新大久保のでりかおんどるのおすすめは?予約方法や待ち時間などをチェック!
東京新宿から徒歩圏の「新大久保駅」周辺にはコリアンタウンが広がり、美味しい韓国料理の店舗等も豊富に在ります。新大久保「でりかおんどる」は、その中でもおすすめの人気レストランです。「でりかおんどる」は新大久保に本店と、2号店を構える行列必至の人気韓国料理店です。

目次
新大久保のでりかおんどるって?
新宿「新大久保駅」コリアンタウンに、「でりかおんどる新大久保本店」があります。一度訪れたらリピートしたくなる韓国レストラン「でりかおんどる」、いつも混雑している程人気のレストランです。今回は「でりかおんどる新大久保本店」からアクセスや人気おすすめランチ・メニュー、予約法や待口コミに待ち時間などをご紹介して参ります。
でりかおんどるの外観・内観
先ずは「でりかおんどる新大久保本店」の、外観や内観に付いてご紹介したいと思います。「新大久保駅」周辺に広がるコリアンタウンには、大久保通りに沿って韓国の食事処やコスメ等が購入出来る店舗が軒を連ねています。
食べ物から雑貨までハングル文字が並び、コリアンタウンに来たんだなと実感出来る雰囲気です。そんなコリアンタウンに在る人気韓国料理レストラン「でりかおんどる新大久保本店」、人気の理由もお伝えして行きますが先ずは外観と内観からのご紹介です。
でりかおんどる新大久保本店の外観
「でりかおんどる新大久保本店」の外観は、一口で言うと食欲をそそる韓国料理の写真で溢れています。前を通ればだれもが足を止めたくなる様な、数々のメニューが店舗の外観を彩っているのです。
「でりかおんどる新大久保本店」店舗の建物自体は、ブラウンを基調とした落ち着いた色合いです。店舗は1階と2階からなっているので、2階から外へ出られる階段が在ります。階段のガード柵に沿っても、多数の美味しそうな料理メニュー写真が飾られています。
でりかおんどる新大久保本店の内観
「でりかおんどる新大久保本店」内観の方は、どの様な感じになっているのでしょうか。内観は意外とシンプルな内装で、ブラウン系で統一されています。焼き肉メニューも豊富なので、各テーブルには排煙の為のダクトが目立っています。
「でりかオンドル新大久保本店」の席数は全部で100席あり、1階に50席と2階にも50席あります。テーブル席のテーブルは、ツヤツヤの分厚い木で出来ている物もあり目を惹きます。その他に座敷席や、2階には掘りごたつ席も用意されていておすすめです。
でりかおんどるの待ち時間は?
人気韓国料理店「でりかおんどる新大久保本店」は、2004年7月に開店以来人気韓国料理店として君臨し続けています。それゆえに待ち時間もかなり発生している様で、長い時には約1時間くらい待つ事もある様です。
余りに待ち時間が長いので他の店舗へ行ってしまう方もおられる様ですが、「でりかおんどる新大久保本店」には、第2店舗もありますのでそちらも先ずはチェックしてみて頂きたいと思います。意外に待ち時間が少なくてすむ場合もあるかも知れません。
只どちらも人気店舗ですので、両方とも同じ様な待ち時間であれば、待つのか他の料理店へ行くのか決断する事になります。待ち時間があっても食べたくなるのが「でりかおんどる新大久保本店」のお料理ですが、早めに訪れる事が分かっている場合は予約も出来ますので是非予約をして訪れて頂きたいです。予約に関しては、後の項でご紹介致します。
新大久保のでりかおんどるのおすすめ4選
「でりかおんどる新大久保本店」の余りにも豊富なメニューに、選ぶのに迷ってしまう事も多いと思います。ここでは豊富なメニューの中から、「でりかおんどる」のおすすめ人気メニューを厳選して4品ご紹介したいと思います。
「でりかおんどる新大久保本店」の外観には韓国家庭料理と掲げられており、韓国の家庭で食べられているありとあらゆるメニューが揃っています。焼き肉メニューも豊富で、きっと満足して頂けると思います。豊富なランチ・メニューにも注目です。
良心的な価格でお腹いっぱい食べられるのが、「でりかおんどる新大久保本店」の特徴です。ランチやデイナーに、是非とも一度訪れてみて下さい。本場で食べる韓国料理よりも辛さが控えめで、日本人に馴染みやすい辛さになっていますので辛いのが苦手な方にもおすすめです。韓国人のスタッフも美味しいと太鼓判を押すメニューが勢揃いです。
人気(1)蜂の巣サムギョプサル
「でりかおんどる新大久保本店」から、先ず初めにご紹介する人気メニューは「蜂の巣サムギョプサル」です。蜂の巣とメニュー名がなっていますが、蜂の巣が入っているわけではありません。分厚い豚バラに、蜂の巣の様に細かく切れ目が入っているのです。
分厚い豚バラに細かく深く切れ目が入っているので、とても柔らかく美味しく頂けます。「蜂の巣サムギョプサル」は、「でりかおんどる新大久保本店」の一番人気となっています。ぜひ店舗へ行かれたら、試して頂きたいおすすめメニューです。
人気(2)チーズタッカルビ
2番目におすすめの人気メニューは「チーズタッカルビ」、辛い韓国料理にチーズが加えられ日本人にもマイルドに頂ける一品です。タッカルビとは韓国の鍋料理で、家庭でもよく食べられる人気メニューです。鶏肉や野菜を煮込んだヘルシーメニューです。
チーズが加えられるので辛さもまろやかになって、より日本人好みのメニューとなっています。このメニューも「でりかおんどる新大久保本店」を代表する人気メニューですので、ぜひ足を運ばれたら一度は試して頂きたいと思います。特に冬場はおすすめです。
おすすめランチ(1)石焼チーズ豚丼
人気メニュー4選の中でも、ランチとしておすすめの料理を紹介致します。「石焼チーズ豚丼」は石焼鍋で、甘辛のたれが絡んだ豚肉とチーズが絶妙な旨味を醸し出している豚丼です。待ち時間があっても無性に食べたくなる、「でりかおんどる」のメニューです。
少し放置しておこげを造ってから食べるのがおすすめです。たれは甘辛ですが食べ進むうちに辛さを強く感じる様になるので、チーズを絡めながら食べるのがおすすめです。ランチで注文すると、「でりかおんどる」では1000円以内で食べられるのでおすすめです。
おすすめランチ(2)チーズスンドゥブチゲ
「チーズスンドゥブチゲ」は白ご飯が付いて、ランチで950円と1000円以下で食べる事が出来てお得です。韓国式で、おかずが無料で付いて来るのも嬉しいポイントです。おかずは6種類でもやしやキャベツのあえ物や、レンコンのきんぴらやキムチ等です。
「チーズスンドゥブチゲ」は一見シンプルに見えるのですが、探ってみると中から具がどんどん出て来ます。絹ごし豆腐やシーフード、そしてチーズがたっぷり入っています。まろやかな辛さを楽しめて、栄養バランスも摂れておすすめのランチ・メニューです。
新大久保のでりかおんどるのおすすめドリンク&スイーツ3選
ここからは「でりかおんどる」でお料理と合うドリンクや、食後のデザートにおすすめのスイーツもご紹介したいと思います。辛い韓国料理とドリンク、ますます食欲が沸きそうです。
飲み放題も注文出来ますので、ドリンクを飲み放題で楽しまれるのも良いと思います。様々なドリンクがありますので、「でりかおんどる」にはどの様なドリンクがあるか紹介して行きたいと思います。スイーツも併せてご紹介したいと思います。
マッコリ
先ずは韓国のお酒、「マッコリ」をぜひ試して頂きたいと思います。マッコリとは日本で言うどぶろくに当たるお酒で、白く濁ったお酒で甘酒に似たほんのり甘い味が特徴のお酒です。辛さのある韓国料理には、よく合うお酒で女性にも人気のお酒です。
まったりとした「マッコリ」の、コクをぜひお楽しみ下さい。「マッコリ」には乳酸菌も多く含まれていて健康にも良いですし、ファイバーも多いので腸内環境も整えてくれます。何より美味しくて飲みやすくおすすめです。
ざくろ酢サワー
「でりかおんどる新大久保本店」のドリンクで、次におすすめしたいのはサワー類です。梅酒サワー・レモンサワー・すりおろし梨サワー・つぶ入り白ぶどうサワー等、フルーツたっぷりのサワーが勢揃いです。もちろん生ビールや、韓国の焼酎等も豊富にあります。
中でもぜひ試して頂きたいのが「ざくろ酢サワー」、赤い澄んだ色が特徴の爽やかなサワーです。ざくろは日本では食用としてあまり馴染みの無い果実ですが、ヨーロッパ等ではドリンクとして常飲しています。ポリフェノールもたっぷりでおすすめです。
ミルクビンス
3選目は「でりかおんどる」で人気のスイーツをご紹介、特に夏場はランチやディナー後のデザート「ミルクビンス」がおすすめです。韓国料理やスイーツの事をあまり詳しくない方は、何だろうと思われるかも知れません。
「ミルクビンス」とは、韓国のかき氷の事なのです。「でりかおんどる新大久保本店」の「ミルクビンス」は、抹茶やマンゴーに苺、きな粉やあずきの乗った物等があります。辛い料理を堪能された後や、暑い夏にはぜひともおすすめです。
ミルクの入った氷をかき氷にしているので、普通の氷のかき氷より一層美味しいと評判です。日本の削った氷に蜜やシロップをかけて食べる物とは少し違って、ミルク氷を削った上にアイスクリームや餅や小豆をトッピングするのが韓国風かき氷です。ぜひ「でりかおんどる新大久保本店」で韓国スイーツ試してみてはいかがでしょうか。
でりかおんどるの予約方法
「でりかおんどる新大久保本店」は、新大久保で断トツ人気と言っても良い韓国料理店です。一度訪れた方は又訪れたくなる店舗、それにはそれなりの理由がある筈です。それは美味しくてリーズナブルで、クオリティーも高くボリューム迄満点だからです。
それ程人気が有ると言う事は混雑は日常的、待ち時間も長いと予想されます。予想通り「でりかおんどる新大久保本店」は、待ち時間が長いのです。この待ち時間を無くせるのは、予約をする事です。ここでは予約の仕方をご紹介したいと思います。
予約は電話のみ
「でりかおんどる新大久保本店」の、予約の仕方をご紹介して行きましょう。「でりかおんどる新大久保本店」予約の仕方は、電話での予約のみとなっていますのでご注意下さい。
店舗の電話番号は、アクセスの項で住所と電話番号を紹介していますので参考にされて下さい。「でりかおんどる」新大久保本店も2号店も、予約電話番号は同じとなっています。予約の受付時間は、10時から21時迄となりますのでご確認下さい。
注意する事は18時から21時迄の混雑時間の予約は、3名以上で予約可能となります。混雑する時間帯に付いては、2時間までの時間制限も発生致します。人気混雑必至の店舗ですので、予約にも制約がある様ですが、ルールを守って楽しいお食事をされて頂きたいと思います。「でりかおんどる」新大久保本店も2号店も、同じ条件での予約となります。
でりかおんどるの口コミは?
それでは「でりかおんどる新大久保本店」の、口コミをご紹介して参りましょう。「でりかおんどる新大久保本店」についての口コミは、グルメ・サイトでの評価は高く3.58を記録しています。先ず3.5以上の評価が付いている店舗は間違いないとされています。
新大久保でどこか美味しいレストランに入りたいと、ネットで調べ3.5以上の評価が付いていたので入店してみましたと言う口コミもありました。感想は評価を信じて入店してみて、その意味が分かったと言われています。評価通りの印象だったと言う事になります。
「でりかおんどる新大久保本店」の魅力は、口コミを調べてみるとやはり安さとボリューム、そして美味しい事が書かれています。韓国料理ですから辛いのは当たり前なのですが、日本人にも食べ易い様に辛さ控えめの料理も多い様です。
チーズがたっぷり使われていて、辛さをマイルドにしているのも人気の理由かも知れません。日本人はチーズ好きの方も多いから、喜ばれているのでしょう。勿論チーズが嫌いな方は、チーズの無いメニューも豊富に在りますから問題なしです。
雰囲気がカジュアルで、一人でも訪れ易いのも魅力の一つだと思います。朝からランチが頂けるのも便利だと口コミをされている方がおられましたが、丁度ランチ時やディナー・タイムをずらして訪れると入店し易いと言われていました。
混雑回避の為にランチ・タイムを長くとっているのでしょう、開店時間の10時から16時迄ランチ・タイムと言うのも珍しいかも知れません。何より美味しいのが人気の秘密です。ぜひ予約をしたり、待ち時間の短い時間帯を狙って行かれると良いと思います。
でりかおんどるへのアクセス
ランチにおすすめの韓国料理「でりかおんどる新大久保本店」ですが、2号店も新大久保に2011年5月1日に開店しました。2店舗のアクセスに付いて、ご紹介して参りたいと思います。両店舗とも「新大久保駅」から徒歩圏で近く、アクセスし易い場所にあります。
「でりかおんどる新大久保本店」が混んでいたら2号店へ、と言う事も出来て便利です。それぞれの店舗の「新大久保駅」からのアクセスをご紹介したいと思いますので、行かれる時の参考にして頂ければ幸いです。
でりかおんどる 新大久保本店
最寄り駅「新大久保駅」の改札を出たら、大きな交差点を通り越し新大久保通り方面へまっすぐ向かいます。駅前の大きな交差点を入れて数え、5つ目の通りを右に曲がります。するとすぐに右手に「でりかおんどる新大久保本店」が見えて来ます。
「でりかおんどる新大久保本店」へのアクセスから、詳しくご紹介して行きましょう。最寄り駅はJR山手線の「新大久保駅」となります。「新大久保駅」からは徒歩約5分、「大久保駅」からは徒歩約10分、距離にして「新大久保駅」から約190メートルになります。
でりかおんどる新大久保本店の営業時間
「でりかおんどる新大久保本店」の、営業時間などに付いてもご紹介しておきたいと思います。「でりかおんどる新大久保本店」の営業時間は、10時から25時迄となります。ランチ・タイムは10時から16時まで、ディナー・タイムは16時から25時までとなります。
年中無休で営業をしていますので、いつ訪れても安心です。因みに2号店の方も年中無休で、24時間営業ですので本当にいつ訪れても「でりかおんどる」の絶品メニューを堪能出来ます。待ち時間が気になる方は、空いている時間帯を狙う事をおすすめします。
住所 | 東京都新宿区百人町1-3-20 エスケイビル1F・2F |
電話番号 | 03-3205-5679 |
でりかおんどる 新大久保2号店
次は「でりかおんどる新大久保2号店」へのアクセスを、ご紹介しておきたいと思います。実は2号店の方が、駅から近い位置にあります。「新大久保駅」から徒歩約3分、「大久保駅」からは徒歩約8分となります。
本店へ行くときとルートは全く同じで、5つ目の道路を右へ曲がると直ぐ左手にあります。ガストの地下1階が「でりかおんどる新大久保2号店」となっています。どちらも近いので様子を観て、待ち時間の少ない方を選ばれると良いと思います。
住所 | 東京都新宿区大久保1-16-13新大久保SHKビルB1F |
電話番号 | 03-3205-5679 |


新大久保周辺のおすすめカフェ3か所ご紹介
「でりかおんどる新大久保本店」のおすすめメニューやドリンク、スイーツをご紹介して来ましたが、周辺からも3店舗カフェをご紹介したいと思います。
カフェでランチを食べて、夜には「でりかおんどる新大久保本店」でゆっくりするのもおすすめです。新大久保を訪れた時の、参考にして頂ければ幸いです。それでは新大久保周辺から、カフェをご紹介して参りましょう。
HOMIBING(ホミビン)
新大久保で韓国式かき氷を看板メニューにしているカフェで、店内は白を基調としたスマートな雰囲気のカフェです。甘い練乳などをたっぷりかけたタイプとは少し違って、フルーツを練り込むスタイルでより爽やかに、よりヘルシーに頂けるかき氷です。
暑い夏には是非おすすめの韓国式かき氷が、「HOMIBING」で堪能出来ます。見た目の可愛さも抜群、インスタ映え間違いなしです。「HOMIBING」の一押しメニューは「生マンゴー・ホミビン」、氷全体がマンゴー色でマンゴーもたっぷり添えられています。
チョコブラウニーやタピオカ・ミルクティーのホミビン等、豊富なメニューが揃っています。女子にはたまらないメニューばかりです。勿論男子にもおすすめ、ぜひカップルで訪れて頂きたいです。チョコブラウニー・ピザや、ハニートースト等もあります。
「でりかおんどる新大久保本店」周辺おすすめカフェ「HOMIBING」の営業時間は、11時から23時30分迄となっています。夜遅くまでオープンしているのもおすすめポイントです。定休日は無く、年中無休で営業しています。
住所 | 東京都新宿区百人町2-3-20 ビション新大久保駅前1F・2F |
電話番号 | 03-6205-5440 |
Cafe du Riche(カフェ・ド・リッチェ)
「でりかおんどる新大久保本店」周辺から、おすすめカフェ2軒目は「Cafe du Riche」です。こちらのカフェでは韓国風かき氷の他にも、豊富なドリンク類や軽食メニューも充実していておすすめです。
スイーツがたっぷりのパンケーキやチーズオン・トーストにパスタ等、ちょっと小腹が空いた時に嬉しいメニューが沢山あります。新宿・新大久保周辺観光のついでに、ぜひ立ち寄ってみられてはいかがでしょうか。
こちらのおすすめポイントは、店内に焼きたてパンも販売している所です。テイクアウト・サービスもありますので、持ち帰ってどこか公園などで食べる事も出来ます。テラス席ではペットと同伴の食事も出来ますので、愛犬家の方にもおすすめです。
「でりかおんどる新大久保本店」周辺からおすすめのカフェ「Cafe du Riche」の営業時間は、平日が9時から23時30分まで、土日祝は9時から24時までとなっています。定休日に関しては、年中無休での営業となっています。
住所 | 東京都新宿区大久保1-17-10 |
電話番号 | 03-5285-9903 |
MUIMUI
「でりかおんどる新大久保本店」周辺からおすすめのカフェ3軒目は「MUIMUI」、スイーツが豊富なカフェで甘党の方には特におすすめです。アイスクリームやクリームのトッピングがたっぷりの、ワッフルやパンケーキが沢山あります。
ドリンク類も見た目に可愛くラテアート等も凝った物が多く、インスタ女子にもおすすめのカフェです。可愛い動物が描かれたラテは、ぜひ注目して頂きたいです。チョコレートやチーズケーキ等もあって、スイーツ好きの方には満足して頂けるカフェです。
「でりかおんどる新大久保本店」周辺おすすめカフェ「MUIMUI」の営業時間は11時から17時、17時から24時まではバーでの営業時間となっています。定休日に関しては、年中無休での営業ですのでいつ訪れても大丈夫です。
JR「新大久保駅」が最寄り駅で大久保通り沿いにあるので、「でりかおんどる新大久保本店」からもすぐの所にありますので梯子するのも良いかも知れません。
住所 | 東京都新宿区大久保2-32-1 ぐっとサービスビル2F |
電話番号 | 03-6265-9382 |

新大久保のでりかおんどるへ行ってみよう!
新大久保から韓国料理のおすすめレストラン「でりかおんどる新大久保本店」と、併せて2号店もご紹介致しました。人気おすすめランチ・メニューや予約の仕方、アクセスや待ち時間などもご紹介致しました。周辺からおすすめのカフェも併せてご紹介致しましたので、新大久保コリアンタウンへ行かれた時の参考にして頂ければ幸いです。
関連記事
神楽坂デートならここ!人気ディナーなど夜もおすすめのスポットも調査!
Rey_goal
神楽坂のおすすめ銭湯まとめ!人気施設の営業時間やサウナなども調査!
ぐりむくん
串家物語のランチ料金が安くなる?パスポートの利用方法を紹介!
ベロニカ
「いわもとQ」は東京で人気の立ち食いそば店!メニューや神保町など店舗は?
maho
高田馬場のつけ麺ランキング!美味しいと話題の店や深夜営業の店も!
yukiusa22
高田馬場のゴンチャ(Gong cha)のメニュー・アクセス・営業時間まとめ!
m-ryou
高田馬場の焼き鳥屋ランキング!安い名店や持ち帰りできる人気店もあり!
yuribayashi
高田馬場のスケートならシチズンプラザ!料金やアクセスを詳しく紹介!
旅するフリーランス
高田馬場のそば屋ランキング!駅周辺の立ち食いや居酒屋もチェック!
kazuki.svsvsv@gmail.com
高田馬場のラーメン屋ランキング!駅近の人気店など地元おすすめの名店まとめ!
Rey_goal
高田馬場のパン屋はここがおすすめ!人気の食パンや食べ放題もあり!
TinkerBell
高田馬場の居酒屋おすすめランキング!個室ありや深夜営業の店あり!
yukiusa22
高田馬場にある焼きそばの名店「真打みかさ」!人気メニューや営業時間は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
高田馬場の観光スポットまとめ!名所から穴場までおすすめを詳しく紹介!
daiking
高田馬場のハンバーグならココ!美味しいと評判のランチなど人気店を厳選!
daiking
高田馬場の花屋ランキング!おしゃれなお店や駅前のお店もあり!
daiking
高田馬場のカレー屋ランキング!人気専門店や居酒屋などまとめて紹介!
daiking
高田馬場・コットンクラブ特集!人気のランチやビアガーデンもチェック!
daiking
高田馬場の寿司屋・回転寿司まとめ!安いランチなど人気店を厳選!
kazuki.svsvsv@gmail.com
高田馬場の中華はここがおすすめ!本場の味が食べられる安いランチなど!
Momoko

新着一覧
新宿ピカデリーへのアクセスは?駅からの行き方や周辺の駐車場をチェック!
kazuki.svsvsv@gmail.com
新宿伊勢丹「ノワ・ドゥ・ブール」のフィナンシェは行列必至!種類や値段は?
kiki
新宿で人気の遊び場・ベスト15!子供にもおすすめなスポットや室内も!
kazuki.svsvsv@gmail.com
新宿でスーツを買うならココ!安いけど質がいい店やオーダーメイドの店も!
k.raina
新宿のスポーツショップ11選!人気のブランドショップや専門店など!
daiking
明治神宮外苑アイススケート場完全ガイド!料金や割引方法・アクセスは?
m-ryou
新宿ニュウマンのおすすめお土産&絶品グルメ13選!美味しい人気店ばかり!
Canna
チョンガーネは新大久保で人気の韓国食品店!雑貨やコスメも買える!
mdn
よってこやは京都鶏ガラとんこつでおなじみのラーメン店!店舗や人気メニューは?
MT企画
おとめ山公園は新宿のおすすめ穴場スポット!夏にはホタル観賞もできる!
旅するフリーランス
新宿のデートスポットおすすめ31選!カップルに人気の雰囲気のいい場所も!
Canna
新宿の楽器屋さんおすすめ11選!ピアノやギター・サックス販売店など!
mdn
新宿の靴屋さんおすすめ15選!大きい店舗やメンズ・レディースの人気店も!
MT企画
リチュエルは東京で大人気のパン屋!おすすめの商品やカフェのメニューは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
新宿から新大久保までのアクセスまとめ!徒歩や電車・タクシーでの行き方は?
茉莉花
「大角玉屋」は元祖いちご大福で有名な人気和菓子店!新宿など店舗は?
Canna
新宿でシカゴピザが食べられるお店まとめ!ランチにおすすめの人気店も!
Momoko
世界堂新宿本店は人気の文具専門店!アクセスや営業時間・おすすめ商品は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
バルバッコア新宿店で絶品シュラスコを堪能!ランチなどメニューや料金は?
Momoko
新宿でリアル脱出ゲームができるスポットまとめ!スリル満点で大人気!
Momoko