2019年06月13日公開
2019年06月13日更新
串家物語のメニューでおすすめは?串揚げ以外にデザートも要チェック!
串家物語は種類豊富な串揚げメニューが人気の食べ放題店です。串揚げ以外のメニューもそろっていてデザートまで充実しています。今回は串家物語でおすすめのメニューやデザートを中心にご紹介していきます。ぜひ参考にして串家物語へお出かけください。

目次
自分で揚げた料理を楽しめる串家物語
好きなメニューを選んで自分で揚げられる串家物語は日本全国にお店を展開している串揚げのチェーン店です。種類豊富な串揚げメニューがそろっているので選ぶ楽しみもあります。串揚げ以外にもお惣菜やパスタのメニューがあったりデザートも充実しています。
この記事では串家物語の串揚げメニューや美味しいデザートを中心に人気のメニューをご紹介していきます。串家物語は食べ放題スタイルの串揚げ屋なのでランチにもおすすめです。お得なクーポンや割引サービスもあるのでぜひ利用してみてください。
30種類以上の串ネタから自由に選べる
大人気の串揚げチェーン店というだけあって、串家物語では串揚げメニューがたくさんあり内容も充実しています。牛肉や豚ロース、ベーコン、ポークウィンナー、鶏もも、鶏つくね、なんこつなどのお肉ものから海老やいか、海老だんごなどの海鮮ネタがあります。
子供も喜びそうなハッシュドポテトやたこ焼き、ミニたい焼き、もちもちチーズドーナツ、あげパン、こんにゃくなどの変わり種メニューも登場します。シイタケやエリンギ、マッシュルームなどのきのこ類やじゃがいもさつま芋、などのお芋メニューもあります。
お肉ものが苦手だったり海老などの食物アレルギーがある方は、ほかにも種類豊富な野菜や変わり種などの具材があるのでみんなと一緒に食事を楽しむことができるでしょう。ランチだけでなく夜もビュッフェスタイルなのでいつでも好きな串揚げを食べられます。
串家物語ではお肉や海鮮ネタも豊富ですが、野菜メニューもたくさんあるので野菜好きな方にもおすすめです。かぼちゃやブロッコリー、たまねぎ、なすなどの定番ものからヤングコーン、レンコン、オクラ、ししとう、チーズちくわなどもあります。
30種類もの豊富なバリエーションのなかから好きな具材を選べるので、串揚げだけでも飽きずにいろいろなメニューを食べられるでしょう。家族やグループで行ってもそれぞれが自分好みの串揚げや具材を選べるので、みんなでランチやビュッフェを楽しめます。
串家物語は北海道から沖縄まで全国に展開しているチェーン店なので、店舗やシーズンによって串揚げメニューも変わることがあります。大人から子供まで楽しめる具材や串揚げメニューが30種類もあるので休日に家族みんなでランチするのにもぴったりでしょう。
串家物語の串揚げのコツ
ここからは串家物語で人気の串揚げをおいしく食べるコツを伝授しましょう。串家物語には各テーブルに串揚げ専用のフライヤーが設置されていて、自分で好きなように揚げられるスタイルになっています。テーブルの上には揚げ時間目安表も置かれていますので、それを参考に串家物語おすすめの串揚げを自分で作れることもできるでしょう。
串揚げの揚げ時間の目安は?
串揚げの具材はお肉ものから海鮮ネタ、変わり種、スイーツ系、野菜ものまで実にさまざまな種類が用意されています。それぞれの具材に合ったおすすめの揚げ方がありますので、まずは串家物語の揚げ時間目安表を参考に作ってみてください。
最短の揚げ時間ですぐに食べられるものはマッシュルーム、エリンギ、こんにゃく、いかなどがあります。子供にすぐ串揚げを食べさせたい時にはチーズちくわやもちチーズ春巻き、ポークウインナーなどがおすすめです。揚げ時間1分~2分で出来上がります。
揚げ時間2分の具材は牛肉や豚ロース、鶏もも、なんこつなどのお肉ものや海老、サーモンなどの海鮮ネタがあります。野菜ではなすやレンコン、しいたけ、ししとうも2分で揚げられます。お肉に火が通っているか心配な方は揚げ時間を多めにしてもよいでしょう。
串家物語流の美味しい揚げ方
串家物語おすすめの揚げ方にはちょっとしたコツと手順があります。まずは好きな具材を選びましょう。その際に串揚げ専用のソースも準備しておきましょう。串揚げソースは店舗やシーズンによっても若干の違いはありますが、串家物語では約7種類から選べます。
次に選んできた具材全体にねり粉をきちんとつけます。そのあとパン粉を全体につけてから揚げ時間表を目安にフライヤーで揚げます。ねり粉とパン粉はなくなったら追加できます。カラッと素揚げしてさっぱり食べたい場合には何も付けずにそのまま揚げましょう。
フライヤーの中に具材を詰め込み過ぎないように注意しましょう。揚げ時間目安表に書いてある本数を超えないようにするのも美味しく揚げるコツです。ソースのほかに塩や抹茶塩、タルタルソースなども用意されているので嗜好を変えて食べたい時におすすめです。
串家物語のおすすめメニュー4選
串家物語では串揚げが1番人気のメニューになっていますが、ほかにも魅力的なメニューがラインナップされています。野菜がたっぷり摂れるサラダや洋風の味も楽しめるパスタメニュー、お子様にも人気の甘口カレー、串揚げと一緒にさっぱりいただけるお茶漬けもあります。串揚げを食べたあとのお口直しに甘くて冷たいデザートもおすすめです。
おすすめメニュー①串揚げ
30種類もの串揚げメニューは串家物語で人気のメニューですが、そのなかでもお肉ものや海鮮ネタ、野菜ものと好みが分かれるでしょう。お肉ものでは牛肉の串揚げに大根おろしのソースがさっぱりと合います。海鮮ネタでは海老やいか、ホタテを塩や甘口ソースに付けて食べてみてはいかがですか?たこ焼きの串揚げやスイーツ系たい焼きも人気です。
おすすめメニュー②サラダやパスタ
串揚げを食べながらさっぱりしたいときにはサラダがおすすめです。串家物語にはサラダメニューも充実していて人気があります。オニオンスライスやグリーンサラダ、大根サラダ、海藻サラダ、やみつきキャベツ、コーンなどが用意されています。お子様にも人気のマカロニサラダやポテトサラダもおすすめです。ドレッシングも3種類から選べます。
定番メニューのサラダのほかにパスタも用意されていて人気です。店舗やシーズンによってもメニュー内容が変わりますが、サラダメニューと同じコーナーに並んでいるので見つけやすいでしょう。ブロッコリーなどの野菜が入ったパスタや明太子クリームパスタなど、その日のおすすめパスタが並んでいるのでぜひチェックしてみてください。
おすすめメニュー③お茶漬け
串揚げがメインの串家物語には、揚げ物と一緒に食べたいメニューが豊富にラインナップされているのも人気のひみつなのかもしれません。揚げ物ばかりだと飽きてしまいますが、串家物語にはあっさりと食べられるお茶漬けも用意されていてうれしい配慮です。
お茶漬けコーナーもビュッフェスタイルになっていて、炊飯器には白米だけでなく鮭ごはんなどのメニューもあります。お茶碗に好きな種類のごはんを入れたらお茶漬けの素をはじめいろいろな種類のトッピングを盛り付けましょう。漬物も数種類用意されています。
トッピングにはかつおのふりかけや昆布の佃煮、しば漬、漬物でおなじみのキューちゃん、らっきょう、梅干しなどがあって充実しています。揚げ物を控えたい方はさっぱりとしたお茶漬けはいかがですか?甘くて冷たいデザートと一緒にお口直しにもなります。
おすすめメニュー④カレー(甘口)
子供たちにも大人気の串家物語のカレーは甘口になっています。大きな具材が入っていないカレーで、白い飯にらっきょうや福神漬けなどをトッピングしていただけます。串家物語のカレーは通常1種類だけになりますがオニオンスープなどのスープ類が近くに用意されています。ご飯を控えたい時や胃を温めたい時にはスープを選ぶのもいいでしょう。
串家物語で人気のデザートメニュー2選
串家物語では甘くて冷たいデザートも充実しています。デザートのなかでも特に人気なのはソフトクリームとプリンの2種類です。ほかにも季節限定のデザートや串揚げに合うさっぱり系のデザートを中心に用意されています。串家物語ではいちごやマンゴー、抹茶などのデザートフェアを開催しているのでネットでチェックしていくのもおすすめです。
人気スイーツメニュー①ソフトクリーム
まずは人気のソフトクリームからご紹介しましょう。串家物語では店内にソフトクリームマシーンが置かれていて、自分で自由にソフトクリームを作ることができます。子供たちも大喜びするデザートなので家族でのランチや夕食後にもぴったりなデザートです。
甘くて冷たいソフトクリームは串揚げなどの脂っぽい食事の合間や食後のお口直しにもおすすめしたいデザートです。串家物語のソフトクリームは自分で好みの量を作れるので、好きなデザートケーキに添えたり、ゼリーやコーヒーにのせて楽しんでもよいでしょう。
串家物語のソフトクリームコーナーではマシーンの隣にアイス用のコーンが用意されていて、レバーから出てくるソフトクリームで自由に作れます。子供に大人気のコーナーですが、コーンが苦手な大人の方はカップにや小皿に作ってもいいでしょう。
人気スイーツメニュー②プリン
串家物語のデザートコーナーは串揚げコーナーと同様、迷ってしまいそうなほどたくさんの種類があります。子供だけでなく大人まで思わずテンションが上がってしまいそうです。プリンやつるんとしたゼリーもおすすめで季節限定のプリンやゼリーもあります。
季節に合わせたデザートフェアでは、いちごプリンやマンゴープリン、抹茶プリンなどが食べられます。串揚げを食べたあとにうれしいさっぱり系のゼリーもおすすめで、青りんごゼリーやみかんのジュレ、いちごのフルーチェ、いちごゼリーなどがあります。
限定のスイーツメニューも見逃せない
串家物語はデザートにも力を注いでいて、とくに季節限定のスイーツメニューも見逃せません。公式サイトでも定期的にデザートフェアのお知らせがあるので事前にチェックすることもできます。串家物語はランチやディナーと一緒にデザートも楽しめます。
季節に合わせていちごやマンゴー、抹茶などのデザートフェアが定期的に開催されています。プリンやヨーグルト、ゼリー系からロールケーキ、ショートケーキ、ムースケーキ、シュークリーム、大福などの和菓子までいろいろなデザートがそろっています。
北海道フェアではご当地ものの富良野産メロンを使ったケーキやゼリーなどのデザートのほかにも、チーズフォンデュを食べ放題できるので女性客を中心に人気があります。季節のフルーツを使ったドーナツやクレープ、チョコレートのスイーツなどもおすすめです。
串家物語の料金
串家物語はどの時間帯でも食べ放題できるビュッフェスタイルの串揚げ店です。ランチタイムとディナータイム、週末では料金が異なり、また各店舗によっても料金が違う場合があります。ここでは串家物語のランチタイムとディナータイム料金のだいたいの目安をご紹介しますので、参考程度に見てみてください。
ランチタイムの料金
平日のランチタイム料金は大人1,600円、小学生830円、小学生未満480円、3歳以下のお子さんは無料になっています。ランチタイムの制限時間は70分間で、ドリンク代は別料金になります。ドリンクバーは200円で、アルコール・ソフトドリンク飲み放題は1,500円と1,000円の2種類から選べます。開店から15:00まで利用できます。
ディナータイムの料金
ディナータイムは16:00~23:00で、制限時間は90分です。大人2,500円、小学生1,130円、小学生未満480円、3歳以下のお子さんは無料です。ランチと同様ドリンク代は別で、ドリンク代はランチタイムと同じ料金になっています。食事料金はすべて後払いで土日祝日も食べ放題できるので、休日の串家物語は混雑することが多いです。
串家物語を賢く利用しよう!
串家物語で串揚げやデザートを食べ放題するなら、できるだけ賢く利用したいものです。串家物語ではモバイル会員向けのお得な割引やクーポン券のサービスを行っているので、串家物語へ行く前に会員登録しておくとさらにお得に利用できるでしょう。
会員様向けに定期的にお得なサービスが送られてくるので、チェックしておくと便利です。例えばメルマガクーポンでは串家物語のランチやディナータイムに利用できる20%割引のクーポン券がもらえます。串家物語で食事する際に忘れずに持って行きましょう。
また自分の誕生日を登録しておくと、それに合わせてバースデークーポンが届きます。バースデークーポンの有効期間中に本人のみ限定948円で食事することができるお得なサービスです。バースデークーポンは1回限りの利用でランチかディナータイムに使えます。

串家物語なら大満足のランチタイム!
串家物語のおすすめメニューはいかがでしたか?種類豊富な串揚げを自分好みに揚げられるビュッフェスタイルの串家物語はランチにもぴったりです。肉や海鮮、野菜などの串揚げメニューは30種類から選べてサラダやパスタ、お茶漬けまで揃っています。デザートまで充実していてお得に食べ放題できるのでぜひ近くの串家物語へ出かけてみて下さい。
関連記事
ギャレットポップコーンが日本上陸!店舗の場所や人気メニュー・値段を紹介!
kiki
シカゴピザが美味しい!サイズや特徴を調査!日本の美味しいお店を紹介!
kiki
春水堂の人気メニューを紹介!タピオカミルクティー以外の絶品ランチあり!
yukiusa22
ICE MONSTERを日本で食べよう!台湾で大人気!店舗やメニューは?
tabito
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん
ファットウィッチベーカリー特集!NYで大人気のブラウニーを日本でも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ピラルクを飼育している水族館は?世界最大の淡水魚に会えるスポットまとめ!
Udont
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
phoophiang
平壌冷麺を日本で食べれる店や値段は?金正恩氏がお土産にしたグルメを調査!
tabito
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki
モンゴルのゲルに宿泊できるスポットまとめ!値段や作り方もレクチャー!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada
串カツ田中は持ち帰りもできる?テイクアウトできるメニューや料金を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「串カツ田中」の人気メニューを徹底調査!食べ放題コースもある?
mayuge
大阪王将のランチメニューのおすすめを調査!日替わりやセットも人気?
tabito
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito
大阪王将のクーポン入手方法や優待情報まとめ!割引でお得に利用しよう!
Sytry
乃が美の食パンの値段やおすすめの食べ方を徹底調査!予約もできる?
Rey_goal
「道とん堀(道頓堀)」の食べ放題メニューや料金を調査!ランチは何時まで?
mayuge
フリッパーズは話題のスフレパンケーキプリン専門店!人気メニューや店舗まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com
人気の記事
- 1
中目黒のスイーツおすすめ21選!絶品ケーキやお土産に人気の焼き菓子も!
kazking - 2
山梨の道の駅おすすめランキング!人気の食事スポットや有名なお土産も!
saki - 3
宍道湖の夕日のベストスポットは?観光で人気のクルージングや穴場を紹介!
Chaikha - 4
うみかぜ公園は横須賀の人気釣りスポット!バーベキューやスポーツもできる!
Canna - 5
長崎の伊王島リゾートを観光しよう!おすすめのランチやホテル・温泉は?
Rey_goal - 6
自由が丘の安いランチ特集!お一人様や学生に人気のコスパ最強店を紹介!
小松 - 7
明石の観光スポットおすすめ31選!名所や穴場・人気グルメもあり!
Rey_goal - 8
台湾甜商店の人気メニュー21選!定番のタピオカドリンクからスイーツまで!
guc - 9
早稲田のおすすめカフェ特集!レトロなお店やWi-Fi完備のお店など!
kazking - 10
原宿の人気ハンバーガーまとめ!安いけど美味しい店やおすすめランチ紹介!
Rey_goal - 11
銀座の占いはココが当たる!手相や霊視など有名な占い師をまとめて紹介!
Hitomi Kato - 12
名古屋ランチの人気おすすめを厳選!美味しい穴場や名店も多数あり!
phoophiang - 13
横浜の神社で御朱印巡り!有名なパワースポットやご利益たっぷりの仏閣は?
yuribayashi - 14
鳥取のカレー屋おすすめTOP13!全国トップクラスの消費量を誇る人気店は?
tabito - 15
松江市の観光名所15選!人気グルメやおすすめコースを一挙紹介!
Momoko - 16
佐世保市ラーメン人気ランキングTOP11!おすすめ店のメニュー紹介!
MT企画 - 17
渋谷の定食屋さんおすすめ17選!ランチ人気店など安い・うまい店を紹介!
MT企画 - 18
岩手の紅葉スポット15選!定番の名所や観光におすすめのエリアもあり!
yuribayashi - 19
土佐くろしお鉄道で高知を観光しよう!中村駅は世界が大注目する人気スポット?
Miee2430 - 20
原宿グルメを食べ歩きしよう!インスタ映えのスイーツなど25選で紹介!
kiki
新着一覧
渋谷のマツエクおすすめ店17選!つけ放題など安い人気店を厳選!
kazuki.svsvsv@gmail.com
長野駅周辺の居酒屋おすすめ13選!郷土料理が美味しい店やおしゃれな人気店も!
kazuki.svsvsv@gmail.com
大崎のスタバ特集!TSUTAYA併設店などの営業時間まで詳しく紹介!
yuyu
「旧開智学校」は日本最古の歴史ある小学校!校舎は国宝に指定?
ぐりむくん
サンダーバードのグリーン車を徹底調査!料金やサービス・乗り心地の良さは?
kiki
恵比寿像は有名な待ち合わせスポット!駅からの行き方や歴史を調査!
kiki
渋谷の定食屋さんおすすめ17選!ランチ人気店など安い・うまい店を紹介!
MT企画
大崎のカフェおすすめ9選!SNS映えのおしゃれな人気店やランチも満載!
ぐりむくん
表参道の人気本屋11選!大きい店やカフェ併設店などおすすめ店厳選!
茉莉花
表参道のホテルおすすめ5選!駅周辺の便利な宿やおしゃれな施設紹介!
ベロニカ
渋谷のパフェおすすめ店11選!専門店や話題の夜パフェ人気店もあり!
phoophiang
大崎公園は子供動物園もある人気の公園!駐車場やアクセスなどまとめ!
phoophiang
大崎駅周辺のランチまとめ!安いおすすめ店や人気バイキングなどを紹介!
phoophiang
「フルーツすぎ」は大塚で人気の果物専門店!贅沢すぎる絶品パフェが話題!
mina-a
恵比寿のスイーツ厳選15選!お土産に喜ばれる人気店や有名なカフェも!
maki
恵比寿のフードホールの店舗まとめ!おすすめ人気店やランチメニュー紹介!
小松
代官山でフレンチ!ランチ・ディナーの人気店やミシュラン掲載店など厳選15店!
小松
渋谷のご飯が美味しい店21選!安い人気店やランチも夜もおすすめの店厳選!
yuyu
「プルクワ」は辻堂で大人気のパン屋さん!お店のイチオシ商品は?
mayuge
ウェスティンホテル東京の魅力まとめ!夜景が見えるバーや客室で優雅な宿泊を!
小松