2018年02月08日公開
2020年03月25日更新
南大東島の観光まとめ!アクセスや宿泊施設など!人気の釣り場も!
南大東島(みなみだいとうじま)は、沖縄本島周辺のどの辺りにある島かご存知でしょうか。意外とまだ知られていない南大東島は、実は魅力あふれる観光スポットです。アクセス方法やホテルなどの宿泊施設情報、さらには釣り場などについてもまとめています。

目次
南大東島へ観光に行こう!
南大東島という沖縄本島の周辺にある島について、ご存知でしょうか。小説の舞台になったりと、何かと今注目を集めている南大東島。しかし、まだまだ知らないことも多いはずです。小さな島なので、空港はあるのか?もしくはフェリーでアクセスするのか。宿泊施設はホテルがあるのか。釣り場はあるのかなど、南大東島の疑問を解消していきましょう。
人気観光地の南大東島はどんな場所?
ではまずは、南大東島がどんな場所なのか、紐解いていきましょう。南大東島(みなみだいとうじま)は、沖縄本島の東側約400km、宮崎県の真南辺りに位置している、大東諸島の中の島です。沖縄県内には、沢山の離島がありますが、その中で6番目に面積が大きい離島です。面積30.53キロ平米、周囲21.2キロほど。標高は75mしかない島です。
南大東島の気候は、盆地状の地形の影響もあり、冬の夜に晴れた際には放射冷却が激しくなるとか。そのため、南国のイメージが強い沖縄ですが、南大東島の冬の最低気温は10℃以下になることもあります。そのため、冬場に観光で訪れる際は、ホテルや宿泊施設も冷えることがあるので、持ち物には注意が必要です。ある程度の防寒具を持ちましょう。
南大東島は、サンゴ礁が隆起して出来た隆起環礁の島です。そのため、周囲は断崖絶壁が多く、島の北端から北に10kmほどの所にある北大東島や沖大東島を除いては、周囲400km以上、他の島がない絶海の孤島でもあります。また、島の周りの海は非常に深いため、沖へ2kmも離れると水深はなんと1000mに達するので、こちらも注意が必要です。
人気観光地の南大東島へのアクセス方法1:空港利用
では、そんな沖縄の孤島である南大東島へは、どのようにアクセス出来るのでしょうか。小さい島なので、やはりフェリーを利用してしか、アクセス方法がないと思っている方も多いようです。しかしながら、実は孤島でもある南大東島には、空港があります。そのため、その空港を利用して、飛行機でアクセスする方法もあるんです。
残念ながら、本土からの直行便は現在ありません。そのため、まずは那覇空港を目指しましょう。そして、那覇空港から南大東島空港への直行便はありますので、そちらを利用するようにしてください。時間は1時間ほどでアクセスできます。少々フェリーより値段は上がってしまいますが、観光の時間を有効的に利用できるのが空港利用のメリットです。
人気観光地の南大東島へのアクセス方法2:フェリー利用
そして、もう1つのアクセス方法は、フェリーです。空港を利用して飛行機でアクセスするよりも、コストを抑えることはできますが、少々時間がかかってしまうのが、デメリットでもあります。しかしながら、そんなフェリーで過ごす時間も旅の一部と捉えれば、フェリーで航海している間に非日常的な有意義な時間を過ごすことが出来るでしょう。
フェリーで南大東島にアクセスする際も、やはりまずは沖縄本島へ向かう必要があります。那覇市にある泊港(とまりん)というところから、南大東島行きのフェリーで南大東島に向かいます。ただし、フェリーは月に3日程度の運航で、片道13~15時間ほどかかります。フェリー代は、往復で1万円ほどです。北大東島に行くことも可能です。
南大東島おすすめ観光スポット1:島まるごと館
島まるごと館。係員が不在って、なんてこったい。 pic.twitter.com/tSqz5QnYKP
— 暇すぎ (@husinna_account) May 7, 2017
それでは、ここからは、南大東島のおすすめ観光スポットについて、チェックしていきましょう。まず始めにご紹介する南大東島のおすすめ観光スポットは、「島まるごと館」です。まだまだそこまでメジャーではない南大東島についての情報が、たっぷり詰まっているのがこちら。南大東島の魅力を勉強してから、観光すればより楽しめるはずです。
ビジターセンター、島まるごと館 pic.twitter.com/zCktPvXa52
— izuyan@コミティア123【ぬ08a】 (@izuyan) March 19, 2017
もともと空港だった所の跡地に作られた、南大東島のビジターセンターのような場所です。入場料は、大人200円で、南大東島内の色々な情報を勉強できる場所です。自然や島の文化、そして歴史や産業、さらには南大東島の地元の方についてなど、南大東島のすべての情報を博物館として展示しています。南大東島を知るには絶好の場所です。
空港跡地には島のビジターセンター「島まるごと館」が立っている#南大東島 pic.twitter.com/48BRCKy0oi
— komatsumax (@komatsumax) January 17, 2016
島まるごと館の館長は、なんと南大東島の主でもある「ダイトウオオコウモリ」です。こちらの島まるごと館の館内は、バリアフリーにも対応。そのため、ベビーカーや車椅子などでも、安心して訪れることが出来るのも嬉しい点です。南大東島空港からは、車で約10分程の場所にあるため、まずはぜひこちらに立ち寄ってみてはいかがでしょう。
南大東島おすすめ観光スポット2:グレイスラム本社工場
次にご紹介する南大東島のおすすめ観光スポットは、「グレイスラム本社工場」です。南大東島が今注目の観光スポットと言われている理由のひとつに、ある小説が関係しています。それは、原田マハさんの「風のマジム」です。原田マハさんは今人気の小説家で、2012年には「楽園のカンヴァス」で、第25回山本周五郎賞受賞したり、直木賞候補にもなりました。
原田マハ『風のマジム』
— ま み ♡ (@maaami0731) December 29, 2017
国産の、沖縄のラム酒を作りたい。
一人の女性の思いつきと、多くの人々の努力が結集したサクセスストーリーは、沖縄の風のように爽やかで、強く、温かかった。
モデルになった「コルコル」を購入。
沖縄の思い出に浸りながら大切に飲みます。#読了#読書好きと繋がりたい pic.twitter.com/PskxA3zvYI
その原田マハさんの「風のマジム」という小説は、ベンチャー企業を立ち上げて、沖縄産のラム酒を作った女性をモデルにしたものです。これは、実話を基にしたフィクションでもあるため、この小説を読むと、思わず実際に南大東島のラム工場を訪れてみたくなるほど素敵な作品です。そんな場所がこの「グレイスラム本社工場」です。
おさけcafe petit * petit、オープン♪
— おさけカフェプチプチ (@osakecafe) June 16, 2017
期間限定で沖縄南大東島のサトウキビからできたラム酒「CORCOR」、泡盛あります(^O^)#日本酒女子 #おさけcafepetitpetit #プチプチ #日本酒専門 #京都 #sakebar #CORCOR #泡盛 pic.twitter.com/wnW3bHXAQ9
月に、なんと5000本ものラム酒を製造している工場で、こちらに行けば、南大東島のさとうきびを使用したラム酒を購入することも可能です。ギフトセットの販売などもあり、お土産用にもおすすめです。特に「CORCOR」はこちらの工場で製造。南大東島の名産物であるさとうきびを使って製造されたラム酒の「CORCOR」をぜひどうぞ。
南大東島おすすめ観光スポット3:バリバリ岩
次にご紹介する南大東島のおすすめ観光スポットは、「バリバリ岩」です。沖縄のパワースポットとしても知名度の高い、人気の観光スポットです。自然によって作られた場所で、一歩足を踏み入れると、神秘的な世界が広がっています。足元はあまりよくないので、出来ればスニーカーなど歩きやすい靴で訪れた方がいいでしょう。
このバリバリ岩は北港付近にあるので、南大東島にフェリーでアクセスした際は、北港からレンタカーなどを利用してアクセスすると便利です。バリバリ岩は近年発見された、観光スポットでもあるので、ぜひ南大東島を訪れた際には、パワースポットであるバリバリ岩からパワー吸収してみてはいかがでしょうか。日々のストレスも癒されるかもしれません。
南大東島おすすめ観光スポット4:本場海岸
次にご紹介する南大東島のおすすめ観光スポットは、「本場海岸」です。せっかく沖縄の離島を訪れたなら、海を満喫したいものです。南大東島の北側にある、数少ない海まで降りることができる場所です。北港以外の場所で、珍しく海まで降りることのできる海岸のため、飛行機で南大東島にアクセスした際は、特におすすめのスポットです。
ここには、駐車場もありますのでレンタカーでお越しの際も、知っておくと便利です。実は南大東島は釣り好きの方にも有名な島なんです。島一周磯場が多いので、釣りにもってこい!と勘違いしている方も多いようです。しかし、先ほどご紹介したように、あまり海まで降りれる磯場は少ないので、港や漁港付近が釣り場としてはおすすめです。
南大東島おすすめホテル・宿泊施設1:月桃ムーンピーチ
それでは、次に南大東島おすすめホテルや宿泊施設をチェックしていきましょう。南大東島には、ホテルや宿泊施設は4件ほど。そのうちの1つが、この「月桃ムーンピーチ」です。小さな島なので、大きな宿泊施設はありません。全8室ほどの宿泊施設で、風情ある五右衛門風呂が特徴的です。バーベキューガーデンもあるのもおすすめポイントです。
南大東島おすすめホテル・宿泊施設2:ホテルよしざと
次にご紹介する南大東島おすすめホテルや宿泊施設は、南大東島唯一のホテルである「ホテルよしざと」です。南大東島に来たら、必ずこちらのホテルを利用するというリピーター客も多いです。また釣り旅行に訪れた方にもおすすめで、釣り具やさんや釣り餌を売っているお店が、周囲に複数あります。釣りをするなら、こちらのホテルに宿泊しましょう。
南大東島で観光も釣りも食事も楽しもう!
いかがでしたでしょうか。今すぐにでも足を運んでみたくなるような、魅力あふれる沖縄の島でした。そんな南大東島は、これからが絶好の観光シーズンです。フェリーを利用してのんびりとアクセスするもよし、空港を利用して、南大東島での時間を満喫するもよし。沖縄の南大東島の広い海と空、そして自然を思いっきり体験しましょう。
関連記事
石垣牛が食べられるおすすめ店まとめ!焼肉・ステーキからバーガーまで!
kazking
古宇利島のおすすめカフェランチを大特集!人気のタコライスやソーキそばも!
旅するフリーランス
瀬底島のおすすめ観光スポット大特集!美しいビーチやおしゃれなカフェなど!
akak123
石垣島の焼肉おすすめランキング!ランチから食べ放題・安い人気店まで!
yukiusa22
久高島のおすすめ観光スポットまとめ!人気のパワースポットは?アクセスも!
杉山 和也
波照間島のおすすめホテル・宿まとめ!きれいなゲストハウスも!
rikorea.jp
古宇利島の観光おすすめスポット集!絶景多数!所要時間やアクセスも!
akak123
南大東島の観光まとめ!アクセスや宿泊施設など!人気の釣り場も!
Liona-o
沖縄・古座間味ビーチまとめ!旅行に来たらダイビング!宿泊も日帰りも!
Naoco
与那国島のおすすめ観光スポットまとめ!人気グルメやお土産なども!
Yukilifegoeson
久米島の観光を大特集!人気スポットやお土産からアクティビティ・グルメまで!
Naoco
伊平屋島観光のおすすめはダイビング!人気の食事も合わせて紹介!
旅するフリーランス
渡嘉敷島の観光おすすめスポットまとめ!レンタカーで日帰りもできる!
Naoco
石垣島・石垣空港まとめ!ラウンジや食事・お土産など!周辺のおすすめ施設も!
tabito
石垣島の人気スーパーまとめ!店で買えるおすすめお土産ランキングも!
tabito
宮城島の人気観光スポットまとめ!おすすめビーチやパワースポットもあり!
kazuki.svsvsv@gmail.com
伊計島の人気ビーチまとめ!観光客に大人気のサーフィンやシュノーケルも!
旅するフリーランス
北大東島の観光まとめ!アクセスや宿泊施設・食事はどうする?
Liona-o
平安座島の観光まとめ!レンタサイクルを使った島巡りから人気グルメまで!
kazuki.svsvsv@gmail.com
古宇利島のおすすめビーチまとめ!人気のマリンスポーツやレンタル情報も!
Katsu23

新着一覧
沖縄の離島おすすめランキングベスト17!本島から日帰り観光できる島も!
ピーナッツ
粟国島観光情報まとめ!フェリーや飛行機でのアクセス方法も紹介!
茉莉花
沖縄で星砂が見つかるビーチまとめ!人気のスポットから穴場まで!
TinkerBell
座間味島へのフェリーでの行き方まとめ!料金や乗り場・所要時間は?
ピーナッツ
久米島のグルメおすすめ11選!車海老など絶品の人気店を一挙紹介!
mayuge
久米島のおすすめホテル5選!安い施設から人気のリゾートまで!
yuribayashi
久米島へフェリーで渡航!予約方法や乗り場・料金・所要時間まで徹底ガイド!
ベロニカ
久米島でダイビングを満喫!おすすめのベストシーズンやポイントを紹介!
旅するフリーランス
「久米アイランド」は久米島で人気のリゾートホテル!施設情報や口コミも調査!
EMMA
「久米島イーフビーチホテル」の宿泊が口コミで人気!設備や施設情報もチェック!
mayuge
サイプレスリゾート久米島はオーシャンビューが絶景!炭酸泉の大浴場も人気!
Momoko
座間味島は透明度抜群のビーチが魅力!おすすめ観光スポットや楽しみ方紹介!
旅するフリーランス
奥武島は沖縄天ぷらの聖地?おすすめの人気店やビーチなど見どころまで徹底紹介!
ベロニカ
米原ビーチは石垣屈指のシュノーケルスポット!おすすめのポイントは?
ピーナッツ
石垣島観光の穴場スポット13選!絶景が見れるおすすめの場所も紹介!
m-ryou
「石垣島きたうち牧場」は超人気焼肉店!ハンバーガーショップもおすすめ!
m-ryou
沖縄古宇利島のハートロックは穴場観光スポット!ビーチの場所や駐車場は?
水木まこ
ペンギン食堂の「石垣島ラー油」は大人気商品!おすすめの食べ方とは?
savannah
「明石食堂」は石垣島の超人気店!ソーキそばなどおすすめの人気メニュー紹介!
ピーナッツ
慶良間諸島でダイビングを楽しもう!おすすめのスポットやビーチまで紹介!
Yuko Fujikawa