2019年09月01日公開
2019年09月01日更新
「大江戸温泉物語 長崎ホテル清風」で絶景と贅沢グルメを堪能!日帰りもできる?
大江戸温泉物語 長崎ホテル清風は、天然温泉もグルメも楽しめる大人気スポット。ここではそんな大江戸温泉物語 長崎ホテル清風の特徴や日帰り可否のほか、合わせて楽しみたい長崎市内の観光・グルメスポットなども含めながら、長崎旅を充実させる情報を幅広くご紹介します!

目次
大江戸温泉物語 長崎ホテル清風を心ゆくまで満喫!
大江戸温泉物語 長崎ホテル清風は、長崎市のランドマーク的な存在の稲佐山中腹に所在し、宿泊施設に併設されたゆったり贅沢に満喫できるおすすめ人気の天然温泉施設です。
稲佐山中腹という立地により絶景・夜景を楽しめるのほか、温泉だけでなく充実した施設で大人気。そんな大江戸温泉物語 長崎ホテル清風を周辺情報含め詳細にご紹介します!
大江戸温泉物語 長崎ホテル清風で出来ること
大江戸温泉物語 長崎ホテル清風には魅力的なおすすめ要素が満載。長崎の夜景を一望できる露天風呂は、宿泊しながらゆったりと深夜24時まで・翌朝は5時から利用可能。
夕食・朝食ともに充実内容のバイキングを満喫。長崎市内の中心部にも近いので、大江戸温泉物語 長崎ホテル清風の宿泊前後に大浦天主堂・グラバー園なども満喫できます。
大江戸温泉物語 長崎ホテル清風の絶景
大江戸温泉物語 長崎ホテル清風のおすすめについて語る際、天然温泉は言うまでもないことですが、おすすめ人気の理由として外せないのが夜景・絶景を楽しめるという点。
ここではその大江戸温泉物語 長崎ホテル清風の夜景・絶景についてご紹介!全客室から世界新三大夜景を満喫できるほか、「展望の湯」と呼ばれる露天風呂も設けられています!
客室からのロマンティックな夜景
大江戸温泉物語 長崎ホテル清風のおすすめポイントの1つは、宿泊施設が利用できるという点。深夜・早朝問わず、ゆったりと贅沢に天然温泉を満喫することができます。
その客室も贅沢仕様で、稲佐山中腹という好立地により、香港・モナコとともに世界新三大夜景に選ばれている長崎の夜景を全客室から眼下に一望できる最高のロケーション。
露天風呂からの眺め
また、「展望の湯」と名付けられた露天風呂も大江戸温泉物語 長崎ホテル清風の大きなおすすめポイントの1つで、天然温泉を楽しみながら長崎のパノラマ夜景も満喫できます。
なお、温泉と夜景という最高のシチュエーションを堪能できる大江戸温泉物語 長崎ホテル清風の露天風呂は、11階と3階に設けられ、男女入れ替え制で両方を楽しめます。
11階の露天風呂および内湯については、15時から20時・翌朝5時から9時30分までの時間帯は男性が利用できる時間で、20時30分から24時の時間帯は女性が利用できます。
3階の露天風呂・内湯は逆の形となり、15時から20時・翌朝5時から9時30分までの時間帯は女性が利用できる時間で、20時30分から24時の時間帯は男性が利用できます。
ちなみに、大江戸温泉物語 長崎ホテル清風の露天風呂からの夜景は、海抜100mを超える高さからの270度パノラマ絶景という長崎で唯一無二のおすすめ夜景スポットです。
さらには、客室・露天風呂だけでなく、大江戸温泉物語 長崎ホテル清風のロビーやフロントからも夜景を眺めることができ、常に夜景・絶景を満喫できるおすすめ人気施設です。
大江戸温泉物語 長崎ホテル清風の絶品グルメ
大江戸温泉物語 長崎ホテル清風におけるもう1つのおすすめポイントが、絶品グルメを食べ放題バイキングでお好きなものをお好きなだけお得に満喫できるという点。
その中身は、和食・洋食問わず幅広く取り揃えられており、夕食バイキングだけでなく朝食バイキングも楽しむことができ、温泉とともに心にも身体にも活力を与えてくれます!
和洋折衷!豪華で人気のバイキング
大江戸温泉物語 長崎ホテル清風では、夕食に充実内容のバイキングを堪能できます。その中身は和洋折衷バイキングで、多種多彩に用意された料理の数々を満喫できて大人気!
ライブキッチンでは、出来立てのステーキを堪能できるほか、天ぷらもアツアツを楽しめます。さらには、人気のお寿司も幅広く味わえるほか、新鮮刺身も食べ放題バイキング。
そして、季節感のある旬素材を使用した料理や長崎名物を満喫した後は、人気のハーゲンダッツアイスクリームも食べ放題でお好きなだけ楽しめるという満足度満点の内容です。
なお、嬉しいことに、朝食にもバイキング料理が多彩に取り揃えられています。ライブキッチンでは、お好みのトッピングを選べるふわとろオムレツがおすすめ大人気。
名物人気となっているのが海鮮のっけ丼。お刺身・釜揚げしらす・アボガドなど、多彩な12種のトッピングをお好きなだけ豪快に盛り付けてフォトジェニックに堪能できます。
さらには、フレンチトーストや洋食朝食メニューも楽しめるほか、食べた後はお茶漬けに仕上げて締めることができる長崎で名物人気の五島うどんもおすすめの逸品です。
バイキング付きの宿泊プランもおすすめ!
大江戸温泉物語 長崎ホテル清風には、お好み・ご希望に応じて選択できる様々な宿泊プランが用意されており、インターネットを通じて簡単便利に予約することができます。
たとえば、夕食バイキングと朝食バイキングの両方がセットになった宿泊プランのほか、夜は長崎市内を満喫したいという人には朝食バイキングのみが付いたプランがおすすめ。
また、カラオケボックスサービス券や、売店で利用できる館内利用券が付いてくる宿泊プランのほか、30日前までの予約で一人あたり1000円割引となる早割プランもあります。
さらには、利用できる日が限定されますが、特別割引が設定されている日もありますので、インターネットでチェックして一番お得で都合の良いプランを見つけてください!
大江戸温泉物語 長崎ホテル清風は日帰り可能?
日帰り入浴利用や日帰りでのバイキングレストラン利用はできません。宿泊者が日帰り客によって混雑に巻き込まれることなくゆったりと満喫できるサービスとご理解ください。
日帰りでは大江戸温泉物語 長崎ホテル清風の施設を十分には満喫できないでしょうし、日帰りでは味わえない非日常的な時間を過ごせる施設として人気となっている形です。
また、長崎という魅力的な観光地は日帰りでは不十分。日帰りではなく宿泊することで、仕事の疲れや日頃のストレスなども深くリフレッシュすることが可能となります。
そんな理想形を実現できるのが大江戸温泉物語 長崎ホテル清風。日帰り・日帰りとせわしい日程ではなく、自分へのご褒美・大切な人への感謝の時間として満喫してください!
長崎市内のおすすめ観光スポット
ここでは、大江戸温泉物語 長崎ホテル清風を訪れたならぜひあわせて楽しみたい長崎市内のおすすめ観光スポットをピックアップ!
世界文化遺産にも登録されている大浦天主堂やグラバー園はもちろんのこと、歴史の教科書にも登場する出島や、インスタ映えする人気スポットの眼鏡橋もご紹介します!
大浦天主堂
1953年には国宝に指定され、2018年には「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産の1つとして世界文化遺産にも登録されている歴史的価値の高い建造物です。
幕末の開国後に在留外国人のために建設されたゴシック調の教会で、1864年末に竣工して1865年2月完成。現存する国内最古教会で、国宝に指定されている唯一の教会です。
見どころの1つは、聖堂内を装飾している美しいステンドガラスで、約100年前のものも残っています。また、こもり天井とも呼ばれるリブヴォルト天井も見逃せない様式です。
大祭壇に向かって右側の小祭壇に飾られているのが「信徒発見のマリア像」。世界のキリスト教の歴史においても奇跡と称される1865年3月17日の「信徒発見」に由来する像です。
住所 | 長崎県長崎市南山手町5-3 |
電話番号 | 095-823-2628 |
グラバー園
幕末の開国後、東山手・南山手の丘陵部が造成され、街路・下水道など当時の最先端インフラを備えた日本最初の近代的に整備された街として誕生したのが外国人居留地。
そして、2015年に世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産として登録された旧グラバー住宅などが移築されているのがグラバー園です。
旧グラバー住宅に加え、同じく移築された旧リンガー住宅・旧オルト住宅も国の重要文化財指定で、レンガ・石畳・洋風建築など伝統的建造物群保存地区にも指定されています。
もう1つの見逃せないおすすめポイントが、高台の一等地から長崎港を一望できる絶景。フォトジェニックな歴史的異国情緒含め、ぜひ訪れたい長崎のおすすめスポットです。
住所 | 長崎県長崎市南山手町8-1 |
電話番号 | 095-822-8223 |
出島
歴史の教科書にも登場する出島。外国人の流入防止政策として江戸幕府により長崎に築造された人工島で、オランダ東インド会社を通してオランダ貿易が行われていた場所。
印象的なその扇型の形状含め、当時の面影を復元しようという取り組みが行われており、建物6棟・出島表門橋の一般公開が始まり、江戸町商店街では長崎グルメも味わえます。
住所 | 長崎県長崎市出島町6-1 |
電話番号 | 095-821-7200 |
眼鏡橋
長崎市魚の町と諏訪町の間にある中島川に架かる橋で、国の重要文化財に指定され、日本橋・錦帯橋とともに日本三名橋の1つにも数えられている長崎市のおすすめスポットです。
石造二連のアーチ橋で、水面に映る姿と合わせて眼鏡に見えることから眼鏡橋。長崎を訪れたなら、ぜひ自分の目で楽しみ、写真にもおさめたいインスタ映えスポットです。
長崎市内のおすすめグルメスポット
ここでは、大江戸温泉物語 長崎ホテル清風を訪れたならぜひあわせて楽しみたい長崎のグルメスポットをピックアップ!
全国的にも有名な長崎ちゃんぽんの発祥店として知られる中華店のほか、トルコライス発祥店としてられる喫茶店や、1624年創業というカステラの老舗店もご紹介します!
四海樓
大浦天主堂近くで営業している長崎ちゃんぽんの発祥店としても知られるお店で、グルメサイトなどでも高い評価を獲得している長崎の中華料理店です。
店内は、中国の趣きがただようとともに、大きな窓を通して長崎港を一望できるおしゃれ空間で、大小のテーブル席が設けられた様々な場面に好適な長崎の中華料理店です。
おすすめメニューとしては、言うまでもなく長崎ちゃんぽんですが、同じく発祥店として知られる太麺の長崎皿うどんも名物人気的な存在となっている見逃せないおすすめです。
また、サイドメニュー的に角煮饅頭が高い人気を集めているほか、海老のチリソース・鶏の唐揚げ・焼餃子・チャーハンなどの中華定番メニューも幅広く取り揃えられています。
住所 | 長崎県長崎市松が枝町4-5 |
電話番号 | 095-822-1296 |
ツル茶ん(つるちゃん)
長崎名物グルメのトルコライス発祥店として有名で、カレー・シチュー・オムライスなどの多彩な洋食からスイーツ類まで多彩に満喫できる長崎の喫茶店です。
店内は、洋風のレトロ感たっぷりのタイムスリップしたかのようなおしゃれスペースで、アットホームな雰囲気もただよう居心地の良い癒し感たっぷりのお店です。
おすすめメニューは、1番人気の昔なつかしトルコライスで、チキントルコ・シーフードトルコ・Ryomaトルコなど多彩なアレンジのトルコライスからお好みを選択できます。
また、同じく多彩に取り揃えられたオムライスも人気を集めているほか、食後のスイーツも、大正アイスクリームなどの充実したラインナップが用意されています。
住所 | 長崎県長崎市油屋町2-47 |
電話番号 | 095-824-2679 |
福砂屋長崎本店
おみやげにも好適な長崎グルメとして高い人気を集めているのがカステラ。その中でも1624年創業という長い歴史も持つ老舗の中の老舗としておすすめなのが福砂屋です。
長崎でカステラをお探しなら、ミキサーを使わず手わざにこだわり、別立法によりふっくら・しっとりした食感を生み出している福砂屋のカステラをぜひ味わってみてください!
住所 | 長崎県長崎市船大工町3-1 |
電話番号 | 095-821-2938 |
大江戸温泉物語 長崎ホテル清風へのアクセス
大江戸温泉物語 長崎ホテル清風へのアクセス方法は3つ。1つは電車でJR長崎駅の利用で、もう1つは飛行機で長崎空港の利用。最後のもう1つは自家用車でのアクセスです。
電車でのアクセスは、JR長崎駅に到着後、路線バスで約15分・タクシーで約10分です。なお、事前予約が必要ですが、約10分で到着できる送迎バスが一番のおすすめです。
飛行機でのアクセスは、長崎空港からリムジンバスで長崎駅前に約50分で到着。そこからは電車でのアクセスと同じで、事前予約をして送迎バスの利用がおすすめです。
自家用車でのアクセスは、長崎自動車道の長崎ICを出て、ながさき出島道路から国道202号線を経由する形。長崎ICから約20分で大江戸温泉物語 長崎ホテル清風に到着です。
住所 | 長崎県長崎市大鳥町523 |
電話番号 | 095-861-8181 |
大江戸温泉物語 長崎ホテル清風で休憩しよう
大江戸温泉物語 長崎ホテル清風および関連する情報はいかがでしたでしょうか?おすすめポイントや施設詳細に加え、周辺の観光・グルメスポットまで多彩にまとめてみましたので、この中の情報も参考にしながら大江戸温泉物語 長崎ホテル清風をお得に満喫していただき、長崎旅のさらなる想い出作りにもつなげていただければ幸いです!
関連記事
長崎新地中華街でおすすめグルメを食べ歩き!角煮まんの人気店や駐車場は?
Rey_goal
長崎バイオパークの料金・お得な割引や宿泊は?カピバラが人気の動物園!
櫻井まりも
長崎デートの定番プランは?穴場や人気スポット・おすすめの食事も紹介!
Yukilifegoeson
長崎ランタンフェスティバル情報!祭りの人気グルメや宿泊先など紹介!
briansmile
長崎・稲佐山ロープウェイで絶景空中散歩へ!料金や割引・所要時間は?
hanausagi
長崎駅周辺のランチおすすめ13選!観光に便利で長崎名物も目白押し!
amakana
長崎『精霊流し』は爆竹鳴り響く派手な祭り!交通規制やおすすめの服装は?
kiki
長崎の出島観光おすすめスポット11選!所要時間や駐車場情報も紹介!
yuribayashi
『長崎オランダ村』見どころや料金は?ハウステンボスとの違いも調査!
koukenfour
長崎の人気釣りスポットや穴場は?おすすめ釣り船情報もリサーチ!
akkey
長崎・軍艦島クルーズ観光ツアーを徹底比較!おすすめのポイントは?
Naoco
長崎・平和公園&平和祈念像のアクセスや駐車場は?平和の泉で祈り!
mapfan
長崎・大浦天主堂の駐車場やアクセスは?料金や魅力のステンドグラスも紹介!
櫻井まりも
長崎・グラバー園のドレス体験やお土産の料金は?ハートの石発見で幸せに!
マッシュ
長崎原爆資料館のアクセス&駐車場リサーチ!展示物や所要時間は?
櫻井まりも
長崎の軍艦島とはどんな島?真実の歴史と由来・心霊の噂を探る旅!
MinminK
長崎『吉宗(よっそう)』で絶品茶碗蒸しを実食!ランチメニューも紹介!
sblue73
長崎市観光の人気スポットまとめ!名所を含むおすすめモデルコースも!
ビジネスキー紀子
長崎の眼鏡橋はハートが人気の観光スポット!歴史や周辺グルメもリサーチ!
canariana
長崎・諏訪神社の駐車場やアクセス・御朱印は?有名強力パワースポット!
水木まこ


新着一覧
風頭公園は夜景が絶景の人気デートスポット!アクセス方法や駐車場は?
茉莉花
長崎市の居酒屋おすすめ13選!個室や安くて美味しい人気店を紹介!
kazking
長崎の夜景スポット11選!デートに人気の名所やホテル・おすすめの穴場まで!
Momoko
長崎市でランチに人気のお店15選!和食や個室・ゆっくりできる店まで!
kazking
鍋冠山公園はデートにも人気の長崎屈指の夜景スポット!標高やアクセス方法は?
Momoko
亀山社中記念館は長崎にある坂本龍馬創設の人気スポット!歴史や見どころは?
mia-a
「山王神社」は長崎観光で外せないスポット!二の鳥居や被爆クスノキは見もの!
茉莉花
西海市でおすすめの観光スポット11選!絶景の名所や穴場まで紹介!
mia-a
軍艦島デジタルミュージアムで島の内部を観光!料金やアクセス方法・駐車場は?
ぐりむくん
軍艦島への行き方や上陸の条件まとめ!ツアー参加以外のアクセス方法はある?
ベロニカ
「大江戸温泉物語 長崎ホテル清風」で絶景と贅沢グルメを堪能!日帰りもできる?
#HappyClover
長崎・崇福寺の拝観料や御朱印・駐車場は?ランタン祭りの時期がおすすめ!
kiki
長崎の海は異国のように綺麗!おすすめの海水浴場やアクセスを紹介!
TinkerBell
長崎『江山楼』ちゃんぽん老舗店の料金や人気メニュー紹介!予約は必須?
mapfan
長崎・稲佐山展望台の夜景がベストな時間は?おすすめツアーや駐車場も解説!
ベロニカ
長崎の伊王島リゾートを観光しよう!おすすめのランチやホテル・温泉は?
Rey_goal
『長崎県美術館』はランチや夜景も楽しめる観光名所!料金や駐車場は?
りん
長崎『西海橋公園』はアスレチックが子供に人気!春はお花見スポットに!
mayuge
出島ワーフのテラスでおしゃれランチ!人気レストランや駐車場を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
長崎の美味しい焼肉11選!人気のランチメニューや食べ放題プランなど紹介!
#HappyClover