成田空港と羽田空港の移動手段はバス・電車どっち?時間や料金を比較!

LCCが増えたこともあり、成田空港と羽田空港を移動することが増えてきています。できるだけ早く移動したい時もあれば、できるだけ安い料金に抑えたいこともあります。成田空港と羽田空港をバスや電車で移動する場合の料金や時間について詳しくご紹介しています。

成田空港と羽田空港の移動手段はバス・電車どっち?時間や料金を比較!のイメージ

目次

  1. 1成田空港と羽田空港を移動するには
  2. 2成田空港と羽田空港の移動手段は
  3. 3成田空港と羽田空港をリムジンバスで移動
  4. 4成田空港と羽田空港を電車で移動
  5. 5成田と羽田を電車で移動1「アクセス特急~エアポート快特」
  6. 6成田と羽田を電車で移動2「成田エクスプレス~京急」
  7. 7成田と羽田を電車で移動3「快速エアポート成田~京急」
  8. 8成田と羽田を電車で移動4「アクセス特急~山手線~東京モノレール」
  9. 9成田と羽田を電車で移動5「スカイライナー~山手線~京急」
  10. 10成田空港と羽田空港の移動で高速バス利用の選択肢も
  11. 11成田と羽田を高速バスと電車で移動1「東京駅経由」
  12. 12成田と羽田を高速バスと電車で移動2「大崎駅経由」
  13. 13成田空港と羽田空港をタクシーで移動
  14. 14結論!成田と羽田の移動で速さを求めるなら
  15. 15結論!成田と羽田の移動で速さを求めるなら
  16. 16成田空港と羽田空港をスムーズに移動しよう

成田空港と羽田空港を移動するには

27575585 1785055621789401 1378332387712172032 n
maiphoto824

LCCの普及もあり、成田空港と羽田空港を乗り継ぐことが多くなりました。成田空港と羽田空港を移動手段は複数あります。どの移動手段を利用すべきなのか、状況によっても違ってきます。電車とバスするならどちらが安く、どちらが早いのか、料金や時間について詳しくご紹介します。

成田空港と羽田空港の移動手段は

27578536 700980866956337 3689529859639345152 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
joetmot

成田空港と羽田空港を移動するなら、車か電車かバスを利用することになります。バスはリムジンバスの他、最近では格安高速バスが登場し、成田空港から東京駅や大崎駅へ安い料金で移動できるようになりました。電車なら、羽田空港へは東京モノレールと京急、成田空港へはJRと京成が接続し、どれを利用するかで料金も時間も異なります。

成田空港と羽田空港をリムジンバスで移動

26397162 1148695021932930 3482985951821561856 n
toyamab2

成田空港と羽田空港の移動といえば、リムジンバスが有名です。リムジンバスなら空港間直通で、ターミナル近くまで行けるので便利です。リムジン降り場の近くにカートがあることが多く、大きな荷物がある時などとくに楽です。リムジンバスの料金は、大人が3100円、子供が1550円です。空港間移動の所要時間は、65分から85分です。

25012382 199171697311994 3224721523839336448 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
snc2741

羽田空港の始発は6時25分、最終が21時20分。成田空港の始発は6時55分、最終は21時20分です。時間帯にもよりますが、15分から30分間隔で運行しています。なお、すべての成田空港発と羽田空港国際線ターミナル発のリムジンは事前予約不可で、カウンターにて当日に直接購入します。

25009749 1528068283948046 4428491996667052032 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram
masaaki_yamanishi7478

ターミナル近くまで行けるのがリムジンの最大の魅力です。羽田空港からのリムジン乗り場は「羽田空港国際線ターミナル」「羽田空港第2ターミナル」「羽田空港第1ターミナル」、成田空港での降り場は「成田空港第2ターミナル」「成田空港第1ターミナル」「成田空港第3ターミナル」です。

成田空港からのリムジン乗り場は「成田空港第3ターミナル」「成田空港第2ターミナル」「成田空港第1ターミナル南ウイング」「成田空港第1ターミナル北ウイング」の4箇所。羽田空港の降り場は「羽田空港第2ターミナル」「羽田空港第1ターミナル」「羽田空港国際線ターミナル」の3箇所です。便によっては停留所数が少ないバスもあります。

利用したい時間にリムジンバスの便があるなら、やはりリムジンバスは楽で便利です。交通状況によって所要時間が前後しますが、GPS運行管理システムを取り入れ、所要時間についてリアルタイムでホームページにて確認できるようになりました。時間の心配が少なくなれば、リムジンバスは最強かもしれません。

成田空港と羽田空港を電車で移動

26866581 207844043101439 3765732225966931968 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
shomanasa

成田空港に乗り入れている電車は、JR線と京成線です。駅は2つあり、第1ターミナルにあるのが「成田空港駅」、第2ターミナルは「空港第2ビル駅」です。第3ターミナルの場合も「空港第2ビル駅」が最寄りで、第2ターミナルへは徒歩約15分、または連絡バスで約5分で移動します。

1208212 359857267557289 609004723 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
hashikyonphoto

羽田空港に接続している電車は、京急線と東京モノレールです。京急線の駅は「羽田空港国際線ターミナル駅」「羽田空港国内線ターミナル駅」の2駅、東京モノレールは「羽田空港国際線ビル駅」「羽田空港第1ビル駅」「羽田空港第2ビル駅」の3駅です。国内線は航空会社によって「第1ビル」「第2ビル」に分かれるので、要確認です。

成田と羽田を電車で移動1「アクセス特急~エアポート快特」

25006178 135048553834696 6351136593507516416 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
11267fmoha_

京成線と都営浅草線と京急線を使い、成田空港と羽田空港を直通で繋いでいるのが、「アクセル特急~エアポート快特」です。どちらの空港から出るかによって名称が異なります。成田空港発なら「アクセス特急・羽田空港行き」、羽田空港発なら「エアポート快特・成田空港行き」。電車で空港間を直通で移動できる、唯一の移動方法です。

24331695 512240245841632 2879007825089003520 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
y.aoike

この電車なら料金は1800円で、同じく直通のリムジンバスよりかなり安いのが魅力です。その反面、所要時間は約100分で、リムジンよりは時間がかかります。また、時間帯に時間帯によって1時間に1本程度とかなり本数が少ないです。事前に調べて直通がちょうどあればおすすめです。青砥や泉岳寺などで乗り換えれば、本数はぐっと増えます。

成田空港から羽田空港への直通のアクセス特急の始発は7時43分、最終は15時24分です。羽田から成田への直通のエアポート快特の始発は10時21分、最終は21時43分。かなり本数は限られます。また指定席ではないので、必ず座席が確保できるとは限らないので、時間と状況が合えば料金が安いし直通なのでおすすめです。

成田と羽田を電車で移動2「成田エクスプレス~京急」

11189390 920461734641870 2027525022 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
kjiw1966

成田空港駅と品川駅をJRの「成田エクスプレス」で移動し、品川駅から羽田空港を京急で移動する方法です。「成田エクスプレス」は全席指定なので、ゆったりと車内で過ごせるのが魅力です。この移動方法の料金は3600円、そのうち3190円は成田エクスプレス代です。乗車券の他に指定席代1700円が必要となるのです。

26868687 2006637619658207 4347839550299570176 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
akaihato8000

成田エクスプレスと京急本線を乗り継ぐこの方法では、所要時間は90分から100分前後となります。品川での乗り換え時間などによって前後します。そのうちの70分位は成田エクスプレス乗車時間です。成田エクスプレス乗車中はラッシュの時間帯も関係なく、のんびり座って移動できるので楽です。

成田空谷発の成田エクスプレスの始発は6時52分、品川駅へ行く最終は21時44分です。品川駅から成田空港駅への始発は6時05分、最終は21時15分です。リムジンバス以外の選択肢野中で、乗り換えは1回あっても大半の時間は指定席でのんびりしたい場合にはおすすめの移動方法かもしれません。

成田と羽田を電車で移動3「快速エアポート成田~京急」

25035927 1990803437804430 6439168725697429504 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
sho.nan.tomofumi

成田空港駅と品川駅間をJR快速「エアポート成田」を利用し、品川駅と羽田空港駅間を京急本線で移動する方法です。同じJRでも「エアポート成田」を使えば「成田エクスプレス」より料金が安くなり、1900円で移動できます。ただし所要時間は少し増え、120分から150分位かかります。

14677443 322000801505665 9063551124040056832 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram
gone_with_the_train

なお、2018年3月17日以降からJR快速「エアポート成田」の名称が「快速・成田空港行き」に変更されます。成田エクスプレスとの違いを明確にするのが目的とのことです。また、快速「エアポート成田」にはグリーン車もあり、事前購入または車内でもグリーン券を購入できます。

快速「エアポート成田」の成田空港発の始発は7時、最終は8時04分、品川発の場合は始発6時01分、最終が20時01分です。京成線より「エアポート成田」の方が時間的に都合がよくて、移動時間にゆとりがあるなら、乗り換え1回で料金も結構安いので、選択肢のひとつとしておすすめです。

成田と羽田を電車で移動4「アクセス特急~山手線~東京モノレール」

27580470 169813116971884 2894126664021704704 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
fukuoyadi

成田空港駅と新橋駅間を京成「アクセス特急」で移動し、新橋駅から浜松町駅までJR山手線で移動、浜松町駅から羽田空港駅まで東京モノレールで移動する方法です。所要時間は2回の乗り換えがスムーズなら意外と早くて95分程度で移動できます。料金は1960円です。東京モノレールは本数が多いので便利です。

乗り換えが2回必要なので、荷物が多い場合や、朝夕のラッシュの時間帯はおすすめできません。東京モノレールでお台場周辺の景色を楽しむことができるのが、この移動方法の魅力です。新橋と浜松町での乗り換え時に、駅構外に出ることになるので、駅周辺での食事やショッピングすることもできます。

成田と羽田を電車で移動5「スカイライナー~山手線~京急」

12093688 1691068341116401 1142980937 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
kobana19

成田空港駅から日暮里駅まで京成「スカイライナー」、日暮里駅から品川駅までJR山手線、品川駅から羽田空港駅まで京急で移動する方法です。「スカイライナー」は2010年の成田スカイアクセス開業とともにルートを変更し、日暮里駅と成田空港駅間の所要時間がなんど36分に大幅短縮されました。

「スカイライナー」は従来線では最速の最高時速160kmの速さが魅力です。所要時間は100分から150分位かかってしまいますが、最速の「スカイライナー」に興味がある方にはおすすめです。料金は3080円です。日暮里駅と品川駅はともにエキュートがあってお店が充実しているので、途中休憩にも便利です。

成田空港と羽田空港の移動で高速バス利用の選択肢も

19050626 115582222370569 4292721281507262464 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
junstagram_0525

成田空港からはリムジンバスの他に、安い高速バスも運行しています。LCCの人気に伴って成田空港への移動手段の需要が高まり、現在バス会社数社が運行しています。電車と高速バスを組み合わせて成田空港と羽田空港間を移動するという選択肢もありますので、ご紹介します。

成田と羽田を高速バスと電車で移動1「東京駅経由」

11116614 432924230219346 1415869369 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
junyahagino

成田空港と東京駅•銀座駅を結ぶ格安高速バスで、料金は1000円です。このルートの名称が複数あり、JRバスやあすか交通や平和交通が運営するのが「THEアクセス成田」。京成バスやリムジンバスなど共同運行しているのが「東京シャトル」です。京成バスなら、事前に予約し決済を済ませれば100円安くなって、料金は900円です。

14553271 727708367392361 8209742746928283648 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
u5_9024d

成田空港から東京駅まで高速バスで移動し、東京駅から羽田空港までは浜松町駅経由でJR線と東京モノレールを使えば、料金は1650円、所要時間は110分前後です。東京駅にはお店が充実しているので買い物や食事をし、そして東京モノレールにてプチお台場観光もできます。乗り換え2回するので、時間にゆとりあって荷物少ないなら楽しめます。

20905093 114434012553719 8989020470653222912 n
luckystar.m

または、東京駅から品川駅までJRで移動し、そこから羽田空港まで京急を利用する方法なら、1580円とかなり安くなります。所要時間は120分前後、乗り換えは2回必要です。早めにバス予約と決済をすませれば1480円です。この方法が空港間移動で一番安い移動方法です

高速バスを利用する場合、バス乗り場は東京駅八重洲口方面にあります。高速バスは事前に予約ができるというのも便利な点です。大きな荷物を持って移動するのが大変なのと、バスなので所要時間が道路事情によって前後することとが難点ですが、料金を抑えることができます。時間があって荷物が少なく、料金を安く移動したいならおすすめです。

成田と羽田を高速バスと電車で移動2「大崎駅経由」

25014991 1934901250093875 940901354572873728 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
t.okamochi

東京駅や銀座駅経由の他、大崎経由で行く方法もあります。成田空港と大崎駅を結ぶ「成田シャトル」は、京成バスと千葉交通とWILLER EXPRESSで共同運行しています。高速バス料金は1200円で、事前に予約して決済すれば1000円になります。大崎駅から羽田空港へは、品川までJR、品川からは京急を利用します。

このルートの所要時間は150分前後、料金は1750円です。東京駅より大崎駅のほうが品川駅に近いため、こちらの方が電車乗車時間が短くなります。早めに高速バス予約をしておけば、1550円で移動することができます。高速バスを使いつつ、少しでも電車乗車の時間を短くしたいなら、大崎駅経由の方がおすすめです。

成田空港と羽田空港をタクシーで移動

26867796 151276509001955 5597005366429745152 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
lrabbit0426

他の交通手段が時間的に利用不可の場合、空港からは定額タクシーが選択肢としてありますが、事前に予約する必要があります。例えば成田空港から、羽田空港のある大田区への定額タクシー料金は、20400円プラス駐車場手数料1000円の合計21400円というプランもあります。所要時間は道路事情にもより、高速道路利用で80分から100分位です。

結論!成田と羽田の移動で速さを求めるなら

26397162 1148695021932930 3482985951821561856 n
toyamab2

成田空港と羽田空港の移動手段で一番早いのは、リムジンバスです。道路事情によりますが、早い場合で65分で移動できます。空港間を直通で移動でき、ターミナル前まで移動できるので、大きな荷物がある場合に助かります。料金は3100円と高いですが、時間と楽さで選ぶなら、ダントツでリムジンバスがおすすめです。

25013008 1983807221867523 1232610624169574400 n
emimi2132

リムジンバス以外、電車で一番早いのは「アクセル特急~エアポート快特」で、所要時間は約100分です。本数が少ないですが、料金が1800円ととても安いので時間が合えばおすすめです。ただし、指定席ではないので、場合によっては座席確保できないかもしれません。

結論!成田と羽田の移動で速さを求めるなら

18161908 123411341544906 7214286730646519808 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
orangemorishita

成田空港と羽田空港間の移動手段で一番安いのは、格安高速バス利用の1480円。成田空港から東京駅まで東京シャトルを事前予約・決済で購入し、東京駅から品川駅はJR、品川駅から羽田空港駅まで京急を利用します。東京駅での乗り換えに時間がかかり、さらにバスは時間が読みにくいのが難点ですが、荷物が少なくて時間があるならおすすめです。

26228936 145289446179769 4436812396291424256 n
instanaokawa

高速バスまでは利用せずに、できるだけ料金を抑えるなら、やはり直通の「アクセス特急-エアポート快特」です。料金は1800円と安く、所要時間も100分位です。本数が少ないので、利用したい時にちょうど電車があるなら、乗り換え不要でかなりおすすめです。直通にこだわらなければ、本数も増え、座席に座れる可能性も高くなります。

 

成田空港と羽田空港をスムーズに移動しよう

26430656 1171593492944240 5461289729930559488 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
chie1232

成田空港と羽田空港の移動手段は最近さらに増え、値段が安い移動方法も出てきました。とにかく楽なのはリムジンバスですが、荷物が少ないならもっと安い手段がたくさんあります。時間なのか、できるだけ安い料金なのか、両者のバランスが良いのにするのか、移動を楽しみたいのかなど、目的に合わせてスムーズな移動を試してみてください。

関連記事

Noimage
この記事のライター
Akiko

新着一覧

最近公開されたまとめ