2018年02月14日公開
2020年03月25日更新
ノシャップ岬の見所や楽しみ方は?水族館も見応えありでおすすめ!
ノシャップ岬は北海道の最北端に位置する稚内にある岬です。晴れの日は秀峰利尻富士や花の浮島礼文島を一望でき、何といってもノシャップ岬の夕日は極上に美しいと北海道の観光の人気にスポットです。今回は夕日だけではとどまらないノシャップ岬の見所を満載にご紹介します。

目次
ノシャップ岬のおすすめ見所はここ!
日本の一番北の端である北海道、稚内市のノシャップ岬。今、北海道のおすすめの観光スポットと人気です。日没時にはノシャップ岬から望む夕日はそれはそれは感動的なんだとか。今回は北海道の最北端稚内のノシャップ岬の見所や楽しみ方をご紹介します。北海道の感動的な自然に出会えるノシャップ岬のおすすめの見所!ぜひご必見ください。

ノシャップ岬の概要
ノシャップ岬は日本の最北端の町、北海道の稚内市にある岬です。名称の由来は北海道の先住民族のアイヌ語のノッ・シャムから付けられたそうです。アイヌ語でノッ・シャムとは岬が「顎みたいに突き出ている」とか「波が砕ける場所」という意味ががあり、その言葉から由来されているそうです。
日本の最南端の宗谷岬は北海道の観光地として有名ですが、近年、極上の眺めと最高にきれいな夕日がみられる景勝地として北海道の人気の観光地に名前が上がるようになりました。北の岬から眺める景色は、天候にいい日は北海道の利尻島にある日本百名山の一つ利尻富士(利尻山ともいう)や日本最北の離島礼文島を一望することができます。
【ノシャップ岬】(稚内)
— おとな北宗谷【公式】 (@otona_kitasoya) May 31, 2017
夕日の名所。晴れた日には、利尻山が海に浮いているように見えます!
【北宗谷を知る】https://t.co/g6eO4Czcag
【運賃を探す】https://t.co/L9fSsMNj5Z #おとな北宗谷 #ANA #稚内 #ノシャップ岬 #夕日 pic.twitter.com/hbNDQ0poGD
ノシャップ岬の周辺には夕日や日の出が綺麗に見えるスポットや北海道の北の海ならではの海の動物や魚を観賞できる水族館、また北海道の稚内名物の食べ物や土産物が売っているお店があります。ノシャップ岬は知る人のみが知る北海道の自然が満載なスポットとして北海道の人気の観光の地として密かにブームを呼んでいます。

ノシャップ岬の見所1:ノシャップ寒流水族館
ノシャップ岬のおすすめ観光エリアの水族館。なんて言っても日本最北にあるこの水族館では珍しい海の生き物をたくさん見ることができます。その種類は何と120種類!およそ3000匹もの北の海の生き物に合うことが出います。幻の魚と言われるイトウ、愛くるしいと人気のクリオネやフーセンウオ、北の海ならではのソイやホッケも泳いでます。
キタムラサキウニ。Strongylocentrotus nudus #ノシャップ寒流水族館 pic.twitter.com/FJLHu4jNzw
— fune (@loli_jp) May 24, 2017
この水族館の見どことの一つは360度から眺めることができる大回遊水槽。水槽の水の量は何と90トン。アフリカゾウの雄の体重が7トンくらいなので、あの大きなアフリカゾウの10匹以上の重さ水の量。迫力満点なことは間違いなしです。子供はもちろん大喜び。カップルでもまるで水中を散歩している気分で楽します。
マナマコ。The private tank for Japanese sea cucumber. #ノシャップ寒流水族館 pic.twitter.com/Hw3wAAvz4M
— fune (@loli_jp) May 28, 2017
魚だけではなくゴマアザラシやペンギンの生態観察もできる水族館です。海の生物の観賞だけではなくアザラシに餌をあげる体験や小さなタッチプールではヒトデやウニ、ナマコなどを実際に触れて楽しくことができます。アザラシやペンギンのショーも見どころの一つです。ノシャップ岬の先端に位置する水族館は観光に外せないスポットです。

ノシャップ岬の見所2:大沼野鳥観察館
稚内駅からバスで25分ほどのエリアにある大沼。正式名称は声問大沼と言います。日本最北端の沼で白鳥をはじめ20種類以上の野鳥を観測することができます。春はシベリアへ向かう白鳥が休息しており、秋は越冬地への中間地点として羽を休めている白鳥を見ることができるのは、このノシャップ岬からほど近い大沼ならです。
ガンの北帰行
— 動画メディア&自然の情報館 (@katsuo17887137) May 30, 2013
5月5日には、ハクチョウの北帰行だけでなくガンの北帰行も観察されました。ことしは、めずらしいことです。
稚内市の大沼バードハウスでは、約30,000羽のガン類が渡りの途中に飛来した。
わ pic.twitter.com/ga9ifWggbT
観測所の施設はログハウスの作りになっていて、休息ができるほか、野鳥の展示コーナーやトイレの準備が整っています。これだけの野鳥が観測でいるのはここならではで、日本の北の端ノシャップ岬の観光に訪れたのなら、ぜひおすすめしたい観光エリアの一つです。野鳥に餌をあげない、触れない、脅かさないなどの約束事は守りましょう。
ノシャップ岬の見所3:稚内温泉童夢
日本最北の地で最北の温泉にのんびりつかるも観光しながらリラックス効果がアップしてノシャップ岬の観光の楽しみ方の一つです。日帰り温泉施設で露天風呂をはじめ11種類のお風呂で体を癒すことができます。温泉の窓からは日本海の先に利尻や礼文を望むことができます。なんといっても温泉につかりながら綺麗な夕日が望めるのは最高です。
#稚内温泉童夢 ♨️ #稚内天然温泉 港のゆ ♨️
— 旅人サラリーマン (@tabibitosararim) May 1, 2017
今日の稚内は朝から寒かった😖
利尻島訪問予定を変更して温泉巡りを決行し大成功👍
稚内の温泉は少し淡黄色で油のような匂いが特徴で
メチャクチャ暖まりました😇
2つの施設は値段も安くオススメのスポットです。 pic.twitter.com/J5XxzpXafA
季節にあわせて植物などの薬欲効果のある湯が用意されています。リラックス効果は満点です。また100円で日本最北端の温泉に入浴してという記念の証しを発行してくれます。お土産コーナーやお食事処のスペースもありノシャップ岬周辺を散策した後には日本最北の温泉で体を癒すのもノシャップ岬の楽しみ方です。

ノシャップ岬の見所4:夕日ヶ丘パーキング
ここぞ最北の地の夕日の名所です。日本海に沈む夕日を大パノラマで観賞することができます。国道231と232号線の愛称であるオロロンライン沿いにあるパーキングエリアです。パーキングエリアなので車でドライブのついでに夕日を見に観光に行くのもおすすめです。夕日が沈む時には利尻島や礼文島も美しいシルエットを見せてくれます。
稚内の絶景スポット!夕日が丘パーキング。利尻、礼文がとても綺麗に見えます。夕日の名所として有名です。道道稚内天塩線沿いにあり、パーキングエリアにもなっていますので、ドライブの休憩にも最適です。 #wakkanai pic.twitter.com/JAQwKPD1Z8
— SE-NO稚内観光大使ッター (@TERMINAL0616) February 11, 2015
夕日が大きく見える人はロマンチックな感性の持ち主だと言われますが、ここから眺める夕日を見る人はどなたも皆さんロマンチックな感情の持ち主になってしまいうこと間違いなしです。友人同士、又恋人を一緒に日本最北の地から地球の裏側に沈んでゆく夕日の鑑賞はノシャップ岬ならではの観光です。

ノシャップ岬の見所5:日本最北端の地の碑
北緯45度31分22秒に位置する日本最北端の碑。宗谷岬の先端で日の出が望めるエリアでもあります。ノシャップ岬に来たのならともかく日本のてっぺんに建てられたこの碑から北のパワーをもらいましょう。デザインは三角の円錐で碑の真ん中には「北」を表す「N」の字が示されています。円錐なのは「平和と協調」を意味しているのだそうです。
目の前は秀峰、利尻富士、花の浮島、礼文島そしてサハリンの島影も望むことができます。夕日の名所は多いノシャップ岬周辺ですが、日の出はここからとあと、この奥に続く宗谷岬公園から日の出を見ることができます。所々で日の出を見ることはできますが、どこも日の出は少し上がってから少し見れる程度です。この場所は北の日の出が見れます。
ノシャップ岬の見所6:恵山泊漁港公園
恵山泊漁港公園エリアがノシャップ岬と呼ばれるエリアです。観光ガイドでノシャップ岬とあれば、この公園エリアです。観光ガイドでも紹介されてますが、ここから望む夕日はこれまた最高。夕日は望めますが、日の出はここからは望めません。宗谷岬公園まで登ると日の出が見れますが冬の期間は雪のため徒歩でアクセスしなければなりません。
公園のシンボルのイルカの像が夕日に照らされる光景も「ザ・海」という感動を与えてくくれる観光名所です。ゆっくりだけれど確実に沈んで行く夕日は、海を深いオレンジ色に染め、利尻富士が浮かびあげる光景は、誰もが感動します。このロマンチックな光景の影響で恋人とのデートエリアにもなっています。
ノシャップ岬の見所7:氷雪の門
稚内公園内のシンボルです。1963(昭和38)年に異国となってしまった樺太への望郷の思う心と、そこで亡くなった人々への慰みの思いから建立された記念碑です。高さは8m。記念碑の中央には背丈が2.4mの女性の像があり、戦争で受けた苦しさは日本人だけではない象徴を表しています。記念碑の海の向こう側にはサハリンの島影が望めます。
氷雪の門のある稚内公園は高台にある公園で稚内港や市街地、宗谷岬などが望めます。戦争の傷跡を慰める記念碑が多く、氷雪の門のほかに、当時郵便局で交換台をしていた亡くなった9人の交換手の霊を慰める「九人の乙女」の記念碑も稚内公園の観光スポットです。戦争の痛みを後世につながる公園でもあります。
夕日の名所ノシャップ岬へ行ってみよう!
日本の北の端にあるノシャップ岬から眺める夕日はだれもがみんなロマンチックな感情を抱きます。日本の一番北の地である稚内のノシャップ岬は夕日の名所だけではなく、最北端ならではの楽しいおすすめのスポットがたくさんです。ノシャップ岬!ぜひ旅行の計画のリストに加えてみてください。
関連記事
北海道の最北端「宗谷岬」を観光しよう!見どころや行き方も紹介!
ベロニカ
稚内の温泉特集!日帰りや人気の宿泊施設などおすすめを紹介!
mina-a
稚内の観光スポットまとめ!定番からマニアックな穴場まで一挙紹介!
mdn
稚内のラーメン屋おすすめまとめ!ミシュラン掲載の人気店もあり!
MT企画
稚内のグルメ特集!海鮮や郷土料理など地元の名物をまとめて紹介!
kazking
ノシャップ岬の見所や楽しみ方は?水族館も見応えありでおすすめ!
TinkerBell
礼文島観光の楽しみ方!主な見どころやフェリーでの行き方も紹介!
ベロニカ
宗谷岬おすすめ観光ガイド!年越しツーリングが有名!アクセス方法は?
Naoco
利尻山登山に挑戦しよう!難易度や初心者におすすめのコースも紹介!
Yukilifegoeson
利尻のラーメン「味楽」はミシュラン掲載の人気店!おすすめメニューは?
Yukilifegoeson
留萌の観光スポット特集!北海道の穴場名所が多数で旅行におすすめ!
ベロニカ
利尻昆布ラーメンが美味しいと話題!お土産にも人気!販売店は?
amada
焼尻島特集!フェリーでのアクセス方法や観光スポットまで徹底ガイド!
tabito
天売島を観光!ウニ祭りでも有名な野鳥と猫の島の魅力を紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
暑寒別岳登山ガイド!それぞれのコースの魅力や難易度レベルは?
カフェオレ
「北竜町ひまわりの里」観光ガイド!まつりや迷路などおすすめの見どころ紹介!
ぐりむくん
音威子府のそば屋「常盤軒」は日本一美味しい人気店!おすすめメニューは?
mina-a

人気の記事
- 1
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 2
ミニストップのスイーツおすすめランキングTOP11!パフェなど人気商品紹介!
mina-a - 3
すき家のおすすめ人気メニュー31選!トッピングなど美味しい食べ方も!
guc - 4
ミニストップのおすすめ商品21選!人気のスイーツや弁当・パンなど!
phoophiang - 5
業務スーパーのレアチーズをアレンジ!美味しい食べ方や保存方法を紹介!
ピーナッツ - 6
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 7
無印良品の食品おすすめランキングTOP21!人気のお菓子やレトルトなど!
ピーナッツ - 8
タコベルのおすすめメニューまとめ!店舗の場所や料理のカロリーも調査!
mayuge - 9
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 10
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 11
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 12
コンビニのカレー人気ランキングTOP7!お弁当やレトルトなど一番人気なのは?
Rey_goal - 13
スターバックスラテのカスタマイズ方法まとめ!おすすめの無料サービスもあり!
tabito - 14
世界のゲテモノ料理ランキング!日本で珍味を食べられるお店も紹介!
MinminK - 15
コストコでストウブをお得にゲット!人気の鍋やボウルなどおすすめ商品を厳選!
沖野愛 - 16
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 17
魚べいの持ち帰り方法まとめ!おすすめのメニューや値段をチェック!
phoophiang - 18
コンビニのおつまみおすすめランキング・ベスト25!低カロリーメニューは?
phoophiang - 19
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito - 20
コンビニ商品で野菜を摂ろう!健康的で栄養満点のおすすめ商品をリサーチ!
納谷 稔
新着一覧
音威子府のそば屋「常盤軒」は日本一美味しい人気店!おすすめメニューは?
mina-a
「北竜町ひまわりの里」観光ガイド!まつりや迷路などおすすめの見どころ紹介!
ぐりむくん
暑寒別岳登山ガイド!それぞれのコースの魅力や難易度レベルは?
カフェオレ
天売島を観光!ウニ祭りでも有名な野鳥と猫の島の魅力を紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
焼尻島特集!フェリーでのアクセス方法や観光スポットまで徹底ガイド!
tabito
利尻昆布ラーメンが美味しいと話題!お土産にも人気!販売店は?
amada
留萌の観光スポット特集!北海道の穴場名所が多数で旅行におすすめ!
ベロニカ
利尻のラーメン「味楽」はミシュラン掲載の人気店!おすすめメニューは?
Yukilifegoeson
利尻山登山に挑戦しよう!難易度や初心者におすすめのコースも紹介!
Yukilifegoeson
宗谷岬おすすめ観光ガイド!年越しツーリングが有名!アクセス方法は?
Naoco
礼文島観光の楽しみ方!主な見どころやフェリーでの行き方も紹介!
ベロニカ
ノシャップ岬の見所や楽しみ方は?水族館も見応えありでおすすめ!
TinkerBell
稚内のグルメ特集!海鮮や郷土料理など地元の名物をまとめて紹介!
kazking
稚内のラーメン屋おすすめまとめ!ミシュラン掲載の人気店もあり!
MT企画
稚内の観光スポットまとめ!定番からマニアックな穴場まで一挙紹介!
mdn
稚内の温泉特集!日帰りや人気の宿泊施設などおすすめを紹介!
mina-a
北海道の最北端「宗谷岬」を観光しよう!見どころや行き方も紹介!
ベロニカ