2019年08月28日公開
2019年08月28日更新
サイプレスリゾート久米島はオーシャンビューが絶景!炭酸泉の大浴場も人気!
サイプレスリゾート久米島は沖縄久米島の人気リゾートホテルです。全客室オーシャンビュー、炭酸泉の大浴場やおしゃれなレストラン、カフェなども併設されていてリゾートライフを満喫できます。ここではサイプレスリゾート久米島の魅力をお伝えします。

目次
沖縄久米島の人気ホテル「サイプレスリゾート久米島」をご紹介!
久米島は沖縄本島の西に浮かぶ島で、那覇から空路でわずか30分で着くことができます。はての浜の絶景などダイナミックな自然が楽しめる島で、年間を通じて多くの観光客が訪れます。
そんな沖縄久米島にある「サイプレスリゾート久米島」はオーシャンビューのおしゃれなリゾートホテルで、南国気分を満喫できます。ここでは「サイプレスリゾート久米島」の人気の理由を紹介しましょう。

「サイプレスリゾート久米島」ってどんなホテル?
「サイプレスリゾート久米島」は、沖縄久米島の西海岸のシンリ浜に位置する久米島を代表するラグジュアリーなリゾートホテルです。沖縄ならではのゆったりとした時間が流れ、久米島の大自然と非日常を満喫することができます。
空港から車で3分とアクセスもよく、久米島の観光スポットからも近いところにあるため観光にも便利で、カップルからファミリーまで幅広い客層に人気があります。
絶景のオーシャンビューを楽しめるホテル
客室は全てオーシャンビューで、部屋にいながら久米島の絶景が満喫できます。特に水平線に沈む夕日の美しさは格別で、カップルでプライベートな時間を過ごしたい方にもおすすめです。
客室は全部で84あり、スイートからデラックスまで5タイプに分かれています。バリアフリーの部屋も用意されていて、3世代で宿泊し久米島の海を楽しむこともできます。全てのお部屋にバルコニーが付いているのも嬉しいポイントです。
炭酸泉の大浴場でリフレッシュできるホテル
「サイプレスリゾート久米島」のもう一つの魅力は大浴場です。2016年にオープンした新しい炭酸泉の大浴場が人気で、広々とした大浴場からはホテルの前に広がる大海原を眺めることができます。
男性用の大浴場にはジャグジータイプ付きの寝湯も設置されていて、横になって窓の外に広がる光景を楽しめます。大浴場は6時~9時、16時~23時の間に利用することができ、宿泊客はこの時間帯なら何度でも大浴場を利用することができます。
大浴場は広々としているため、お子様連れでも安心して楽しむことができます。海外のようなリゾートホテルにもかかわらず、大浴場が付いているのは嬉しいポイントです。
「サイプレスリゾート久米島」が人気の理由
沖縄の「サイプレスリゾート久米島」は全室オーシャンビューの本格的なリゾートホテルです。広々とした大浴場やおしゃれなカフェやレストラン、大浴場、インフィニティの絶景プールなど設備が充実しています。
ホテルから外に出なくてもリゾートライフを満喫できます。ここからは「サイプレスリゾート久米島」の人気の理由について、詳しくみてみましょう。
人気の理由(1) 全室オーシャンビュー
「サイプレスリゾート久米島」の人気の理由は何と言っても、全室がオーシャンビューになっていることです。
美しい自然に囲まれた久米島を訪れたら、終日海を眺めていたいと思っている方も多いことでしょう。そんな願いを叶えてくれるのがこちらのホテルで、どのお部屋に宿泊しても目の前に広がる大海原の絶景が楽しめます。
客室は5タイプ
「サイプレスリゾート久米島」の客室はサイプレスリゾート、アンバサダースイート、ジュニアスイートの3つのタイプのスイートと、プレミアオーシャンビュー、デラックスオーシャンビューの2つのタイプのオーシャンビューと、合計5つのタイプの客室が用意されています。
コンパクトなオーシャンビューの客室でも30平米あり、ソファやカフェテーブル、ワーキングデスクが置かれ、ゆったりとした造りになっています。
ジュニアスイートは45平米、サイプレスリゾートとアンバサダースイートは60平米あります。最上級の客室サイプレススイートは、ゴールドのインテリアで統一された豪華な客室です。
こちらのスイートルームに宿泊すると、バスタブにつかりながら目の前に広がる海を眺めることができ、カップルや記念日の宿泊に人気があります。
人気の理由(2) おしゃれなレストランとカフェ
「サイプレスリゾート久米島」の人気の理由は、レストランとカフェが充実していることです。ホテルには「サイプレスカフェ渚(なぎさ)」と「レストラン凪(なぎ)」の2つのダイニングがあります。
「サイプレスカフェ渚」の営業時間は11:00~21:00、「レストラン凪(なぎ)」は7:00から営業していて、モーニング、ランチ、ディナーが楽しめます。
サイプレスカフェ渚
サイプレスカフェ渚はロビーにある開放的なカフェです。一面が大きなガラス張りになっていて、窓の外に広がる浜辺や大海原を楽しみながらリラックスできます。
ホテルの宿泊者以外も利用することができ、地元の人や観光客にも休憩スポットとして親しまれています。
サイプレスカフェ渚では久米島の食材を使った料理やスイーツ、ドリンク、アルコールなどが楽しめます。フードメニューには久米島天然もずく、豆腐溶、久米島赤鶏、海ぶどうなどのご当地グルメや、沖縄ジェラートや島豆腐ワッフルなどのスイーツが味わえます。
ドリンクメニューには、マンゴーやパイナップル、シークヮーサーなど沖縄ならではのフレッシュフルーツジュース、黒糖風味のラテマキアートなどもあり、地元の味が堪能できます。
レストラン凪
レストラン凪はモーニング、ランチ、ディナーが楽しめるレストランです。こちらも宿泊者以外でも利用することができ、久米島を訪れる観光客に人気があります。
久米島の食材を使ったおしゃれな創作料理が堪能できる人気レストランで、ディナーのおすすめは朝仕入れの久米島鮮魚の盛り合わせや久米島野菜を使ったお料理で、コースは6500円から用意されています。
人気の理由(3) 絶景のプール
「サイプレスリゾート久米島」の人気の理由は、絶景が楽しめるインフィニティプールがあることです。アウトドアプールは4月から10月の期間限定で利用することができます。
プールに浸かると、まるでプールが海までつながっているような感覚を体験することができ、久米島を訪れる観光客にたいへん人気があります。
プールの深さは51センチから102センチで、小さなお子様も安心して遊ぶことができます。プールサイドではサイプレスカフェのドリンクやフードを注文することができ、チェアに寝そべってゆっくりとお酒を楽しむのもおすすめです。
「サイプレスリゾート久米島」の楽しみ方
「サイプレスリゾート久米島」では様々な楽しみ方ができます。久米島の絶景スポットとして有名な「はての浜ツアー」やダイビング、体験工房、 海辺探検、自然観察会などホテルでは様々なアクティビティを用意しています。ここではその中から主なアクティビティを紹介しましょう。
はての浜ツアー
「はての浜」は久米島を訪れる観光客のほとんどが訪れる人気観光スポットです。はての浜は久米島の沖合に作られた砂の島で、7kmにわたって3つの島があり、ボートによって訪れることができます。島ではシュノーケリングなどが楽しめます。
島ではいくつものツアー会社がはての浜へのツアーを行っていますが、「サイプレスリゾート久米島」で行っているツアーではグラスボートを使っているのが特徴です。はての浜までの約30分の間、ボートのガラス底から海中の美しい光景を観賞できます。島に着いたら、海水浴を楽しみましょう。
ダイビング
海の美しさで知られる久米島ではダイビングも盛んです。久米島周辺には黒潮が流れ魚影が濃く、世界に誇るダイビングスポットとなっています。大型の回遊魚やウミガメなどにも頻繁に出逢うことができます。
「サイプレスリゾート久米島」にはダイブ・エスティバンというダイビングショップが入っていて、体験ダイビングやダイビング講習、ファンダイビングを行っています。ダイビングは1年を通して楽しむことができます。
ホテルのアクティビテイ
沖縄の「サイプレスリゾート久米島」ではさまざまなアクティビティが行われていて、子供から大人までたっぷりと遊ぶことができます。マリンアクティビティではSUPやシーカヤックが楽しめます。個人で楽しむほか、ガイド付きのコースでは無人島を訪れることができます。
工房体験では、オリジナルの焼物シーサー作り、ジェルキャンドル手作り体験、久米島紬染織体験なども楽しめます。また海ぶどう摘み取り体験や車海老の養殖場見学、メジマホタル観察会、白瀬えび獲り体験なども行われています。
「サイプレスリゾート久米島」からアクセスできるおすすめ観光スポット
ここでは「サイプレスリゾート久米島」に宿泊した際に訪れたいおすすめの観光スポットを紹介します。
久米島には多くの観光スポットがありますが、ここではホテルから近いところにあるシンリ浜、奥武島の畳石、 ミーフガー、宇江城城跡の4つの人気観光スポットを紹介します。
おすすめ観光スポット(1) シンリ浜
シンリ浜は「サイプレスリゾート久米島」の目の前に広がる美しいビーチです。久米島のビーチの中では空港に一番近いところにあるビーチで、アクセスもよく観光客に人気があります。
沖合にサンゴ礁があるため波が穏やかで、子供連れのファミリーにもおすすめです。岩場があり、岩場に潜むエビやカニなどを見つけるのも楽しみの一つです。遠浅で、潮が大きく引くときはサンゴ礁まで歩いて行けることもあります。
ビーチには淡水が湧き出ているところがあり、川のようになって海に流れこんでいます。淡水は冷たく、熱くなった体を冷やすのもおすすめです。海岸の端は空港で、飛行機の離着陸する迫力のある光景が楽しめます。また夕日スポットとしても人気があります。
おすすめ観光スポット(2) 奥武島の畳石
奥武島の畳石は久米島の定番観光スポットです。久米島の東に浮かぶ西奥武島の南海岸にある奇石群で、干潮時には五角形や六角形の亀の甲羅に似たような模様が見られます。その様子から亀甲岩とも呼ばれています。
大昔に溶岩がゆっくりと冷える途中に割れ目ができて柱状節理となり、表面が海の浸食によって削り取られ平らになったと考えられています。岩の数は1000個以上にもなり、南北に約50メートル、東西に約250メートルにもわたって連なっています。
奥武島の畳石は国の天然記念物にも指定されています。「サイプレスリゾート久米島」からは車で約30分です。
おすすめ観光スポット(3) ミーフガー
ミーフガーも久米島の定番観光スポットの一つです。ミーフガーは「サイプレスリゾート久米島」のすぐそばにある観光スポットです。
海岸に向かって高さ約20メートルある岩礁がそびえ、その中央が波によってお大きく浸食され穴が開いています。岩の割れ目からは大海原を見ることができ、絶景スポットとして人気があります。
ミーフガーとは地元の言葉で女岩という意味で、女性のシンボルとされています。岩の南には男性のシンボルとされる男山という意味のガラサー山があります。このミーフガーは古くから子宝に恵まれるパワースポットとされていて、多くの人が祈願に訪れます。
ミーフガーがある海岸では5月になるとテッポウユリが咲き誇り、久米島の絶景スポットとして人気があります。
おすすめ観光スポット(4) 宇江城城跡
宇江城城跡は米島北部にある標高310メートルの宇江城岳にあります。久米島で最も標高が高い地点で、山頂には山城(グスク)の跡があります。沖縄に数多く築かれたグスクの中では最も標高が高い位置に築かれたもので、国の史跡に指定されています。
久米島を360度ぐるりと見あ渡せる絶景スポットで、天気のいい日には沖縄本土まで見ることができます。
「サイプレスリゾート久米島」へのアクセス
久米島の人気宿泊施設「サイプレスリゾート久米島」の魅力をお伝えしましたが、こちらのリゾートホテルに宿泊する際に必要なアクセス情報を紹介します。
久米島は那覇空港から約30分のフライトで着くことができます。日本トランスオーシャン航空と琉球エアーコミューターが運航しています。
久米島空港からのアクセス
「サイプレスリゾート久米島」はホテルから約3分とたいへん近い場所にあります。歩いて訪れることができますが、宿泊で荷物が多い時は車が便利です。
ホテルでは久米島空港・久米島兼城港からシャトルバスを運行しています。久米島空港からは飛行機のダイヤに合わせてシャトルバスを運行しており、予約不要で乗車することができます。
兼城港からのアクセス
久米島には那覇からフェリーでアクセスすることができます。所要時間や約3時間で、のんびりと船旅を楽しみたい方におすすめです。フェリー琉球とフェリー海邦の2つのフェリーが運航されています。
兼城港から「サイプレスリゾート久米島」までは、ホテルの無料送迎バスを利用するのがおすすめです。利用については到着前日の18時までに予約が必要なので、ご注意ください。
人気の「サイプレスリゾート久米島」へ宿泊してみよう!
「サイプレスリゾート久米島」は久米島空港からも近く、南国ムードが満喫できるおすすめリゾートホテルです。
全室オーシャンビューで、久米島の海を満喫したい方におすすめの宿泊施設です。ダイビングやシュノーケリングなどアクティビティも充実していて、子供から大人まで楽しく過ごせるおすすめ宿泊スポットです。
関連記事
石垣牛が食べられるおすすめ店まとめ!焼肉・ステーキからバーガーまで!
kazking
古宇利島のおすすめカフェランチを大特集!人気のタコライスやソーキそばも!
phoophiang
瀬底島のおすすめ観光スポット大特集!美しいビーチやおしゃれなカフェなど!
akak123
石垣島の焼肉おすすめランキング!ランチから食べ放題・安い人気店まで!
yukiusa22
久高島のおすすめ観光スポットまとめ!人気のパワースポットは?アクセスも!
杉山 和也
波照間島のおすすめホテル・宿まとめ!きれいなゲストハウスも!
rikorea.jp
古宇利島の観光おすすめスポット集!絶景多数!所要時間やアクセスも!
akak123
南大東島の観光まとめ!アクセスや宿泊施設など!人気の釣り場も!
Liona-o
沖縄・古座間味ビーチまとめ!旅行に来たらダイビング!宿泊も日帰りも!
Naoco
与那国島のおすすめ観光スポットまとめ!人気グルメやお土産なども!
Yukilifegoeson
久米島の観光を大特集!人気スポットやお土産からアクティビティ・グルメまで!
Naoco
伊平屋島観光のおすすめはダイビング!人気の食事も合わせて紹介!
phoophiang
渡嘉敷島の観光おすすめスポットまとめ!レンタカーで日帰りもできる!
Naoco
石垣島・石垣空港まとめ!ラウンジや食事・お土産など!周辺のおすすめ施設も!
tabito
石垣島の人気スーパーまとめ!店で買えるおすすめお土産ランキングも!
tabito
宮城島の人気観光スポットまとめ!おすすめビーチやパワースポットもあり!
kazuki.svsvsv@gmail.com
伊計島の人気ビーチまとめ!観光客に大人気のサーフィンやシュノーケルも!
phoophiang
北大東島の観光まとめ!アクセスや宿泊施設・食事はどうする?
Liona-o
平安座島の観光まとめ!レンタサイクルを使った島巡りから人気グルメまで!
kazuki.svsvsv@gmail.com
古宇利島のおすすめビーチまとめ!人気のマリンスポーツやレンタル情報も!
Katsu23

人気の記事
- 1
いきなりステーキの注文方法をチェック!肉の頼み方やランチの場合は?
ピーナッツ - 2
セリアの加湿器特集!おしゃれな陶器やペーパータイプもおすすめ!
茉莉花 - 3
業務スーパーの人気カレー特集!レトルトなのに美味しいと評判の商品多数!
phoophiang - 4
ケンタッキーメニューおすすめランキング!人気のサイドメニューやデザートも!
mayuge - 5
ピザーラポイント会員に登録するとお得!使い方や確認方法などを紹介!
沖野愛 - 6
ルノアールは値段が高い?コーヒーなど人気メニューやお得な利用方法を紹介!
tabito - 7
業務スーパーの生クリームを全種類チェック!使い方・値段・保存方法も!
Canna - 8
コストコで人気のスープ特集!全種類の味・値段・口コミなどまとめて紹介!
Momoko - 9
ミスドのタピオカが美味しいと評判!人気のメニューやカロリーをチェック!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 10
ローソンのカップラーメン特集!カップ麺のオリジナル商品などおすすめを紹介!
mayuge - 11
「天麩羅えびのや」は明太子の食べ放題が人気!おすすめメニューも紹介!
kiki - 12
スノーブーツのおすすめ25選!防水・防寒機能に優れた人気商品を紹介!
phoophiang - 13
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 14
コストコのビール人気ランキング!美味しいと評判の種類や値段もチェック!
沖野愛 - 15
松屋のカロリーを徹底調査!低いものから高いものまでメニュー別に紹介!
kiki - 16
業務スーパーのスイーツ特集!デザート部門の新商品から人気商品まで完全網羅!
Rey_goal - 17
愛染明王の真言(マントラ)は恋愛に効果絶大?唱え方やおすすめスポットも紹介!
茉莉花 - 18
コストコの配送サービスの送料は?利用の手順・メリット・口コミも調査!
Hayakawa - 19
全国の湯治宿15選!北海道から東北・関東・九州まで人気の温泉を紹介!
MinminK - 20
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko
新着一覧
粟国島観光情報まとめ!フェリーや飛行機でのアクセス方法も紹介!
茉莉花
沖縄で星砂が見つかるビーチまとめ!人気のスポットから穴場まで!
TinkerBell
座間味島へのフェリーでの行き方まとめ!料金や乗り場・所要時間は?
ピーナッツ
久米島のグルメおすすめ11選!車海老など絶品の人気店を一挙紹介!
mayuge
久米島のおすすめホテル5選!安い施設から人気のリゾートまで!
yuribayashi
久米島へフェリーで渡航!予約方法や乗り場・料金・所要時間まで徹底ガイド!
ベロニカ
久米島でダイビングを満喫!おすすめのベストシーズンやポイントを紹介!
phoophiang
「久米アイランド」は久米島で人気のリゾートホテル!施設情報や口コミも調査!
EMMA
「久米島イーフビーチホテル」の宿泊が口コミで人気!設備や施設情報もチェック!
mayuge
サイプレスリゾート久米島はオーシャンビューが絶景!炭酸泉の大浴場も人気!
Momoko
座間味島は透明度抜群のビーチが魅力!おすすめ観光スポットや楽しみ方紹介!
phoophiang
奥武島は沖縄天ぷらの聖地?おすすめの人気店やビーチなど見どころまで徹底紹介!
ベロニカ
米原ビーチは石垣屈指のシュノーケルスポット!おすすめのポイントは?
ピーナッツ
石垣島観光の穴場スポット13選!絶景が見れるおすすめの場所も紹介!
mina-a
「石垣島きたうち牧場」は超人気焼肉店!ハンバーガーショップもおすすめ!
mina-a
沖縄古宇利島のハートロックは穴場観光スポット!ビーチの場所や駐車場は?
水木まこ
ペンギン食堂の「石垣島ラー油」は大人気商品!おすすめの食べ方とは?
savannah
「明石食堂」は石垣島の超人気店!ソーキそばなどおすすめの人気メニュー紹介!
ピーナッツ
慶良間諸島でダイビングを楽しもう!おすすめのスポットやビーチまで紹介!
Yuko Fujikawa
水納島へのフェリーでの行き方や観光スポットまとめ!ダイビングも人気!
savannah