九段下のスタバ特集!店舗の場所や営業時間まで徹底リサーチ!

日本武道館へ行く際の下車駅としてお馴染みの九段下。コンサートの開演までもう少し時間があるという時はスタバなどで時間をゆっくり時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。皇居にもほど近い九段下のスタバを徹底リサーチしてみました。

九段下のスタバ特集!店舗の場所や営業時間まで徹底リサーチ!のイメージ

目次

  1. 1九段下の街並み
  2. 2九段下駅周辺はどんな場所?
  3. 3九段下で勉強や作業がしやすいスタバは?
  4. 4九段下にあるスタバの店舗を調査!
  5. 5雰囲気や眺めが良い九段下の人気スタバ
  6. 6九段下駅チカ!勉強や作業がしやすいおすすめスタバ
  7. 7九段下から徒歩圏内にある周辺のスタバ
  8. 8九段下のスタバを利用してみよう!

九段下の街並み

九段下と言えば、日本武道館というイメージがありますが、実際には文教地区で学校や企業が多い街です。

九段下から程近い、神田の神保町には古書街や大型の本屋などの店舗も立ち並びます。学生さんや本好きも集まる九段下周辺では読みながら食べられるような食事や、勉強しながら飲食ができる喫茶店やカフェも人気の場所です。

そんな九段下では、勉強や作業をしながら長居できる老舗の喫茶店はもちろんですが、スタバの店舗も九段下駅周辺1km圏内に6店舗もあります。

そんな、九段下駅周辺にあるスタバ九段下店・北の丸スクエア店・飯田橋アイガーデンテラス店・竹橋パレスサイド店・飯田橋サクラテラス店・飯田橋サクラテラス2階店を紹介していきます。

九段下駅周辺はどんな場所?

九段下は日本武道館や靖国神社などがあり、電車は東京メトロ東西線と東京メトロ半蔵門線と都営新宿線の3路線が乗り入れている駅です。

地名である「九段下」は九段坂の下にあるので「九段下」と言われており、今でも九段坂はあります。また、この九段坂を登りきると、予想はつくと思いますが九段上に変わります。

九段下の地名の由来は?

九段下の地名の由来となってい九段坂の「九段」は、もともと丘の地形となっており、江戸時代になりその坂に九層の石段を築いて幕府御用屋敷を造りました。

その御用屋敷を九段屋敷と呼んだこと、また急坂で九つの石段の上であったからなどの諸説あるようですが、一般的な説は「九層の石段」と「九段屋敷」の説です。

九段下や九段上は行政地名として使用されたことのない通称となっていますが、その親しみやすさからバス停や駅名などでは採用されています。

ちなみに九段下駅の住所は、東京都千代田区「九段北」。本名と愛称を使い分けているのが九段下駅です。

また、皇居にも近いため、九段下から皇居付近まで散歩やジョギングを行うコースも人気があります。

九段下で勉強や作業がしやすいスタバは?

店舗が狭かったり、混雑し過ぎていると勉強や作業はしにくいものです。九段下周辺のスタバであれば、スタバ九段下店やスタバ北の丸スクエア店、少し足を伸ばしてスタバ飯田橋アイガーデンテラス店がおすすめです。

混雑や九段下駅からの近さなどを総合的に考えるとスタバ九段下店が勉強や作業を行うのはおすすめですが、北の丸スクエア店でも勉強や作業を行っているお客さんは多く見られます。

Thumb九段下のカフェならココ!おしゃれなお店やランチに人気の店ベスト11!
九段下には、おすすめのカフェが数多くあります。今回は、九段下のおすすめカフェについてランキン...

休憩は駅チカのスタバで

九段下駅周辺はスタバの宝庫ではありますが、すごく疲れて「100mでも歩くのがしんどい」という時もあるかもしれません。

そんな時のために九段下駅から近いスタバ店舗を紹介します。まずはスタバ北の丸スクエア店は九段下駅から徒歩1分ほど、駅からの距離は66mの場所とかなりの駅チカで人気です。

次にスタバ九段下店。こちらも九段下駅から約1分ほどで到着し、駅からの距離は87mで、こちらもかなりの駅チカで人気のスタバです。

Thumbスタバのフードメニューおすすめ17選!カロリーや値段まで徹底調査!
スタバには素敵なフードメニューがたくさんあります。今回はスタバのおすすめのフードメニューを見...

九段下にあるスタバの店舗を調査!

九段下駅から徒歩1km圏内には、九段下店・北の丸スクエア店・飯田橋アイガーデンテラス店・竹橋パレスサイド店・飯田橋サクラテラス店・飯田橋サクラテラス2階店の6店舗のスタバがあります。

特に駅から近い店舗は2店舗あり、スタバ九段下店とスタバ北の丸スクエア店となります。10分程度歩ける範囲であるという方には飯田橋アイガーデンテラス店・竹橋パレスサイド店・飯田橋サクラテラス店・飯田橋サクラテラス2階店もおすすめです。

特に竹橋パレスサイド店は竹橋駅から直通のビルの中にあることと、皇居が見えるちょっとしたパワースポットとして人気の店舗です。

また、飯田橋サクラテラス店はスタバの中でも特別なリザーブ店舗なので人気です。厳選された貴重なコーヒーを飲みたい方やコーヒーの知識を深めたい方におすすめです。

Thumb「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
「スターバックスリザーブ」というラインがここ数年で始まったのはご存知でしょうか。スターバック...

雰囲気や眺めが良い九段下の人気スタバ

スタバと言えば充実したコーヒーの種類と、照明などのインテリアや、座席の作り方などで落ち着いて長居したくなる雰囲気が人気のカフェと言えます。

九段下にあるどのスタバでも雰囲気や眺めは良いのですが、特に人気があるのがスタバ北の丸スクエア店です。

スターバックスコーヒー北の丸スクエア店

スタバ北の丸スクエア店は、九段下の駅から徒歩1分ほどの「北の丸スクエアビル」の1階にあります。

靖国通り沿いにあり、駅にも近いため靖国神社を参拝に来たお客さんや、日本武道館のライブに来た方、そして北の丸スクエアで働いている方々などでいつも混み合っています。

しかし、店内は北の丸公園東側にあるお堀の牛ヶ淵の自然や、落ち着いた壁アートなどで落ち着いた雰囲気になっておりおすすめのスタバ店舗です。

落ち着つけて雰囲気が良いということで、店内が少し混み合ってても勉強や作業を行っているお客さんも随分います。

また、スタバ北の丸スクエア店の特徴であるのが靖国神社への坂道に面しているため、半地下のような状態となっていることも満席なのに静かな店舗というイメージを作り出しています。

座席はカウンター席10席と、テーブル席6卓。真ん中には大テーブルがあり、ビルの柱を利用したカウンター席が6席と需要に対してコンパクトな収容人数です。

なお、スタバでは各店舗ごとにオリジナルのコーヒービバレッジを紹介していますが、スタバ北の丸スクエア店が考えたのは「カフェミスト」+「ホワイトモカシロップ追加」です。

スタバ北の丸店のオリジナルのカスタマイズなどをぜひ実店舗で味わってみることをおすすめします。

Thumb九段下駅から日本武道館までのアクセス方法まとめ!出口や所要時間は?
日本武道館は、江戸城の北の丸があった場所に佇む武道館です。田安門や清水門などの重要文化財もあ...

アクセス・営業時間

スタバ北の丸店は、九段下駅を降りて徒歩1分ほどで到着する駅に近いスタバ店舗です。基本的に定休日はありませんが、毎年ビルの休館日となっている8月15日は臨時休業となります。

また、営業時間はビルの稼働時間に合わせるような形で、土曜・日曜・祝日の営業時間が平日の営業時間より短くなっていることもこの店舗の特徴です。

月曜日~金曜日までの営業時間は6:30~22:00と長い営業時間となっており、土曜日・日曜日・祝日の営業時間は8:00~20:00までの営業時間となっております。

住所 東京都千代田区九段北1-13-12北の丸スクエア
電話番号 03-3221-5431

九段下駅チカ!勉強や作業がしやすいおすすめスタバ

スタバは長居したくなる雰囲気と併せて、つい勉強や作業をしたくなる場所です。スタバにおかれている大テーブルには大体、電源タップが天板についていること、また世界中どのスタバでも確実にWi-Fi環境が整っていることなどがその理由に挙げられます。

九段下にあるどのスタバも勉強や作業をしている人はいますが、特に人気なのがスタバ九段下店です。

他のスタバと造りが少し違うので、2階席は特に勉強や作業をする人が多く、九段下で勉強する際はおすすめの店舗です。

スターバックスコーヒー 九段下店

九段下駅から徒歩1分ほどで到着するスタバ九段下店は、駅近の立地もおすすめの1つですが、スタバ北の丸スクエア店の目と鼻の先にあるような近さもおすすめです。

スタバ北の丸スクエア店が満席でも、スタバ九段下店に1分程度で移動できますし、その逆も可能なので、絶対にスタバに行きたいシチュエーションの際はもってこいの立地です。

外から見ると狭いような感じの雰囲気ですが、2階もスタバの敷地となっているので、とても広く感じられるスタバ店舗です。

店舗に入ってすぐの1階部分はそれほど広く座席を設けておらず、テーブル席とカウンター席が少しなので、少し様子を見て諦めてしまう人もいるようです。

また2階席への行き方が少し複雑で、一旦店外に出てビルの共有階段で2階に上がるという店舗になっており、比較的席が確保しやすい2階席に上がることをおすすめします。

靖国通りや高速道路を見ることもできる2階の席は1人用のベンチシート席に、窓に面した1人席、2人用席に4人用席。そして、コンセントつきの大テーブル席があります。同じスタバの中なのにこれほどまでに席の雰囲気が違うか!というのもおすすめどころです。

また、スタバ九段下店がホームページで紹介しているオリジナルのコーヒービバレッジをは「キャラメルスチーマー」+「エスプレッソショット追加」です。

甘いものほしいけど、甘すぎるものが苦手な方におすすめの「甘いコーヒー」&「エスプレッソショット」は個人的にもおすすめるの魔法の追加カスタマイズです。スタバ九段下店のオリジナルのカスタマイズをぜひ実店舗で味わうことをおすすめします。

Thumbスタバメニューのカスタマイズ方法まとめ!無料から追加料金ありまで一挙紹介!
スタバにはカスタマイズができる人気のメニューがたくさんあります。今回はスタバで無料でカスタマ...

アクセス・営業時間

スタバ九段下店は、九段下駅から徒歩約1分ほどの場所にありあます。スタバ北の丸スクエア店も歩いて1~2分ほどの場所にあるので、どちらかが満席でも移動することができる近さです。

スタバ九段下店もスタバ北の丸スクエア店と同様に基本的には定休日はありません。基本的には北の丸スクエア店と営業時間も一緒ですが、土日祝日の閉店時間が若干違います。

月曜日~金曜日の営業時間は6:30~22:00、土曜日・日曜日・祝日の営業時間は8:00~22:00までの営業時間となっております。

住所 東京都千代田区九段北1-2-1九段北一丁目ビル1階・2階
電話番号 03-5272-1158

九段下から徒歩圏内にある周辺のスタバ

九段下駅からの1km圏内には、「スタバ北の丸スクエア店」や「スタバ九段下店」の他にも4店舗あります。

九段下駅からは少し離れているけれども決して遠いわけではないその4店舗を簡単に紹介していきます。

スタバ飯田橋アイガーデンテラス店

スタバ飯田橋アイガーデンテラスはJR操車場跡地であった場所に作られた飯田橋アイガーデンテラスという商業施設にあります。

JR水道橋駅から徒歩4分程度、JR飯田橋駅からは7分の距離となり、九段下駅から歩いても9分という距離です。

平日は打ち合わせや何だと近隣に職場がある人で混雑していますが、土日祝日は少し席に余裕ができます。

店内は少し狭めですが広さを感じられるガラス張りになっています。カウンター席とテーブル席、外のテラススペースは雨もしのげる場所があるのでペット同伴の方なども気兼ねなくゆっくりできます。

住所 東京都千代田区飯田橋3-10-9アイガーデンテラス1階
電話番号 03-3239-8222

スタバ竹橋パレスサイド店

スタバ竹橋パレスサイド店は、その名の通り皇居東御苑が見えるスタバです。竹橋交差点からすぐの場所で、竹橋駅のすぐそばです。

東京メトロ竹橋駅から直通のビルに入っている店舗なので天候に左右されずに行くことができます。九段下駅からは徒歩10分程度で着きます。

店内は1人用ソファやベンチシートの席などもあり、あまり広くはありませんが、皇居が見れる景色が最高です。

また、時間帯や天気を見てによりますが、スタバ竹橋パレスサイド店があるビルは屋上へ上がることができ、皇居の緑を見ながらスタバのコーヒーで一息つくこともできます。コアなスタバファンの間ではパワースポットとも言われている店舗です。

住所 東京都千代田区一ツ橋1-1-1パレスサイドビル1階
電話番号 03-3212-3510

スタバ飯田橋サクラテラス店

スタバ飯田橋サクラテラス店は、希少なコーヒー豆を販売し、注文ごとに抽出するというおもてなしをしてくれる世界でも限られた店舗しかない人気のスターバックスリザーブ店です。

しかし、どの駅からも少し離れた場所にあるためか、スターバックスリザーブの中でも比較的混雑が少ない店舗です。

お店の雰囲気はガラス張りで明るく、ビルの共有となっている植栽の緑やお隣にある教会がとても良い雰囲気で人気の店舗となってます。

お店の場所は飯田橋駅から徒歩約4分。九段下駅から徒歩約11分です。テラス席が無いのが残念なほど綺麗な植栽があります。

住所 東京都千代田区富士見2-10-2グラン・ブルーム サクラテラス1階
電話番号 03-3221-8523

スタバサクラテラス2階店

非常に近い距離にありますが、サクラテラスにはもう1店舗スタバがあります。それがサクラテラス2階店です。

こちらの店舗は1階にあるサクラテラス店とは違い、店内は少し狭めですが、スターバックスリザーブの混雑さと比べると穴場でゆっくり過ごせるという感じです。

また、スタバサクラテラス2階店がホームページで紹介しているオリジナルのコーヒービバレッジは「バニラクリームフラペチーノ」+「エスプレッソショット追加」+「チャイシロップに変更」です。コーヒーと紅茶のハーモニーが気になるカスタマイズです。

住所 東京都千代田区富士見2-10-2グラン・ブルーム サクラテラス2階
電話番号 03-3230-2631

九段下のスタバを利用してみよう!

九段下周辺1km圏内には6つのスタバがあります。どのスタバもスタバとしての雰囲気は損なわずに違う個性を出しています。

スタバの各店舗オリジナルのカスタマイズもおすすめです。また、コーヒーだけではなくお茶やフードも充実しているので、コーヒーが苦手な方も楽しめるようになっています。

皇居もほど近い場所にある九段下のスタバでお茶を楽しみながら、少し長居して店内も楽しんでみるのはいかがでしょうか。

関連記事

Original
この記事のライター
ピーナッツ

新着一覧

最近公開されたまとめ