメニューは、「290円~380円のおすすめ寿司メニュー」です。290円~380円のおすすめ寿司メニューは、手ごろな価格で美味しいお寿司を楽しめます。290円メニューでは、赤身やタイ、アジ、カニミソ、カンパチなどがあります。

380円メニューでは、金目鯛やホタテ、アオヤギ、スミイカ、うなぎなど新鮮なネタを楽しむことができます。そして、380円メニューの目玉として、本まぐろの大トロ一貫を楽しむことができるのでおすすめです。

480円~580円のおすすめ寿司メニュー

次にご紹介するおすすめメニューは、「480円~580円のおすすめ寿司メニュー」です。480円~580円のおすすめ寿司メニューは、まぐろ人でもっとも高いメニューとなります。480円では、本まぐろの中トロやシマアジ、ヒラメ、いくら、穴子一本などを楽しめます。

580円のメニューでは、ウニやアワビ、赤貝、つぶ貝などが楽しむことができます。どれもコスパも良いのでおすすめです。さらに、730円で塩水ウニを楽しむこともできます。

巻き寿司のおすすめメニュー

次にご紹介するおすすめメニューは、「巻き寿司のおすすめメニュー」です。巻き寿司のおすすめメニューは、細巻きのメニューで、240円メニューと380円メニューがあります。240円メニューでは、子供も好きなかっぱ巻きや玉子巻きなどを楽しめます。

380円の巻き寿司では、ネギトロ巻きやトロタク巻き、鉄火巻きなどを楽しむことができるのでおすすめです。

おすすめサイドメニュー

次にご紹介するおすすめメニューは、「サイドメニュー」です。サイドメニューは、お寿司メニューとともに楽しめるメニューが揃っています。刺身5点盛や茶碗蒸し、イカゲソつまみなど酒のつまみになるようなメニューもあります。

その他にも、白子ポン酢や車海老塩焼き、焼きはまぐり、太刀魚炙り、生カキなど新鮮な魚介類が楽しめるのもここまぐろ人ならではの楽しみになります。

まぐろ人のお得な平日ランチもおすすめ

ここでは、まぐろ人のお得な平日ランチもおすすめをご紹介します。平日のランチは、さらにコスパも良く、ぜひとも平日に楽しんでもらえるといいのではないでしょうか。

まぐろ人のお得な平日ランチには、お蕎麦とエビ天、旬の天ぷら2種、お寿司がセットになったものや甘味付きもレディースランチ、旬の握りを楽しめる季節のランチなどがあります。

このまぐろ人のお得な平日ランチは、店舗によってもやっている店舗、そうでない店舗もあるので確認をしてみてください。

まぐろ人はお寿司のテイクアウトも可能

まぐろ人はお寿司のテイクアウトも可能なのはご存知ですか。まぐろ人の店舗では、ほとんどの店舗でテイクアウトが可能となっています。一部の店舗では取り扱いがない場合もあるので、必ず公式ホームページで確認をしてください。

まぐろ人のお寿司をテイクアウトして、自宅で家族みんなで美味しいお寿司を楽しむことができるのでおすすめです。また、会社などの社内でのパーティーなどにもこのまぐろ人のお寿司は人気です。

リーズナブルに新鮮なネタを楽しむことができるまぐろ人のお寿司は、テイクアウトにもぴったりなお寿司です。

まぐろ人の店舗一覧

最後に、まぐろ人の店舗を一挙にご紹介しましょう。あたなの街のそばにも、まぐろ人があるかもしれないのでチェックしてみてください。店舗紹介では、駅からのアクセスや営業時間などについてご紹介します。

まぐろ人は、店舗によって多少取り扱いメニューが変わることがあります。詳細をお知りになりたい方は、公式ホームページの店舗のご紹介というリンクから各お店の詳細を見ることが可能です。

まぐろ人吉祥寺店

まぐろ人吉祥寺店は、JR中央線・京王井の頭線吉祥寺駅北口から徒歩3分の吉祥寺レンガ館モール地下一階にあります。営業時間は平日11時30分から14時30分と17時から22時です。

土日祝日は11時30分から22時になります。ラストオーダーは21時30分です。テイクアウトも可能なお店です。

まぐろ人狛江店

まぐろ人狛江店は、小田急線 狛江駅小田急マルシェ内にあるお店で、ショッピングの合間に利用できるお店です。営業時間は平日11時30分から15時と17時から22時です。

土日祝日は11時から22時になります。ラストオーダーは21時30分です。テイクアウトも可能なお店です。小さなお店ではありますが、その分、職人さんとの会話も楽しめます。

まぐろ人府中店

まぐろ人府中店は、京王線 府中駅府中SC東モール内にあるお店です。営業時間は平日11時30分から15時と17時から22時です。

土日祝日は11時から22時になります。ラストオーダーは21時30分です。テイクアウトも可能なお店です。毎日日替わりで新鮮なネタを3貫づつ楽しめるマル得三点盛が人気です。

まぐろ人吉祥寺北店

まぐろ人吉祥寺北店は、JR中央線・京王井の頭線吉祥寺駅北口 徒歩3分の吉祥寺レンガ館モール地下一階にあります。営業時間は平日11時30分から14時30分と17時から22時です。

土日祝日は11時30分から22時になります。ラストオーダーは21時30分です。テイクアウトも可能なお店です。回転寿司スタイルではないお店です。

まぐろ人立川店

まぐろ人立川店は、JR立川駅 直結のグランデュオ立川7階にあるお店です。営業時間は、全日11時から22時です。

駅直結ということで、利用しやすいお店になります。テイクアウトも可能なお店です。広々とした空間でお寿司を楽しめます。

まぐろ人秋葉原店

まぐろ人秋葉原店は、JR秋葉原駅 直結のヨドバシAkiba8階にあるお店です。駅直結ということで、アキバに用事のあるときには立ち寄りやすいです。

営業時間は、全日11時から23時と夜遅くまでの営業です。安いランチセットもあるのでおすすめです。ラストオーダーは22時30分です。テイクアウトも可能なお店です。

まぐろ人別庵 日本橋店

まぐろ人別庵 日本橋店は、東京メトロ日本橋駅 直結のCOREDO日本橋4階にあるお店です。営業時間は、平日11時から15時と17時から23時です。

土日祝は、11時から15時と17時から22時です。テイクアウトも可能なお店になります。駅直結なので、日本橋へ買い物に出るときには利用しやすいお店です。

海鮮酒場凧凧 吉祥寺店

海鮮酒場凧凧 吉祥寺店は、JR中央線・京王井の頭線吉祥寺駅北口 徒歩3分の吉祥寺レンガ館モール地下一階にある店舗です。

営業時間は全日15時から23時です。ラストオーダーは22時15分です。テイクアウトは受け付けていない店舗になります。

凧ずし 下高井戸総本店

凧ずし 下高井戸総本店は、京王線・下高井戸駅から徒歩1分のまるかみビル1階にある店舗です。

営業時間は、平日11時30分から15時と17時から22時30分です。土日祝は、11時から22時です。テイクアウトも可能なお店になります。

まるかみ水産 凧ずし八王子店

まるかみ水産 凧ずし八王子店は、JR中央線・八王子駅南口駅直結で、京王電鉄京王線・京王八王子駅から徒歩8分のサザンスカイタワー八王子3階にある店舗です。

営業時間は、平日11時から14時30分と17時から22時です。土日祝は、11時から22時です。テイクアウトも可能なお店になります。

Thumb日本橋の寿司屋ランキング!安いランチが人気のお店や有名な老舗など!
日本橋にはおすすめの寿司屋がたくさんあります。完全予約制の人気店であったり、安い値段で味わう...

コスパ最強の「まぐろ人」で美味しい寿司を満喫!

「本まぐろ解体ショー」でも有名なまぐろ人のこだわりや魅力、おすすめメニューなどをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。安いのに新鮮でコスパが最強のまぐろ人は、今、破竹の勢いで店舗を拡大中です。

それほどまでに人気のまぐろ人では、定番人気のまぐろ人盛りをはじめ、おすすめメニューがたくさんあります。どのネタも板長自らの目利きで選んだ新鮮な魚介類なので、美味しくないわけがありません。

東京都を中心に店舗展開をしていますので、東京でショッピングなどにお出かけの際には、近くのまぐろ人で、コスパが最強の美味しいお寿司を食べてみてはいかがでしょうか。

関連記事

Original
この記事のライター
旅するフリーランス

新着一覧

最近公開されたまとめ