本部町のおすすめ観光スポット・グルメを大特集!人気の楽しみ方は?

沖縄県北部の本部町は人気の観光スポットがたくさんあるだけでなく、沖縄のご当地グルメや人気のカフェ、居酒屋などが点在するおすすめのエリアです。本部町のおすすめ観光スポット、沖縄グルメやランチカフェなど、本部町の楽しみ方を徹底解剖します!

本部町のおすすめ観光スポット・グルメを大特集!人気の楽しみ方は?のイメージ

目次

  1. 1沖縄北部の本部町は魅力がたくさん
  2. 2本部町ってどんなところ?
  3. 3本部町の人気観光スポット1:沖縄美ら海水族館
  4. 4本部町の人気観光スポット2:エメラルドビーチ
  5. 5本部町の人気観光スポット3:備瀬のフクギ並木
  6. 6本部町の人気観光スポット4:備瀬のワルミ
  7. 7本部町の人気観光スポット5:瀬底島
  8. 8本部町の人気観光スポット6:水納島
  9. 9本部町で人気の沖縄グルメ:きしもと食堂
  10. 10本部町の民謡居酒屋:海邦丸
  11. 11本部町のカフェ1:cafe CAHAYA BULAN
  12. 12本部町のカフェ2:ハコニワ
  13. 13沖縄北部の本部町の足を延ばしてみよう!

沖縄北部の本部町は魅力がたくさん

20181218 329663384144092 6531867284019871744 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
andou_yuka

沖縄県の北部に位置する本部町は、「やんばる」と呼ばれる緑と自然が豊かなエリアです。観光スポットが多く、子供から大人まで一日中楽しめるエリアとなっています。もちろん本部町には、沖縄グルメが食べられる食堂や居酒屋、海が見えるカフェなどもあって魅力が満載です。本部町のおすすめ観光スポット、おすすめ食堂や居酒屋、ランチができるカフェなどをご紹介します。

本部町ってどんなところ?

26187122 1584566984931806 6985031645652844544 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
kanna.hayashibe

本部町の正式な住所は沖縄県国頭郡本部町で、沖縄県本島の北部の西側海沿いに位置しています。本部町と言えば「やんばる(山原)」と呼ばれる自然が豊かな場所として知られている他、大人気の水族館や沖縄の原風景が残る並木道、自然が作り出したパワースポットなど、観光客が多く訪れるスポットがたくさんあります。本島から行ける離島もあり、透明度の高い人気ビーチにも出会えます。

本部町の人気観光スポット1:沖縄美ら海水族館

26364505 160062708106417 7482324717488046080 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
nhzx11

沖縄県内の大人気観光スポットと言えば「沖縄美ら海水族館」です。「沖縄美ら海水族館」は本部町にあります。「沖縄美ら海水族館」の見どころは、幅35m、奥行き27m、深さ10m、そして容量7,500平方メートルというとてつもなく大きな水槽で泳ぐ、ジンベエザメとナンヨウマンタです。この大きな水槽の前では子供も大人も立ち尽くし、海洋生物の動きに注目しています。

26228703 153701821948395 3604085582684225536 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
erierieri903

「沖縄美ら海水族館」では、珍しい沖縄のサンゴ礁や沖縄の浅瀬に住む海中生物たちの生態も見ることができます。「沖縄美ら海水族館」は海洋博公園の中にあり、水族館の外に出るとイルカショー「オキちゃん劇場」を見ることができます。「オキちゃん劇場」は子供に大人気なので、家族連れにおすすめのプログラムです。イルカのふれあい体験プログラムもあります。

住所:沖縄県国頭郡本部町字石川424
電話番号:0980-48-3748

本部町の人気観光スポット2:エメラルドビーチ

26185719 208201559733243 1473081719904010240 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram
mahalo_nui_loa_1270

本部町にある海洋博公園の中には「エメラルドビーチ」があります。「エメラルドビーチ」は人工のビーチで、白い砂浜と水がとても美しいエメラルドグリーンの海が印象的なビーチです。夏の海水浴シーズンでなくてもビーチ沿いを歩きたくなるような明るいビーチで、おすすめの観光スポットです。「エメラルドビーチ」にはシャワーや更衣室が完備されているので、安心して遊べそうです。

本部町の人気観光スポット3:備瀬のフクギ並木

20904913 788029994703887 4919195287295098880 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
runa3831

「備瀬のフクギ並木」は、エメラルドビーチの近くにある並木道です。「備瀬のフクギ並木」は本部町備瀬の集落で、沖縄集落の原風景が見られる場所です。「備瀬のフクギ並木」の集落はとても静かで、夏の暑い時に訪れてもどこか涼しさを感じるようです。その美しい景観と佇まいから一躍人気観光スポットとなった「備瀬のフクギ並木」ですが、地元の人が暮らす場所なので静かに観光しましょう。

「備瀬のフクギ並木」には数千本のフクギが植えられています。中には樹齢300年を超えるフクギも存在しているそうです。このフクギは古くから防風林として本部町備瀬の人々の生活に欠かせないものだったそうで、本部町備瀬の人々の手でずっと大切に守られてきました。昔の備瀬の人々の想いを今に伝えている「備瀬のフクギ並木」は、地元の人にとって神聖な場所です。

本部町の人気観光スポット4:備瀬のワルミ

17586844 792388790923611 113213456726884352 n
ryo1997_

「備瀬のワルミ」は本部町の人々からは、「ワリーバンタ」と呼ばれている場所で、本部町随一の絶景が見られる場所とも言われています。「備瀬のワルミ」では、白い砂浜の上に大きな岩が立ちはだかり、岩の割れ目から美しい本部町の海を臨むことができます。行き方が少し難しく、かつては「選ばれしもの」だけが行くことができる場所とも言われていたそうです。

26863971 199125167496452 7903143753429286912 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram
s.0716

「備瀬のワルミ」は神が降り立った場所とも言われており、沖縄県のパワースポットとしても名が知られています。「備瀬のワルミ」は地元本部町の人たちにとっては祈りの場、信仰の場であり、さらに死後の世界であるとも言われていたそうです。「備瀬のワルミ」に行けば、神聖なパワーをもらうことができるかもしれません。

昔から地元本部町の人に大切にされてきた「備瀬のワルミ」ですが、観光客のゴミ捨てなどのマナーの悪さや、周辺での交通事故などが問題視され、現在は無期限の閉鎖状態となっています。観光客の観光マナーが改善され、いつの日かまた「備瀬のワルミ」が拝める日がくることを祈りましょう。

本部町の人気観光スポット5:瀬底島

27575383 177534936353291 2805648898910060544 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
hitomi_pleinelune

「瀬底島」は本部町にある離島で、本島から橋を渡ってすぐアクセスすることができます。アクセスの良さと、のんびりした雰囲気でとても人気の離島となっています。瀬底島にはマリンアクティビティを楽しめるビーチや、白い砂浜と透明度の高い水が美しいビーチがあります。また、ダイビングスポットと呼ばれるクマノミ山は沖縄のクマノミ全種が見られるというダイバー必見のスポットです。

12093707 189067521474465 2098919877 n
__navp

瀬底島にはランチやスイーツタイムを楽しみたくなるようなカフェ、喫茶店もあります。ビーチの近くにカフェがあるので、ビーチで遊び疲れたらカフェでちょっと休憩するのがおすすめ。時間に余裕のある人は、瀬底島のホテルに泊まって時間を気にせずにとことんまったりするのも贅沢です。瀬底島は本島から気軽に行けるおすすめの離島です。

Thumb瀬底島のおすすめ観光スポット大特集!美しいビーチやおしゃれなカフェなど!
瀬底島は本当から気軽に行ける離島として人気の観光スポットです。瀬底島には美しいビーチがあり、...

本部町の人気観光スポット6:水納島

26868691 274288463101686 6995027215666642944 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
shinderelaakko.12.00

「水納島」も本部町にある離島で、沖縄本島から日帰りで遊びに行ける距離にあります。「水納島」に行くには本部町にある渡久地港からフェリーに乗ります。フェリーの名前は「ニューウィング・みんな」で、水納島までの所要時間は約15分ととても近い離島です。夏は便の数が増えるので、より日帰りでの水納島滞在が楽しめるようになっています。

25023587 1553196424728002 3220751251775946752 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
shinderelaakko.12.00

水納島に渡ったところにある「水納ビーチ」は水納島にあるビーチの中で一番水がきれいなビーチと地元の人の支持が厚く、シュノーケルで熱帯魚を間近で見てみるのがおすすめです。「水納ビーチ」にはシャワーや更衣室も完備されているので、家族連れでも安心して海水浴を楽しむことができます。

本部町で人気の沖縄グルメ:きしもと食堂

18299691 295959597510746 4785485958868893696 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram
norihina67

本部町で人気の沖縄グルメと言えば、「きしもと食堂」の沖縄そばです。本部町には沖縄のご当地グルメとして人気の沖縄そばを提供するお店がたくさんありますが、その中でも「きしもと食堂」の沖縄そばは大人気です。本部町はカツオの産地でもあり、地元産の鰹節をたっぷりと使った出汁の味わいが特徴です。「きしもと食堂」は老舗の大人気店でランチタイムは行列必至です。

住所:沖縄県国頭郡本部町渡久地5
電話番号:0980-47-2887

Thumb沖縄そば人気ランキングBEST10!おすすめ店を一気に紹介!
魅力溢れる郷土料理がある沖縄は、全国でも屈指のグルメ県です。中でも名物「沖縄そば」は、観光客...

本部町の民謡居酒屋:海邦丸

11049165 1595736523975551 572015251 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
chikamatsuda0131

「海人居酒屋 海邦丸」は本部町にある「やんばる海の駅」の中にある居酒屋で、ランチタイムはボリュームのある定食がおすすめ。沖縄のお魚や海ぶどうを使った海鮮どんぶりが一押しメニューです。現在は、「やんばる海の駅」がリニューアル改装中なので、仮店舗で「海人居酒屋 海邦丸」の営業をしています。

20688514 125046481458711 1659865097373220864 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
kickrin

「海人居酒屋 海邦丸」は午前11時から午後10時まで営業しているので、夜の居酒屋タイムにも活用できます。居酒屋メニューは農家直送ゴーヤーチャンプルーやラフティー、ジーマミー豆腐などの定番沖縄グルメに加えて、山原若鶏の唐揚げ、山原豚のステーキなど地元やんばるの食材も楽しむことができます。本部町伊江島の島らっきょうはぜひ試してみたい居酒屋メニュー。お酒のお供にぴったりです。

住所:沖縄県国頭郡本部町山川1421-1
電話番号:0980-48-3343

本部町のカフェ1:cafe CAHAYA BULAN

17126681 717054341798841 4443224305722982400 n
sayol9

「cafe CAHAYA BULAN」は備瀬のフクギ並木の近くにあるカフェで、海が一望できる絶景カフェです。開放感のある清潔な店内が特徴で、大きな窓の奥には本部町の海と遠くに伊江島を臨むことができます。ランチタイムは特に人気で、沖縄の食材を利用して沖縄料理と東南アジアの料理をコラボレーションさせたオリジナルランチを楽しむことができます。

住所:沖縄県国頭郡本部町備瀬429-1
電話番号:0980-51-7272

本部町のカフェ2:ハコニワ

14574043 266217300444528 5222102004783906816 n
yokosan420

「cafe ハコニワ」は本部町にある森カフェです。築50年以上という古民家を改装したカフェで、森の奥に佇む雰囲気抜群のカフェです。「cafe ハコニワ」のランチプレートはハコニワプレート、カレー、バゲットサンドの3種類。シンプルなメニューですが、週末には「cafe ハコニワ」のランチを求めて北上してくるお客さんも大勢いるそうです。

住所:沖縄県国頭郡本部町伊豆味2566
電話番号:0980-47-6717

沖縄北部の本部町の足を延ばしてみよう!

26871754 198270647576595 4074044189862526976 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
takurofujikawa

沖縄北部の本部町にはやんばると呼ばれる自然だけでなく、たくさんの魅力的な観光スポットがあります。備瀬のフクギ並木や備瀬のワルミは、昔から地元本部町の人に大切にされてきた場所です。観光地化されてはいますが、観光に行く際はご先祖様への感謝を忘れずに訪れたい場所です。

関連記事

関連するキーワード

Noimage
この記事のライター
akak123

新着一覧

最近公開されたまとめ