るなぱあくは前橋の人気遊園地!10円で楽しめる乗り物で子供も大満足!
テレビでも度々取り上げられる人気の遊園地「るなぱあく」。親子3代に渡って「るなぱあく」で遊んだという人もいるのではないでしょうか?今回は、そんな群馬県前橋市の有名遊園地「るなぱあく」の人気の秘密に迫ってみたいと思います。

目次
超人気の遊園地「るなぱあく」
るなぱあくは、群馬県前橋市にある創業60年の歴史ある遊園地です。大型の遊具も小型の遊具も、昔の遊園地ならではの作りになっているにもかかわらず、連日たくさんの人で賑わいます。そんな古いタイプの遊園地「るなぱあく」。なぜこんなにも人気があるのでしょうか?今回はそんな「るなぱあく」の人気の秘密を料金体系や、駐車場情報と併せてご紹介いたします。
前橋「るなぱあく」の料金は?
るなぱあくのチケットまだあるよ pic.twitter.com/75eS78fxV8
— 藤宮しん (@shin_fuj) May 27, 2014
「るなぱあく」の料金体系をご紹介いたします。「るなぱあく」は入場無料です。乗り物に乗る時のみに料金がかかるシステムとなっています。利用券は1枚50円、回数券は11枚綴りで500円となっています。団体割引の料金は1枚400円となっています。団体割引は事前予約性となっていますので、ご注意ください。
前橋るなぱあく行って来ました❗
— 五十嵐賢司 (@globeigarashi) January 12, 2018
男の子が満面の笑みで遊んでました。うちの子も、もう少し大きくなったら連れて行こう🎵 pic.twitter.com/8zNQtd4dHJ
また、団体割引料金が適用できるのは平日のみで、1組当たり5人以上の人数が必要です。平日に大勢で遊びに来れる人はお得な料金で遊べます。また、障害のある方や、療育手帳を持っている方は、大型遊具の料金が半額になります。管理棟で手帳を見せると専用のバンド(ルナアシストバンド)が配布されるので、それを腕につけます。このバンドが印となります。
前橋「るなぱあく」の駐車場は?
「るなぱあく」の専用駐車場は二つあります。まず一つ目の西口駐車場は、「るなぱあく」正面ゲートに向かって左手の方にあります。駐車可能台数は12台と少ないので、混雑時にはすぐに埋まってしまいます。もう一つ東口駐車場は、「るなぱあく」のちょうど後ろ側にある駐車場で、駐車可能台数は40台となっています。東口駐車場から正面ゲートまで、少々歩く形になります。
混雑していて停められない場合は「るなぱあく」周辺にも駐車場があります。前橋公園駐車場の駐車可能台数は225台と、たくさん停められます。また、「るなぱあく」からも歩いて行ける距離なので、とてもおすすめです。旧県知事公舎跡地駐車場も臨時駐車場となっていますが、土日の混雑時にしか利用はできませんので、ご注意ください。
前橋「るなぱあく」の営業時間やアクセスは?
「るなぱあく」の営業時間は季節によって多少変動します。3月1日から7月19日、9月1日から10月31日までは9時30分から17時までです。7月20日から8月31日は9時30分から18時まで、11月1日から2月28日までは9時30分から16時までとなっています。休園日は火曜日となっていますが、長期休業などの混雑する季節は営業するそうです。授乳スペースのあるので、小さなお子様連れの方でも安心です。
「るなぱあく」へバスでアクセスする場合は、JR前橋駅北口バスロータリーの前橋公園行き「1番乗り場」に乗ります。「前橋公園前」で降りて徒歩3分程で到着いたします。前橋公園行き「5番乗り場」から乗り、「遊園地坂下」で降りても徒歩3分程で着きます。ちなみに新前橋駅西口行き「6番乗り場」からでも「遊園地坂下」を通りますので、こちらから乗ってもアクセスできます。
JR新前橋駅西口ロータリーからもバスが出ています。「総合スポーツセンター行き」に乗り「遊園地坂下」で降ります。徒歩3分程で到着いたします。上毛電鉄中央前橋駅からは、「北循環31中央前橋駅前」のバスに乗り、「北循環10臨江閣前」で降車徒歩3分程で着きます。アクセス方法が豊富なので、車がない方でも気軽に訪れることができます。
前橋「るなぱあく」の大きな乗り物
「るなぱあく」には大きな乗り物が10種類あります。大きな遊具は、1回50円という激安料金で乗ることができます。何回ものりたい子供はもちろん、激安なので何回乗せるのも躊躇せずに乗せてあげられるので、親にとっても嬉しい限りです。メリーゴーランドは少々小さく、子供が乗るには問題ないですが、大人が乗るのには少々物足りないかもしれません。
こちらは「ひこうとう」という乗り物です。飛行機の形をした乗り物で、グルグル回りながら上まで登っていきます。「るなぱあく」の景色を上から見ることができます。早く動く乗り物が苦手な方でも、気軽に乗ることができます。また上に上がる乗り物は「ミニヘリコプター」と言う乗り物もあり、自分の運転で上に上げたり下げたりできます。
こちらは大人気の乗り物「まめじどうしゃ」です。小さな子供用の自動車で、自分で運転ができる乗り物です。とても人気のある乗り物で、土日は少々混雑します。子供に運転させるのが心配と思う方もいるかもしれませんが、こちらはスピードもとても遅く、親が歩いて付いていくことができるので、安心して楽しむことができます。
こちらは「まめきしゃ」その名の通り小さな汽車です。サイズは小さいですが、大人も乗ることができます。遊び疲れてちょっと休憩したい時にもってこいの乗り物です。スピード感のある乗り物に乗りたい方は「ウェーブスターライド」がおすすめです。こちらも人気の乗り物で、土日はとても混雑します。子供用のジェットコースターで、乗る所が3つしかないかわいらしい乗り物です。
前橋「るなぱあく」の小さな乗り物
「るなぱあく」は小さな乗り物も充実しています。小さな乗り物はなんと1回10円で乗ることができます。ショッピングモールのゲームコーナーにあるような小さい子向けの乗り物でも、普通なら100円はするのですが、「るなぱあく」ならば破格値で遊ばせられます。
「るなぱあく」にある電動木馬はとても年季の入った乗り物で、日本最古といわれています。国の登録有形文化財にも指定されている貴重な乗り物ですが、今でも普通に10円で乗ることができます。大きな乗り物に乗れない子供でも、こちらの電動木馬なら楽しんで乗ることができるでしょう。
前橋「るなぱあく」はキッチンカーがたくさん
たくさん遊んでお腹がすいたら、「キッチンカー」で腹ごしらえしましょう。「るなぱあく」ではたくさんの「キッチンカー」があります。「廻転木馬」というお店は、美味しい石窯ピザが食べられるキッチンカーです。レンガ造りの窯で焼かれたピザは本格的な味わいです。「Rich Bon Bon」というお店はワッフルバーが大人気。ソフトドリンクもあります。
「るなぱあく」はキッチンカーだけではなく、店舗型のおむすび屋があります。「おむすびのマム」と言って、様々な具が入った美味しいおむすびを食べることができます。営業日は土日、祝日のみとなっており、平日は営業していませんのでご注意ください。営業時間は10時から15時までです。
おむすびの種類はとても豊富なので、好きなおむすびを選ぶことができます。100円と150円とあります。梅や昆布、鮭やおかかなどの定番おむすびから、鶏五目や鳥そぼろなどの変わり種おむすびもあります。「おむすびのマム」はお米マイスターが厳選したお米を使っています。海苔も海苔屋で毎朝焼かれた海苔が使われています。ぜひお試しを。
前橋「るなぱあく」はイベントも楽しめる
【遊園地るなぱあく&榛名湖イルミネーションフェスタ2017】
— マジシャン つかっち (@yuzu_tsuka) December 10, 2017
12月9日に、群馬県の遊園地『るなぱあく』と『榛名湖イルミネーションフェスタ2017』にて大道芸パフォーマンスをさせて頂きました⭐️
群馬の方々はほんとに暖かい☺️
ご一緒した大道芸人ヒヨコさんありがとうございました☺️ pic.twitter.com/mr0p8vamRn
「るなぱあく」は遊具で遊ぶだけではなく、その季節季節で楽しいイベントも開催されています。主なイベントの1つに大道芸人の投げ銭ライブがあります。大道芸人のおしゃべりを交えたパフォーマンスは、子供から大人まで楽しめます。また、トンネルのなかで、紙芝居や絵本を読み聞かせするイベントなんて物もあります。
ちっちゃいくんと、おともだち
— Rinn (@arukurico) October 1, 2017
本日るなぱあく、15時前まで!アコーディオン体験やってます
そして、15:30 からは、けやきラジオの生放送ですよー ザッハトルテさんライブの宣伝に行ってきます!#るなぱあく #Rinnアコーディオン pic.twitter.com/VZATZvwgvw
アコーディオン奏者のアコーディオン演奏会や、アコーディオン弾いてみることができる体験コーナーもあります。普段アコーディオンの演奏を聴くことはあまりないかと思うので、とても楽しめるイベントです。他には、ウサギや犬の形をしたバルーンに自分で顔を描いたりと、「るなぱあく」ではたくさんのイベントがあり飽きません。
夜の「るなぱあく」で大人も楽しもう
「るなぱあく」は普段の営業時間は夕方までなので、夜はやっていません。しかし、季節によっては夜営業を行う場合もあります。毎年夏に行われるイベント「るなぱdeないと」は夜に行われる大人向けのイベントです。夏休み期間(7月から8月)の毎週金曜に行われたイベントで、子供のように大人も「るなぱあく」を楽しむ目的で行われました。
イベントは18時から21時までとなっていて、大人が楽しめるよう、アルコールやおつまみの提供もありました。また、参加景品付きの謎解きゲームも行われたりと、多彩なイベント内容で毎週混雑していたようです。また、楽しみはこれだけではありません。
普段は子供達に大人気の乗り物も、夜間運行されます。ただし、その日によって夜間運行される乗り物が異なります。乗り物は電飾で飾られ、イルミネーションを楽しむこともできます。夜ならではの楽しみ方ができるのも「るなぱdeないと」の魅力です。また、こちらのイベントは子供も参加できます。
前橋「るなぱあく」で素敵な思い出を
乗り物の値段が異常に安い「るなぱあく」。しかし魅力的なのは安いだけではなく、夜間イベントや、美味しい物が食べられるキッチンカーなど子供も大人も嬉しい魅力が満載だからではないでしょうか?土日は混雑する「るなぱあく」ですが、平日は比較的空いてるので、混雑をさければ思いきり「るなぱあく」を満喫することができます。ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?
関連記事
群馬・前橋のコストコ徹底ガイド!営業時間やアクセス・人気商品などを紹介!
AnnaSg
ぐんまフラワーパークのイルミネーション楽しみ方!料金や期間・時間は?
堀井千恵子
前橋の人気ラーメンランキング!地元の有名店や深夜営業の店まで徹底リサーチ!
MT企画
前橋のおすすめ居酒屋11選!おしゃれな女子会や安い飲み放題も人気!
#HappyClover
前橋のおすすめ公園まとめ!桜の名所や子供に人気の遊べるスポットも!
mina-a
前橋のおしゃれカフェ!個室やランチ&ケーキが美味しい店など人気店を厳選!
amakana
高崎駅周辺の人気ランチならココ!おしゃれ&おすすめの店をランキングで紹介!
phoophiang
前橋の人気ランチ21選!おしゃれな個室や食べ放題など有名店が勢ぞろい!
Rey_goal
高崎のパンケーキを大特集!おしゃれ&美味しい人気店を完全リサーチ!
savannah
高崎のランチならココ!安い&おしゃれなお店・子連れ向けの個室もあり!
#HappyClover
高崎駅の人気ラーメン・ランキング!地元おすすめの有名店が勢ぞろい!
MT企画
ぐんまフラワーパークのアクセス・入場料は?観光の見どころや食事スポットも!
ひなまま
群馬の有名ラスク『ガトーフェスタハラダ 』で工場見学!限定品やお土産も!
canariana
産泰神社は前橋の安産祈願で有名なパワースポット!御朱印やアクセス紹介!
ビジネスキー紀子
前橋『パンプキン』はデカ盛りの有名店!おすすめメニューや営業時間まとめ!
森本麻弥
高崎駅の居酒屋を徹底リサーチ!東口・西口の人気店を厳選!個室もあり!
#HappyClover
榛名神社の御朱印やご利益まとめ!群馬随一のパワースポットは見どころ満載!
Hana Smith
高崎駅周辺のおしゃれカフェ特集!駅構内の人気店やランチが美味しいお店も!
phoophiang
高崎パスタの名店ランキング!おすすめランチや人気の大盛りメニューあり!
AnnaSg
高崎の名物・地元グルメをランキング!群馬観光で寄りたい人気店も紹介!
kiki

人気の記事
- 1
なか卯の朝食セットでモーニング!おすすめの人気メニュー13選!
phoophiang - 2
藤の花が見頃の季節とおすすめの名所特集!花言葉や品種などもチェック!
Canna - 3
大型バイクおすすめランキングTOP27!初心者や女性に人気の車種も!
ピーナッツ - 4
業務スーパーの煮豚は超人気商品!カロリー・アレンジ術・冷凍保存方法は?
Canna - 5
セブンイレブンの人気スイーツランキング!おすすめの新商品もチェック!
MinminK - 6
関東のお出かけスポット厳選21ヶ所!子供やデートにおすすめの場所まで!
Momoko - 7
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 8
コストコのおすすめ商品ランキング!日用品や食品など部門ごと紹介!
phoophiang - 9
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 10
サイゼリヤのデザートメニューランキング!おすすめスイーツで大満足!
mayuge - 11
コストコの人気フルーツ23選!コスパが高く保存しやすい商品など!
MT企画 - 12
冷凍からあげおすすめランキングBEST15!市販の人気定番商品も!
MT企画 - 13
コンビニ弁当のおすすめランキングBEST17!低カロリーなヘルシー商品は?
mayuge - 14
関東の無料キャンプ場11選!タダで使えて楽しいおすすめの施設を紹介!
mayuge - 15
チェーン店のテイクアウトおすすめ11選!人気のファミレスやハンバーガー店も!
kiki - 16
スタバの「カフェミスト」とは?おすすめのカスタマイズ方法やカロリーを調査!
phoophiang - 17
スタバのキッシュが美味しすぎると話題!人気の種類・カロリー・値段を調査!
Canna - 18
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 19
ココイチのトッピング人気ランキング!おすすめの組み合わせやカロリーも!
ピーナッツ - 20
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada
新着一覧
高崎で焼肉がおすすめのお店11選!個室やランチ・食べ放題など人気店紹介!
ピーナッツ
前橋のパン屋さんおすすめ11選!美味しいと評判の人気店ばかりを厳選!
MT企画
前橋のタピオカ店まとめ!おすすめの専門店から美味しいと話題のお店まで!
#HappyClover
藤岡市のラーメン屋おすすめ11選!おすすめの美味しい人気店を紹介!
daiking
高崎市のタピオカ店まとめ!専門店やインスタ映えで話題の人気店まで!
kazuki.svsvsv@gmail.com
藤岡でランチにおすすめのお店11選!子連れに人気の個室やカフェなど!
kazking
「シャンゴ」は群馬・高崎パスタの名店!おすすめの人気メニューは?
Canna
「覚満淵」は前橋の高山・湿生植物の宝庫!ハイキングや登山にも人気!
沖野愛
群馬・桜山公園は紅葉と冬桜の名所!見頃の時期やライトアップも調査!
茉莉花
高崎のテイクアウトグルメ11選!美味しい弁当や人気のスイーツも!
mina-a
前橋のテイクアウト人気13選!イタリアンやランチにおすすめの弁当も!
ぐりむくん
「峠の湯」は群馬で人気の日帰り温泉!露天風呂からコテージ泊まで魅力を紹介!
ぐりむくん
「サザンメイドカフェ」は前橋の人気ドーナツ店!メニューも豊富で安い!
mina-a
榛名湖で氷上ワカサギ釣りを楽しもう!おすすめのシーズンやポイントは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
榛名山ヒルクライム攻略ガイド!初心者におすすめのコースや持ち物は?
ベロニカ
「榛名湖オートキャンプ場」はファミリーに人気!料金や周辺情報は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
榛名山ロープウェイで山頂へ登山!アクセス方法や料金まで徹底調査!
ベロニカ
榛名湖周辺の観光スポットおすすめ9選!人気のレジャーなど見どころ満載!
Rey_goal
榛名山登山ガイド!初心者でも楽しめるおすすめの日帰りコースも紹介!
Canna
高崎の於菊稲荷神社はかわいい御朱印&御朱印帳が大人気!アクセスや見所は?
Hana Smith