2018年02月11日公開
2018年12月10日更新
青森のおすすめキャンプ場11選!無料の場所やコテージ・温泉施設がある所も!
青森にはキャンプを楽しむには最適なキャンプ場がたくさんあります。無料でキャンプをすることができるキャンプ場や、温泉がある施設などなど、いろんなタイプのキャンプ場があります。今回は青森でレジャーに訪れたいおすすめのキャンプ場をご紹介していきます。

目次
- 1青森にキャンプに行こう!
- 2青森には無料で泊まれるキャンプ場もある?
- 3青森のキャンプ場ランキング第11位:東北町小川原湖ふれあい村ステージ
- 4青森のキャンプ場ランキング第10位:大間崎テントサイト
- 5青森のキャンプ場ランキング第9位:宇樽部キャンプ場
- 6青森のキャンプ場ランキング第8位:夜越山オートキャンプ場
- 7青森のキャンプ場ランキング第7位:三沢オートキャンプ場
- 8青森のキャンプ場ランキング第6位:中泊町折腰内オートキャンプ場
- 9青森のキャンプ場ランキング第5位:酸ヶ湯キャンプ場
- 10青森のキャンプ場ランキング第4位:小川原湖畔キャンプ場
- 11青森のキャンプ場ランキング第3位:アクアグリーンビレッジ ANMON
- 12青森のキャンプ場ランキング第2位:高野崎キャンプ場
- 13青森のキャンプ場ランキング第1位:モヤヒルズ
- 14青森でおすすめのキャンプ場ランキング(番外編)1:芦野公園オートキャンプ場
- 15青森でコテージにも泊まろう!
青森にキャンプに行こう!
青森には温泉やレジャー、コテージなどもある人気のキャンプ場がたくさんあります。また無料でキャンプを楽しむことができる施設もあるので、今回は厳選した人気のキャンプ場をたくさんご紹介していきます。コテージの料金やフリーサイトの料金など、詳しくご紹介していきます。夏は子供と一緒にキャンプがおすすめです!
青森には無料で泊まれるキャンプ場もある?
実は青森には無料でキャンプ場をレンタルすることができるところがたくさんあります。ちゃんとトイレもついており、炊事場もあり、キャンプサイトは下が芝生になっているところなどなど。無料とは思えないキャンプ施設がたくさんあるのです。今回はそんな無料で泊まれるキャンプ場もご紹介します。
青森のキャンプ場ランキング第11位:東北町小川原湖ふれあい村ステージ
こちらも青森で人気のあるオートキャンプやコテージを楽しむことができるキャンプ場です。日帰りのキャンプは3000円から利用することができるようになっています。宿泊の場合はキャンプサイドが1500円で利用することができます。貸しテントもあり2000円でレンタルできるようになっています。バーベキューグリルも500円で借りれます。
コテージもあり4人部屋で1万3000円から利用することができるようになっています。小学生は1名追加するとプラス1000円になっていくというシステムです。キャンプ場にはパターゴルフをするパターゴルフ場があり、大人500円で利用することができるようになっています。近くには湖があり景色も素晴らしい青森のキャンプ場です。
住所:青森県上北郡東北町大浦沼端
電話番号:0176-56-3600
青森のキャンプ場ランキング第10位:大間崎テントサイト
快晴の大間崎テントサイト pic.twitter.com/NjTQWCFqJ1
— ババババイク (@9999M9) September 4, 2017
こちらも青森の美しい自然の中でキャンプを楽しむことができる人気のキャンプ場です。本州で最北端のキャンプ場として人気があり、テントスペースは芝生になっています。芝生になっていることによって地面が柔らかくテントを作りやすいのがいいところです。水飲み場もちゃんと用意されているのでお米を洗うことなどもできます。
本州最北端のキャンプ場。大間崎テントサイト。風が強いからペグは絶対に必要ね pic.twitter.com/MnhiUNV2GS
— ツバメちゃん♪ (@CBR1100XXSC35) September 14, 2017
営業期間が決まっており冬の間は休業しています。青森は冬の間は休業していることが多いのでキャンプ場だけじゃなくコテージなども利用することができないところが多いです。11月1日から4月の上旬までは休業しています。ちなみにこちらは無料で利用することができるキャンプ場です。青森で無料のキャンプ場を利用するならこちらがおすすめです。
住所:青森県下北郡大間町大間大間平
電話番号:0175-37-2111
青森のキャンプ場ランキング第9位:宇樽部キャンプ場
宇樽部キャンプ場。1年ぶりにタープを張ってめちゃ下手。 pic.twitter.com/wd7jCPyXhz
— sakurai (@emr88390) October 28, 2017
こちらも青森県で人気のあるキャンプ場です。こちらは年中無休で開催しているので一年中キャンプを楽しむことができるようになっています。キャンプ場にはコテージもありコテージに宿泊することができます。日帰りのデイキャンプを楽しむなら入場料とオートキャンプサイトの利用料金がかかります。入場料は150円でオートキャンプサイトは1540円かかります。
土日は宇樽部キャンプ場で同期とキャンプ☝️
— しょーき (@Syoki326) September 18, 2017
終始ずっと笑っててホント楽しかった😆✨ pic.twitter.com/Fzwmenf0V5
フリーキャンプサイトがありそちらはもっとリーズナブルにキャンプを楽しむことができます。テントは200円であることができます。こちらの駐車場は駐車料金がかかるので注意が必要です。普通自動車は1台510円かかり大型車は1020円かかります。なお入場料はデイキャンプの場合は150円と半額ですが、通常は300円です。
住所:青森県十和田市奥瀬十和田湖畔宇樽部
電話番号:0176-75-2477
青森のキャンプ場ランキング第8位:夜越山オートキャンプ場
夜越山オートキャンプ場なう。
— 柳谷キンゴロー(3/11打首武道館) (@Yanapon1970) September 13, 2013
夏の魔物の迎撃準備完了!(≧∇≦) pic.twitter.com/tt0OrteKTU
こちらも青森県で人気のある森の中でキャンプを楽しむことができるキャンプ場です。森林公園の中にあるので自然が本当に美しく敷地がとても広々としています。近くではマウンテンバイクを楽しんだり森林浴を楽しんだりすることもできるでしょう。キャンピングカー持ってくることができるのでそちらに宿泊することもできます。
旧奥州街道は平沼町の夜越山の写真です。夜越山森林公園となっており、スキー場やオートキャンプ場、サボテン園、洋ラン園等があるところです。#osyudoHK、 pic.twitter.com/ees095hYPC
— Hitosh (@thitosh) May 22, 2014
バーベキューコンロのレンタルも行っているので忘れてしまっても大丈夫です。キャンプサイトには電源が付いているので電化製品を持ってくることもできます。できるだけ荷物を少なくすることもできるのでとっても便利です。宿泊のキャンプサイトは3000円で日帰りだと1000円で利用することができるようになっています。
住所:青森県東津軽郡平内町浜子堀替36-1
電話番号:017-755-5812
青森のキャンプ場ランキング第7位:三沢オートキャンプ場
こちらも芝生の上でキャンプを作ることができる青森で人気のキャンプ場です。キャンプサイトには電源がついているので電化製品をつなげることができます。携帯電話の充電なども行うことができるので意外とこうしたサービスは便利です。障害者用トイレもありコインランドリーも設置されています。まさに至れり尽くせりののキャンプ場です。
近くにはテニスコートなどもあるのでテニスラケット持って行けばテニスを楽しむことができます。周辺には温泉施設があるので温泉に入ってもいいでしょう。青森だけでなくキャンプ場や近くに温泉があるのは最近の流行りです。近くには星野リゾートで有名な青森屋などもあるのでそちらに行ったりしても楽しいでしょう。
住所:青森県三沢市大字三沢字淋代平261-4
電話番号:0176-59-3311
青森のキャンプ場ランキング第6位:中泊町折腰内オートキャンプ場
こちらも青森県で人気のあるキャンプ場です。芝生の上にテントを設置することができるので体が痛くなることもないでしょう。海に面しているのでキャンプ場から美しい海を眺めることができます。冬はちょっと寒いですが、夏などの暖かい時期はとても気持ちがいいです。オートキャンプサイトは一泊1000円から利用することができ日帰りでも300円です。
フリーテントサイトは安いですがオートキャンプサイトは一般的な料金で、一泊3000円から利用することができます。日帰りだと1000円で利用することができます。二泊目からは2000円になったりする割引も行われているので連泊も便利です。コインランドリーや乾燥機シャワー室などがあります。さすがに温泉はないですがシャワーに浴びることができます。
住所:青森県北津軽郡中泊町大字小泊字折腰内45
電話番号:0173-64-3600
青森のキャンプ場ランキング第5位:酸ヶ湯キャンプ場
こちらも青森県で有名な観光スポットにあるキャンプ場です。ブナの林が近くにあるので美しい森林浴を楽しむことができるでしょう。標高900mの所にあるのでとても景色が良く空気が綺麗です。雄大な山に囲まれてキャンプやバーベキューを楽しむのは最高です。家族だけでなくカップルのお客さんもたくさんいらっしゃいます。
利用料金は大人一人500円で日帰りの場合は300円で利用することができます。フリーテントサイトは宿泊する場合は500円で、日帰りが200円になっています。施設が充実しているのにとてもリーズナブルにテントを張ることができるのが嬉しいところです。貸しテントも2000円から行われているので手ぶらで行けてしまうかもしれません。
住所:青森県青森市荒川南荒川山
電話番号:017-738-6566
青森のキャンプ場ランキング第4位:小川原湖畔キャンプ場
青森。小川原湖畔の「浜台キャンプ場」料金無料。近隣の温泉は300円というお財布に嬉しいキャンプ場。 と、大間崎から見た函館市街地。こんなに近くにあんだから、ぜってぇ行ってやろうと心に誓ったw #だめじゃないキャンプ pic.twitter.com/LExLn3e3Mf
— ぽんた@だめキャン (@ponta__kk) March 24, 2017
こちらは湖の近くでキャンプを楽しむことができる人気のキャンプ場です。バンガローがあり4500円からレンタルすることができるようになっています。もちろん普通のキャンプサイトも借りることができます。日帰りは朝の9時から夕方の15時までで、施設使用料は1000円です。なお、持ち込み料金は1000円になっています。お値段もとってもリーズナブルな青森の人気キャンプ場です。
今日は小川原湖畔キャンプ場。
— SHU@アウトドア自由人 (@fishshuu) September 7, 2014
快晴で気温もちょうどいい。気持ちの良いツーリングだった。
航空ショーも観ることができた。
キャンプ場ライダーは550円 pic.twitter.com/K2MF4kQ8xi
キャンピングカーも持ってくることができ、1台1000円で利用することができるようになっています。日帰りのデイキャンプは施設使用料として一人500円支払うようになっています。毛布のレンタルやマットレスのレンタルなども行っているので手ぶらで行っても大丈夫でしょう。お鍋やフライパンなども貸し出ししてくれるので忘れても大丈夫です。
住所:青森県三沢市大字三沢字淋代平116-2949
電話番号:0176-59-2830
青森のキャンプ場ランキング第3位:アクアグリーンビレッジ ANMON
秋田白神マタギ旅・2004(2)
— ユーコン_シックスデイズ@Web漫画 (@yukon_6days) July 15, 2017
暗門の滝へ。アクアグリーンビレッジ ANMON。#マタギ #秋田 #白神 pic.twitter.com/qRveAv3hr0
こちらも青森でおすすめのコテージのある人気のキャンプ場です。施設の中には温泉もあるので温泉に入ることができるのです。キャンプに行くと体を洗う方法がなかなかないのでこうしたサービスは非常に嬉しいです。近くにブナの林を散歩することができます。世界遺産の地域なので世界遺産のブナの散策路を歩くことができます。
岩木川上流のアクアグリーンビレッジANMONに行ってきました。 pic.twitter.com/mmJ93KBHyj
— うみやまそら (@umiyamasora22) May 21, 2017
施設の中には温泉だけでなく、お土産を買うコーナーもあるのでキャンプを楽しんだ後はお土産を買って帰ることができます。また子供に嬉しいアスレチック施設もあるので子供と一緒にアスレチックで遊ぶことができます。コテージは10室あり、オートキャンプサイトは20サイトあります。河原近くにはフリーサイトもあるでこちらでキャンプをリーズナブルに作ることができます。
昨日は白神山地のアクアグリーンビレッジANMONに泊まってました。全く電波が入らなかったので久々にネットから隔絶された時間を過ごした。 pic.twitter.com/aw2Gu9P2fv
— まさ (@mm_masa) October 9, 2016
こちらは有料ですが、青森のキャンプ場には無料でキャンプをはることができるキャンプ場が意外とたくさんあります。なのでリーズナブルにキャンプをするならこうした無料のサイトを利用するといいでしょう。温泉の日帰り入浴は550円でから入ることができます。幼児は無料で入ることができるのでぜひ家族で温泉を楽しんでください。
住所:青森県中津軽郡西目屋村川原平大川添417
電話番号:0172-85-3021
青森のキャンプ場ランキング第2位:高野崎キャンプ場
こちらも青森でおすすめのキャンプ場です。人気の観光スポットである竜飛岬の近くにあるのでそちらを観光するのもいいでしょう。天気のいい日には遠くに北海道を見ることもできます。なので春などの空が綺麗に見れる時期に行くのがおすすめです。駐車場は無料で利用することができます。フリーテントサイトがなんど100サイトもあります。
無料でキャンプサイトを利用することができるのでお値段を気にする必要はありません。青森駅から車で一時間くらいのところにあるので時間は少しかかりますが、景色も綺麗なところなので満足していただけること間違いなしです。近くには食堂で海鮮料理を楽しむことができるスポットがあったりと、グルメもおすすめです。
近くには高野崎という津軽海峡を一望できる人気の観光スポットがあります。なのでキャンプをしに来たらこちらの一緒に訪れるのがおすすめです。近くでは食堂や売店があり、そちらでイカ焼きなどを食べることができます。ランチにちょっと立ち寄ってもいいので観光におすすめです。
住所:青森県東津軽郡今別町袰月
電話番号:0174-35-3012
青森のキャンプ場ランキング第1位:モヤヒルズ
こちらも青森で人気のキャンプ場です。天気のいい日には陸奥湾や青森の綺麗な夜景を見ることができます。景色の綺麗なキャンプ場は青森にはたくさんありますが、こちらも青森のん自然を満喫するには最適なキャンプ場です。開催時期があり、4月から10月になっています。注意が必要です。
オートキャンプサイトはお値段4000円から利用できるようになっています。宿泊は4000円ですが、日帰りのデイキャンプでは1000円で利用することができます。フリーサイトでは500円で利用することができます。子供は250円で、日帰りの場合は宿泊が250円で、子供が100円です。お値段もとってもリーズナブルです。
デイキャンプの場合は夕方の17時までですので少し早く帰らなければいけないようになっています。ランチをしに来るついでにキャンプに来るのも楽しいかもしれません。キャンプは1500円でレンタルすることができるので手ぶらでくることができます。フライパンからまな板まで、キッチン用品もレンタルすることができます。青森でキャンプをするならこちらがおすすめです。
住所:青森県青森市雲谷梨野木63
電話番号:017-764-1110
青森でおすすめのキャンプ場ランキング(番外編)1:芦野公園オートキャンプ場
こちらも青森で人気の無料で楽しむことができる人気のキャンプ場です。日本の桜100選に選ばれている桜の名所なので、ぜひ桜の綺麗な季節に訪れて欲しいです。ゴールデンウィークなどはとっても混雑しているので大変ですが、家族でキャンプをしに来るには最適なスポットです。キャンプサイトは芝生のところのもあるので場所を取れれば快適です。
芦野公園オートキャンプ場。これが無料とは! pic.twitter.com/raQ4jLhGc1
— ritz (@ritz_way) August 18, 2017
炊事をする洗い場もあるのでお米を研いだり食器を洗ったりすることもちゃんとできます。トイレも完備しているので一通りキャンプをするには十分な設備が整っています。キャンプのテントの隣に車を入れることができます。大きな車でも停めることができるので便利です。無料でキャンプをできるのでこれだけあれば十分な設備でしょう。おすすめです。
住所:青森県五所川原市金木町川倉七夕野
電話番号:0173-34-9555
青森でコテージにも泊まろう!
いかがでしたか?青森には無料でキャヤンプを楽しむことができる人気のキャンプ場やレジャーを楽しんだりすることができるキャンプ場などもありました。温泉を利用することができるキャンプ場もありました。コテージを利用することができる施設もあったのでぜひそちらも利用して、青森のキャンプを楽しんでみるのもいいでしょう。

関連記事
青森観光おすすめスポット31選!定番から人気コースまで見どころ満載!
tabito
青森のお土産ランキングBEST11!人気のグルメやおすすめのお菓子も!
ag428
青森の道の駅おすすめランキングTOP11!人気の温泉やグルメが自慢の場所も!
旅タヌキ
青森の温泉・秘湯ベスト17!おすすめの人気施設をランキングで紹介!
mdn
青森の「のっけ丼」を食べよう!おすすめの海鮮は?市場や魚菜センターを調査!
ag428
青森の桜の名所11選!有名な弘前の祭りやお花見の時期も調査!
akak123
青森グルメランキングBEST17!B級から名物までおすすめの食事を紹介!
akak123
大間マグロを食べよう!値段や時期は?丼が食べれる食堂もチェック!
akak123
青森紅葉おすすめスポット11選!絶景の名所ばかり!見頃の時期も調査!
tabito
青森のおすすめキャンプ場11選!無料の場所やコテージ・温泉施設がある所も!
tabito

人気の記事
- 1
「道とん堀(道頓堀)」の食べ放題メニューや料金を調査!ランチは何時まで?
mayuge - 2
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki - 3
串カツ田中は持ち帰りもできる?テイクアウトできるメニューや料金を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 4
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 5
春水堂の人気メニューを紹介!タピオカミルクティー以外の絶品ランチあり!
yukiusa22 - 6
シカゴピザが美味しい!サイズや特徴を調査!日本の美味しいお店を紹介!
kiki - 7
青森グルメランキングBEST17!B級から名物までおすすめの食事を紹介!
akak123 - 8
弘前の焼肉店おすすめ21選!食べ放題や安いランチもあり!個室のあるお店も!
mayuge - 9
「串カツ田中」の人気メニューを徹底調査!食べ放題コースもある?
mayuge - 10
八戸カフェおすすめ11選!隠れ家風のおしゃれ店やパンケーキが人気のお店も!
tabito - 11
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
phoophiang - 12
ファットウィッチベーカリー特集!NYで大人気のブラウニーを日本でも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 13
青森市カフェ9選!人気の猫カフェや夜に行ける店も!子連れおすすめ店も紹介!
phoophiang - 14
大阪王将のランチメニューのおすすめを調査!日替わりやセットも人気?
tabito - 15
青森健康ランドで一日過ごそう!宿泊もできる?おすすめのお風呂と食事情報も!
しい - 16
青森弁を調査!南部弁と津軽弁との違いは?特徴のある語尾がかわいい!
納谷 稔 - 17
コペンハーゲンのクッキー缶がかわいい!店舗の場所やおすすめの味を紹介!
小松 - 18
愛染明王の真言(マントラ)は恋愛に効果絶大?唱え方やおすすめスポットも紹介!
茉莉花 - 19
八戸お土産ランキングTOP17!人気のお菓子や海産物・お酒もチェック!
森本麻弥 - 20
八戸ランチおすすめ21選!駅周辺のカフェやバイキングも人気!個室情報も!
MT企画
新着一覧
八戸の釣り情報まとめ!釣れる魚は?おすすめの海や川のポイントを調査!
kiki
五所川原立佞武多(たちねぶた)に行こう!日程は?おすすめの観覧席も調査!
chi3mi
八戸三社大祭に行こう!日程は?山車とは?おすすめの観覧席も調査!
chi3mi
十和田温泉ランキングTOP11!日帰りあり!おすすめの家族風呂情報も!
chi3mi
青森・鶴の舞橋は冬もおすすめ!アクセスや駐車場は?絶景ポイントも紹介!
SAWAKO
十和田湖・休屋周辺観光スポット11選!遊覧船や乙女の像も!壮大な景色を満喫!
yuribayashi
蔦沼の紅葉は見事!観光・散策や沼めぐりもおすすめ!温泉で癒しも!
T. Binnaka
十和田バラ焼きのおすすめ店を紹介!B1グランプリの味を本場青森で楽しもう!
菊池智花
「八戸こどもの国」が楽しい!人気のアトラクション満載の遊園地を調査!
kiki
五所川原居酒屋おすすめ21選!個室のある店や津軽三味線が聞けるお店も!
rikorea.jp
青荷温泉「ランプの宿」に宿泊!秘境感満載!アクセスや食事情報も調査!
marina.n
仏ヶ浦を観光!遊覧船からは奇岩の絶景!アクセスやおすすめの服装もチェック!
marina.n
青森健康ランドで一日過ごそう!宿泊もできる?おすすめのお風呂と食事情報も!
しい
種差海岸の遊歩道を散策!美しい芝生や花は癒しの景色!アクセス情報も紹介!
marina.n
青森のスキー場人気ランキング!子供・初心者にもおすすめのコースを紹介!
Taka SP
尻屋崎で雄大な風景を満喫!白亜の灯台が立ち寒立馬がいるスポットとは!
serorian
「猿ヶ森砂丘」じつは日本一の広さだった!場所や立ち入りできるのかも調査!
Ohisama
青森弁を調査!南部弁と津軽弁との違いは?特徴のある語尾がかわいい!
納谷 稔
青森のおすすめキャンプ場11選!無料の場所やコテージ・温泉施設がある所も!
tabito
津軽塗を体験しよう!お土産には箸やワイングラスも!値段や特徴も紹介!
茉莉花