北海道のゆるキャラまとめ!くまは怖いけど人気?かわいいグッズもあり!
ゆるキャラといえば、くまモンを筆頭に全国各地に大勢ゆるキャラが存在しています。中でも北海道は面積が広いためゆるキャラが沢山存在しています。今回はその中でも北海道のかわいいゆるキャラから、見た目が怖いけど大人気の少し変わったゆるキャラまでまとめてご紹介します。

目次
ゆるキャラ大国・日本
ゆるキャラと聞くとみなさんはどのキャラクターを思い浮かべますか。現在日本には都道府県や企業をアピールするゆるキャラがたくさん存在しており、毎年グランプリも行われるなど人気を集めています。今回はその中でも数が多い北海道のゆるキャラをご紹介します。かわいいキャラからちょっと怖いキャラまでグッズもあわせてみていきましょう。
そもそもゆるキャラとは
そもそもゆるキャラとはいったいどういうキャラクターなのでしょうか。ゆるキャラとはゆるいマスコットキャラクターの略で全国各地に存在しています。ゆるいという名前の通り、かわいい顔や癒される姿、かたちをしているキャラクターが多く、知名度のあるゆるキャラはグッズも作られるなどして人気を集めています。くまモンなどが代表的、そして全国区のゆるキャラといえるでしょう。
北海道のゆるキャラは50体以上
まず全国において、ゆるキャラはどれほどの数存在しているのでしょうか。2016年のゆるキャラグランプリではエントリー数が1400体以上と公表されています。グランプリに参加していないゆるキャラもいることを考えるとおおよそとしても1500体またはそれ以上いると考えられるでしょう。町おこしのきっかけとして、または企業のイメージキャラクターとしてゆるキャラは増え続けているのです。
昨日思い出したこと
— りぃさ (@aisa118) April 15, 2017
北海道のゆるキャラ大集合のケーキ🍰とっても可愛かったなぁ…
また今年もあるといいのに✨
アックマさん、コアックマさん、ずーしーほっきーさん…もちろんジンギスカンのジンくんとかたくさん居て本当に素晴らしかった✨ pic.twitter.com/pOR8Wb3qwa
では北海道ではゆるキャラがどれほど存在しているのでしょうか。グランプリにエントリーしている数をみるとなんと30体以上のゆるキャラが存在しています。エントリーしていないゆるキャラも含めればざっと50体ほどは存在しているでしょう。今回はその中でも知名度のある人気ゆるキャラをご紹介します。
北海道ゆるキャラ1:テレビ父さん
では北海道のゆるキャラをご紹介していきましょう。北海道ゆるキャラ1体目は「テレビ父さん」です。札幌のテレビ塔をモチーフにしたテレビ父さんは2002年に誕生し10年以上活動を続けている人気のゆるキャラです。テレビ塔の色に合わせボディは赤色、そして展望台の緑の部分は腹巻で表現されています。
10年以上北海道札幌で活動を続けているテレビ父さんですが、なんと非公式キャラクターです。ですが知名度は高く、後ほどもご紹介しますがグッズもたくさん作られています。また非公式でありながらさっぽろテレビ塔の中はテレビ父さん一色です。大切なのは家族、性格は真面目ととても家族思いのテレビ父さん、札幌内では出張も多いようなので、出会うことができればラッキーです。
北海道ゆるキャラ2:メロン熊
北海道ゆるキャラ2体目は「メロン熊」です。見てくださいこの見た目、全然ゆるくありません。夕張メロンとくまが合体したゆるキャラです。夕張のメロン農家のメロンを食べ荒らした結果、顔がメロンに変貌してしまったくまだそうです。ゆるくはないですがインパクトのある見た目でメロン熊はとても人気があります。
有楽町駅前でメロン熊 pic.twitter.com/Jb148jqBov
— こりんご(マンサニータ)@本命はピンソバ (@Koringo_jp) December 8, 2017
イベントにもよく出没しているのですが、どうしても見た目が少し怖いため小さいお子さんは泣き出してしまうことが多いようです。ですがメロン熊のどうしても譲れないものはやさしさ、そして幸せを感じるときは子どもが自分を見ても笑顔だった時ととても優しい心の持ち主です。イベントなどでメロン熊を見かけた時はそっと抱きしめてあげてください。
北海道ゆるキャラ3:キュンちゃん
北海道ゆるキャラ3体目は「キュンちゃん」です。メロン熊の少し怖い見た目とは打って変わって、キュンちゃんはかわいい顔をしています。キュンちゃんの正体はエゾナキウサギで、見る人たちの気持ちをキュンとさせるというところから名前がつけられています。かわいいつぶらなお目めで見つめられると確かにキュンとしてしまいます。
北海道、キュンちゃん pic.twitter.com/bAO0AAbEix
— 特番ゆるペディア (@yurupedia_SP) September 23, 2017
気になるキュンちゃんの頭のかぶり物ですが、キュンちゃんは性格が小心者のため臆病な自分を少し隠し、自信をつけるためにエゾシカのかぶり物をつけているのです。エゾナキウサギもエゾシカも北海道に生息しており、まさに北海道のゆるキャラにはぴったりのキュンちゃんです。北海道を旅すると決めているキュンちゃんもさまざまなイベントで会うことができます。
北海道ゆるキャラ4:ずーしーほっきー
北海道ゆるキャラ4体目は「ずーしーほっきー」です。こちらも怖いわけではないですが、インパクトが強いので二度見してしまうような見た目です。ずーしーほっきーはなにをモチーフにしているかというとホッキ貝のお寿司です。良く見ると背中にホッキ貝、そしてお腹の辺りがシャリになっているのがわかります。手足が長く走ることも出来ます。
新函館北斗駅ずーしーほっきーしか居なかった❤️ 可愛い❤️ pic.twitter.com/QonfLl7j3n
— おおのきゅーと (@cute1213kina) December 10, 2017
ずーしーほっきーは2016年に生まれたゆるキャラで比較的新顔のゆるキャラです。北海道北斗市の公認キャラクターで、新函館北斗駅の開業の伴いずーしーほっきーは作られました。60を超える数多くの候補の中から選ばれたずーしほっきーは人気が高く、北斗駅にもパネルや像が飾られています。新函館北斗駅に行った際はぜひかわいいずーしーほっきーを見てあげてください。
北海道ゆるキャラ5:ゾンベアー
北海道ゆるキャラ5体目は「ゾンベアー」です。こちらもメロン熊と同じくくまをモチーフにしたゆるキャラなのですが、またメロン熊とは違う怖い見た目をしています。北海道小樽出身のゾンベアーはぞんびのくまちゃんです。昔自分をかわいがってくれた男の子を探し、北海道を歩き回っているというちょっぴり怖いゾンベアーですが極度の方向音痴というかわいい一面も持っています。
くまといえば鮭というイメージですが、ゾンベアーの好きな食べ物も鮭です。またゾンベアーの縫い目はすべて拾ってくれた人々が縫ってくれたもので、とても運のあるくまなのです。ちなみにゾンベアーはアニメ出演、CD発売などマルチに活躍しています。関東のイベントなどにも参加しているようなので、小樽のゆるキャラ・ゾンベアーにぜひ会ってみてください。
北海道ゆるキャラ6:つるぼー
北海道ゆるキャラ6体目は「つるぼー」です。北海道阿寒郡鶴居村で2014年に誕生したゆるキャラです。つるぼーのつるは鶴居村に飛来するタンチョウヅルから、ぼーは釧路湿原に生えるヤチボウズからきています。卵のようなフォルムはこのヤチボウズからきているようです。
北海道鶴居村のつるぼー #ゆるキャラグランプリ2014 #あいちセントレア pic.twitter.com/azb6WTUA5T
— まゆみ☆こあこあグルメいいんちょー (@0nt0t0) November 3, 2014
つるぼーは男の子でお腹にはひなどりが一緒にくっついています。また尻尾には鶴居村の花であるコスモスも付いておりチャームポイントになっています。鶴居村を盛り上げるために鶴居村のイベントはもちろんのこと、北海道のイベントにも参加しています。顔も形もかわいいつるぼーを見れば癒されること間違いなしです。
北海道ゆるキャラ7:コアックマとアックマ
北海道ゆるキャラ、7体目は「コアックマ」と「アックマ」です。ピンク色のくまがコアックマ、紫色のくまがアックマです。この2体は北海道のどこ出身というわけではなく、アックマ星から北海道にやってきたくまだそうです。ツノや羽が生えているところをみると、どうやら悪魔をモチーフにしているようです。
やんちゃな見た目ですが、お辞儀もちゃんとする礼儀あるコアックマとアックマは、北海道の100を超える市町村を回るコアックマキャラバンを行なっています。フリーハグなどで北海道の人々に笑顔を届ける取り組みをしており、認知度は高いようです。コンビで動く、なかなかレアな北海道のゆるキャラです。
北海道ゆるキャラグッズはお土産に大人気
お父さんが北海道のお土産送ってくれたんだけど
— えり (@gter113) December 10, 2017
マルセイバターサンドと
メロン熊...
メロン熊って何!?????怖いだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww父のセンスwwwwww pic.twitter.com/cRKm2ltBPP
さまざまな北海道のゆるキャラをご紹介しましたが、ゆるキャラを使ったグッズもたくさん販売されています。例えばテレビ父さんはテレビ父さん柄の靴下やどら焼きといったお菓子まであり、自分用だけでなくお土産としても人気があるようです。またメロン熊もストラップが販売されており、本物を忠実に再現したリアルな仕上がりになっています。
インパクトのあるグッズではゾンベアーが一番でしょう。ゾンベアーはキーホルダーなどが作られているのですが、中でも食品グッズの人気があります。ラーメンはなんとゾンベアーのボディの色をイメージしたスカイブルーの麺で作られています。そのほかにも青い汁の入った闇鍋の素などほかにはない食品グッズが販売されています。お土産に北海道ゆるキャラグッズはいかがでしょうか。
北海道でゆるキャラに会おう・グッズを買おう
いかがでしたか、今回は北海道のゆるキャラをまとめてご紹介しました。北海道は面積が広いということもあってかたくさんのゆるキャラが活躍しています。名前の通りゆるくかわいいキャラから、少しインパクトのあるキャラクターまで個性豊かです。グッズもたくさん販売されています。北海道に行かれた際はぜひゆるキャラに会ったり、グッズを買ったりしてみてはいかがでしょうか。

関連記事
北海道メロンの旬の時期や産地・種類を徹底調査!お土産にも人気!
institute-goqu
北海道のおすすめキャンプ場まとめ!人気のコテージやバンガローもあり!
Cloudノンちゃん
北海道の観光スポット特集!絶対に外せない人気の定番から穴場まで一挙紹介!
maboo1014
北海道旅行のおすすめプランを紹介!人気の定番モデルコースなど!
ケイタ
北海道のおすすめ温泉特集!露天風呂や人気の宿などまとめて紹介!
maboo1014
北海道の名物・グルメ特集!有名な食べ物などおすすめが満載!
niroak
北海道のおすすめツーリングスポットまとめ!ベストな時期や持ち物は?
mari-dt
北海道のお米でおいしい品種はどれ?おすすめブランドを徹底調査!
川上朔
北海道のおすすめワイン特集!お土産にも人気!試飲ができるワイナリーもあり!
Meg T
北海道のチーズケーキおすすめまとめ!お土産にもおいしいと大人気!
zasxp
北海道でひとり旅するならおすすめの観光スポットは?温泉も人気!
phoophiang
北海道の絶景観光スポットを総ざらい!冬限定の壮大な自然も見もの!
Meg T
北海道の人気旅館特集!格安から魅力的な高級宿までおすすめが満載!
Liona-o
夏の北海道観光におすすめのスポットはココ!カップルやファミリー旅行に!
Rey_goal
北海道の湖ランキング!青い池や釣り場にもおすすめのスポットなど!
ひなまま
北海道の夜景スポット特集!デートやドライブにも人気!穴場あり!
Liona-o
北海道道東を観光しよう!おすすめのスポットや見どころは?
Liona-o
北海道へのフェリー情報まとめ!東京や関西方面からの料金も調査!
Ohisama
北海道のお土産ランキング!人気のお菓子やラーメン・海産物など限定品もあり!
Meg T
北海道の回転寿司でおすすめのお店はココ!トリトンなど人気店を総ざらい!
鵜川まこと

人気の記事
- 1
洋麺屋五右衛門は創作パスタの人気チェーン店!おすすめメニュー一挙紹介!
MinminK - 2
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 3
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 4
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 5
業務スーパーの冷凍食品おすすめランキング!最新の売れ筋商品を厳選!
Rey_goal - 6
日本に咲く花7選!代表する花の名前や花言葉・おすすめの名所も紹介!
MinminK - 7
セブンイレブンの宅急便を使いこなそう!送る方法・受け取り方・料金まとめ!
沖野愛 - 8
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 9
コストコのビール人気ランキング!美味しいと評判の種類や値段もチェック!
沖野愛 - 10
業務スーパーの馬刺しは美味しい?安全性や解凍方法を分かりやすく解説!
ベロニカ - 11
焼肉きんぐのランチメニュー&時間帯を調査!食べ放題でお得に食べよう!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 12
スタバのLINEギフトの使い方!チケットの種類や友達に送る方法をチェック!
kiki - 13
コメダ珈琲のカロリーランキング!人気のシロノワールやドリンクも徹底調査!
Momoko - 14
スタバのノンカフェインメニューまとめ!カフェインレスは妊娠中にもおすすめ!
Momoko - 15
コストコの洗濯洗剤はどれがおすすめ?人気商品を厳選してピックアップ!
Momoko - 16
ミスドのおすすめドーナツランキング!人気の定番から新作まで網羅!
phoophiang - 17
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 18
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 19
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 20
来来亭のメニューおすすめ11選!定番のラーメンや子供向けの人気商品も!
mayuge
新着一覧
清田区「きのとやファーム店」は札幌の人気洋菓子店!限定スイーツもある?
mina-a
砂川市でランチにおすすめのお店11選!カフェやバイキングなど人気店ばかり!
mina-a
北海道神宮の御朱印情報を調査!人気の種類や料金・受付時間は?
mina-a
夢を語れ 札幌は二郎インスパイア系の有名店!メニューのおすすめは?
ピーナッツ
「風のガーデン」の舞台は富良野の人気観光スポット!名作ドラマのロケ地を散策!
phoophiang
「森の時計」はTVドラマ優しい時間に登場した喫茶店!メニューやアクセスは?
Eine kleine
新富良野プリンスホテルは観光もできる人気宿泊施設!朝食やアメニティも調査!
mina-a
釧路湿原『細岡展望台』からの夕日の絶景に感動!アクセス情報などまとめ!
沖野愛
「なつぞら」のロケ地は北海道?広大な牧場など話題のスポットを紹介!
Rey_goal
銭函でランチにおすすめのお店11選!美味しいと評判の人気店を紹介!
daiking
女満別空港は網走の玄関口!人気のお土産やおすすめのレストランまで紹介!
MinminK
タピオカドリーは札幌で美味しいと話題のお店!人気メニューや営業時間は?
茉莉花
朝里川温泉スキー場は小樽市のローカルゲレンデ!料金や営業時間は?
ぐりむくん
リトルスプーンのカレーは「こめます」で!アクセスやおすすめメニュー紹介!
沖野愛
北海道の人気お取り寄せランキングTOP49!海鮮グルメやスイーツなど!
納谷 稔
コメダ珈琲函館ベイエリア店が話題沸騰!人気メニューやアクセス方法は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
コメダ珈琲の札幌市内の店舗まとめ!お店の場所や人気メニューも紹介!
ぐりむくん
八剣山果樹園でいちご狩りを楽しもう!キャンプやバーベキューも大人気!
Canna
札幌の千里眼が口コミで人気!当たると評判の占い師や料金も調査!
茉莉花
札幌のデカ盛りグルメ19選!おすすめランチやチャレンジメニューの店も!
ぐりむくん