2018年02月09日公開
2020年03月25日更新
地球岬の展望台は幸福の鐘で有名!初日の出スポットにも絶景でおすすめ!
北海道室蘭市に地球岬があります。地球岬は、快晴の日なら展望台から太平洋が360度見渡せることで、北海道を代表する人気の観光スポットです。しかも、初日の出スポットとしても有名な場所です。そこで、絶景スポットの地球岬のおすすめ観光ポイントをご紹介します。

目次
地球岬ってどんなところ?
北海道室蘭市にある地球岬(ちきゅうみさき)は、1985(昭和60)年に朝日新聞社主催の【北海道の自然100選】で第1位となり、全国的に知られるようになった風光明媚な景勝地です。しかも、「初日の出スポット」としても人気があり、元旦には多くの方が訪れる観光地です。そこで、観光スポットとしても人気のある地球岬について、ご紹介します。
室蘭にある地球岬の由来
ここから見ると地球がいかに丸く青く見えるか分かるから地球岬
— 關根 @ I Love KIEYO!! (@sekine_takumi) September 5, 2017
というわけではなく、アイヌ語が訛って最終的にこうなったという…
昔の日本人って適当だな#地球岬 pic.twitter.com/kHj5hVyM9e
室蘭市にある「地球岬」の名前の由来は、主に北海道・樺太・千島列島に居住するの先住民族のアイヌ人の言葉で「親である断崖」を意味する「ポロ・チケップ」がなまって転化して「チキウ」、「地球岬」と呼ばれるようになったそうです。地球岬周辺には、高さ約100m前後の断崖絶壁が10数㎞にわたって続き、何もかも飲み込んでくれるので、アイヌの人たちはそう呼んでいたそうです。
住所:北海道室蘭市母恋南町4-77
地球岬の展望台からの眺めがおすすめ!
地球岬、360度パノラマ。
— きくぞう@旭川ボードゲーム (@kikuzouz37) October 15, 2017
室蘭は、良い町だなあ。#地球岬 pic.twitter.com/8Lw7njhPnL
室蘭市の絵鞆(えとも)半島の南東端にある地球岬展望台は、天気が良ければ恵山岬や北海道駒ヶ岳・遠く青森県の下北半島まで望めるおすすめの観光スポットです。しかも地球岬展望台は、チキウ岬灯台を見下ろす位置にあり、海面から約140mの断崖上にあります。そのため、NHKの番組『ブラタモリ』の室蘭の回で話題となった金屏風やポンチキウなどの迫力ある海岸線が眺望できます。
北海道の岬の中で人気№1の地球岬では、地球の丸さを体感できる北海道のポイントとして、ライダーや若い方に絶大の人気があります。地球岬の他に根室中標津町にある開陽台展望台でも地球の丸さを体感できます。せっかくですから2016(平成28)年に真っ白にリニューアルされた美しい展望台へ立って、大自然に抱かれながら大海原が丸く広がっていることを実感してみませんか。
幻想的な景色を見るなら?
晴天や初日の出と共に見る地球岬も素晴らしいですが、満月の夜の月明りや雲海に浮かぶ地球岬の姿も幻想的で素敵です。ただ、雲海が発生する確率は低いので、なかなか見ることができません。雲海は、5月下旬から6月末迄の夜明けから10時30分頃迄が幻想的な景色を見るチャンスですから、滅多に見ることのできないタイミングを狙って訪れてみてはいかがでしょうか。
地球岬の鐘で幸せになろう!
#幸福の鐘 だっていうから思いっきりひとつ鳴らしてきた(^^;; 寒いときに鐘の音ってかなり耳に響くね#地球岬 pic.twitter.com/gRZtrWTMPy
— monotone (@boss_monotone) November 19, 2017
室蘭市には、世界的にみても大変珍しことに「幸福の鐘」が2つもあります。それは、ここ地球岬と白鳥大橋です。地球岬にある幸福の鐘は展望台にあり、カップルで鳴らすと結ばれ幸せになれるといわれています。そのため、幸せを願って鐘を鳴らすカップルがたくさん訪れています。さらに、鐘の鎖に"南京錠"をかけると「誓いの鍵」をかけることで二人の絆が強く結ばれるそうです。
もう1つの「幸福の鐘」は、地球岬へ行く途中にある白鳥大橋のたもとの「室蘭市白鳥大橋記念館・道の駅みたら室蘭」の敷地内にあります。こちらは海に向かって歩くと大黒島を眺める「幸福の鐘」があります。ここは、夕日がきれいな所なので、地球岬の鐘とこちらの鐘の両方を鳴らしたら、幸せも2倍になるかもしれません。
地球岬はおすすめの初日の出スポット!
日の出まえの地球岬🌏✨#地球岬#日の出
— パフェ♬*°⊿2/18和楽器&オケ(城ホ) (@gera3422) August 26, 2017
※2016/9 📷✨ pic.twitter.com/Gxa2LrOWrZ
地球岬は、地球が丸く見える絶景スポットなので初日の出スポットとしても人気のある所です。初日の出時刻は大体朝7時頃になりますが、目の前に広がる太平洋から昇る朝日は、海を輝かせ空は美しいグラデーションを描いて朝の訪れを告げています。室蘭は、比較的雨や曇りの日が多いですから、美しい初日の出を拝めたら良い1年になるかもしれません。
チキウ岬灯台は隠れた観光スポット!
チキウ岬灯台は、地球岬の先端の断崖の上に立つ白亜八角形の灯台です。この灯台は展望台の下に位置していますが、「日本の灯台50選」「土木学会選奨土木遺産」にも選ばれており、普段は立ち入ることができません。ところが祝日の海の日には、毎年恒例の一般公開を行っています。灯台から眺める景色は、展望台と一味違いますので必見です。
海の日のイベント開催時間は、10時から15時迄となり、最終受付時間は14時30分迄です。ただし、天候によってはイベント開催が中止になる場合もあります。詳しい情報は、「室蘭海上保安部」のHPまたは、お電話にて0143-23-3133へお問い合わせください。
地球岬でバードウォッチング!
地球岬の周辺は、10数kmにわたり断崖絶壁が続いているため、人やキツネなどに襲われる心配が無いようで、ウミウやカモメなどの海鳥たちの楽園になっています。海鳥たちの楽園である地球岬は、ハヤブサの営巣地としも有名なのです。ハヤブサは体長約40cmある猛禽類で、1年を通して見ることができます。
ハヤブサの繁殖期は5月から8月なので、ハヤブサのかわいらしいヒナが一生懸命に飛ぶ練習する姿やよちよち歩きながら険しい岩場を登る姿などを見る事ができます。地球岬周辺は渡り鳥のルートにあるので、運が良ければ渡り鳥を狙うカッコイイハヤブサの姿も見ることができます。
地球岬ならではのもの?
【地球岬 ②】
— ITOE (@jmajlht) April 23, 2017
オブジェ かと思ったら電話ボックスだった(*^^*)
お出掛けで晴天❗←毎回曇のち雨😅
それだけでテション上がりましたぁ
❗(*´∇`*) #地球岬 #初室蘭 #オブジェ #電話ボックス #晴天 #岬 #海 #… https://t.co/9tPJ9Hb0kE pic.twitter.com/9qSqnXNDAi
上記の写真を見た方は「何だこれ?」と思われたのではありませんか。室蘭市は"鉄の街"なので、室蘭ならではのものとして100万分の1のサイズで、「鉄の地球儀」が設置されています。この地球儀には、各大陸の主要都市名が母国語で書かれています。しかもこの地球儀の中は、なんと”電話ボックス”になっていますので、雄大な自然を感じながら電話をかけてみませんか。
地球岬のお土産と名物はコレ!
イルカグッズ
室蘭にある地球岬には、実はお店が3店しかありません。ですが、7月から9月前半の天気が良くて気温が高く、波が静かな時ならば「イルカに会える」と有名な所です。そこで「イルカのキーホルダー」と「携帯ストラップ」の定番商品ですがおすすめの逸品です。地球岬付近で出産・子育てをするそうなので、親子のイルカグッズを記念にいかがですか。
炎の毒まんじゅう
明日の運転手決め勝負はこれ!勝負は後ほど…#毒まんじゅう pic.twitter.com/SshcK3543x
— ノンさんは黒豆。 (@mokko2010) October 12, 2017
土産物店「シナダ」でしか購入できない地球岬の名物「炎の毒まんじゅう」700円がおすすめです。これは、6個入りのあんこ入りのまんじゅうですが、なんと1個だけ唐辛子が入っていて、わくわくどきどきしながら盛り上がることができるロシアンルーレット的なお土産なのです。この「炎の毒まんじゅう」をお土産にすれば、店主の思惑通り"記憶に残るお土産"になります。
住所:北海道室蘭市母恋南町4丁目76
電話番号:0143-24-0267
中華まんじゅう
土産物店「よってけ家」では、室蘭名物の豚肉とたまねぎを串焼きした「室蘭やきとり」と「室蘭カレーラーメン」を手軽に食べられる「中華まんじゅう」があります。ホカホカの中華まんじゅうの中に室蘭名物をそれぞれ閉じ込めたB級グルメなのです。室蘭やきとり味と室蘭カレーライス味の中華まんじゅうは、1個200円で味わえますから、個性豊かなB級グルメに舌鼓を打ってみてください。
住所:北海道室蘭市母恋南町4-83
電話番号:0143-22-9800

室蘭にある地球岬へのアクセス方法
地球岬へのアクセス方法ですが、公共交通機関を利用されるなら最寄り駅はJR室蘭本線「JR母恋(ぼこい)駅」になります。JR母恋駅から地球岬まで約3.5㎞ありますので、タクシーまたは本数が少ないけれど道南バスに乗車して「地球岬団地」バス停で下車後、徒歩約15分です。ただし、バス停下車後は長い登り坂を歩きますから、タクシーの利用をおすすめします。
JR母恋駅から徒歩で向かわれる場合、地形の起伏が多いので体力に自信のない方にはあまりおすすめできません。ちなみに、JR室蘭本線「室蘭駅」からも道南バスに乗車して「地球岬団地」バス停まで行くことができます。スケジュールによっては、バスの本数が少ないので事前に時刻表の確認しておくことをおすすめします。
お車でお越しになる場合は、室蘭IC.より13.5kmありますから、約35分で到着します。駐車場は無料で、車30台の他に大型車6台も駐車することができます。ただし、1月1日の午前0時から8時迄は、初日の出を見る方などで混雑しますので、地球岬周辺では交通規制がありますからご注意ください。地球岬に関するお問い合わせは、「室蘭市経済部観光課」のHPまたはお電話でお願い致します。
住所:北海道室蘭市幸町1番2号
電話番号:0143-25-3320
絶景スポットの地球岬観光を楽しむために
地球岬は、「室蘭八景」の1つでもある絶景スポットですが、素晴らしい景色に出会える晴天の日がおすすめです。さらに、初日の出だけでなく夕景も黄金色に輝いて美しいです。しかも、リニューアルされた地球岬の展望台は、なんと2階建てになっています。展望台の上階で地球岬を訪れた記念写真や、大海原を背景にした大パノラマ写真などを撮りに行ってみませんか。

関連記事
登別温泉の日帰り入浴ランキング!ランチ付きもありおすすめ!
ベロニカ
登別のグルメおすすめまとめ!海鮮やスイーツなどをくまなく紹介!
ベロニカ
登別のランチおすすめランキングBEST15!海鮮やバイキングなどもあり!
rikorea.jp
登別温泉の人気宿ランキング!日帰り入浴や子連れ・カップルにもおすすめ!
rikorea.jp
登別の観光スポットまとめ!おすすめのモデルコースから穴場まで!
ベロニカ
室蘭でラーメンを食べるならココ!おすすめの人気店BEST10!
MT企画
苫小牧のラーメン人気ランキングTOP10!美味しいと評判のお店を紹介!
MT企画
室蘭でランチならココがおすすめ!バイキングや子連れでもOKなお店など!
rikorea.jp
苫小牧の観光スポット特集!おすすめの定番から子供に人気の穴場まで!
maki
室蘭の観光スポットまとめ!人気のモデルコースから穴場まであり!
Rey_goal
室蘭のグルメを総ざらい!焼き鳥やラーメンなどおすすめを紹介!
briansmile
苫小牧の人気カフェまとめ!美味しいランチや子連れにもおすすめのお店など!
savannah
室蘭でカレーラーメンが人気のお店まとめ!お土産にもおすすめ!
森本麻弥
室蘭の居酒屋BEST10!個室や人気の飲み放題などおすすめ店を厳選!
rikorea.jp
室蘭の焼き鳥ランキングTOP10!ランチや持ち帰りOKの店あり!
rikorea.jp
苫小牧のおすすめグルメまとめ!ホッキカレーは外せない名物!
kazking
苫小牧の焼肉BEST10!食べ放題やランチなど人気店を厳選して紹介!
rikorea.jp
苫小牧のランチBEST25!おすすめのカフェやバイキングなど絶品揃い!
Rey_goal
苫小牧から仙台まではフェリーがお得?料金や所要時間まで徹底調査!
ベロニカ
登別温泉の観光スポットまとめ!おすすめの人気エリアや穴場もあり!
maboo1014

人気の記事
- 1
ミスドの詰め放題が大人気!実施店舗・値段・口コミを詳しくリサーチ!
Hayakawa - 2
コンビニで朝ごはんならコレ!ダイエットにおすすめのヘルシー食あり!
Rey_goal - 3
コストコのヨーグルト特集!コスパの良い人気商品などおすすめを全種類紹介!
mina-a - 4
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 5
ローソンの冷凍食品おすすめランキングTOP15!美味しいと評判の商品は?
ピーナッツ - 6
スタバのドライブスルーが便利すぎる!頼み方や決済方法を詳しく紹介!
Momoko - 7
マックのダイエット中おすすめメニューは?カロリー・脂質・糖質をチェック!
Momoko - 8
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito - 9
スタバのポットサービスが便利すぎる!料金や注文方法を詳しく紹介!
mina-a - 10
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 11
業務スーパーの冷凍フルーツはコスパ抜群!種類やアレンジ方法まとめ!
茉莉花 - 12
魚べいの持ち帰り方法まとめ!おすすめのメニューや値段をチェック!
phoophiang - 13
サバゲーの初心者装備おすすめ21選!女子にもウケるかっこいい服装は?
tabito - 14
餃子の王将のカロリー情報まとめ!ダイエットにおすすめな低いメニューも!
Rey_goal - 15
セブンイレブンの宅急便を使いこなそう!送る方法・受け取り方・料金まとめ!
沖野愛 - 16
業務スーパーの調味料はコレがおすすめ!簡単に味付けできる万能スパイスも!
ベロニカ - 17
業務スーパーの牛すじの味や値段は?おすすめの使い方も詳しく紹介!
沖野愛 - 18
かつやの持ち帰りメニューおすすめ11選!定番の弁当や惣菜のみも人気!
mayuge - 19
伝説のすた丼の持ち帰りメニューは?頼み方のルールや予約方法も紹介!
Miee2430 - 20
コストコに行くならリンツのリンドールは絶対買い!気になる値段や量は?
沖野愛
新着一覧
グリーンステイ洞爺湖は北海道の人気キャンプ場!予約方法や注意点は?
ぐりむくん
洞爺湖を遊覧船でクルージング!乗り場や料金・所要時間も要チェック!
沖野愛
洞爺湖周辺キャンプ場おすすめ5選!コテージ泊やペット同伴可の施設も!
phoophiang
白老牛は北海道の極上ブランド牛!ステーキやハンバーグなどおすすめ店を紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
虎杖浜のおすすめ観光スポット11選!北海道のタラコの産地を満喫!
phoophiang
白老の観光&グルメスポットおすすめ11選!アイヌの歴史や文化を満喫!
phoophiang
白老でランチならココ!ステーキやイタリアンなどおすすめの人気店11選!
#HappyClover
たらこ家虎杖浜で絶品タラコグルメを堪能!詰め放題も大人気でおすすめ!
kiki
白老町の虎杖浜温泉特集!日帰りや源泉かけ流し・宿泊にも人気のスポット紹介!
Momoko
ニセコ周辺のキャンプ場おすすめ11選!無料の穴場や人気のコテージもあり!
phoophiang
「登別伊達時代村」で江戸時代を体験!料金割引情報や見どころまで徹底ガイド!
ベロニカ
「仲洞爺キャンプ場」で北海道の自然を大満喫!温泉や釣りなど魅力が満載!
phoophiang
「ふきだし公園」は北海道京極町の人気観光スポット!名水百選の湧水が飲める?
Canna
ルスツリゾート遊園地完全ガイド!料金や人気のアトラクション情報など!
phoophiang
「イコロの森」は苫小牧の人気スポット!庭園など見どころを徹底ガイド!
phoophiang
サイロ展望台は洞爺湖が絶景のおすすめビュースポット!料金やアクセスは?
kiki
「マッカリーナ」は北海道の人気レストラン!予約方法やドレスコードは?
Canna
ニセコ高橋牧場の「ミルク工房」などおすすめグルメを紹介!人気のレストランは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「登別マリンパークニクス」の水族館は圧巻!料金や人気のお土産も紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「わかさいも本舗洞爺湖本店」は北海道の人気店!いもてんやあんぽてとが絶品!
akkey