2019年06月24日公開
2019年06月24日更新
京都で名探偵コナン聖地巡礼!迷宮の十字路・から紅の名所に行ける!
今回は日本で非常に人気のミステリー漫画名探偵コナンの映画の生地を見ていきます。名探偵コナンの迷宮の十字路やから紅の恋歌は京都が舞台で描かれております。有名な観光スポットからSNS映えする聖地など、様々な場所が分かれていますので京都旅行におすすめです。
目次
京都でアニメ「名探偵コナン」の聖地巡礼
京都が舞台になっている名探偵コナンの映画「から紅の恋歌」と「迷宮の十字路」そして、2週間連続1時間スペシャルとして公開された「紅の修学旅行編」で京都が舞台になってアニメが公開されています。名探偵コナンの聖地が京都や関西の各所にたくさんあり、非常に話題になっておりました。今回はコナンのおすすめの聖地を見ていきます。
迷宮の十字路・から紅の聖地巡礼のおすすめスポットは?
迷宮の十字路やから紅で登場する京都の観光名所は、誰もが修学旅行や家族旅行、友達の旅行なので行ったことがあるような旅行におすすめスポットです。アニメの修学旅行編ではホテルオークラのホテルなどが使われていたりと、宿泊施設までコナンの聖地があります。気になる方は全部回りたいところです。
コナンの迷宮の十字路のポスターに描かれている京都の貴船神社はSNSでも非常に有名になった場所です。怪談話などでは、貴船神社の裏の丑の刻参りや、貴船街道を進んだ鞍馬山などが話されることも多く、神秘的なスポットとして知られているのでおすすめです。
時間がなくても京都駅なども描かれておりますので、日帰り旅行を楽しむなら京都駅とその周辺の観光スポットを巡礼してみてはいかがでしょうか。アニメの修学旅行編では清水寺なども描かれておりますので、おなじみの聖地に日帰りで行くこともできます。
京都の名探偵コナン聖地巡礼スポットを徹底調査!
今回は京都の名探偵コナンの聖地巡礼のスポットを京都駅から見ていきます。京都駅を出たところにある京都タワーもやはり名探偵コナンの映画で描かれております。駅ビルや京都駅から30分圏内で行くことができる観光スポットもいくつも描かれております。早速名探偵コナンの聖地巡礼を見ていきましょう。
名探偵コナン京都聖地巡礼スポット(1)定番スポット
まずは聖地巡礼しやすい京都の定番のスポットから見ていきます。スタート地点は京都駅です。修学旅行で定番の清水寺も描かれており、清水寺は京都駅から20分ほどでアクセスすることができるので日帰り観光にもおすすめです。有名な五条大橋や弁慶石などの歴史的なスポットも名探偵コナンの映画では登場しています。
スタート地点は『JR京都駅』
名探偵コナンの迷宮の十字路の聖地としてスタートは、京都駅がおすすめです。京都駅にはアニメの中でも忠実に再現された京都タワーが出てきます。京都タワーは京都駅の烏丸口から出たところにあります。目の前にありますのですぐに見つけることができます。下には銭湯やカフェやお土産屋さんなどが入っているショッピングスポットです。
ほとんど同じ画角で京都駅のバスターミナルあたりから撮影されたものも有ります。忠実に再現されているのが分かりますので、まずは京都駅の京都タワーを充電してみてはいかがでしょうか。京都の出発点にもなります。

修学旅行の定番『清水寺』
修学旅行の定番である清水寺の迷宮の十字路の中には登場します。清水寺といえば仁王門から入り、清水の舞台がある本殿までいけます。
春になると美しい桜を見ることができますので、桜の名所としても知られております。修学旅行の定番でもありますので、修学旅行で訪れている人が非常にたくさんいらっしゃいます。
名探偵コナン京都聖地巡礼スポット(2)作中シーン
コナンの作中で描かれているシーンは非常に上手く再現されており、丁寧に現地取材が行われているのがうかがわれます。
そして京都が好きな人なら誰でも知っている五条大橋や蹴上インクラインなどのSNSで話題になった桜のスポットなどもあります。アニメの映画を見ているだけで実際に場所に訪れたくなるというのも魅力の一つです。
①五条大橋
五条大橋といえば弁慶と牛若丸で有名な歴史スポットです。同じようにコナンと平次がこの橋の上で折合うシーンがあります。
ちなみに五条大橋は旧五条大橋が近くにあり、そちらは車幅が短く、本来弁慶と牛若丸はこちらで出会ったのではないかと言われている有名な歴史スポットです。観光名所で知られる五条大橋は広々としていて景色も綺麗です。
②弁慶石
こちらは京都の三条麹町にある名探偵コナンの迷宮の十字路にでてくる聖地です。弁慶の愛した弁慶石があるとされている場所で、三条通りに向かうところに弁慶石があります。石碑が立っているので、町歩きの途中で見つけることができる観光スポットになっております。こちらの石を撫でると弁慶のように力持ちになるというご利益があります。
③梅小路公園
京都駅の近くにある公園ですが、こちらも名探偵コナンの映画迷宮の十字路の中に登場する公園になっております。周辺には京都水族館や京都鉄道博物館といった人気の観光スポットもありますので、観光がてら一緒に公園に訪れてみてはいかがでしょうか。緑の豊かな公園になっており、座るところもあるので休憩にも便利なおすすめの公園です。
公園の水族館はイルカのショーなども見ることができる水族館になっており、京都でも非常に人気のある観光スポットです。ちなみに公園の中には京野菜を使ったお料理を楽しむことができるレストランがありテラス席でくつろぐこともできるようになっております。
④蹴上インクライン
こちらは蹴上駅の近くにある、鉄道の線路がそのまま残されている有名な観光スポットです。コナンの作中にもそのままの景色、桜が咲き乱れている美しい景色が描かれております。緑豊かで春になると美しい桜並木が線路の上に広がりますので、観光客が非常に多い場所でもあります。線路の上を歩けると、観光客に非常に人気があるのです。
ちなみに紅葉のシーズンは紅葉も周辺に咲いているので、美しい紅葉線路の上で見ることができるようになっております。地下鉄の切り上げ駅を降りてから歩いて3分ほどの場所ですのでアクセスも抜群です。近くには京都で有名な南禅寺があります。
⑤僧正ガ谷不動堂
こちらは最澄が刻んだとされている不動明王がある観光スポットです。京都の観光スポットの中でも意外と知られておりませんので非常に穴場のスポットですが、コナンの作中でも描かれているのが珍しいところです。森の中で犯人に平次が狙われるシーンが描かれております。不動堂の近くが迷宮の十字路で描かれています。
不動堂の裏側は森になっておりますので、遊歩道を歩くことができるようになっております。鞍馬山の森の中で、この地域のして深い森が広がっております。京都の森の中を歩いて探検してみてはいかがでしょうか。
⑥鞍馬寺
丑の刻参りで有名な貴船神社の近くの貴船街道沿いですが、犯人をバイクで追跡してるところで鞍馬寺の西門あたりに訪れます。貴船神社から大体100mぐらいのところです。鞍馬寺自体はそれほどメジャーなスポットではありませんが、貴船街道を通って鞍馬山に入っていく道は有名なハイキングコースにもなっているので観光客もいます。
夜は真っ暗で街灯ひとつない貴船街道ですが、犯人は山の中に逃げていくのが驚きです。叡山電車で貴船口駅までアクセスすることができるようになっておりますが、夕方以降は電車の本数が急激に少なくなりますのでアクセスするときは注意が必要です。
⑦先斗町
名探偵コナンの迷宮の十字路でも、インスタなどの写真スポットとして非常に有名な先斗町が描かれております。四条河原町の近くにある飲み屋さんや料亭のある先斗町ですが、「ぽんとちょう」と言います。こころ達が映画の中で宴会を開くシーンが行われており、舞妓さんとお食事をしているのが見られます。
先斗町は舞妓さんがいることでも有名なスポットですので、京都の中でもあなたの隠れた観光名所として知られております。隣には鴨川があり、桟敷がでているので、京都らしい風景を見ることができる場所です。お店は高いところもあるので注意が必要です。
⑧源光庵
インスタやSNSでも非常に有名な写真スポットですので、知っている人も多いのではないでしょうか。和室の中の丸窓から美しい紅葉の景色を見ることができるスポットですが、名探偵コナンのから紅のエンディングにも登城するシーンにもなっております。丸窓が綺麗に描かれておりますので、実際に取材されたのでしょう。
源光庵は紅葉の季節になると非常にたくさんの人が訪れるスポットでもあり、美しい紅葉を見ながら観光を楽しむことができるので秋のシーズンに行くのがおすすめです。コナンのから紅のシーンは京都の紅葉を楽しむことができるので人気があります。
⑨紫雲山頂法寺(六角堂)
こちらはコナンの迷宮の十字路にちょこっと登場するお寺です。頂法寺と胃されているお寺で、西国三十三所第十八番札所であります。修学旅行などメジャーな観光スポットに行く時に見逃されがちなお寺ですが、縁結びの縁結びの六角柳などがあります。名探偵コナンでも人気の聖地として知られておりますのでおすすめです。
⑩佛光寺(真宗佛光寺派本山)
こちらは四条烏丸の近くにあるおすすめのお寺ですが、京都駅からもアクセスすることができるので日帰りで行けるおすすめの聖地です。浄土真宗のお寺ですが、この場所でも平次とコナンが登場します。建物の外側からも仏閣が見える非常に迫力のあるお寺です。大きな立派な門が自動車が通れる道路からも見ることができます。
阿弥陀堂から、境内の中などが作中が行かれております。春になると桜を見ることができるおすすめスポットでもあり、境内の中に桜が有ります。名探偵コナンの「から紅の恋歌」で描かれたお寺で、ソメイヨシノを見ることができるお寺です。
名探偵コナン京都聖地巡礼スポット(3)OP・ED・ポスター
名探偵コナンの京都の聖地巡礼を見て行きましたが、オープニングやエンディング、それからポスターでも京都の舞台が描かれております。それぞれ一体場所はどこなのでしょうか。ポスタービジュアルは、から紅が滝の紅葉が描かれており、毛利蘭が着物を着て置かれております。今度は二つの映画のOPやEDやポスターの聖地を見ていきましょう。
迷宮の十字路ポスターの『貴船神社』
迷宮の十字路のポスターから見ていきますが、こちらの舞台はやっぱり貴船神社です。SNSでも非常に話題になった神社ですが、インスタなどにもたくさん登場されています。嵐山のもっと北側に入った貴船エリアにある貴船神社は、丑の刻参りでも有名な神社です。神社の裏側は丑の刻参りの森になっています。
作中で鞍馬寺などが描かれましたが、貴船街道をコナンと平次が追っているシーンが有ります。こちらの近くに貴船神社がありました。門までの坂道に朱塗りの灯篭が並んでおり、階段のところで写真撮影されているものが多いです。
から紅アニメポスターやEDの『近江神宮』
から紅のポスターで描かれているのは実は近江神宮です。人物が画面いっぱいに描かれておりますので、近江神宮の境内は上の方に小さく描かれておりますが、近江神宮は滋賀県にあるお寺です。
朱塗りの美しい建物が境内の中にたくさんあります。コナンの聖地だけでなく、他のアニメの聖地になっているので非常に有名です。EDにも描かれています。
から紅EDの『圓光寺』
圓光寺(えんこうじ)も非常に有名な名探偵コナンの映画から紅の恋歌で描かれた場所です。普通に観光地として有名な場所ですので知ってる人も多いのではないでしょうか。SNSでも最近はやはりインスタなどに非常に沢山アップされております。徳川家康が建てたとお寺で、四季折々の景色を日本庭園で見ることができます。
枯山水の庭園が有名で、もみじの景色は枯山水とともに美しい紅葉を見ることができます。携帯の中には可愛らしい顔をしたお地蔵さんがいたり、携帯の中に徳川家康のお墓まであります。から紅の恋歌の映画のEDにもなった場所です。
から紅EDシーン『嵐山の竹林』
修学旅行で行ったことがある人も多いのではないでしょうか。竹やぶを歩いているシーンがEDで描かれておりますが、もちろんこちらは京都で非常に有名な竹林の小径です。嵐山エリアにある有名な観光スポットですが、修学旅行の定番スポットでもあります。こちらもから紅の恋歌のエンディングのシーンで使われておりました。

コナンの映画のだけでなく修学旅行も!
京都が舞台になっていたのは映画の『迷宮の十字路』と『から紅の恋歌』の二つの作品です。この二つの作品以外にも、テレビアニメとしてスペシャルで『紅の修学旅行編』が描かれました。2週間にわたって1時間スペシャルとして放送され、2019年の1月5日と12日の二階に渡って京都の修学旅行編が描かれました。
こちらもやはり京都が舞台になっており、非常に反響を呼びました。実はこの修学旅行編は記念すべき1000話目の作品です。粉の中でも人気があり、聖地として清水寺、河原町御池、ホテルオークラなどなど、京都でもおなじみの聖地がたくさんあります。
京都修学旅行編は映画並みのクオリティーで、非常に人気のある作品になっております。2週間にわたって1時間ずつ放送されましたので、2時間映画と同じような長さです。是非とも京都修学旅行編も見て聖地巡礼してみてはいかがでしょうか。

京都の名所で名探偵コナンのロケ地巡りをしよう!
京都の名所が名探偵コナンの映画とアニメ作品にたくさん使われておりました。1994年から少年サンデーで始まった名探偵コナンですが、日本だけでなく今では世界中で知られている超人気漫画・アニメです。
これからどんな展開になっていくのか、漫画やアニメ作品も気になるところです。名探偵コナンのロケ地巡りを楽しんでください。
関連記事
ギャレットポップコーンが日本上陸!店舗の場所や人気メニュー・値段を紹介!
kiki
シカゴピザが美味しい!サイズや特徴を調査!日本の美味しいお店を紹介!
kiki
春水堂の人気メニューを紹介!タピオカミルクティー以外の絶品ランチあり!
yukiusa22
ICE MONSTERを日本で食べよう!台湾で大人気!店舗やメニューは?
tabito
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん
ファットウィッチベーカリー特集!NYで大人気のブラウニーを日本でも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ピラルクを飼育している水族館は?世界最大の淡水魚に会えるスポットまとめ!
Udont
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
phoophiang
平壌冷麺を日本で食べれる店や値段は?金正恩氏がお土産にしたグルメを調査!
tabito
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki
モンゴルのゲルに宿泊できるスポットまとめ!値段や作り方もレクチャー!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada
串カツ田中は持ち帰りもできる?テイクアウトできるメニューや料金を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「串カツ田中」の人気メニューを徹底調査!食べ放題コースもある?
mayuge
大阪王将のランチメニューのおすすめを調査!日替わりやセットも人気?
tabito
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito
大阪王将のクーポン入手方法や優待情報まとめ!割引でお得に利用しよう!
Sytry
乃が美の食パンの値段やおすすめの食べ方を徹底調査!予約もできる?
Rey_goal
「道とん堀(道頓堀)」の食べ放題メニューや料金を調査!ランチは何時まで?
mayuge
フリッパーズは話題のスフレパンケーキプリン専門店!人気メニューや店舗まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com

人気の記事
- 1
魚べいの持ち帰り方法まとめ!おすすめのメニューや値段をチェック!
phoophiang - 2
ジャックインザドーナツの人気メニューや値段を調査!食べ放題の店舗もある?
kazuki.svsvsv@gmail.com - 3
いきなりステーキのおすすめメニューランキングTOP17!食べ方まで解説!
TinkerBell - 4
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 5
焼肉きんぐのランチメニュー&時間帯を調査!食べ放題でお得に食べよう!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 6
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 7
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito - 8
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 9
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 10
はま寿司の持ち帰りメニューとネット予約方法を解説!単品でもセットでもOK!
daiking - 11
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 12
すき家のおすすめ人気メニュー31選!トッピングなど美味しい食べ方も!
guc - 13
コナズ珈琲のメニューおすすめ15選!モーニングやランチなどボリューム満点!
yukiusa22 - 14
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 15
ケンタッキーは部位指定ができる!人気部位の名前と食べ方をランキングで紹介!
茉莉花 - 16
金沢のケーキ屋さんベスト13!おすすめの人気店ばかりをピックアップ!
Anne - 17
恋はつづくよどこまでものロケ地巡り!東京や鹿児島の撮影場所を紹介!
mina-a - 18
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 19
無印良品の食品おすすめランキングTOP21!人気のお菓子やレトルトなど!
ピーナッツ - 20
コンビニで朝ごはんならコレ!ダイエットにおすすめのヘルシー食あり!
Rey_goal
新着一覧
スシローのカロリーを低い順に紹介!ダイエット中でもOKのメニューを調査!
kiki
「竹野屋旅館」は出雲大社すぐそばの人気老舗宿!施設情報や宿泊の口コミも調査!
mdn
證安院(京都)でかわいい御朱印をいただこう!御朱印帳やアクセスも紹介!
茉莉花
田町のタピオカ店情報まとめ!ミルクティーなど専門店の人気メニューは?
MT企画
岐阜で御朱印巡りをするなら?人気スポットやかわいい御朱印帳など詳しく紹介!
Momoko
スシローにはランチメニューがあるの?平日の状況や時間帯など徹底調査!
沖野愛
有松観光は散歩がおすすめ!風情ある町並みの人気スポットや見どころ紹介!
Rey_goal
大宮八幡宮は杉並区のパワースポット!お宮参りや安産祈願の参拝にも人気!
kiki
シャトレーゼのホールケーキが安くて美味しい!メニューや値段・予約方法は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
福岡でリアル脱出ゲーム体験ができるスポットまとめ!大人も子供も楽しめる!
沖野愛
三崎口の観光スポットおすすめ11選!定番の名所や人気グルメも紹介!
kiki
雪うさぎは桜新町のかき氷専門店!行列必至の超人気店のおすすめメニューは?
mina-a
長谷川町子美術館の人気グッズや駐車場情報を解説!入館料の割引方法は?
mdn
シャトレーゼのロールケーキは安くて美味しいと大人気!種類や値段は?
Momoko
コストコのピザを冷凍する方法を伝授!解凍のコツや焼き方もチェック!
Canna
わっぱ定食堂は福岡の人気店!店舗の場所やおすすめのメニューは?
沖野愛
「まほろば大仏プリン」は奈良のお土産にも大人気!販売店舗や値段は?
#HappyClover
「わっぱ飯」は福島と新潟の郷土料理!美味しいと評判の人気店を紹介!
kiki
シャトレーゼのケーキが半額で買える?時期やおすすめの時間帯も調査!
茉莉花
ナポリスタカ神谷町店は人気のイタリアン!ランチなど絶品メニュー紹介!
MT企画