2019年09月03日公開
2022年08月20日更新
サンリオピューロランドのカチューシャで人気キャラクターになろう!全種類紹介!
サンリオピューロランドに行くと、いろいろなカチューシャをつけている方を目にします。サンリオピューロランドではカチューシャをつけて人気キャラクターになりきるのが楽しみ方の一つなのです。ではどんなカチューシャがあるのでしょうか。

目次
サンリオピューロランドで販売されているグッズ
多摩にあるサンリオピューロランドはかわいいキャラクターがたくさんいる、子どもから大人まで大人気のテーマパークです。
お気に入りのキャラクターのかわいいカチューシャをつけて、いろんな種類のキャラクターとふれあうのは一番の楽しみではないでしょうか。そんなサンリオピューロランドで人気のカチューシャを紹介します。
かわいいキャラクターカチューシャが大人気!
多摩のサンリオピューロランドにはかわいいキャラクターがたくさんいます。そのキャラクターを使ったお土産の種類も多く、カチューシャのような身につけるものからぬいぐるみ、お菓子などさまざまです。渡す相手に合わせて選べる幅が大きいので、いろいろ探してみるとよいでしょう。
中でもカチューシャは、種類も多く、好きなキャラクターのものをつけることで、キャラクターになりきる気分を味わうことができるので特に人気が高いです。実際に行ってみると、さまざまなカチューシャをつけて楽しんでいる方を見ることができます。
カチューシャというと、なんとなく子どもだけがつけて楽しむというイメージがあるかもしれません。しかしサンリオピューロランドに行くと、大人も子どももさまざまなカチューシャをつけて楽しんでいるのがわかります。大人でもなんの心配もいらないのです。
大人も子供も使えるかわいいカチューシャ
サンリオピューロランドの中を歩く時、カチューシャをつけるとさらに気分があがります。お揃いのキャラクターのカチューシャを一緒に行った方とつけたり、自分の好きなキャラクターのカチューシャをつけたりとさまざまな楽しみ方ができそうです。
また、サンリオピューロランドにはショーやキャラクターショップなど、実際にキャラクターとふれあうチャンスが多くあります。そんなときにそのキャラクターに関係があるカチューシャやグッズを持っていると、持っていない時と違ったふれあいが楽しめることもあります。
ですから、サンリオピューロランドでは、自分の好きなキャラクターのカチューシャをつけたり、グッズを着用したりすると、さらにショーやアトラクションを満喫することができるということにつながるのです。カチューシャやポシェットと、種類もいろいろです。

サンリオピューロランドでカチューシャがある場所は?
カチューシャはサンリオピューロランドでも人気の高いグッズなので、種類も多く、販売している場所もいくつもあります。各階に販売しているショップがあるので、だれかがつけているのを見て欲しくなっても、すぐに近くのショップで購入できます。
ただ、それぞれの店舗が全種類のカチューシャを扱っているわけではなく、ショップによってあつかっている種類はさまざまです。一般的にそれぞれのキャラクターショップに行けば他のグッズとともに、確実にそのキャラクターのカチューシャも販売しています。
ですから、最初から買うキャラクターが決まっているのであればそのショップに直接行くのもいいですが、まずは複数の種類のカチューシャを扱っているショップに行って、いろいろ見比べて購入するものを決めるのがおすすめです。最近では複数のデザインのものが出ているキャラクターもあります。
サンリオピューロランド内のカチューシャ販売店一覧
では、サンリオピューロランド内でカチューシャを販売している店を紹介します。今述べたように、カチューシャを扱っている店は多いのですが、まずはその中でも多くの種類を扱っている店を紹介しましょう。それは入口である3階を入ってすぐ右にある「エントランスショップ」です。
ここではほぼ全種類のカチューシャが取り扱いされています。ですからサンリオピューロランドに入ってすぐにいろいろ見比べて、好きなキャラクターのカチューシャを購入し、身につけることができます。まずはここから見てみましょう。
また、同じく1階の「ビレッジショップ」「エンターティメントホールショップ」、2階の「ポートライドフォトコーナー」なども多種類のカチューシャを扱っています。あとは各階にある、それぞれのキャラクターショップで見てみましょう。

サンリオピューロランドのカチューシャ全8種類
それではサンリオピューロランドのカチューシャについて具体的に紹介していきましょう。なお、サンリオピューロランドのカチューシャは2022年8月現在で8種類あります。
人気キャラクターの中には複数デザインがあるものもあり、どれもキャラクターになりきれるということで人気の高いかわいいカチューシャばかりです。
マイメロディたれ耳カチューシャ
ピンクのずきんをかぶったうさぎであるマイメロディは、かわいいと人気が高いキャラクターの一つです。マイメロディたれ耳カチューシャは、たれた耳に大きな水色の水玉リボンがついたデザインで、ふつうのタイプよりもよりガーリーな仕上がりとなっています。かわいいドレスと合わせて着用してみたいカチューシャです。
なお、このカチューシャを手に入れたら、ぜひクロミに会いに行ってみてください。楽しい反応をしてくれるという口コミがあります。どんな反応をしてくれるかはお楽しみです。
シナモロール カチューシャ
シナモロールのカチューシャは、シナモロールの特徴である白いたれ耳と、頭の上のカップがデザインされています。ピンクで「シナモロール」と書かれたカップは、どこから見てもシナモロールそのものといったデザインになっています。シナモロールファンはぜひ着用したいカチューシャと言えるでしょう。
こちらを購入したら、4階にあるシナモロールフォトエリアに行って、背景にして写真を撮ってみてはいかがでしょうか。きっとシナモロールなりきり気分が味わえて楽しめるでしょう。
クロミカチューシャ
マイメロディのライバル、クロミは、一応悪役ですが憎めないキャラクターとして人気です。クロミのカチューシャは黒いとがった耳に黒いリボン、中央にはクロミのチャームポイントであるピンクのどくろもあしらわれています。他のキャラクターに比べクールなイメージのカチューシャです。
ちなみに、クロミに会いに行く時にマイメロディのカチューシャ、グッズなどを身につけていくと、ちょっと面白い反応を示してくれるそうです。クロミが出るイベントなどに行く時はぜひ試してみてください。
バッドばつ丸 カチューシャ
バッドばつ丸も、サンリオのキャラクターとしてはめずらしい悪役のキャラクターです。かわいらしい姿から海外でも人気があり、台湾や北米では特に大人気となっています。
いたずら好きなバッドばつ丸は、誕生日もエイプリルフールであったりと筋金入りのひねくれものです。でも、じつは好きな食べ物がおやつのラーメンだったり、将来の夢は社長になることだったりと、意外なギャップがあります。
はな丸とパンダバが両サイドにいるので、白と黒のシンプルなモノトーンが一層映え、かわいいと人気があります。
女の子だけでなく、男の子にもぴったりのデザインのカチューシャではないでしょうか。悪役だけど憎めない、そんなバッドばつ丸のカチューシャは3階にあるエントランスショップで販売されています。
ハンギョドン カチューシャ
2020年に結成したはぴだんぶいの影響で、人気が再上昇しているのがハンギョドンです。ハンギョドンのカチューシャは、さゆりちゃんやおたまろ、イタローと一緒に仲良く並んでいます。
水色のカラーが女の子にぴったりで、今回紹介するカチューシャの中でもっとも色鮮やかな商品でもあります。人を笑わせることが得意なハンギョドンがにっこり笑っているデザインがかわいらしく、女の子からの人気が高いです。お土産などにもいいかもしれません。3階のエントランスショップで販売しています。
コロコロクリリン カチューシャ
男の子にも女の子にも大人気のコロコロクリリンも、かわいいカチューシャとして登場しています。ゴールデンハムスターのコロコロクリリンの丸い顔がカチューシャにぴったりで、イエローで統一されているのでとってもおしゃれです。
トレードマークのお花の帽子もしっかりと再現され、人懐っこいサクラと仲良く一緒に並んでいるのが印象的です。
サンリオキャラクター大賞にエントリーされた人気者・コロコロクリリンと、ダイエット中のサクラ、そして子供たちによるにぎやかな印象のカチューシャとなっています。3階のエントランスショップで販売しているので、男の子のファンもチェックしてみましょう。
ウィッシュミーメル カチューシャ(ティーカップ)
女の子から大人気のウィッシュミーメルが、ティーカップに乗って登場です。ティーカップに乗ったウィッシュミーメルが、まるで頭の上に乗ったようなデザインのカチューシャとなっており、ウィッシュミーメルの耳のピンク色がいっそう強調されています。
愛らしい耳のふわふわ感と、ちょっとだけボーッとした表情が、見事にウィッシュミーメルの特徴をとらえています。
サンリオピューロランドからは3種類のウィッシュミーメルのカチューシャが販売されていますが、ティーカップに乗っているのは貴重です。女の子へのお土産などにいかがでしょうか。
ポチャッコ カチューシャ
男の子からも人気のポチャッコに簡単になれるカチューシャです。お散歩が大好き、そして好奇心旺盛なポチャッコのカチューシャは、モノトーンのすっきりしたデザインで女の子にもぴったりです。
今回紹介してきたサンリオピューロランドのカチューシャの中で、もっともシンプルなデザインと言っていいでしょう。
名前の通りポチャッとしたお腹とお尻、そして愛くるしいキャラクターで、じつは大人からの人気も高いポチャッコ。親子揃ってサンリオピューロランドのキャラクターになりきりましょう。
サンリオピューロランドのオンラインショップ情報
紹介した全8商品のカチューシャは、サンリオピューロランドのオンラインショップからも購入することができます。
サンリオピューロランドは、カチューシャをして親子で歩き回るのも大きな楽しみの一つ。「でも、遠くてなかなか行けない」という方も、サンリオピューロランドのオンラインショップを利用すれば、お気に入りのカチューシャを手に入れることができます。
サンリオピューロランドのオンラインショップでは、さまざまなキャラクターグッズを販売しています。オンラインショップには、今回紹介したカチューシャ以外にもたくさんの人気キャラクターのグッズが勢揃いです。限定グッズに出会えるかもしれません。
サンリオピューロランドへの行き方
では、サンリオピューロランドへのアクセスを紹介します。サンリオピューロランドは東京都多摩市にあります。車でアクセスしても駐車場はありますが、有料駐車場でもあるので、電車を利用してアクセスする方がおすすめです。
電車の場合は最寄り駅が「多摩センター」駅となります。この多摩センター駅は京王線、小田急線、多摩モノレールの3路線があり、同じ多摩センター駅という名前ですが、多摩モノレールの多摩センター駅だけが場所が違うので注意をしましょう。
多摩センター駅からの簡単なアクセス方法
多摩センター駅はどの駅を利用しても最寄り駅ではありますが、京王線、小田急線の多摩センター駅は南口を出ます。そうすると遊歩道があります。多摩モノレールからもこの遊歩道を目指して進みましょう。
遊歩道に着いたら直進していくと、まもなく「丘の上プラザ」が見えてきます。ここを越した十字路を左折すると先にサンリオピューロランドが見えます。あとはそのままサンリオピューロランドを目ざして直進すれば到着となります。
基本的に直進だけなので、ルート的に迷う場所はありませんし、ベビーカーや車いす利用の方には遊歩道の入り口などに車いす用のスロープがあります。こちらを利用することで安全にアクセスすることもできます。

サンリオピューロランドの周辺観光スポット
最後にサンリオピューロランド周辺にある観光スポットをいくつか紹介します。サンリオピューロランド周辺には多摩市の複合文化施設である「パルテノン多摩」や室内プールの「アクアブルー多摩」などがありますが、それ以外に観光するとなると、電車で少し移動したほうがいいかもしれません。
まず注目したいのは多摩地区の豊かな自然です。「唐木田」駅から10分ほどのところにある「多摩よこやまの道」は四季折々の自然が楽しめる遊歩道や展望広場があり、鶴牧西公園内のシダレザクラや桜ヶ丘公園のサクラはお花見スポットとして人気です。
また「聖蹟桜ヶ丘」駅から徒歩で8分ほどのところにある「小野神社」は武蔵国一之宮であり、武蔵国六所宮の一つに数えられる古刹です。安寧天皇18年に創建したとされており、772年の太政官符に名前が出てきます。御朱印の授与もあります。


サンリオピューロランドのカチューシャを付けてみよう
サンリオピューロランドでかわいいカチューシャをつければ、一気にその場の雰囲気になじんでなりきり気分が楽しめます。
いろいろなかわいいキャラクターのカチューシャがあるので、ぜひいろいろ見比べて、実際に手に取り遊んでみてはいかがでしょうか。きっとよりサンリオピューロランドを楽しむことができるでしょう。
関連記事
高尾山のケーブルカーを攻略!山頂までの時間や料金・混雑状況を紹介!
ベロニカ
高尾山のデートスポット11選!カップルにおすすめの楽しいコースを紹介!
ベロニカ
サンリオピューロランドの混雑状況を調査!おすすめの時期や時間は?
ぐりむくん
サンリオピューロランドのカチューシャで人気キャラクターになろう!全種類紹介!
茉莉花
サンリオピューロランドのアトラクションを攻略!人気キャラクターにも会える!
ぐりむくん
よみうりランドのアクセス・最寄り駅まとめ!バスと電車で徹底比較!
Rey_goal
よみうりランドのイルミネーションを攻略!期間や料金・混雑状況を徹底調査!
m-ryou
よみうりランドの「バンデット」ははずせない!怖さや待ち時間などまとめ!
ピーナッツ
よみうりランドのゴンドラ「スカイシャトル」で絶景移動!乗り場や料金も紹介!
Rey_goal
東京唯一の村『檜原村』を観光!おすすめスポットやグルメなどを紹介!
mayuge
青梅観光のおすすめスポット特集!名所や子連れで楽しめる遊び場もチェック!
MinminK
奥多摩フィッシングセンターの楽しみ方!アクセスや営業時間もチェック!
藤沢直
青梅の温泉ランキング!日帰りOKの人気施設などおすすめスポットを厳選!
k.raina
奥多摩の観光スポット特集!おすすめ日帰りプランやグルメもチェック!
MinminK
おふろの王様多摩百草店は人気のスーパー銭湯!露天風呂の評判は抜群!
ピーナッツ
奥多摩に宿泊するならココがおすすめ!評判のいいホテルや旅館などを厳選!
mayuge
秋川渓谷周辺でバーベキューならココ!おすすめの穴場や無料スポットを紹介!
Canna
御岳山に行くならつるつる温泉へ!アクセスや駐車場を詳しく紹介!
daiking
秋川渓谷で川遊びを満喫!混雑しない穴場・アクセス・駐車場をリサーチ!
Rey_goal
青梅鉄道公園の楽しみ方ガイド!アクセス・駐車場・周辺の食事スポットも紹介!
Rey_goal

新着一覧
コテージ森林村はあきる野市の人気キャンプ場!予約や料金・口コミは?
茉莉花
秋川渓谷瀬音の湯が口コミで大人気!足湯や貸切風呂など魅力を徹底ガイド!
m-ryou
「みゆき食堂」は清瀬で人気の名店!美味しいおすすめのメニュー紹介!
ピーナッツ
「高木のぶぅ」は東村山で話題の二郎系ラーメン店!人気のメニューは?
ピーナッツ
東京サマーランドのチケット料金や割引情報まとめ!コンビニなどお得な買い方は?
ピーナッツ
東京サマーランドの持ち物リストまとめ!あると便利なグッズを紹介!
ピーナッツ
東京サマーランド完全ガイド!プールや遊園地など楽しみ方を紹介!
ピーナッツ
日の出山登山ガイド!おすすめのルートや初心者向けハイキングコースも紹介!
茉莉花
東京サマーランドの混雑状況を徹底調査!回避策や空いている時期は?
mdn
大岳鍾乳洞は東京の天然記念物!見どころや料金・アクセス・駐車場は?
沖野愛
「富士見湯」は昭島市で人気のスーパー銭湯!料金や営業時間は?
kiki
昭島アウトドアヴィレッジの楽しみ方ガイド!おすすめのショップも紹介!
mdn
コストコ多摩境倉庫店を徹底ガイド!営業時間・アクセス・混雑状況など!
茉莉花
東京サマーランドへのアクセス方法・最寄り駅まとめ!電車やバスでの行き方は?
m-ryou
拝島日吉神社参拝ガイド!御朱印やご利益・見どころ・アクセス方法まで紹介!
m-ryou
多摩センター周辺の本屋さんまとめ!大きい店舗や品揃え豊富な人気店など!
Rey_goal
「昭島温泉 湯楽の里」は人気のスーパー銭湯!料金や混雑具合・営業時間は?
MT企画
川苔山は奥多摩の絶景スポット!日帰りの登山コースやアクセスを紹介!
ピーナッツ
三頭山の日帰り登山コースは初心者にもおすすめ!アクセスや駐車場もチェック!
ピーナッツ
御岳渓谷で紅葉の絶景や川遊びを満喫!おすすめのハイキングコースも紹介!
旅するフリーランス