2018年02月12日公開
2020年03月25日更新
久高島のおすすめ観光スポットまとめ!人気のパワースポットは?アクセスも!
神の島とも言われる久高島の観光スポット、パワースポットをまとめています。ダイビングやレンタサイクルの情報もあります。久高島は島全体が聖域とも言われ、一般の観光地とは異なります。その特異な性質だからこそ味わえるよさをぜひ体験してみてください。

目次
久高島へ行こう!
久高島は、沖縄県の離島の一つです。琉球開闢(かいびゃく)の祖アマミキヨが天から舞い降りてきて、ここから国づくりを始めたという琉球の聖地でもあります。現在でも人々によって神事が行われ、平和への祈りや感謝が捧げられている神聖な場所です。パワースポットとしても人気のこの島をご紹介していきます。
久高島の基礎知識
沖縄本島東南端に知念岬という場所があるのですが、そこから東海上に5.3kmに久高島は位置しています。周囲は8.0kmの細長い島です。上述しましたが、歴史的にも大変神聖な場所であり、見どころでもあるため、この記事でも詳細に取り上げて行きます。また海の透明度も魅力で、海岸沿いには珊瑚礁で出来た礁湖(イノー)を見ることができます。
久高島で人気の観光スポットとパワースポット!
久高島は神聖な場所が多くあり、島自体が神聖な聖域と言っても過言ではありません。久高島には映画館やゲームセンターなどの娯楽施設もありませんし、コンビニもありません。そんな久高島が人気な理由の一つにはパワースポットの多さもあります。もちろん観光スポットとしてもおすすめです。
斎場御嶽(せいふぁうたき)
パワースポットに通じている人であれば知っている人も多いかもしれません。こちらの斎場御嶽は、世界遺産に指定されている人気の聖地です。沖縄県南城市にありますが、久高島とも関わりのある聖地で、「斎場御嶽」と「久高島」がセットになっている人気のツアーも多くあります。久高島をより知る上でもおすすめできるスポットです。
久高島で最も聖なる場所「フボー御嶽」
琉球の創世神と言われるアマミキヨが作ったとされる琉球七大御獄のひとつです。昔も、そして今も人々に大切にされている久高島の中で最も偉大な聖地です。そのため、誰であってもこの地に足を踏み入れることは禁じられています。かつては男性禁制の聖地だったが、今では女性も立ち入り禁止になりました。神女のみ入ることができます。
その巫女でさえ、入ることができるのは大事な島の祭事の時に限られています。その上、草木一本取ることも禁止されています。目印として入り口には立て看板がありますが、その付近に行くだけでも聖地としての雰囲気や空気感は十分に感じるでしょう。禁止されているからこそ入りたくなるのは人間の心理ですが、しっかりルールは守りましょう。
「カベール岬」アマミキヨが降り立った岬
「カベール岬」は島の北東に位置しています。この岬には興味深い伝説があり、琉球を興した祖神であるアマミキヨが降り立ったとされています。また、この周辺には風除けの植物(ノニ、オキナワシャリンバイなど)があり、県の天然記念物に指定されています。そんな非常に神聖な場所な一方で、実は絶好のイカ釣りスポットでもあります。
「やぐるがー」神聖な井戸
「がー」とは井戸や湧水の意味があるのですが、神女がみそぎをするときにつかう神聖な井戸が、この「やぐるがー」です。島の祭事の時には、ここの水で体を清める風習があり、特別な場所です。井戸は飾り立てられることなく、昔のままをそこに見ることができます。井戸までたどり着つくと、その前に広がる綺麗な海が迎えてくれるでしょう。
「外間殿(ふかまどぅん)」祭祀の中心地
外間殿は「ふかまどぅん」と少し変わった読み方になっています。琉球王朝時代から続く、島内でも二大祭祀場とされている拝殿です。今でも正月をはじめとする島の行事のほとんどはここで行われており、一つの中心地と言えるでしょう。行事を見学するのも面白いですが、観光客が参加できない行事もありますので事前に確認しておきましょう。
「はんちゃたい」天と地を結ぶ神の畑
「はんちゃたい」とは「神の畑」という意味です。昔はここで穀物などの作物を作っていたと言われています。おそらく事前に調べていかないと、一見ただの空き地のように見えるので見過ごしてしまう可能性が高いです。その一角に石があるのですが、テンヌジョウ(天の門)と呼ばれ、天と地を結ぶ場所といわれています。
「イシキ浜」美しい神聖な浜
イシキ浜にはとある伝説があります。ニライカナイといわれる理想郷から五穀の種が入った壺が流れ着いたというもので、「神の島」の中でも特に神聖な場所とされています。この種子が琉球の農耕の始まりになったと言われています。浜は島の中央部東南側にあり、浜への入口には御嶽があります。とにかく美しいので、絶対に訪れたいスポットです。
浜とはいえ聖地ということで他の場所のように泳ぐのはあまり好ましくないでしょう。のんびりと散歩をしたり、海を眺めて過ごすのがいいでしょう。天気の良い日ならばそれだけで充分癒され、楽しめるはずです。また、浜にある植物や砂・サンゴ・岩などは持ち出さないように注意しましょう。
レンタサイクルで久高島を観光しよう!
久高島には当然自動車で行くことはできません。徒歩で回ることも可能ですが、島内の観光スポット、パワースポットを見て回るにはレンタサイクルが便利です。車やツアーで観光するのに慣れてしまっている人にとっても、久高島の美しく神聖な自然の中をレンタサイクルで走るのはとても良い体験になるでしょう。
久高島は3件のレンタサイクルショップがあります。自転車の種類はママチャリがほとんどですが、中には電動アシスト付きのものもあります。お店によりますが、レンタル料金は概ね1時間あたり300円、電動自転車は500円ほどです。平坦な場所がほとんですが、未舗装な場所もあり、体力に自信がなければ電動自電車にしておきましょう。
ゆっくり観光したら結構いい時間になった。そろそろ出港 (@ 徳仁港 in 南城市, 沖縄県) https://t.co/88uyDEssLf pic.twitter.com/KF5tjeRiW7
— nirarium (@crueza) November 3, 2017
久高島の入り口である「徳仁港」にもレンタサイクルショップがあります。フェリーで着いてからすぐに観光に出かけることができて、大変便利です。もし全て貸出中になってしまった場合は、他のレンタサイクルショップを訪れて見ましょう。その際にも観光しながらであれば苦にならないでしょう。
自転車を借りたら必ず訪れたい「ロマンスロード」
おそらく「カベール岬」を訪れる際に通ることになる綺麗に舗装された道があります。それが「ロマンスロード」またの名を「神の道」と呼ばれています。長さは約600mほどで、道幅も広くないですが、散歩やレンタサイクルでの移動に適した味わいのある道になっています。手段としてではなく、観光スポットとして見てみるのも良いでしょう。
久高島でダイビング!?
久高島では聖なる土地柄ゆえに、守らなければならない、守るべきルールが多くありますが、実はダイビングスポットとして人気があります。ダイビングに興味のある方はダイビングツアーに参加してみてください。シュノーケリングももちろんできます。ダイビング初心者の方はダイビングインストラクターの方の指示にしっかり従いましょう。
久高島へのおすすめのアクセスは?
久高島へのアクセスは、南城市にある「安座真港(あざまこう)」からフェリーに乗る必要があります。交通手段は車(レンタカー)か、バスをおすすめします。車でのアクセスは、那覇空港から那覇空港自動車道で南風原北ICまで行きます。国道329号線を経由して国道331号線へ向かうと50分ほどで、安座間港へ到着します。
バスでアクセスする場合、那覇バスターミナルから38番/志喜屋線に乗り、「あざまサンサンビーチ入口」にて下車してください。そこから安座間港まで徒歩で約5分です。運賃は780円です。バスの本数は、それほど多くはないため、時間を無駄にしないよう、事前によくチェックしておきましょう。
安座真港からフェリーで久高島へ!
安座間港についたら、いよいよフェリーで久高島(徳仁港)へと向かいます。安座間港から徳仁港へのアクセスは、フェリーと高速船の2種類があり、1日に合計で6往復しています。フェリーでのアクセスは、大人片道670円で所要時間は20分ほどです。高速船でのアクセスは、大人片道760で所要時間は15分ほどです。往復で購入すると割引になります。
高速船とはありますが、どちらも所要時間には大きな差がありませんので、シンプルに時間の都合の良い便に乗っても問題ないでしょう。フェリーは朝から夕方の時間帯で運行していますが、運行時間・運行状況の詳細は久高海運のホームページをチェックしてみてください。スムーズにアクセスできるようにしましょう。
聖なる久高島を味わいつくしましょう!
いかがでしたか?神の島と呼ばれるほど神聖な久高島。観光地とは一味違った魅力があるのは間違いありません。パワースポットも多いので、癒しや自然のエネルギーを得たい方にはとても人気があります。一方で、サイクリングやダイビングも楽しむこともできます。歴史ある久高島の雰囲気と神聖なエネルギーにきっと何かを感じることでしょう。


関連記事
石垣牛が食べられるおすすめ店まとめ!焼肉・ステーキからバーガーまで!
kazking
古宇利島のおすすめカフェランチを大特集!人気のタコライスやソーキそばも!
phoophiang
瀬底島のおすすめ観光スポット大特集!美しいビーチやおしゃれなカフェなど!
akak123
石垣島の焼肉おすすめランキング!ランチから食べ放題・安い人気店まで!
yukiusa22
久高島のおすすめ観光スポットまとめ!人気のパワースポットは?アクセスも!
杉山 和也
波照間島のおすすめホテル・宿まとめ!きれいなゲストハウスも!
rikorea.jp
古宇利島の観光おすすめスポット集!絶景多数!所要時間やアクセスも!
akak123
南大東島の観光まとめ!アクセスや宿泊施設など!人気の釣り場も!
Liona-o
沖縄・古座間味ビーチまとめ!旅行に来たらダイビング!宿泊も日帰りも!
Naoco
与那国島のおすすめ観光スポットまとめ!人気グルメやお土産なども!
Yukilifegoeson
久米島の観光を大特集!人気スポットやお土産からアクティビティ・グルメまで!
Naoco
伊平屋島観光のおすすめはダイビング!人気の食事も合わせて紹介!
phoophiang
渡嘉敷島の観光おすすめスポットまとめ!レンタカーで日帰りもできる!
Naoco
石垣島・石垣空港まとめ!ラウンジや食事・お土産など!周辺のおすすめ施設も!
tabito
石垣島の人気スーパーまとめ!店で買えるおすすめお土産ランキングも!
tabito
宮城島の人気観光スポットまとめ!おすすめビーチやパワースポットもあり!
kazuki.svsvsv@gmail.com
伊計島の人気ビーチまとめ!観光客に大人気のサーフィンやシュノーケルも!
phoophiang
北大東島の観光まとめ!アクセスや宿泊施設・食事はどうする?
Liona-o
平安座島の観光まとめ!レンタサイクルを使った島巡りから人気グルメまで!
kazuki.svsvsv@gmail.com
古宇利島のおすすめビーチまとめ!人気のマリンスポーツやレンタル情報も!
Katsu23


人気の記事
- 1
業務スーパーのおすすめ商品ランキング!人気の売れ筋アイテムを一挙紹介!
ピーナッツ - 2
セブンイレブンの食パンを徹底解説!人気の種類や値段をまとめて紹介!
Hana Smith - 3
スタバのモーニングメニューまとめ!サービスの時間帯やセット内容も!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 4
松屋のおかわりごはん無料サービスが嬉しい!実施店舗や時間を調査!
沖野愛 - 5
セブンイレブンのポテトチップス特集!人気の種類の評判やカロリーなど紹介!
沖野愛 - 6
餃子の王将のおすすめメニューランキング・ベスト15!人気の絶品料理を厳選!
納谷 稔 - 7
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 8
セブンイレブン「金のシリーズ」特集!美味しいと評判の商品を一挙紹介!
kiki - 9
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 10
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 11
餃子の王将のお得なセットまとめ!おすすめメニューの値段などをチェック!
ぐりむくん - 12
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 13
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 14
業務スーパーのお菓子はコスパも味も良し!おすすめの人気商品をチェック!
mayuge - 15
ココイチのおすすめメニューをランキングで紹介!食べ方やトッピングも!
mayuge - 16
魚べいの持ち帰り方法まとめ!おすすめのメニューや値段をチェック!
phoophiang - 17
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito - 18
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 19
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 20
ドミノピザのカロリー・糖質・脂質まとめ!気になる人気メニューも徹底調査!
Momoko
新着一覧
粟国島観光情報まとめ!フェリーや飛行機でのアクセス方法も紹介!
茉莉花
沖縄で星砂が見つかるビーチまとめ!人気のスポットから穴場まで!
TinkerBell
座間味島へのフェリーでの行き方まとめ!料金や乗り場・所要時間は?
ピーナッツ
久米島のグルメおすすめ11選!車海老など絶品の人気店を一挙紹介!
mayuge
久米島のおすすめホテル5選!安い施設から人気のリゾートまで!
yuribayashi
久米島へフェリーで渡航!予約方法や乗り場・料金・所要時間まで徹底ガイド!
ベロニカ
久米島でダイビングを満喫!おすすめのベストシーズンやポイントを紹介!
phoophiang
「久米アイランド」は久米島で人気のリゾートホテル!施設情報や口コミも調査!
EMMA
「久米島イーフビーチホテル」の宿泊が口コミで人気!設備や施設情報もチェック!
mayuge
サイプレスリゾート久米島はオーシャンビューが絶景!炭酸泉の大浴場も人気!
Momoko
座間味島は透明度抜群のビーチが魅力!おすすめ観光スポットや楽しみ方紹介!
phoophiang
奥武島は沖縄天ぷらの聖地?おすすめの人気店やビーチなど見どころまで徹底紹介!
ベロニカ
米原ビーチは石垣屈指のシュノーケルスポット!おすすめのポイントは?
ピーナッツ
石垣島観光の穴場スポット13選!絶景が見れるおすすめの場所も紹介!
mina-a
「石垣島きたうち牧場」は超人気焼肉店!ハンバーガーショップもおすすめ!
mina-a
沖縄古宇利島のハートロックは穴場観光スポット!ビーチの場所や駐車場は?
水木まこ
ペンギン食堂の「石垣島ラー油」は大人気商品!おすすめの食べ方とは?
savannah
「明石食堂」は石垣島の超人気店!ソーキそばなどおすすめの人気メニュー紹介!
ピーナッツ
慶良間諸島でダイビングを楽しもう!おすすめのスポットやビーチまで紹介!
Yuko Fujikawa
水納島へのフェリーでの行き方や観光スポットまとめ!ダイビングも人気!
savannah