サケのふるさと千歳水族館の見どころまとめ!年間パスポートもあり!
北海道のサケのふるさと千歳水族館は、様々な淡水の生き物を集めた日本最大級の水族館。水族館には、道の駅も隣接していてアクセスにも便利です。今回は、サケのふるさと千歳水族館でおすすめの年間パスポート情報や、営業時間の他、見どころ等をご紹介していきます!

目次
サケのふるさと千歳水族館は日本最大の淡水魚水族館!
自然豊かな北海道には、たくさんの動物園や有名な水族館がありますが、今回ご紹介するサケのふるさと千歳水族館は、道の駅も併設した便利な施設。淡水魚と触れ合えるタッチプールや飼育係体験のイベントなど、一年を通して楽しめる水族館です。今回は、サケのふるさと千歳水族館のお得な年間パスポートや営業時間を含めてお伝えしていきます!
サケのふるさと千歳水族館ってどんなところ?
サケのふるさと千歳水族館は、千歳川を登ってくるサケだけでなく、千歳の有名な観光地「支笏湖」で見られる北海道特有の淡水魚の他、世界各国から集めた珍しい淡水魚が見られる水族館です。道の駅にも併設しており、アクセスも便利なことから、子供連れでドライブしながら千歳観光をするのにおすすめのスポットにもなっています。
なんか綺麗になってるし川に鮭いっぱいだし (@ 道の駅 サーモンパーク千歳 in 千歳市, 北海道) https://t.co/fgN1DoSnGJ pic.twitter.com/jqtMi7tMVS
— snow_peek (@snow_peek) October 25, 2017
サケのふるさと千歳水族館には、夏場には、インディアン水車と呼ばれる親魚を捕獲するための水車も設置されます。道の駅からもアクセス可能な水車は、昔から千歳で行われてきたサケ漁に使われている伝統的な漁法で、年間20万匹ものサケを捕獲します。サケのふるさと千歳水族館には、捕獲したサケを孵化させるコーナーもあります。
また、サケのふるさと千歳水族館では、淡水魚と触れ合える体験ゾーンがあり、子供も大人も魚たちを直接手で触ることができます。営業時間内には、ダイバーが潜って餌やりするコーナーや、飼育係体験をできる人気のイベントもあり、一年を通して楽しむことができる水族館です。餌やり体験は入場料金と別料金ですので、後ほどご紹介します。

サケのふるさと千歳水族館で見られる生き物たち
サケのふるさと千歳水族館で見られる生き物は、実は淡水魚だけではありません!北海道の水辺に住む、珍しい生き物たちを見ることもできます。特に、北海道の固有種として観光客に人気なのが、写真のエゾサンショウウオ。サンショウウオというと、清流に住むオオサンショウウオのイメージが強いですが、エゾサンショウウオは小さくて可愛いです。
サケのふるさと千歳水族館では、千歳川のありのままの生態系を知ってもらおうと、外来種の淡水魚や水辺の生き物も一緒に飼育しています。外来種は、固有種を攻撃したり住処を奪ったりしてしまうことが問題となっているので、そういった現実を学んでいただくのにも最適です。ミシシッピアカミミガメのような爬虫類の他、鴨も飼育されています。
サケのふるさと千歳水族館で大人気のタッチプール
サケのふるさと千歳水族館で、大人から子供まで大人気なのが、タッチプールコーナーです!タッチプールで触れ合える淡水魚の中で、特に人気なのが「ドクターフィッシュ」。ドクターフィッシュは、別名クリーニングフィッシュともいわれ、魚についた寄生虫や小さなプランクトンなどをつついて食べる面白い習性のある淡水魚です。
水族館を訪れた人が水槽に手を入れると、ドクターフィッシュがすかさず寄ってきて、手をつついてくれるのです!日本ではあまりポピュラーではありませんが、外国のスパでは、ドクターフィッシュを入れた足専用プールもあり、ヒーリング効果があると人気です。体験ゾーンの料金は入場料に含まれているので、ぜひミニスパ体験してみましょう。
サケのふるさと千歳水族館には謎のシャンパンタワーが?
サケの卵といえば、北海道名物イクラですが、サケのふるさと千歳水族館では、このイクラを入れたシャンパンタワーが展示されています!サケのふるさと千歳水族館では、毎年、インディアン水車を使って千歳川を登るサケの親魚を捕獲し、お腹からイクラを出して、人工的に孵化させる取り組みを行っています。春には稚魚の放流も行います。
放流された稚魚は1%しか戻って来ないそうです。サケのふるさと千歳水族館では、いつまでも美しい自然を守り、千歳川にサケが毎年戻ってきてくれるようにとの願いを込めて、サケの一生を学んでいただく学習コーナーも設けられています。また、サケも含めて水族館職員が餌やりする様子が、いくつかの水槽で営業時間内に開催されます。
イクラのシャンパンタワーに近づいて見ると、孵化しそうなイクラの中には、目をキョロキョロと動かしている小さな命を見ることもできます。孵化した稚魚を放流するイベントは、例年3月頃から5月頃まで開催されますが、こちらは、入場料金のみで参加可能なようです。3年後の秋には、元気に育ったサケが千歳川に戻ってくるかもしれません!

サケのふるさと千歳水族館の営業時間
ここからは、サケのふるさと千歳水族館の営業時間をお伝えします。サケのふるさと千歳水族館の営業時間は、9:00から17:00までです。7月から9月末までの2ヶ月間のみ、営業時間が一時間延長となり、9:00から18:00までとなるようです。定休日はありませんが、年末年始とメンテナンスの時期は、例年休館となっているようです。
子供たちに大人気の大水槽での餌やりは、毎日15:00から1回開催されているようです。水族館職員が、様々な水辺の生き物に扮した面白いウェットスーツを着用して餌やりをしてくれるそうです。また、サケのシーズンとなる秋にはハロウィーンもあるため、水槽の中にはジャックフロランタンも登場!クリスマスには水槽内にツリーもあるそうです!

サケのふるさと千歳水族館は年間パスポートがお得!
本日はいつもより少し遅れて、11時10分から支笏湖水槽のダイバーによる潜水給餌「カモン・サーモン・ごはんだモン!」を実施。また、14時30分からは「飼育係ちょこっと体験」も行います。14時から受付開始で定員15名を超えた場合は抽選となります。詳しくはhttps://t.co/2QeVoTLUUHをご覧ください。 pic.twitter.com/EdZi8yBV3J
— チトセアメ (@chito_se_ame) November 18, 2017
気になるサケのふるさと千歳水族館の入場料金は、大人800円、高校生500円、小中学生は300円となっています。乳幼児は無料です。入場料金が割引されるお得なWebチケットなら、入場料金は大人600円、高校生400円、小中学生は200円で利用可能です。飼育係体験は、入場料金とは別に100円かかります。もっとお得なのが年間パスポートです。
年間パスポートの料金は、大人と高校生が1000円、小中学生が500円!年に2回以上、サケのふるさと千歳水族館へ行くなら、年間パスポートが断然お得です。また、この年間パスポートは水族館が提携している円山動物園や旭山動物園など7ヶ所の動物園や水族館で提示すると、入場料金が割引になるため、さらにお得です!ぜひ、ご利用下さい。
サケのふるさと千歳水族館と合わせて訪ねたい道の駅
I'm at 道の駅 サーモンパーク千歳 in 千歳市, 北海道 https://t.co/ajqfaJOkkF pic.twitter.com/1JCupxKksB
— 一時天使の中身はあんこだ。 (@pripri_rr) December 20, 2017
サケのふるさと千歳水族館と合わせて、ぜひ立ち寄っていただきたいのが、隣接する道の駅です。道の駅「サーモンパーク千歳」は、千歳市と小樽市を結ぶ国道沿いにあり、北海道の有名観光地へのアクセスに非常に便利な立地にあります。道の駅「サーモンパーク千歳」は、新千歳空港からも車で10分ほどなので、北海道観光の拠点として有名です。
サーモンパーク千歳♪♪
— とっちまん (@mana925v) September 17, 2017
お魚も大変だな...( ゚ー゚) pic.twitter.com/nHMdo4FmXS
清流千歳川の良さを知っていただこうと、例年9月頃には、釣り堀などを作った大きなイベントが開催され、出店なども並び、観光客だけでなく、地元の方にも楽しんでいただけるイベントとして人気を集めています。先にご紹介したインディアン水車でサケを捕獲する風景も秋の風物詩として観光客に人気で、道の駅に立ち寄る方も多いようです。
いくら弁当@サーモンパーク千歳 pic.twitter.com/BleKtUy0bV
— わか( '༥' ) (@sotalo3ol) September 17, 2017
道の駅「サーモンパーク千歳」の営業時間は、9:00から20:30までとなっています。一部の店舗は、17:00までの営業となっているようです。こちらの道の駅には24時間営業のコンビニエンスストアもありますので、お手洗い休憩や、飲み物や軽食を買うのにも便利です。ぜひ、サケのふるさと千歳水族館と合わせて、道の駅もご利用下さい。
道の駅サーモンパークでおすすめの北海道グルメ
サケのふるさと千歳水族館で、イクラが孵化する姿を見た後に、イクラ丼を食べるのは気が引けるという方におすすめなのが、道の駅「サーモンパーク」内にあるピザの専門店「ピザドゥ」です。北海道産の小麦粉とモッツァレラチーズがかかったピザは絶品です!ピザ生地には、全粒粉を使用しているそうで、小麦の旨味が引き立ちます!
9/10
— SASAMI let's go冬眠! (@mmmiii0615) September 10, 2017
少し遅めの昼ごはん
まき窯ピザ工房 ピザドゥ@千歳サーモンパーク
千歳店限定の塩のマルゲリータです!
塩でトマトの甘み引き立ってるし、モッツァレラチーズがすごい美味しいw 北海道小麦の凄さは、凡人の舌ではわからないけど、なんていうか赤ワイン呑みたい!(๑˃̵ᴗ˂̵) pic.twitter.com/qhWwnfEtYe
「ピザドゥ」は、黒松内の道の駅にも店舗があり、レンタカーで北海道観光をする方に、密かな人気を集めているお店です。また、サーモンパーク千歳のピザドゥでは、限定メニューの「塩マルガリータ」がいただけるそうです。北海道産の食材にこだわった美味しいピザが食べられますので、道の駅に寄った際には、ぜひ試してみてください!

サケのふるさと千歳水族館で千歳川の自然に触れてみよう!
サケのふるさと千歳水族館についてご紹介致しました。サケの他にも、ご飯のおかずやお酒のアテとしてお馴染みの「シシャモ」の泳ぐ水槽もあるそうです!お得な年間パスポートもありますので、普段はなかなか見ることのできない淡水魚を見に、ぜひサケのふるさと千歳水族館へおでかけ下さい。
関連記事
新千歳空港のラーメン屋まとめ!おすすめの人気店ばかりを厳選!
MT企画
新千歳空港のお土産おすすめBEST20!人気の限定品や雑貨など!
Udont
新千歳空港周辺の温泉まとめ!日帰りから宿泊までおすすめ施設を紹介!
m-ryou
新千歳空港のおすすめグルメランキング!海鮮やラーメン・スイーツまで!
旅するフリーランス
新千歳空港のソフトクリームランキング!人気のロイズや白い恋人など!
Hitomi Kato
夕張の観光スポットおすすめまとめ!定番の名所から穴場まで!
ベロニカ
ハイジ牧場特集!キャンプ場やジンギスカンなど楽しみ方もいろいろ!
藤沢直
夕張メロンの旬の時期はいつ?直売所や食べ放題も徹底調査!
kiki
千歳のラーメン屋ランキングTOP10!おすすめの人気店ばかりを厳選!
MT企画
千歳のランチおすすめBEST20!人気カフェや安いし美味しいお店まで!
coroncoron
新千歳空港周辺の観光スポットまとめ!定番から穴場まで紹介!
菊池智花
岩見沢の居酒屋おすすめBEST10!個室や人気の飲み放題が安い店など!
Rey_goal
千歳の居酒屋特集!飲み放題や個室完備などおすすめの店が満載!
kazking
岩見沢の観光スポットを総ざらい!子供におすすめの遊び場もあり!
Rey_goal
恵庭のラーメン屋BEST10!口コミで人気のお店ばかりを厳選!
MT企画
千歳の観光スポット特集!定番の名所やおすすめの穴場などを紹介!
ベロニカ
千歳のドレモルタオのパンケーキが激ウマ!ランチメニューも充実!
Yukilifegoeson
サケのふるさと千歳水族館の見どころまとめ!年間パスポートもあり!
Yukilifegoeson
支笏湖のランチおすすめまとめ!人気のカフェやバイキングなど!
rikorea.jp
恵庭のランチ・カフェ特集!人気のバイキングや子連れでも寛げるお店もあり!
MT企画

新着一覧
ながぬま温泉は源泉かけ流しが楽しめる人気施設!おすすめのジンギスカンも絶品!
沖野愛
星野リゾート トマムは北海道の人気ホテル!アクティビティや過ごし方紹介!
旅するフリーランス
新千歳空港には映画館がある?場所や営業時間・おすすめのフードまで徹底調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
新千歳空港のフードコート全店舗まとめ!おすすめの人気メニューも紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
新千歳空港「スーパーラウンジ」を徹底ガイド!場所やサービスの内容は?
ベロニカ
新千歳空港や付近のホテルおすすめ7選!ターミナル直結や安い人気施設も!
旅するフリーランス
新千歳空港スタバ限定のホワイトチョコレートが美味しい!場所や営業時間は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
新千歳空港ドラえもんわくわくスカイパーク特集!人気グッズやお土産も紹介!
mayuge
新千歳空港ターミナルの喫煙所まとめ!国内線・国際線別に調査!
ベロニカ
新千歳空港内のランチおすすめ15選!人気の海鮮やバイキングまで!
旅するフリーランス
新千歳空港内の宿泊施設まとめ!料金の安い温泉やおすすめのホテル紹介!
daiking
新千歳空港のスープカレーlaviが人気!おすすめの絶品メニューをご紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ロイズチョコレートワールドは新千歳空港の人気スポット!限定のおすすめ商品は?
yuribayashi
北海道グリーンランドは穴場遊園地!おすすめのアトラクションや料金割引方法は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
千歳道の駅「サーモンパーク千歳」特集!人気グルメや水族館など魅力が満載!
daiking
「東千歳バーベキュー」は北海道の超人気店!メニューは鶏肉のみ?
Canna
千歳神社は初詣や厄払いにも人気のパワースポット!どんど焼きも必見!
rikorea.jp
「ハスカップジュエリー」といえばもりもと!北海道土産にも人気!
藤沢直
オコタンペ湖は釣りも楽しめるスポット!展望台からの絶景も必見!
マッシュ
美笛キャンプ場の魅力とは?場所取りや混雑状況まで徹底リサーチ!
水木まこ