2017年12月17日公開
2020年03月25日更新
西伊豆のキャンプ場特集!コテージありの施設や穴場もあり!海の景色に満足!
西伊豆は、海も山も川もあるオールマイティーにアクティブできるキャンプ場がたくさんあります。川で川遊びも海で海水浴も楽しみながらキャンプできる穴場のキャンプ場もあります。西伊豆でおすすめなコテージもあるキャンプ場や穴場のキャンプ場をご紹介します。

目次
- 1コテージもある西伊豆のキャンプ場はおすすめ
- 2西伊豆のおすすめキャンプ場1:ネイチャービレッジおおたき
- 3西伊豆のおすすめキャンプ場2:堂ヶ島ランドホピア
- 4西伊豆のおすすめキャンプ場3:雲見夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場
- 5西伊豆のおすすめキャンプ場4:キャンプ黄金崎
- 6西伊豆のおすすめキャンプ場5:雲見オートキャンプ場
- 7西伊豆のおすすめキャンプ場6:宇久須キャンプ場
- 8西伊豆のおすすめキャンプ場7:沼津 市民の森
- 9西伊豆のおすすめキャンプ場8:オートキャンプ銀河
- 10西伊豆のおすすめキャンプ場9:サザ波キャンプ場
- 11西伊豆のおすすめキャンプ場10:オートキャンプ花沢
- 12西伊豆のおすすめキャンプ場11:西天城高原牧場の家
- 13西伊豆のおすすめキャンプ場12:西伊豆オートキャンプ場
- 14西伊豆のおすすめキャンプ場13:AQUA VILLAGE(アクアヴィレッジ)
- 15自然豊かな西伊豆のキャンプ場を楽しもう
コテージもある西伊豆のキャンプ場はおすすめ
西伊豆は海からも近く、海のそばにもキャンプ場が点在していて、海の景観が良いのでおすすめです。また、無料でキャンプのできる穴場のキャンプ場や船でしか行けないキャンプ場や1日一組限定の穴場のキャンプ場もあります。海から山に登った高台にもいくつかキャンプ場があり、そこからの海の眺めも最高です。西伊豆のおすすめや穴場のキャンプ場をご紹介します。

西伊豆のおすすめキャンプ場1:ネイチャービレッジおおたき
西伊豆のおすすめキャンプ場の1カ所目は、こちら「ネイチャービレッジおおたき」です。ネイチャービレッジおおたきは、西伊豆海岸線の堂ヶ島から山に上がった自然豊かな場所にキャンプ場はあります。近くには、大滝という立派な滝のあるキャンプ場で、自然との触れ合いを楽しみたい方におすすめです。ホタル観賞や天体観測も楽しめます。
【静岡BBQ】 西伊豆町 ネイチャービレッジおおたき: https://t.co/SdXQv539Qm via @YouTube
— 手ぶらBBQ 満福静岡 (@BBQshizuoka) October 2, 2016
ネイチャービレッジおおたきにコテージはありませんが、素敵なログハウスや吊りハウス、バンガローなどがありますので、キャンプにまだ慣れていない方も楽しめるキャンプ場です。場内には、無料の施設である炊事場や水洗トイレ、洗濯機があります。有料の施設で家族風呂もあり人気となっています。お風呂は2名まで30分で1000円です。
住所:静岡県賀茂郡西伊豆町大沢里456-1
電話番号:0558-58-7191
西伊豆のおすすめキャンプ場2:堂ヶ島ランドホピア
西伊豆のおすすめキャンプ場の2カ所目は、こちら「堂ヶ島ランドホピア」です。堂ヶ島ランドホピアは、西伊豆の景勝地でもある浮島海岸にあるコテージと同じレベルのキャビンやバーベキュー施設のある貸し別荘地です。キャンプをしたことのない方に最適な施設でおすすめです。透明度の高い浮島海岸もすぐ目の目で、海水浴や磯遊びも楽しめます。
堂ヶ島ランドホピアは、敷地内に無料で利用することのできる岩風呂があります。夕方から深夜1時まで利用できる無料のお風呂があるのはうれしいです。また、利用客が少ないときは、無料の岩風呂が休業することもありますが、そのときには、徒歩で5分の場所にある共同温泉の無料入浴券を発行していただけるようです。
住所:静岡県賀茂郡西伊豆町仁科字浮島海岸
電話番号:0558-53-1637
西伊豆のおすすめキャンプ場3:雲見夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場
西伊豆のおすすめキャンプ場の3カ所目は、こちら「雲見夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場」です。雲見夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場は、サブタイトル通りにキャンプ場から美しい夕陽が見れて海が目の前ということもあり、海からの潮風を感じながらキャンプを楽しめるとことで人気があります。海が見える展望風呂もありおすすめです。
雲見夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場は、コテージはありませんが、エアコン付きのロッジがあります。キャンプ場では珍しい無料の温水シャワーは、うれしいです。また、無料で入れる海が見渡せる展望風呂も魅力です。雲見海水浴場も車で3分と海遊びにも便利なキャンプ場でおすすめです。近隣には観光スポットも多く拠点としても便利です。
住所:静岡県賀茂郡松崎町雲見字塩谷83-1
電話番号:0558-45-0500
西伊豆のおすすめキャンプ場4:キャンプ黄金崎
西伊豆のおすすめキャンプ場の4カ所目は、こちら「キャンプ黄金崎」です。キャンプ黄金崎は、7人部屋ロフト付きのコテージや7人部屋ロフトなしのコテージが完備されていて、キャンプが初めての人にも安心して楽しめる施設です。コテージから海を見渡すことができます。黄金崎は断崖絶壁が黄金色に輝く景勝地でもあります。
キャンプ黄金崎にあるコテージは、全室ユニットバスが付属しています。また、コテージの脇には屋根付きの食事スぺースもあり便利です。テントサイトも松の木の下ですので、木陰があります。無料で使える炊事場はとても清潔で使いやすいです。レンタル用品もテントから包丁やまな板まであるので食材だけ持ち込んで手ぶらでキャンプができます。
住所:静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須 黄金崎公園内
電話番号:0558-55-1100
西伊豆のおすすめキャンプ場5:雲見オートキャンプ場
西伊豆のおすすめキャンプ場の5カ所目は、こちら「雲見オートキャンプ場」です。雲見オートキャンプ場は、コテージはありませんが、冷暖房・冷蔵庫・二段ベッド付きのログケビンの宿泊施設があります。海も目の前のオートキャンプ場は、海の風を感じながらキャンプを楽しめます。近くには雲見海水浴場もあり、シュノーケリングも楽しめます。
西伊豆の雲見にある雲見オートキャンプ場に行った。コテージ泊。一昨年位迄はテントを張って寝るということをよくやってたが、厳寒キャンプとかハードなのをやらせてたら、ハテナマンがテント嫌いになってしまった。😅😭💦🏕 pic.twitter.com/i4wDjJPFXG
— とまとま (@tomatoma69) August 29, 2017
雲見オートキャンプ場は、晴れた日に富士山を見ながらお風呂に無料で入浴することができます。この無料のお風呂では石鹸の使用は禁止されています。通年お湯の出る無料で使える炊事場もありがたいです。ペットの同伴も可能で、しかもペット料金は無料なので、愛犬家の方にとっては穴場のキャンプ場です。
住所:静岡県賀茂郡松崎町雲見40-1
電話番号:0558-45-0380
西伊豆のおすすめキャンプ場6:宇久須キャンプ場
西伊豆のおすすめキャンプ場の6カ所目は、こちら「宇久須キャンプ場」です。宇久須キャンプ場は、まさに海遊びをするための穴場のキャンプ場といって良いでしょう。海側エリアと通路側エリアとに分かれていますが、できれば予約して海側を確保したいところです。通路側だと、目の前はテントの屋根ということになりかねないです。
キャンペーン中。お仕事。 (@ 宇久須キャンプ場 in 西伊豆町, 静岡県) https://t.co/xvAERTF3A8 pic.twitter.com/mKNTGxNTRW
— wph_discography (@wph_discography) July 19, 2017
宇久須キャンプ場は、海が目の前ということもあり、子供たちと一日中海遊びを満喫できるキャンプ場です。海が目の前ではありますが、日陰がありませんのでタープは必須のキャンプ場です。シャワーは有料ですが、炊事場は無料で利用可能です。宇久須のクリスタルビーチにキャンプ場があるということで、海もきれいで子供たちも安心です。
住所:静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須2102-13
電話番号:0558-55-0311
西伊豆のおすすめキャンプ場7:沼津 市民の森
沼津西浦にある市民の森
— すずしょう@NMLG①②③ ⑦LV日本橋 (@noppo_onigiri) August 12, 2017
キャンプ、バーベキューが無料で利用できてこの時期で空いている穴場的存在 pic.twitter.com/nFAC1GmJaW
西伊豆のおすすめキャンプ場の7カ所目は、こちら「沼津 市民の森」です。沼津 市民の森は、沼津市の森の中にある無料で利用できるキャンプ場です。無料で利用することはできますが、必ず予約が必要です。森の中のキャンプサイトやケビン、バーベキュー炉が無料で利用できるのはうれしいです。
沼津 市民の森の開園時期は7月1日から8月30日で、4月から6月と9月から10月は土曜日のみ営業しています。駐車場が30台確保されていて、テントサイトには車は入場できません。海もすぐそばですので、夕食の魚を釣り上げることもできます。テントサイト内は芝生も敷かれて清潔に利用することができます。
住所:静岡県沼津市西浦河内字堂山
電話番号:055-942-3103
西伊豆のおすすめキャンプ場8:オートキャンプ銀河
西伊豆のおすすめキャンプ場の8カ所目は、こちら「オートキャンプ銀河」です。オートキャンプ銀河は、小高い西伊豆の山の中にある自然がいっぱいのキャンプ場です。お湯の使える炊事場や洗濯機は無料で利用が可能です。薪でお湯を沸かす五右衛門風呂は、貸切予約で利用することができます。小高い山の中にあるため、夜は満天の星を眺めることのできるキャンプ場として人気があります。
オートキャンプ銀河での火付盗賊ファイアーショー 玄関開けたら10歩でステージ♪ #オートキャンプ銀河 #ファイアーショー pic.twitter.com/ISHchgLCfV
— 火付盗賊イヨイヨ (@iyoiyo_) May 8, 2017
オートキャンプ銀河は、車でさらに少し上がった場所に、美しい富士山の眺望を楽しめる展望台があります。パノラマビューの富士山が見たい方にとっては、穴場のキャンプ場です。キャンプ場から車で15分圏内に、大浜海水浴場や乗浜海水浴場があり海遊び派にも穴場のキャンプ場でおすすめです。近くには温泉施設もあります。
住所:静岡県賀茂郡西伊豆町一色八の段1986-1
電話番号:0558-52-2861
西伊豆のおすすめキャンプ場9:サザ波キャンプ場
設営しました。
— じょり (@asok_bkk) April 2, 2016
ひとんちのお庭感たっぷり、土肥のサザ波キャンプ場。 pic.twitter.com/I6L4b2CWrx
西伊豆のおすすめキャンプ場の9カ所目は、こちら「サザ波キャンプ場」です。サザ波キャンプ場は、リーズナブルにキャンプを楽しみたいキャンパーに穴場のキャンプ場です。周りには住宅もありその点を除けば、土肥温泉や海水浴場も近いこのキャンプ場は穴場でおすすめです。最低限の設備だけですので、キャンプの醍醐味も楽しめます。
出発準備完了です!では今日も伊豆楽しんできますー
— 深村★早紀@エンジョイフロリダ (@deep_purpooo) March 20, 2017
泊まったサザ波キャンプ場は伊豆でも安くてコンビニ近いし温泉も近いしで伊豆キャンプならオススメしますー pic.twitter.com/kcitFmbYCT
サザ波キャンプ場は開場期間は3月から11月で、利用料金は6歳以上が900円とかなりリーズナブルなキャンプ場です。サイト内は芝生も敷かれていて清潔で、気持ちよく利用することができます。コンビニからも徒歩で2分と便利な場所にあるキャンプ場で、夏のトップシーズンでも比較的空いている穴場のキャンプ場です。
住所:静岡県伊豆市土肥2906-3
電話番号:0558-98-0425
西伊豆のおすすめキャンプ場10:オートキャンプ花沢
西伊豆のおすすめキャンプ場の10カ所目は、こちら「オートキャンプ花沢」です。オートキャンプ花沢は、近くに雲見海水浴場がある自然豊かなキャンプ場です。少し海岸から上がった場所にあることもあり、晴れた日には富士山も見えます。施設は、オートキャンプサイトの他に、バスバンガロー、温水シャワー、家族風呂などがあります。
今回の旅3日目に泊まった、伊豆半島にあるオートキャンプ花沢。「寝床探してるんですけどここはキャンプ場でしょうか?」と聞くとなんとご好意か無料で泊まらせて頂けた!https://t.co/SGPvKFeknU pic.twitter.com/TKbKfgnv0o
— とまむ@徒歩旅 (@tomm65536) June 7, 2017
オートキャンプ花沢は自然豊かな場所ですので、カブトムシ獲りやホタル観賞、釣りや磯遊びなどを子供と一緒に楽しめるキャンプ場です。雨天でもOKなバーベキューハウスもありますので、仲間でワイワイやるのも楽しそうです。管理棟には管理人の方が24時間駐在しているのも安心感があります。海も山も楽しみたい方に穴場のキャンプ場です。
住所:静岡県賀茂郡松崎町雲見花沢358-1
電話番号:090-9023-9712
西伊豆のおすすめキャンプ場11:西天城高原牧場の家
西伊豆のおすすめキャンプ場の11カ所目は、こちら「西天城高原牧場の家」です。西天城高原牧場の家は、標高が750メートルもあり、海も山も美しい高原のコテージのある宿泊施設です。コテージの営業は、12月から2月までの冬期以外です。コテージは、5人用、8人用があり、家族や友人と楽しめます。その他にべーべキュー棟もあります。
西天城高原牧場の家は、広大な敷地内に宿泊施設とレストラン、子供が一日中楽しめるアスレチック広場もあります。バーベキュー棟は、雨天でも大丈夫な屋根付きで、鉄板、金網、お皿等の貸与もありますので、食材や調味料、炭さえ持参すれば気軽にキャンプを楽しめます。コテージは、バス・トイレ・キッチンが完備されていて快適です。
住所:静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須3609-1
電話番号:0558-55-0787
西伊豆のおすすめキャンプ場12:西伊豆オートキャンプ場
西伊豆のおすすめキャンプ場の12カ所目は、こちら「西伊豆オートキャンプ場」です。西伊豆オートキャンプ場は、西伊豆の山間にある緑が眩しいキャンプ場です。オートテントサイト以外の宿泊施設もユニークで、トレーラーハウス、ピラミッドハウス、キャビン、キャンピン、バンガロー、合宿所など豊富です。
西伊豆オートキャンプ場は、車で30分圏内にたくさんの海水浴場や加山雄三ミュージアム、伊豆漁協松崎支店、堂ヶ島の洞窟巡り、黄金崎クリスタルパークなど観光スポットが目白押しです。西伊豆オートキャンプ場を拠点に西伊豆の思い出作りをしてはいかがでしょうか。
西伊豆オートキャンプ場の近隣は、海はもちろんのこと川や滝など自然に囲まれています。キャンプ場内には、キャンパーの方が無料で利用できる岩風呂があり、人気があります。オートテントサイトではペットも可能なキャンプ場ですので、愛犬家の方にもうれしいキャンプ場です。
住所:静岡県賀茂郡西伊豆町大沢里424-1
電話番号:048-929-1826
西伊豆のおすすめキャンプ場13:AQUA VILLAGE(アクアヴィレッジ)
西伊豆のおすすめキャンプ場の14カ所目は、こちら「AQUA VILLAGE(アクアヴィレッジ)」です。AQUA VILLAGE(アクアヴィレッジ)は、1日1組限定というものすごいプレミアム感のあるキャンプ場です。しかも、船でしか行くことのできない秘密基地のようなキャンプ場です。
孤島のシネマフェスに集う。『Mujinto Cinema Camp 2017』は2017年9月9日 - 2017年9月10日 西伊豆町田子プライベートキャンプ場にて開催。https://t.co/yYExELFdqS pic.twitter.com/nWivRFuXNE
— Time Out Tokyo JP (@TimeOutTokyoJP) July 23, 2017
大人もワクワクすること間違いなしで、まさに大人のためのキャンプ場といってもよいでしょう。ここAQUA VILLAGE(アクアヴィレッジ)では、様々なイベントが開催されています。例えば、シネマフェスなども開催されていて、盛り上がりを見せています。1日1組限定ということもあり、家族や友人同士で人の目を気にすることなく楽しめます。
【ワクワク!】西伊豆にある一日一組限定のプライベートキャンプ場「アクアヴィレッジ」 http://t.co/l49lBet2Le pic.twitter.com/Weu1xdpni1
— アウトドアのことならなんでも (@outdoormanpro) May 20, 2015
AQUA VILLAGE(アクアヴィレッジ)の利用料金ですが、中学生以上の大人が2日間で16200円で、小学生は2日間8100円で、貸しテント、タープ、水道、シャワー、お風呂、トイレの利用、アクティビティ(スラックライン)の利用や鍋、皿など調理器具の利用が無料となっています。
住所:静岡県賀茂郡西伊豆町田子今山
電話番号:0558-36-4063
自然豊かな西伊豆のキャンプ場を楽しもう
西伊豆のおすすめのキャンプ場や穴場のキャンプ場をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。1日1組限定のプライベート感を味わえるキャンプ場からキャンプ初心者の方が安心して利用できるコテージのあるキャンプ場まであります。西伊豆は観光スポットもたくさんありますので、観光の拠点にキャンプ場を利用するのもおすすめです。
関連記事
伊豆テディベア・ミュージアムの魅力!お土産もかわいい!アクセス方法は?
Emiうさぎ
入田浜海水浴場が美しい!サーフィンも楽しめる!宿やアクセス情報あり!
uemura_01
三嶋大社のご利益が凄い!人気パワースポットの魅力を紹介!お守りにも注目!
茉莉花
『浄蓮の滝』に観光へ!伊豆の名瀑の駐車場やアクセスは?近くで釣りも!
kiki
西伊豆の海水浴場できれいなのは?穴場でシュノーケリングも!子供と一緒に!
phoophiang
西伊豆のグルメを堪能!人気の海鮮料理やランチのおすすめなどを紹介!
phoophiang
『iZoo(イズー)』は体験型動物園!亀レースが話題!アクセス情報紹介!
Meg T
修善寺温泉を満喫しよう!おすすめの旅館や人気観光スポットまとめ!
MinminK
伊豆・ヒリゾ浜は人気シュノーケリングスポット!アクセスは?キャンプも!
maki
西伊豆のキャンプ場特集!コテージありの施設や穴場もあり!海の景色に満足!
phoophiang
西伊豆・堂ヶ島観光おすすめスポット!子供に人気の穴場もまとめて紹介!
phoophiang
西伊豆スカイラインを自転車やドライブで渡る!星空や紅葉が美しい!
ベロニカ
伊豆・龍宮窟のハートの洞窟はパワースポット!行き方紹介!恋愛成就する?
sumire
修善寺温泉で日帰り入浴!おすすめ施設を紹介!貸切や個室はある?
ひなまま
西伊豆の民宿ランキング!料理自慢でおすすめの宿は?人気の安い施設も!
Emiうさぎ
堂ヶ島の遊覧船クルーズで『天窓洞』へ!洞窟めぐりの料金は?神秘の空間!
Ohisama
伊豆ぐらんぱる公園のイルミネーション!料金・アクセス・宿泊情報紹介!
Naoco
土肥温泉周辺の観光スポットまとめ!おすすめグルメも紹介!子供も一緒に!
mdn
伊豆の日帰り温泉でのんびり!海が見える絶景施設や個室・貸切も紹介!
mdn
伊豆高原でグルメランチのおすすめは?絶品の海鮮やイタリアンなどを紹介!
yukiusa22

人気の記事
- 1
ファミマのコーヒーは手軽で美味しい!買い方の手順やメニューを詳しく紹介!
mina-a - 2
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 3
はま寿司のおすすめメニューランキングTOP21!ラーメンやデザートも!
mayuge - 4
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 5
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 6
コストコの文房具はコレがおすすめ!雑貨好きが認める人気商品を厳選!
serorian - 7
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 8
カチョカバロは焼いて食べるチーズ!おすすめの食べ方や購入できる場所は?
Canna - 9
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 10
ドミノピザのサイドメニュー人気15選!定番のポテトや美味しいチキンもあり!
mina-a - 11
丸亀製麺の丼もの特集!おすすめのメニュー・値段・カロリーをチェック!
daiking - 12
餃子の王将のお得なセットまとめ!おすすめメニューの値段などをチェック!
ぐりむくん - 13
業務スーパーのプリンは絶対買うべき!おすすめの種類や保存方法を紹介!
mina-a - 14
無印良品の食品おすすめランキングTOP21!人気のお菓子やレトルトなど!
ピーナッツ - 15
コメダ珈琲のテイクアウトメニューまとめ!おすすめの商品や注文方法も!
daiking - 16
マックのケチャップは無料?もらい方の裏技やおすすめの食べ方まで紹介!
Rey_goal - 17
サーティワンの持ち帰り方法とは?人気のメニューや持ち運び時間もチェック!
茉莉花 - 18
全国の農家民宿おすすめ9選!農業体験や田舎を満喫できる人気宿ばかり!
ビジネスキー紀子 - 19
宝くじにご利益の神社おすすめ13選!全国の金運パワースポットで当選祈願!
ビジネスキー紀子 - 20
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花
新着一覧
孤独のグルメで話題の「わさび丼」が食べられるお店は?伊豆の人気店紹介!
mina-a
伊東駅の観光特集!駅周辺の徒歩で行けるおすすめスポットを厳選!
MinminK
「星野リゾート 界 伊東」は人気の温泉旅館!宿泊料金や施設情報を調査!
phoophiang
月ヶ瀬温泉(静岡)の日帰り施設おすすめ5選!露天風呂やサウナもあり!
Rey_goal
小室山公園はつつじがきれいな静岡の人気観光スポット!アクセスや駐車場は?
phoophiang
星野リゾート 界 アンジンは静岡で大人気の温泉旅館!極上船旅気分が味わえる!
kazuki.svsvsv@gmail.com
天城峠は静岡の絶景スポット!おすすめの観光名所やグルメを一挙紹介!
ピーナッツ
天城山で伊豆半島の大自然を満喫!おすすめの登山ルートや難易度を紹介!
ピーナッツ
「ザ・ロイヤルエクスプレス」は伊豆の人気観光列車!料金や停車駅・予約方法は?
phoophiang
「三四郎島」で驚異のトンボロ現象が見れる?アクセス方法や駐車場情報も調査!
ちこ
伊豆の神社は強力パワースポット揃い!御朱印集めや観光におすすめの名所は?
Klimt.S
修善寺で駐車場を探そう!無料やおすすめの料金が安い場所まとめ!
ぐりむくん
修善寺の観光スポットおすすめまとめ!子供も楽しめるコースも!
MinminK
修善寺のランチで堪能!駅周辺の人気店や名物のそばなどおすすめ紹介!
phoophiang
修善寺の紅葉はおすすめ!見頃の時期やライトアップ情報もご紹介!
Sytry
伊豆の紅葉が見ごろの時期はいつ?おすすめスポットや温泉もご紹介!
Sytry
伊豆・恋人岬はカップルの恋愛成就の聖地!アクセスや周辺ホテルも紹介!
Katsu23
『中伊豆ワイナリーシャトーT.S』を見学してワインを試飲!ランチも人気!
mina-a
弓ヶ浜海水浴場は人気ビーチ!駐車場など情報まとめ!シュノーケリングも!
amakana
伊豆の国パノラマパークのロープウェイから絶景!アクセス・料金を調査!
tabito