吉祥寺の家具屋おすすめ11選!おしゃれなアンティークや人気オーダーもあり!

吉祥寺はおしゃれな家具ショップが密集するエリアです。人気の家具ショップからアンティーク家具や天然素材にこだわったオーダー家具まで、いろいろなテイストの家具が揃うので吉祥寺に行けばお気に入り家具が見つかるでしょう。吉祥寺のおすすめ家具ショップ11選を紹介します。

吉祥寺の家具屋おすすめ11選!おしゃれなアンティークや人気オーダーもあり!のイメージ

目次

  1. 1おしゃれな家具店がひしめく吉祥寺
  2. 2様々なテイストの家具が見られる吉祥寺
  3. 3吉祥寺の家具ショップが集まるエリア
  4. 4吉祥寺のおすすめ家具ショップ1:Momo Natural
  5. 5吉祥寺のおすすめ家具ショップ2:unico
  6. 6吉祥寺のおすすめ家具ショップ3:Bellbet
  7. 7吉祥寺のおすすめ家具ショップ4:journal standard Furniture
  8. 8吉祥寺のおすすめ家具ショップ5:transista
  9. 9吉祥寺のおすすめ家具ショップ7:NOCE
  10. 10吉祥寺のおすすめ家具ショップ8:SERVE
  11. 11吉祥寺のおすすめ家具ショップ8:KAJA Resort Furniture
  12. 12吉祥寺のおすすめ家具ショップ9:NATURE FURNISH
  13. 13吉祥寺のおすすめ家具ショップ10:Lewis
  14. 14吉祥寺のおすすめ家具ショップ11:キシル
  15. 15吉祥寺でとっておきの家具を見つけよう

おしゃれな家具店がひしめく吉祥寺

吉祥寺にはおしゃれな家具店がたくさんあります。アンティーク家具が人気のショップや、思わぬ掘り出し物が見つかる安い家具ショップ、天然素材にこだわったオーダー家具ショップなど、家具探しをするなら吉祥寺がおすすめです。この記事では、おしゃれな吉祥寺の人気家具店11選をご紹介します。家具選びをする時の参考にしてください。

様々なテイストの家具が見られる吉祥寺

吉祥寺エリアには実に多くの家具ショップがあります。家具だけでなくインテリア雑貨のショップも合わせると1日ではショッピング時間が足りないほどで、目黒と並んで家具ショップが立ち並ぶのが吉祥寺の魅力です。北欧やアンティーク、アジアン、安い家具など、いろいろなテイストの家具を見たかったら吉祥寺に行くと良いでしょう。

吉祥寺の家具ショップが集まるエリア

吉祥寺で家具ショップが集まるエリアは、井の頭公園とは逆側の吉祥寺駅北口側で、特に三鷹方面に向かう井の頭通り沿いやその周辺には家具ショップが点在しています。この辺りを歩けば、様々な家具を見ながらウィンドウショッピングも楽しめるでしょう。

吉祥寺のおすすめ家具ショップ1:Momo Natural

「Simple&Natural」をコンセプトとする「Momo Natural」は、優しいデザインが多く女子に人気の家具ショップです。どんな部屋にも馴染む絶妙なカラーの家具で、長く使っても飽きがこない家具を比較的安い価格で購入することができます。

「Momo Natural」で使われている製品のほとんどには、ニュージランド産の木材が使われています。植林された木材は長い月日をかけて日本に持ち込まれ、岡山県にある「Momo Natural」の工場で一つ一つ時間をかけて優しい家具に変身していきます。

使えば使い込むほど家具には魅力がたまり、家に馴染んでいきます。オーダー家具に比べれば安い価格ながらも、いつまでも家庭に置いておきたいような家具が購入できるショップです。

住所 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目11-5 coppice kichijoji A館3階
電話番号 0422-21-1515

吉祥寺のおすすめ家具ショップ2:unico

吉祥寺駅から徒歩約5分のコピス吉祥寺内にある「unico(ウニコ)」は、全国的に展開している人気家具ショップです。家具からファブリック、雑貨まで取り扱う商品の豊富さと、おしゃれでありながら安い価格が人気の秘密です。

「unico」が取り扱うのはオリジナルプロダクトはもちろんのこと、海外から集めたおしゃれな家具もあります。海外の家具をお部屋に配置するだけで一気に洗練された雰囲気になるので、安い価格でおしゃれな家具を探す人におすすめのショップです。

「unico」の家具や雑貨は可愛らしいカラーや優しい素材が多く、値段も安いので、女性の一人暮らしで家具選びに困ったら「unico」で探すと良いでしょう。

住所 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目11-5 coppice KICHIJOJI A館3階
電話番号 0422-28-7357

吉祥寺のおすすめ家具ショップ3:Bellbet

「Bellbet」は、吉祥寺駅から徒歩約7分の雰囲気がある吉祥寺通りにショールームがあります。ヴィンテージの北欧家具や、アンティークのランプやチェアなど、一味違ったアイテムが手に入るショップです。

北欧のヴィンテージ家具は、1950年代から70年代のものでマニアにはたまらないアイテム。自社工房でメンテナンスしているので、ヴィンテージの独特さを残しつつも美しく再生された家具が購入できます。

ランプやチェアなどのアンティークアイテムは、まるでアート作品のように展示されています。2〜3週間に一度は新しいアイテムが入ってくるので、こまめにチェックしに行きたくなる家具ショップです。

住所 東京都武蔵野市御殿山1丁目5-7 2F
電話番号 0422-24-7953

吉祥寺のおすすめ家具ショップ4:journal standard Furniture

「journal standard Furniture」は、有名な人気ファッションブランド「JOURNAL STANDARD」の運営する家具ショップです。全国主要都市に展開し、東京4店舗のうち1店舗が吉祥寺。吉祥寺駅から徒歩約5分の場所にあります。

ファッションブランドらしく、ファッションのような流行を意識した家具が揃うのが特徴です。ヴィンテージやアンティークを軸にしながらも、トレンドや旬なブランドを押さえているので、流行に敏感なおしゃれな家具を買うことができます。

「journal standard Furniture」の試みで面白いのは、リノベーションサービスがあることです。インテリアデザイナーだけでなく、お客さんのライフスタイルに合わせて、ライフスタイルコーディネーター、ライフスタイルデザイナーがつき、家具だけでなく暮らし全体のコーディネートをしてくれます。

住所 東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目10-5 1F
電話番号 0422-23-6071

吉祥寺のおすすめ家具ショップ5:transista

吉祥寺駅から少し離れていますが、三鷹に向かう井の頭通りを約15分歩いたところにある「transista(トランジスタ)」では、こだわりが感じられるアンティーク家具を手に入れることができます。アンティークの味わいに惹かれる人は、「transista」まで足を伸ばしてみるのがおすすめです。

「transista」で取り扱う家具は、アンティークでありながら未来を感じるような洗練された家具や、新しさの中にも趣を感じる家具など、ユニークなものばかり。他ショップでは手に入らないような一点ものが見つかります。

おしゃれさの中に懐かしさを感じる家具が多く、家の中に置けばいつまでも触れていたくなる心地よさがあります。安い家具ではありませんが、自分だけのとっておきの家具を見つけたいなら、「transista」はおすすめです。

住所 東京都武蔵野市吉祥寺本町3丁目20-5-102
電話番号 0422-51-5707

吉祥寺のおすすめ家具ショップ7:NOCE

吉祥寺駅から井の頭通りを三鷹方面に約5分歩いたところにあるのが「NOCE(ノーチェ)」です。北海道から九州まで全国的に展開している人気家具ショップで、一人暮らし用のコンパクトな家具から、ファミリー向けの大きめ家具まであらゆる種類の家具が揃う品揃えの豊富さと比較的安い価格が魅力です。

「NOCE」の家具は比較的安いので、これから一人暮らしを始めようと思っている学生や新社会人にもおすすめです。シンプルで飽きのこないデザインが多いので、長く使える家具を探すことができるでしょう。

ソファ、チェア、ダイニング、リビングなど、目的や用途に合わせて「NOCE」の店内は整理されているので、家具ショップへ行き慣れていない人でも安心して家具を選ぶことができます。知識豊富なスタッフに質問しやすいのも人気のポイントです。

住所 東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目24-1
電話番号 0422-23-2488

吉祥寺のおすすめ家具ショップ8:SERVE

「SERVE(サーブ)」も井の頭通りを三鷹方面に歩いたところにある家具ショップで、メープル木材を使ったオーダー家具の専門店です。1988年に創業以来、北海道産のイタヤカエデを主に使って全て国内産のオリジナル家具を生産しています。

メープル木材を使った家具はナチュラルで、どんな家にも馴染む暖かな雰囲気が人気です。北欧インテリアにも合うので、おしゃれな印象も合わせて持っています。

「SERVE」の家具はセミオーダーからオーダーまで対応しており、注文から2〜3ヶ月で手元に到着します。自分のこだわりが詰まったオーダー家具を買うと、愛着はひとしおになります。結婚やマンション購入、出産など人生の転機で購入したい特別な家具です。

住所 東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目35-10 1F
電話番号 0422-23-7515

吉祥寺のおすすめ家具ショップ8:KAJA Resort Furniture

吉祥寺駅から徒歩約5分の場所にある「KAJA(カジャ) Resort Furniture」は、吉祥寺にオープンして10年の家具ショップです。アジアのデザイン、技術にヨーロッパのセンスをミックスした個性的な家具が買えます。

お店は全3フロアで、家具だけでなくイベントスペースがあって定期的にワークショップや展示会、フェアなどが開催されています。ショップ内ではインテリアコーディネート例が見られるので、家具単体の購入ではなく全体のコーディネートの勉強にもなります。

全て天然素材で手作りのKAJA Resort Furniture」家具は、ナチュラルでおしゃれ。日本の家にも馴染みます。家具以外にもアジアらしい雑貨を取り扱っているので、家をおしゃれに飾ってくれるアイテムが見つかります。数点家に置くだけでアジアリゾートの雰囲気が出るので、小物にも注目して買い物してみましょう。

住所 東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目2-8
電話番号 0422-23-8337

吉祥寺のおすすめ家具ショップ9:NATURE FURNISH

吉祥寺駅から10分ほど歩いた少し離れた場所にある「NATURE FURNISH」は、全てオーダーの家具ショップです。オーダー家具は決して安い買い物ではありませんが、お客さんのオーダーに応じて提案してくれるので、既製品では納得のいくものが見つからない人におすすめです。

「NATURE FURNISH」の家具は、1本の木から切り出した天然木材(無垢材)を使用しています。強度や断熱、保湿、吸音などにも優れた無垢材は、アレルギーの心配がなく子供がいる家庭でも安心して使えるのが特徴です。

無垢材の特性は体に優しいだけでなく、美しい木目の見た目や触り心地にも表れます。無垢材の木製家具はを家に置くと、ぬくもりのある空間になり居心地が良くなります。

住所 東京都武蔵野市吉祥寺本町4丁目14-2
電話番号 0422-27-5051

吉祥寺のおすすめ家具ショップ10:Lewis

「Lewis」は、吉祥寺駅から三鷹方面に向かう井の頭通り沿いにある家具ショップです。1960年代から1970年代にかけての北欧・アメリカのアンティークな家具を取り扱っています。温かみがあるアンティーク家具が特徴で、家具ショップがたくさん立ち並ぶ目黒でも人気のショップです。

「Lewis」はブランド家具にこだわらず、流行に流されない長く使える家具に目を向けています。買い付けは各地で実際に見て行っているというこだわりで、北欧やアメリカのデザインの魅力を提案しています。

「Lewis」が取り扱うアンティーク家具の魅力は、かつて使われていた家具を現代で活用できるように蘇らせていることです。ショップのディスプレイは異なるテイストを上手に調和させていて、コーディネートの参考になります。

住所 東京都武蔵野市吉祥寺本町3丁目1-8 フラット神谷1階
電話番号 0422-23-4788

吉祥寺のおすすめ家具ショップ11:キシル

「キシル」はヒノキを使った学習机にこだわったユニークな家具ショップです。学習机以外にもヒノキのベッドやチェア、収納など、子供部屋で使いたくなるような家具が揃っています。五日市街道沿いにあって吉祥寺駅から徒歩約10分と少し離れていますが、足を伸ばす価値は十分ある家具ショップです。

日本にしかないヒノキは昔から神社などで使われてきた丈夫な木です。その丈夫なヒノキを使って作られたのが、「キシル」が取り扱う家具。日本人が昔から大切にしてきた文化に寄り添うように、ヒノキの魅力と利点を引き出した家具を作っています。

ヒノキには癒し効果があると科学的に証明されています。さらに自律神経を高めて集中力をアップさせてくれるという効果もあるのだとか。そのため、子供の学習机にはヒノキはぴったりなのです。
 

住所 東京都武蔵野市吉祥寺北町1丁目11-1 1F
電話番号 0422-27-1243

吉祥寺でとっておきの家具を見つけよう

吉祥寺には様々なテイストのおしゃれな家具ショップが集まっています。アンティーク家具の一点ものを見つけたり、体に優しい無垢材やヒノキの家具をオーダーしたり、可愛い女子向けの家具や人暮らし用の安い家具を探したりと、目的と予算に応じて家具ショップを選んで足を運んでみてください。きっとお気に入りが見つかるでしょう。

関連記事

Noimage
この記事のライター
akak123

新着一覧

最近公開されたまとめ